_





3月5日  地方 東京都議::共産党:清水ひで子(評価:90点)の新着リンク 


3月5日:7161:委員会の報告:都議会:清水ひで子@Web


私は都議会で、都市・環境委員会に所属しています。

都市・環境委員会は、おもに都市計画、環境保全、清掃関係といった課題、問題について議案を討議する常任委員会です。

このページでは、都市・環境委員会で私の行った質疑について、事実の概要と質疑・答弁内容のダイジェストをお伝えします。

2月25日都市・環境委員会2月25日都市・環境委員会で巨額の累積損失を抱える都の第三セクター「東京臨海高速鉄道」に都が2003年度予算で146億円の損失補償を計上した問題を取り上げ「総合的な経営改善がとられているとは言えず、安易な税金の支出はおかしい」と批判しました。

同社は資本金の9割を都が出資。

臨海副都心への足として昨年12月、臨海線新木場―大崎駅間が全線開通しましたが、利用客が低迷し、2001年度決算では当期損益40億九千万円の赤字累積損失が2008億円に拡大しています。

私は、大崎駅延伸にむけた二期工事で、当初の計画を上回る巨額の建設費がかかったことを指摘しました。

「そして役員報酬の引き下げや、出資している銀行、全線開通で利益を受ける沿線企業などの負担を求めたのか」とただしました。

都の損失補償が一般財源からの支出で行われていることについて、「臨海高速はもともと臨海開発のために作られた企業、安易に都民の税金を支出するのはおかしい」と批判しました。

都市計画局只越部長は「他の出資者にも負担を求めてく必要はある」としつつも「今回の保障は運転資金を出すための緊急で特殊的なもの」と答弁しました。

私は、「経営改善の取り組みが不十分で認められない」とのべて、会社の経営状況についても都民に情報を十分公開するよう求めました。

2月25日都市・環境委員会でのもうひとつの質問。

私は韓国で起きた地下鉄火災事件にふれ、東京の地下鉄防火基準をも直すよう求めました。

1975年に運輸省が制定した防火規準に照らして地下鉄の非難通路や排煙施設の設置状況をただしました。

営団地下鉄(135駅)で、複数の避難通路がない駅が23駅、排煙施設が設置されていない駅が47駅あることを明らかにしました。

私は「現行の規制は比較的小規模な出火を想定している。

出火防止を初期消火に頼っている。

などの問題点がないか」して、建築学会も防災体制の見直しの検討課題として、車両の延焼防止策、有効な排煙方式の導入などについて、防火基準の見直しを要望していることを示し、都としても改善を要望すべきである。

と指摘しました。

※このページはダイジェスト版として作っているので、質疑・答弁内容を完全に再現したものではありません。

※委員会での詳細な議事内容は、東京都議会のサイト内にある「都市・環境委員会の記録」(こちら)を参照してください。

>>「委員会の報告」の見出しに戻る
P








3月6日  地方 東京都町田市::自民党:吉田つとむ(評価:85点)の新着リンク 


3月6日:3356:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2092003年3月3日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.210を発行。

当面、週1回刊行。

2003年3月3日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>1) コメント、「電網政治の時代」の管理人さんと議論を始めました。

その掲示板での議論ですが、ここで引用させていただきました。

<以下、本文>自治体の窓口業務では、個人のプライバシーに対して、>>1)気を使っているのでしょうか>それを問題とするほど、自治体はそこまで個人のプライバシー保護に気を使っているのでしょうか。

>窓口にアルバイトなどを使っていないのでしょうか。

>実状を知らないのですがどうなのでしょう。

>プライバシーマークの認定を取れるぐらいの体制を整えているのでしょうか。

●吉田1)税務、福祉教育など、なんにしても個人データが山のようにあり、その機密保持は何より、自治体の業務では優先されます。

また、分野別に公開すべき情報とそうでない情報を、窓口担当者は、整理できることが必要です。

そうでないと、効率的な対応ができません。

2)戸籍や住民票の受付関係のところを、町田市では正規職員が担当しています。

また、この種の限定された範囲の業務を担当する休日営業の出先を駅の近くに設けていますが、そこは正規職員と、(元の職員の)専任の委託職員を配置しています。

3)住民票の業者の書き写しと不正利用が問題となっていますが、うちの市ではその書き写し場所(位置)を指定し、職員が目の届く位置に移し変えました。

4)一般の自治体では、文書管理やプライバシー保護には特に注意を喚起しています。

(2) ニュース、キューバの農業再生の番組以前に、笹山さんが紹介されていた、キューバの有機農業の生産に関するTV番組をやっていました。

そのTV番組は、素敵な宇宙船地球号というもので、「カリブの奇跡」というタイトルのものを見ています。

キューバの農業再生の番組ですが、カストロ首相の来日に合わせて放映しているのでしょうか?ソ連の崩壊で、エネルギー類の援助が一挙に無くなった(スペシャルピリオド)キューバではどのようにして食料を生産したか、大変興味ある番組でした。

膨大なサトウキビ畑だけでなく、都市農園までもが有機農法で営まれている姿は、われわれに無いもう一つの生活様式を見せてくれました。

とても、われわれには真似が出来ない「」のような出来事です。

自分のメールマガジンにも、配信いたします。

(3)予定本日より、2003年第1回定例議会に、新年度予算が提案されます。

厳しい経済情勢といいますが、町田市は元気に新庁舎建設に向かって驀進中です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――URLhttp://j-expert.com/<本人が記事更新中><掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgii-modehttp://j-expert.com/i/<町田WALKER>Mailmaster@j-expert.com<ご意見、ご感想はこちらです>メールマガジンの登榔


3月6日:3728:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2102003年3月5日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.210を発行。

当面、週1回刊行。

2003年3月5日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>1) コメント、市長の市政方針と質問市政方針は、年に一度、その年度の当初定例議会で発表されます。

