対中国第四次円借款

 
申し上げたいことは,この第四次円借款の用途を
この太陽光発電事業に限定使用するよう, 中国に働きかけてはもらえないか、
ということです。
 
そもそも中国の原子爆弾実験に抗議していたことが
対中国第四次円借款を今まで凍結していた理由でした。
その凍結を解いて借款するのですから,
そのお金が原爆開発に回ったのでは元も子もありません。
よってその用途をこの太陽光発電に限定する,といものです。
 
そのメリットとして
# お金が直接は原爆開発に回らない。
# 太陽光発電事業を日本企業が受注できる。
# 中国の太陽発電は中国の火力発電を減らし、
  よって偏西風にのって日本に流れる排気ガスを減らす。
# 大々的な太陽光発電事業を起こすことにより、
  日本の太陽電池製造業が潤い、
  その大量生産が国内太陽電池の値段を下げる。
# 中国の太陽電池工場で太陽電池が製造されると国際価格競争が発生し、
  太陽電池の値段をますます下げる。
# 太陽電池の値段が下がれば国内の太陽電池の設置数が増加し、
  その分、原子力発電所を減少させ、
  それは元の原爆開発に反対した目的と一致する。
 
このまま何の条件もつけないで5千億円も中国に借款することはないと思いませんか。
どうか1石6鳥の策を取るようお願いもうしあげます。

対中経済協力の見直しを提言

96.11.28 朝日新聞

 自民党外交調査会は二十八日、アジア・太平洋地域を対象にした党の外交政策指 針案を発表した。対中国経済協力の見直しや北方領土での経済協力、北東アジア安 保対話フォーラムの設置、などを提唱している。民間の学者と調査会関係者でつくる外 交基本政策研究会がまとめたもので、今後、他地域についても指針をつくることにして いる。
 対中政策では、将来の円借款継続の是非を含めた対中経済協力の見直しを提案。 環境保全や内陸支援などに援助の重点を移すことや、日本が政府開発援助(ODA) 大綱を順守していくための具体的な方法の検討などを提言した。

HOME