HOME


 

 

判定,ボール!

 
それはまだ夜間照明のない時代の話です。
日が暮れて暗くなり、守備側の監督は審判に試合中断を要求しました。
 
しかし強硬な要求にも関わらず審判は,「まだボールは見える。続行だ。」
そこで監督は投手に何かをそっと渡した、、。
 
 
  
試合は続行され,投手は第一球を投げた。球は外角をはずれた。
 
審判、「ボール!」
 
すると捕手が、
「なに、今のがボールだと? やっぱりおまえは見えていないよ」

捕手はミットの中を審判に見せた。

 
ミットの中にあったのはリンゴであった!
試合はもちろん中断された。

 


格言

エラーをするのは選手。それを許すのはファン。

 


   Noran Ryan

Noran Ryanは164km/hの史上最高速を出した投手だ。ノーヒットノーラン7回。伊良部は彼を20世紀最高の投手と呼んだ。

メジャーの打者はライアンの剛球をこう評した。

選手A:「彼は俺に打席で恐怖を感じさせる唯一の投手だ。」

選手B:「彼の球はどんなにコーヒーをさっと出す喫茶店よりも早いね。」

なんだかわからないよ、これ。アメリカのジョークは時々わからん。こういうのがあった。

「象はなぜ灰色か? ネズミの後ろに隠れるためだ。」 うん、わかるよ。

「象の脚はなぜ大きいのか? 燃えた鵞鳥を踏んづけるためだ。」 はあ?

でもまわりのアメリカ人は笑っている。

 


  楽しませる電光掲示板

 1996年,ヤンキースタジアムで、

   4番  Darryl Strawberry

   5番 Cecil Fielder

の打順で、電光掲示板に" STRAWBERRY FIELDER FOREVER !! "

これはビートルズの" STRAWBERRY FIELDS FOREVER !! "

の洒落ですね。


パイレーツのマクレンド監督が塁審に抗議して退場させられた。

監督は怒って一塁ベースを抜き取って持っていってしまった。

 

アナウンサが解説しました。「現役以来数年ぶりの盗塁です。」


通算300勝以上を挙げたフィル・ニークロ投手はナックルボーラとして有名だが、不正投球の名手でもあった。ある試合で怪しい投球があった。審判がいぶかしんでニークロのグローブを調べた。

果たして中から紙が出てきた。紙には、「俺はお前に見つかるような下手な不正投球はしない」と書かれていた。


首位打者7回のトニーグウィンが新人のとき、メジャー初ヒットを打って一塁に立つと、

一塁手のピートローズが「初ヒットだそうだな。俺の記録を抜くなよ。」 


最高の選手は?

男が飲み屋に犬を連れて入ろうとした。

バーテンダー:「犬を連れて入ってはダメだ。」

男:「ヘイ、朋友。この犬はそこらの犬と違うんだ。言葉を話すんだぜ。」

バーテンダー:「やってみな」

男:「家の上にあるものは何だ」

犬:「ウゥフ」 (Roof」 屋根)

男:「よろしい、では木の外側にあるものは?」

犬:「バァァク」 (Bark 樹皮)

男:「よろしい、では最高の選手は?」

犬:「ウゥス」 (Ruth ベーブルース)

バーテンダー:「(全部、単に犬が吼えてるだけにしか聞こえないので)ふざけんな、出て行け!」

男と犬は出て行ったが、犬が取って返してきた。

犬:「俺が悪い、ジョー・ディマジオだよな」

(実は話せたのでした、というオチ)

 


 
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
クリック

開け電網政治の時代 政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に 報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

クリック 無関心党 政治無関心層をジョ−クで批判しながら政治関心を高める。
クリック

気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください。

クリック 禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。
政治ウェブログ

政治家ホームページのウェブログ、新着紹介。政治家ホームページのキーワード検索。

政治、社会の話題、雑談 著者のいろいろな意見
政治ゲームのシステム設計 政治ゲームのシステム設計 ゲームの設計書を作成しながら開発経過をここに同時報告します。
三国志ゲームのシステム設計 三国志ゲームを題材にして、ソフトウェアのオブジェクト指向(OMT)を解説します。「信長の野望」や歴史、「現代の外交と軍事の」の話題もあります。
Baseballとアメリカ文化

Baseballとアメリカ文化 野球(MLB、大リーグ)を題材にアメリカ文化を紹介。著者がアメリカで暮らしてみた感想。