その定例議会が始まる一週間前の議会運営委員会開催に合わせ、その文書は全議員に議案と合わせて配布されます。

市議員はそれを読み込んで、議会の質問に備えます。

実際には、市長が議会でその内容を口頭で全文を読み上げるのですが、質問項目の提出はそれ以前に行います。

そのため、その文章の記述や印刷に誤りがあると、質問項目の設定にも影響します。

町田市議会の質問は、「市政方針について」などのような項目の質問は、せずにもっと細かく質問内容を限定して提起するのが通常です。

(行政にやさしく対応するのが、私が知る範囲の市議会の伝統です。

しかし、質問人数は比較的に多く、約8割くらいの議員が質問を行い、定例会ごとに質問日だけで4日間も缶詰になって会議を行います)この市政方針では、市長が行う市政の主な事業とその展望に関して述べています。

議員は、そこで取り扱われるテーマや考え方、事実との関係や解釈に対して、じっくりと議員質問を作成することになります。

(2)ニュース議会TV中継の予算計上議会のTV中継の予算計上が明らかにされました。

この課題にづっと取り組んできた立場からすると感慨深いものがありますが、まだまだ予算書のなかに存在するということのみですので、予算審議をきちんとこなし、それ以降は、再度、放映方式を議運の協議にかけていくことになります。

さて、4日の説明会では、次の通りでした。

新年度予算の庁舎改修工事費136,532千円の中に含まれるものです。

担当部長の説明では、上記予算の中に、「庁舎改修工事費136,532千円の中には、本庁舎外壁補修工事費用及び議場の放送設備を改修し、新たにカメラを設置し、映像・音声を1階フロアーのモニターで視聴できるようにするとともに、インターネットによる映像・音声の配信に対応した設備を設ける工事の費用が計上されている」とされました。

これで、ようやく議会のTV中継が、議会に導入されます●参考:議会で決定していた事項議会での取り組みは、次の記事一覧をご覧ください。

http://j-expert.com/gik/omo/omo.html議会のTV中継は、昨年の議会運営委員会で、「インターネット方式による導入」とし、本年度予算への計上を市長に求めていたものです。

その過程をご覧ください。

(3)予定本日は、全員協議会があります。

3月末までの補正予算を先決で市長が決定することをあらかじめ確認することを話します。

あるいは、年度末に関して、市税条例の改正を年度末に行うことなどの了解を得るためです。

その他、用途地域の町田市素案の進展状況が説明される予定です。

さらに、その時間帯の前に、代表者会議も開催されますので、その結果によってはさらにテP


3月2日:3766:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2092003年3月1日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.209を発行。

当面、週1回刊行。

2003年3月1日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>(1) コメント理事者人事前回の議運で、市長から、「理事者の人事」で申し出あることになりました。

3月3日の本会議の提案としたいとのことでした。

その結果、3月3日にも議会運営委員会を開催することになりました。

こうした人事案件は、即決が通常です。

また、一般には市長から提案されると、「異議なし」とするのですが、その時々の状況でまったく異なった対応がでてきます。

自治体によっては、助役や収入役の人事が難航することが良くあります。

町田市では、教育委員人事で、前日まで難航したことがありました。

私も、そのことの進行に関して、理事者対応で、随分と翻弄されました。

前にも書いたことがありますが、市長サイドの方針が一貫していませんでした。

議運の場合は、基本的に物事をスムーズに進めようという立場にありますので、提案者側の方針にぐらつきがあると、やたらと協議時間ばかりが増加します。

ネットパソコンの議会配置ネットパソコンの議会配置が実行されました。

当初は、議会図書室に配置するものでしたが、置く場所の問題などもあり、一挙に会派室に置くことになりました。

機能は、ウインドウズ2000プロが導入されました。

ネットにはADSLでつながり、大変快適です。

動画の画像も十分もみこめます。

ワープロでは、ワードと一太郎が同じに収められました。

町田市では、従来、一太郎を主体に使用してきました。

エクセルやパワーポイントも入っており、議員の使用範囲も拡大しそうです。

また、このパソコンは、各会派ごとに単独で構成されており、将来的な「議会ラン」等の構想は、これからです。

また、行政とのランは一切導入されておらず、議員関係とは、一切分離しています。

これを機会に、町田市議会も一気に、パソコン化、ネット化が進んでくるでしょう。

なお、パソコンは議員が共用するため、議員が作成したデータの保存は本体にとりこまず、別にMOやFDで個人的に保存することになりました。

また、来年には、メール送信やワープロ操作の、議員研修が行われる見込みです。

台数は、議員に1台とは行かず、大会派が2台。

その他の会派が1台の配分になりました。

その結果、まちだ新世紀は2台、公明・社民ネット・市民派・共産党が各1台づつとなりました。

機種は、全て同じものを使用します。

議会では、早速、インターネットの閲覧に使用する議員が出ています。

なお、消耗品類は、各会派後とに負担することになっています。

(2)ニュース2003年第1回定例会初日の採決結果(2月27日提案日)を掲載しました。

その日に採決されたのは、契約案件でした。

詳細は、HP「議会の状況」から、お入りください。

(3)猶








3月4日  地方 富山県新湊市::自民党:菊たみお(評価:28点)の新着リンク 


3月4日:16902:TamioPersonalPage

COLORまでの画像、文章を画面中央に配置させます。

-->までの文章の大きさを決めます。

一番大きく表示されます。

-->市政報告街の未来を支ていくのは、一人一人の市民です。

その市民の代表として、その責任の重さをよりいっそう感じています。

今与えられた時間のなかで、変革を恐れることなく、守るべきもの、改めるべきことを見極めた行政に取り組んでいます。

求められているもの、伝えなければならないことを、しっかりと『将来を見据え』て、地域の期待に応えるべき、確実に反映させていくことが私の使命であります。

・・・・・・菊たみお.記1997.4みんなでつくる元気都市しんみなと平成15年度予算総括<国の一般会計%減、一般歳出%減。

>平成15年2月1日現在、新湊住民基本台帳では世帯数11,858(増100) 世帯、人口37,653(減170) 人です。

面積32.43ku予算総額278億2,464.2万円(前年対比1.7%減) で、一般会計134億2,293.1万円(前年対比5.0%減) です。

特別会計144億171.1万円(前年対比2.1%減) です。

地方交付税は28.80億円(前年の5.2%減:前年30.38億) です。

当初予算の市税の占める割合は39.2%で52億5,700万円(前年対比8.2%減の4億6,800万円の減) です。

税の伸び(減) は4億6,800万円の中身を見ると、個人市民税(5.0%減) 、法人市民税(16.7%減) 、固定資産税(7.6%減) 、市たばこ税(14.7%減) 、特別土地保有税(皆) である。

虎の子の財政調整基金2億2,000万円也(年度6,000万円取り崩し) 。

デフレスパイラル現象。

景気の回復今いづこ?特定重要港湾伏木富山港新湊地区全景2002.3
●平成15年度当初予算歳出新規事業【予算額278億2,464.2万】
平成15年度新規及び重点事業(市民総合計画)▲5.0減(前年対比)◎市民健康保持及び増進対策【続】元気パワ-アップ推進事業(健康づくり運動プログロムの実践、第二期生募集) \13,551,000-【続】インフルエンザ等予防接種の実施\30,203-【続】肝炎、骨粗しょう症、一般健康診査\49,684-◎子育て支援・高齢化等福祉対策【新】保育民営化計画策定費\323,000-【新】ブックスタ−ト事業(0歳児を対象に絵本の読みきかせ/保険センタ−) \58,000-【新】預かり保育事業(七美・本江幼稚園) \-【新】留守家庭学級開設事業(東明小学校で放課後保護者のいない子供) \1,180,000-【新】児童育成プラン推進ネットワ−ク事業(H13に作られた計画、委員会設置) \50,000-【新】おむつ換えシ−ト設置事業(公共施設内) \1,000,000-【新】3歳児親子ふれあい村事業(東明小学校モデル/地域子育てネット) \265,000-【新】在日外国人高齢福祉手当支給事業(無年金4名/8,000円/月) \384,000-【新】基幹型在宅介護支援センタ−運営費(福祉協議会へ/在宅介護へ移行) \10,089,000-【続】保養施設整備調整(道の駅/入浴施設/前年20万円) \200,000-自民党復活折衝【続】歩道点字ブロク(神楽通り延長359m) \1,800,000-◎防災対策の推進と救急体制のの強化【新】消防情報システム整備事業(地図情報/30秒から1分早く) \3,500,000-【新】防災行政無線野外拡声局増設区域調査費(既海岸12/内陸部設置) \1,418,000-【続】コミニテイ防災資機材整備(防災機材交付) \900,000-【続】防火水槽築造(2基) \7,900,000-◎環境保全、環境美化の推進【新】ゴミ袋有料実施(射水広域圏/資源リサイクル) \0-【続】太陽光発電システム設置補助\2,586,000-【続】まちをきれいにする運動・実践活動補助\300,000-【続】アダプト・プログラム事業(ボランテアに一定区域清掃) \1,500,000-◎地P









3月7日  地方 大阪箕輪市::不明:牧野直子(評価:25点)の新着リンク 


3月7日:18341:市民のイベント情報

市民のイベント情報(1)第1回女性学連続講座〜現代社会を構造的にジェンダーの視点でとらえるために〜
講師:船橋邦子さん(桶川市男女不平等苦情処理委員城西国際大学大学院非常勤講師)会場:5回ともグリーンホール定員:50人参加費:5回通しで5000円1回のみ参加1500円(資料代を含みます。

なお、既納の受講料は返金はいたしません)1回目:2003年1月12日(日)13時30分〜16時30分「性差別再生産の構造」〜女性学との出会い2回目:2003年2月9日(日)13時30分〜16時30分「性役割と性別分業」〜歴史の視点から3回目:2003年3月16日(日)13時30分〜16時30分(3月9日の予定が変更になりました)「性と生殖」〜性的自己決定権の歴史と現在今回のみ場所は中央生涯学習センターです4回目:2003年4月11日(金)19時〜21時「性差別と戦争システム」〜グローバリゼイションの視点から5回目:2003年5月9日(金)19時〜21時「ジェンダーとまちづくり」〜地域で活かすために申し込み締め切り:2002年12月5日(1回のみ参加の方は、当日も受け付けます)主催:☆エンパ後援:市民活動フォーラムみのお協力:箕面市男女協働参画課お問合せ&お申し込みはTEL&FAX072-722-8716(生田)まで
(2)便利な《生活の足》の確保と公共交通を考えるワークショップ
とき:2003年3月22日(土) 14:00〜17:00ところ:グリーンホール1階大会議室内容:東陽運輸、道野隆さんの講演「みのお市民が考えるコミュニティバスのかたち」と箕面市の公共交通を考えるワークショップ参加費:無料問合せ:森岡秀幸(TEL:072-722-0881090-2061-5805)
(3)「めざせ!安心して暮らせる環境!」フェスティバル
とき:2003年3月30日(日) 10:00〜15:00ところ:芦原公園内容:産直即売会、もちつき大会、牛の丸焼き、パン焼きやウィンナー作りなどの実演、そのほか、@楽しいお店屋さん!(フリーマーケット)Aサークル紹介ブースもあります。


(4)椅子を使った健康体操「チェアビクス」
とき:2003年3月26日(水)10:00〜ところ:中小コミセン「四季彩の家」一階大会議室参加費:無料講師:田中真澄さん(健康運動実践指導士)持ち物:お茶、タオル、運動靴、(運動しやすい服装で)主催:ともに歩む会高齢者部会TEL&FAX072-722-9914
(5)第8回春出逢いコンサート「みんなが主役」
とき:2003年4月5日(土)13:00〜ところ:メイプルホール小ホール参加費:1000円内容:1部手創り絵本の発表2部コーラス3部音楽劇「すずめの学校」主催:アラカルト共催:箕面音楽協会協力:神戸オペラカンパニー後援:箕面市・箕面市教育委員会・(財) 箕面市文化振興事業団・タッキー816箕面FMチケット・お問合せはTEL072-729-5157FAX072-729-5118(稲富)まで
(6)議会ウォッチングの会
市議会を傍聴してみませんか?きっと驚きと発見があります。

傍聴して気づいたことなどを話し合う議会ウォッチングの会へおいでください。

とき:2003年4月8日(火)14:00〜16:00ところ:ささゆり園和室(西小路3丁目)詳しくは、ともに歩む会事務所へ(TEL&FAX072-722-9914)
P








3月4日  地方 大阪府高石市::未調査:阪口シンロク氏(未評価)の新着リンク 


3月4日:4937:NO-TITLE

>>*****************************
緊急提言!!「自立した自治体〜住民投票」合併してもより厳しい財政事情。

私は、合併した自治体を調査した結果、合併後も厳しい財政事情に見舞われていることがわかりました。

当然、高石市と堺市が合併しても、それぞれの借金は消える事ではなく、「合併は究極のリストラ」と言うものの地方公務員法で職員の身分は保証されているので、解雇することは、出来ませんし、逆に「政令指定都市」になれば、一部財源は増えるものの、事務量が増え、新たな専門職員等が必要になり、さらに財政事情が悪くなると予想されます。

(表@政令市の財政状況参照)合併特例債で新たな借金を増やすことの「愚かさ」また、それにもかかわらず「新市建設計画」で、新たな公共施設を建設することは、今以上に「借金」を増やすことになります。

それらが今後の「地方交付税の削減」とあいまってさらに首を締め付けることになることが必定です。

自立した自治体をめざすべき。

国の方針から判断すると、結局、合併しようが、しまいが、これからは自立した自治体をめざすべきであることが求められています。

「合併しない宣言」をされた矢祭町は財政力指数は0.22%と非常に低いのですが、人件費や経費・借金の返済等の指標である経常収支比率を見ると、が80.8%と低い水準です。

(前述の通り、高石市は104.4%、堺市は95.1%と高い水準になっています)自主財源があれば回復できる!高石市の財政構造を見ると、減ったというものの地方税収入は人口1人当たり、約21万3770円あり、堺市の16万1717円より自主財源が高い水準にあります。

(それはかつて「昭和の大合併」の荒波の中、単独市制を貫き、臨海工業地帯を誘致し、高石発展の基礎を作られた先人達のご労苦の賜物なのです)このように自主財源が高い水準で確保できている限りは十分、自主的財政再建できると確信します。

「真の行財政改革」を徹底。

そのためには、これ以上、ムダな公共事業借金をせずに、現在の事務事業、経費の〃要不要〃を、徹底的に検証し、「真の行財政改革」を実施しなければならないと思います。

もちろん、行政主導ではなく、すべての市民にご参加頂き、あらゆる情報を提供し、ご理解とご協力を頂戴しながら、乗り切っていかなければならないと思います。

まさにこれこそが「自己責任」ということではないでしょうか?〃住民投票〃で決めるべき!私は、高石という、小さくても、行政が住民に密接した、まさに市民の顔が見える政策を「自己決定」できる町がなくなってしまうことには非常に強い危機感を持っています。

何としてもこの小さくてもキラリと輝く高石市を守っていきたいと願っています。

しかし、これほど重要な「合併問題」については、市長や議会・行政主導で独断的に決めるものではないと思っています。

当然、米原町のように、本格的な法定合併協議会に入る前に、まず合併の是非を「住民投票」で市民自ら決して頂きたいと思っています。

もちろん、合併のメリット・デメリット、また堺市とのパターンだけでなく、泉大津市・和泉市・忠岡町のパターンも含め、住民説明会を開催し、広報誌やホームページ等ですべての市民にあらゆる情報・資料を提供し、学習して頂いた上で、市民自ら決めて頂きたいと思っています。

子や孫にどういう「まちのかたち」を残せるのか?自分達の老後をどういう「まち」で過ごすのか?地方自治にとって、こP








3月7日  地方 静岡県浜松市::未調査:鈴木めぐみ氏(未評価)の新着リンク 


3月7日:12071:◆◇市議会議員鈴木めぐみホームページ◇◆

静岡県浜松市市議会議員鈴木めぐみホームページ
●メール●メールニュース
右手にネットワーク・左手にハート浜松HAPPY化計画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Happy化計画って?Happy化計画一覧わたしの「?」掲示板計画づくり会議成果そしてこれから
浜松HAPPY化計画って?
浜松HAPPY化計画一覧わたしの「?」掲示板Happy化計画づくり会議成果そしてこれから
「私たちの願いを政策に、市民の声を政治の場に届けよう!」「これってなぁに?」「何かへんじゃない?」と声に出してみよう。

まずは気づくことが大切。

「おや?」と思うことが政治のはじまり。

そして一緒にアクションしようよ。

浜松をもっとよくしなくっちゃ!●こえ(まちづくり)小さな声をまちづくりに活かす・市民と行政との情報の共有をすすめる。

・小さな声を届ける仕組みをつくる。

・地域コミュニティの特色を活かしたまちづくりを推進する。

・合併や政令指定都市について、市民とともに考える仕組みをつくる。


●ちえ(教育市民参加/市民の知恵と力が活きるまち)気づき、行動する市民をまちで育てる・やる気のある人を応援する仕組みをつくる。

・浜松まちづくり条例・住民投票条例をつくる。

・いじめなどの問題や苦情解決をする第3者機関を設置する。

市民が企画する講座を充実する。


●げんき(地域経済、雇用)身近な経済活動で地域を元気にする・あき店舗を利用したチャレンジショップをつくる。

・仕事(環境福祉、観光交流、食品加工など)起こしを支援する。


●議会改革市民にみえる、わかる議会をめざす!・夜間や日曜議会を開催する。

市民の声を直接聴く公聴会を開く。

・IT化を推進し、議会の情報公開をすすめる。

・一括質問方式から、一問一答方式へと質問の方法を変える。


この目的にそって政策を展開しようというのが、「浜松HAPPY化計画」です。

「浜松HAPPY化計画」は、めぐみが一人で考えるものではありません。

みんなのつぶやきや意見を元に、いっしょに考える市民で創り上げていきます!。

みんなで楽しく政治しよう!
●浜松HAPPY化計画一覧今までの浜松Happy化計画を紹介します。

みんなの困りごと、問題意識から始まって、みんなで考え、解決に向けて行動してきたHappy化計画です。

今までのHappy化計画を読む場合は、こちらからどうぞ
●わたしの「?」掲示板とHappy化計画づくり会議Happy化計画は、一人で考えていくのではなく、みんなで、日頃の「?」をいっしょに考えてたり悩んだり、市民として責任をもって自分たちの生活やまちのことを考えていくことで、みんなで創るものだと思います。

そこで、いっしょに考える仕組みとしてやってみようと思ったのが「掲示板」と「電子会議室」です。

みんなでいっしょにワイワイネットでおしゃべりしましょ!みんな参加してね!●わたしの「?」みんなの「?」(わたしの「?」掲示板)ここでは、みんなが日頃、「どうして?」「なんか変!」「困ってるんだけど」と感じてることを書いてもらって、みんなで知恵や情報を出し合って、疑問の解消や困りごとの解決のヒントになったらいいな、という趣旨の掲示板です。


■わたしの「?」掲示板を見るかた ̄



3月7日:24420:◆◇市議会議員鈴木めぐみホームページ◇◆

静岡県浜松市市議会議員鈴木めぐみホームページ
●メール●メールニュース
右手にネットワーク・左手にハート浜松HAPPY化計画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・めぐみリポートめぐみリサーチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろあります、仕事と育児の両立法
1.子どもが生まれても働き続けるには
2.産休・育休が明けた。

それからどうする
3.残業・出張・子どもの病気などをどう乗り越える?
4.こども総合相談窓口
1.子どもが生まれても働き続けるには子どもが生まれても働き続けようとする女性たちが着実に増え、働くママを応援する制度やサービスが、少しずつ整ってきています。


子どもが生まれることがわかったら、早めに勤務先に知らせます。


出産予定日、休業予定を早めに知らせます。

産休育児休業などの制度について調べましょう。

会社によっては、短時間勤務制度や時差出勤制度、残業させない制度などを設けているところもあるので、その内容や申請方法も確認しておきましょう。

●産前・産後休暇制度…産前最低6週間・産後最低8週間の休業が認められています。

いつからいつまで休むのか、どのような制度を利用するのか、プランを立てます。

自分の希望を上司や会社に伝え、よく相談しましょう。

仕事の引き継ぎや休み明けの仕事についても、よく相談しておきましょう。


子どもが1歳になる前まで休業できる制度〜育児休業制度〜
事業主に申し出ることにより子どもが1歳になるまで、男女問わず育児休業をとることができます。

育児休業を申し出したこと、また育児休業を実際にとったことによって解雇させることはありません。

育児休業をとる人に対しては雇用保険から休業前の賃金の25%相当額の育児休業給付がされます。

育児休業制度についての問い合わせ先●労働省静岡女性少年室(054-252-5310)
2.産休・育休が明けた。

それからどうする〜やっぱり保育園が基本〜育児休業が明け職場に復帰するためには、日中の子どもをケアしてもらえる施設が必要ですが、なんといっても保育園が基本です。

公立、私立の認可保育園に子どもを預けたい場合、まず市町村の担当窓口(児童保育課・児童福祉課など)に直接申し出ます。

入園の仕方は市町村によって違いますので、詳しいことは担当窓口で聞いてみましょう。


認可保育園の問い合せ・申し込みなど子ども未来財団http://www.i-kosodate.net
●●●●●浜松市の場合●●●●●
保育園を決める前に
保育園は子どもが長い時間を過ごす場所だけにじっくり選びたいものです。

まず、担当窓口や子育てママたちが編集している地域の子育て情報誌などから情報をあつめ、これぞと思った園をピックアップします。

浜松市では園ごとに施設の概要、保育の方針、主な年間行事、年令別一日の過ごし方、園が独自に取り組んでいる事業などを詳しくまとめられた保育園案内を児童保育課窓口に置いてあります。

ターゲットが絞られたら、実際に預けている人の話を聞いたり、直接園に出向いて立地条件や雰囲気などを自分の目で確かめてみます。


・預けることができる時間園によって違うが、通常は朝7時半〜夕方5時半または6時。

働く女性のニーズに合わせて朝7時から夕方7時まで預けることができる園も増えて1








3月5日  地方 大阪府門真市::未調査:戸田ひさよし氏(未評価)の新着リンク 


3月5日:25207:「ストップ!子供たちへの民族暴力」

「ストップ!子供たちへの民族暴力。

行動する日本人−大阪」を発足させよう!発起人・会員一覧(03年3月7日現在)★3/5大阪日日新聞朝刊★★3/4朝日新聞夕刊★★戸田の友人、鄭貴美さんの訴え「犠牲を無駄にしないで」を全文紹介いよいよ3月4日4時に、府庁で記者会見です。

2/24会議での論議を受けて、「声明文修正案」を以下のように再修正しました。

発起人の皆さんに、ぜひこの文面での了承をいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

記者会見時に配布する資料としての正式作成作業の時間と、当方の都合からして、文面修正提案や誤字ほかの指摘がありましたら、本日3/2のうちに意見送信をお願いいたします。

記者会見資料としては(各50部)@この声明文と発起人(会員)・賛同人のリスト・・・戸田持参@朝鮮学校のリスト・・・・・・・・・・・・打越持参@襲撃被害の実情を示す文書・・・・・・・・・長崎持参を考えています。

持参者は3時半に記者会見場に集合しておいて、とじ合わせをしましょう。

また、朝鮮学校訪問の日程も、できるだけ記者会見の場で発表できる方がよいと思います。

戸田としては、(先方にはまだ連絡していませんが)3/6(木) に北大阪初級中級学校、城北初級学校を訪ねることは可能です。

(最も関係が深い所)他、3/10(月) ・11(火) も可能です。

ただしフルに使うことはできません。

あと、中大阪初級中級学校、福島初級学校くらいでしょうか。


「ストップ!子ども達への民族暴力」3月声明(最終案)3/2発信戸田
この日本社会の住む全ての人々に呼びかけたいのです。

全ての青年達、おとな達に思い起こしてもらいたいのです。

私達が子ども時代に学校に通った頃、通学路で、回りの人間の誰からか突然襲われるかもしれないなんて危険を毎日感じることがあったでしょうか?目に見えぬ恐怖に対して、毎日の学校の行き帰りに、子どもの身で怯えなければいけないなんてことがあったでしょうか?人の親として、社会人として想像して下さい。

もし自分の子どもや親戚の子ども、近所の子どもたちがそんな怯えた気持ちで毎日学校に通っているとしたら、どんなに毎日が心配で悲しく辛いことでしょう。

自分自身や自分の同級生がそんな暴力の被害者になった子ども達は、どんなに心が傷つき、おとな社会に対する絶望と不信を持ってしまうことでしょう。

しかし、この日本社会の中で、そんな辛い目にあっている子どもや親達がいます。

戦後ずっと、様々な事件に絡んで「北朝鮮」の名前が出るたびに、何の罪もない朝鮮学校に通う子ども達、朝鮮半島にルーツを持つ子ども達が嫌がらせや襲撃を受けてきました。

拉致問題以降はさらに新たな襲撃事件が蔓延しています。

卑劣な襲撃者が狙うのは、ほとんどが女子児童・生徒という非力な絶対的弱者であり、最近大阪府では半数以上が日本人の中学・高校の年齢の男子のうっぷん晴らし的な犯行として行なわれているとの報告がされています。

このことは私達がさらに心を痛めることであり、日本の教育関係者の方々にも強く働きかけていく必要があると考えます。

大多数の日本人は他民族の子どもを襲撃することなど考えてもいないし、そんなことをする卑劣漢を嫌悪している、と私達は思います。

しかし、現実にこのような襲撃事件が起こっていることを知るにあたって、私達は日本社会に責任を持つ日本人として情けない気持ち1








3月5日  地方 岡山市::民主党:羽場頼三郎氏(未評価)の新着リンク 


3月5日:2999:羽場頼三郎議会報告2003/03

2003/03/05ホーム/議会目次/前へ。

次へ
もし首長になったら(新聞のアンケートに答える)国や県の下請けでない自治体をつくる公平な人事・情報の公開・環境の保護・人権の尊重・効率的な行政私が自治体の長(市なら市長、町なら町長)になったらどうしたいのか、順不同で上げてみました。

人事を公平にします。

お気に入りを抜擢したり、自分の身の回りに置くようなことはしません。

議員には人事について一切くちばしを入れさせません。

議会の答弁は、誠実に行います。

「もっと勉強してから質問しろ」といった失礼なことはいいません。

教育委員を選ぶ際には、基本的人権に理解が深く、教育に熱意のある人を選び、「新しい歴史教科書」を認める人を選ぶことは控えます。

精神、身体、知的障害者のすべてが安心して暮らせる街にします。

福祉の名を借りて、自分の後援会長に市有土地を無償で貸すなどの利便提供はせず、公共財産の適正な管理をします。

審議会などの議論や、行政の意思決定までの過程も積極的に情報公開します。

支所の見直しをして、合理化をします。

場合によっては廃止をします。

住民が不安を持つ住基ネットから思い切って離脱するか、少なくとも横浜方式(選択制)を取り入れます。

消防職員にもっと女性を採用し、可能なかぎり現場に出てもらい、邪魔者扱いさせませんし、間違ってもマスコットガールにはしません。

学校や庁舎などを新設・改修する場合には、屋根を緑化するか、ソーラーパネルを置きます。

公用車をすべて無・低公害車にします。

羽場頼三郎
ドーム管理の再委託はダメ4月にオープンする(仮称)操車場跡地公園内のドームですが、これを管理・運営する方式を巡って、2月17日の委員会で議論がありました。

昨年の議会で、現在アクションスポーツ施設を管理しているエックスジャパン社への市の出資が認められませんでした。

ずさんな経営でわずか1年間で4億2千万円の赤字を出し、事実上倒産している会社を第三セクター化する提案ですから、認められるはずがありません。

そのエックス社がドームを管理する可能性があるのかどうかで、きびしい質問が浴びせられました。

直接に管理をしなくても公園協会から再委託を受ければ同じことになるからです。

現に前市長(任期切れのため)は、議会の所信表明で、「全面的な委託か一部協力」も視野に入れた考え方を示しています。

最終的には、全部委託はもちろんのこと一部委託も議会の承認なしには行わないことを当局は確約しました。


2003/03/05ホーム/議会目次/前へ。

次へ
P


3月5日:4459:市民リポート1512003/03

2003/03/05ホーム/レポート目次/前へ。

次へ
議員が動かなければ誰が動く1億円の報酬は非常識です病院事業管理者給与の条例改正を議員提案しました議員の居眠りがよく批判されます。

褒められたことではありませんが、人間ですから居眠りもします。

ごめんなさい。

でも、議会が眠っていてはいけません。

市政のチェックができなければ眠っているのと同じです。

市民の眼で市政を見て、おかしなところがあれば改善を求める。

市民感覚こそが議会に求められます。

常識からはずれた病院事業管理者に対する巨額報酬があれば、廃止する。

これを当局ができないなら、立法権を持つ議会がするべきです。

問題の報酬は、お一人の方に年間約一億円になります。

本来の給与に加えてですが、昨年が一億二百万円で今年が九千三百万円です。

これに納得する市民はまずいらっしゃらないでしょう。

市立病院の赤字は確かに深刻です。

それを解消するための努力を認めないわけではありません。

しかし、管理者は公務員であり、市民のために仕事をしているわけですから、儲けのための仕事とは違います。

その方にだけ非常識な高額報酬をお支払いすることは、同じように努力している方々のやる気を無くすことにもなります。

放置できませんから、当局に改善を求めましたが直す気がありません。

「市立病院の赤字を無くすためにはどんなことをしてもいい」という錯覚に陥っているのかもしれません。

これを是正するどころか、あくまで自分たちのしていることが正しいと言い張ります。

それでは行政が良くなるはずがありません。

議員発議(乙号議案といいます)の制度により、羽場頼三郎・近藤昭・横田悦子・下市このみ・田原清正の五人で条例の改正を提案しました。

結果は五二人中八人の賛成しか得られませんでしたが、あきらめてはいません。

何度でも提案します。

議会を眠らせないために。

2003/03/05岡山市議会議員羽場頼三郎
三期十二年の足跡から徹底して市民のための政治を追及新制度の提案・議会の活性化や弱者の支援など■市民の声を議会に○無責任経営で大赤字のエックス社への出資は建設委員会でストップをかけ、本会議で予算を減額修正しました。

○特定の人に一億円支払うような非常識な給与条例を改正するため、議員提案で改正を試みました。

■議会の活性化を○超党派で議員の勉強会ごみ問題研究会をつくり、議会の委員会に準じた扱いを受けられるようにしました。

これにならって、農業や都心活性化などの研究会も結成されました。

○議員発議をしました。

立法機能がありながら、実際には議員が条例を提案することは、めったにありませんが、二本の条例案を提出しました。

■新しい制度を提案○雨水の再利用制度を提案し、実現しました。

使わなくなった浄化槽に雨水をためて洗車や植木の水やりに使うものです。

○監査事務局のホームページを作ることを提案し、その報告書などが簡単に手に入るようにしました。

○放置自動車の徹底整理を提案し、条例整備の形で実現しました。

市道や市有地に放置されている自動車の整理を促し、さらに、その費用の補填を実現しました。

■弱者の声を市政に○定住外国人に市役所職員受験の機会を認めることを提案し、実現しました ̄








3月2日  地方 岡山県::民主党:姫井ゆみ子氏(未評価)の新着リンク 


3月2日:5398:姫井ゆみ子の情報館―後援会情報―

姫井後援会情報|県政・議会情報|県議会[質問・答弁]|NPO情報|青少年問題|男女共同参画情報|環境問題|フリーマーケット情報|姫井司法書士事務所報|おすすめ情報|掲示板|お勧めリンク集|ブルーネット|トップページ
姫井ゆみ子ポスター写真撮影会
■2/11は、雨天のため延期しました。

下記のように変更しましたので、ご注意願います。

「姫井が挑む」第3弾として、ポスター写真撮影会を行います。

第1弾で「政治資金パーティ」のイメージに挑みました。

第2弾では「選挙事務所」(後援会事務所)を駐車場のない商店街にオープンしました。

「政治の世界では当たり前」というこれまでの既成概念を、より市民に近づけるためにこれまで2度「挑んで」まいりましたが、多方面から多くの反響をいただきました。

今回の第3弾「ポスター写真撮影会」は、選挙の掲示板に貼られているポスターを皆さんと一緒に作り上げていくことにより、さらに身近に感じていただくために企画しました。

ぜひともご参加下さい。

日時:2月15日(土)午前9時〜場所:『こどもの森』(学南町、OHK前)※集合は午前9:00に「こどもの森」の駐車場横入口あたりにおねがいします。

注意:雨天中止とします第4回バレンタイン企画
■6時だヨ!!全員集合〜ゆみ子の仲間の交流会〜今年のバレンタインは少し趣を変えて、これまで4年間の活動で出会った人々に集合いただき、交流してもらおうと思います。

前回のバレンタイン企画では「ふれあい囲碁」を通じて多くの「囲碁」に関係する方とお知り合いになれ、活動の輪がどんどん広がって行きました。

でも、その方たちは「ふれあい囲碁の姫井」しかご存知ないわけです。

「えっ、姫井さんって県議だったの!?」なんてこともよくあることです。

その他の活動・催しなどで私がお会いできた皆さんも、そこの”現場”での「姫井ゆみ子」の顔しかご存知ないはず。

だからこの際、皆さんにお集まりいただき、「ふーん、姫井さんってそんなこともしてたの」という「再発見」をしていただけたら、と思いました。

とき:2003年2月22日(土)午後6時〜8時ところ:岡山国際交流センター8階イベントホール(岡山市奉還町2丁目)※参加無料お問い合わせは、奉還町「姫や」岡山市奉還町3-1-32電話:086-214-5330ファックス:086-214-534-->姫井ゆみ子後援会幹事会の皆様事務連絡(2/24)
一昨日(2/22)のバレンタイン企画は大変お疲れ様でした。

当日投票いただいた結果、ポスター写真が決定しましたので早速明日よりポスターの作成に入ります。

さて、各方面からお叱りをいただいていますように、ポスター・公選ハガキの作成が大幅に遅れております。

特に公選ハガキの記入依頼・紹介活動は、これからの後援会活動の中心となります。

出遅れを取り戻すためにもできあがりは早ければ早いほどよく、3/1(土)より本格展開を開始したいと考えていますので、公選ハガキの作成も同時平行で行います。

また、公営掲示板に掲示されるポスターのイメージを親しみやすいものにするため、事前に頒布する公選ハガキとポスターのデザインをおなじにさせていただきます。

しがたい、ハガキ・ポスターは同じ写真・デザインで進めていきます。

皆様には特に公選ハガキを幅広く依頼していただくようお願い致します。

なお、ご意見・ご提案・ご質問等ございましたら「姫や(姫井ゆみ子後援会事務所)」(086-2P








3月7日  地方 埼玉久喜市::未調査:いのまた和雄氏(未評価)の新着リンク 


3月7日:18722:久喜市にある変なものの写真館

いのまた和雄トップページへ『声と眼』・議会活動のページ『声と眼』総目次へ市民活動のページへいのまた和雄のメッセージ
久喜市にある“変”なものの写真館
特選・とびきりの変なものはこれ
A.間違い字のまま直されない看板。

久喜駅東口B.オリの中に一人たたずむ元代議士の像、または立入禁止の庭園。

栗原4丁目の葛西用水脇C.1億円の無駄遣い「ときの塔」。

久喜駅東口広場D.一晩中、誰一人通らない歩道橋に、ブラックライトの星座模様。

青毛小学校前の歩道橋E.どこにもつながってない点字ブロック。

青毛堀にかかる吉羽大橋F.花の咲かない「バーベナ通り」、または埼玉県が砂利で埋めてしまった花壇のある歩道。

青毛1丁目〜、県道幸手久喜線G.この交通標識、まだ使ってましたっけ?南1丁目H.不思議な歩道。

久喜市古久喜I.最近、市内に増えている、この白い旗。

市役所第3駐車場J.このぼろぼろの旗、さて、ここはどこでしょうK.真っ白けの交通標識って、はじめて見ました。

県営青葉団地入口L.「ときどき手動」になる自動ドア。

久喜市役所南側入口M.「広告募集」という広告。

効果のほどは…。

県道春日部久喜線、JRの踏切脇
どこの町にも、良いものの写真はたくさんあります。

久喜市でも「ふるさと百選」の写真展が開催されたり、『広報くき』にも載っています。

でも、「変なもの」の写真は、公的な場にはなかなか出てきません。

実際にはたくさんの人が“変だ”と思っていても、何となく見過ごしているか、行政はあえて無視していることが多いからでしょう。

それで、『久喜市にある“変”なものの写真館』を開設しました。

私の独断と偏見で選んだ、“変”なものです。

異議申し立てがあるかもしれませんが、ご容赦の程を…。

なお、あなたが“変”だと思ったものをお知らせください。

できれば、写真とコメントを送っていただければいいのですが、場所だけ教えていただければ、私が取材に行きます。

M.「広告募集」という広告。

効果のほどは…県道春日部久喜線、JRの踏切脇掲載日2003年3月「広告募集」という広告です。

もう何年間も、このままになっているということは、一向に「広告募集」の広告の効果もなく、広告の応募はないようです。

ここに出した「広告」の効果がないことをみずから証明してしまっているんですね。

何のために出しているんでしょうか。


お役所というものは…下の記事と写真を掲載したのは昨日=3月5日の夜。

今日、6日の朝は、そのままだったのですが、夕方、4時半過ぎに、このドアを出るときには、もうこの貼り紙はありませんでした。

市役所の財政課で、何とかしようと思ってはずしたのかと思っていたら、7日の昼過ぎに通ったら、新しい貼り紙がありました。

「強風の場合には手動にさせていただくことがあります」と、言葉遣いだけが直されていました。

(今度、写真を撮ってきます)。

謙譲語に直したからといって、内容は同じ。

言い切り型から、少し表現を和らげたから、「手動」にしてもいいだろうという、お役所・お役人・官僚というのはこういうもんなんですね。

あきれました。

昨日、「何らかの改善を期待してます」と書いてしまいましたが、自己批判しなければなりません。

特P








3月6日  地方 神奈川県綾瀬市::共産党:上田ゆう子氏(未評価)の新着リンク 


3月6日:5918:ゆう子のつぶやき(2003年2月)


トップページに戻るひとつ前に戻る
メールはこちらへ
2003年3月3月5日(水)いまだはっきりしないカゼの症状に耳鼻咽喉科へ。

カゼといえば内科と思い込んでいましたが、症状によって診療科を使い分ければいいのだということに、いまさらながら気づきました。

明日の教育福祉常任委員会の準備に追われました。


3月4日(火)【きょうの議会での主な質疑】新たに介護保険が始まってから負担が増えてたいへん、という低所得者の方のために、利用料や保険料の減免制度をつくってほしいと要求しつづけてきたところ、ようやく保険料減免の制度が取り入れられることになりました。

ところが喜んだのも束の間……。

これは低所得者の方の保険料を減免した分を、高額所得者の方に負担していただく、という国が認めている方法なのですが、綾瀬市では、その負担の大部分を年所得200万〜250万円の方にお願いする案を出してきたのです!この所得で8400円もの値上げはあまりにも大きすぎる負担ではないでしょうか。

あとは、年所得1000万円以上の方に3300円の値上げをお願いするというのです。

この方法を最初にあみだした横浜市では、年所得700万円以上の方に負担をお願いしているのです。

綾瀬市の考え方は、あまりにもおかしすぎるのではないでしょうか……。

イラク問題について、きょう、意見書を採択することができました。

武力行使がこの問題の真の解決にならないことは先例からも明らかであり、戦争回避のため、イラクはもちろんのこと米国においても国連憲章や国連安保理決議を遵守し」と、明確に武力での解決を拒否した文面です。

アメリカの後押しをしている日本政府が、私たち国民平和を求める声に耳を傾けてくれますように。


3月3日(月)【きょうの議会での主な質疑】いま改修工事が行われている中央公民館の図面に「児童室」という文字がある、と子育てサークルのみなさんから指摘していただいていた問題。

すでに担当課に状況を確認にいってありましたが、議会の場で明らかにするために質問したところ、「開館当初から児童室は設置していたが、打合せ室として使っていた」との市の苦しい答弁。

児童室として使わなければならなかったものを、流用してしまっていたことが浮き彫りになりました。

「そういうのは、市民の感覚から言ったら『児童室を設置している』とは言いませんよ」と切り返しましたが、とにかく改修後は「児童室」として使っていくとの答弁を得ることができました。

ただ、今回の指摘がなければ「児童室」にする考えはなかったようで、そのための予算はいっさいとっていない状況です。

今後、ほんとうに使いやすい「児童室」にしていくために、子育て中のみなさんのお声を寄せていただければと思います。


3月2日(日)いよいよ明日から3月議会。

雑務を処理しながらも、議会準備に追われました。


3月1日(土)市と社会福祉協議会が行った「地域福祉についての地区別ワークショップ」に参加。

日頃感じていることを出し合って、カードに書いて、共通点のあるものをまとめて……。

今回はワークショップの専門家がアドバイスに入ってくださって、なかなか貴重な経験をさせていただきました。

ワークショップという方法には何度か参加したことがありましたが、カードに書いてという本格的なやり方をしたのは初めて。

こうやるとたしかに漠P





HOME