_





3月13日  地方 東京都町田市::自民党:吉田つとむ(評価:85点)の新着リンク 


3月13日:3754:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2142003年3月11日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.214を発行。

当面、週1回刊行。

2003年3月11日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>サイトの人気にとっての「必要性と快活さ」<以下は、町田市の市政に関するサイトの掲示板で、そのサイトに書き込みが少ない事に関する意見がありましたので、私が対応したものです>頑張らなくていけないときに、頑張れたのは、はるかモウレツ時代のサラリーマン社会の話です。

インターネットの時代には、そこに書き込みに至る必要性と、その事による楽しさの予感(快活さ)が無いと困難でしょう。

生意気なようですが、「何でもお書きください」や、「お仕着せ方式」では、ネット人には中々通用しません。

そこに至るのは、設置者の思い入れの深さでしょう。

「すごすば」さんは、草創期の町田市のネット掲示板を絶えずリードしてくれました。

そうした思い入れの精紳を、後続者がどのような形で引き継ぐかにかかっています。

個人で、あの「すごすば町田」と並ぼうと言うのは、無理な話でしょう。

なぜなら、当時に比べ、ネット閲覧者の意識も異なっていますし、さらに多様化しています。

ネットを閲覧する皆さんが、掲示板に総じて好意で接する時代には決して戻れないでしょう。

岩を穿ち、石を取り除き、土を耕し、水を引く。

種子を植え、有機肥料を入れ、草を取り除き、天敵を放つ。

風雨や氷雪の害が最小限であるように、絶えず田畑を見て周る。

倒れた作物を起こし、必要な支柱を立てる。

虫や鳥の来訪は豊かな実りを約束している証しと信じ、実りの時期を楽しみ、収穫を祝うのです。

言って見れば、サイトの運営は、1年間の農家の仕事やサラリーマンの営業活動にも似た行為だと思うのです。

(2)「現助役の意向について」の推測<以下、助役の交代に関して、市内の政治サイト掲示板に疑問が書かれていましたので、自分なりにその回答を書きました。

市長の弁では、現助役自身、(以前から)ご本人が辞職したい話を出されていた旨の説明でした。

前回の人事(3年前)では、寺田市長の側が強く「再任」を求められていたようです。

市長にとっては、昨年の選挙の当選で、4期目を迎えています。

選挙では圧勝したわけですので、自分なりに思い切った施策を、残りの3年間で果たしたいのではないでしょうか。

聞いたわけではありませんが、そう感じています。

ちなみに、新助役の任期は2年のようです。

一旦東京都職員を退職する形ですが、その期間以降は、再度、東京都に戻れるとの説明を聞きました。

(3)予定本日、11日は議員の一般質問の最終日です。

本会議終了後、議会運営委員会を開催することにしました。

すでに議運メンバーの皆さんは、休憩中にそのことを連絡して回りました。

理事者から、きゅうきょ、議会に「諮問」という形式の初めての提案があるためです。

通常では、12日の朝に予定してP


3月13日:2824:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2132003年03月09日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.213を発行。

当面、週1回刊行。

2003年03月09日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>1) コメント、ローカル問題の難しさと現実ローカルの話題で最大のものは、南大谷の高層マンション建設問題です。

市議会では、いち早く、現状保存をめざした意見書を決議していますが、私はどうしてもそれに賛成できませでした。

他の議員が全員が賛成の中ですので、非常に厳しい選択です。

今度の議会では建設反対や、現状保存などの請願が2本も出てきました。

私にとっては、もっと厳しい状況が眼前に迫ってきました。

議員の重みに耐える日々の日程となります。

皆さんの気持ちはわかりますといっても、何の答えにもなりません。

すべては、議員にとって、賛成か反対かの対応をすることになります。

請願というものは、そうした判断を議員に迫るものです。

われわれにとっての判断材料の一つに、物事の実現性というものが存在します。

いずれにしても、経過を注目してください。

掲示板では、また別の身近な問題を寄せられています。

純粋に、民間の問題です。

しかし、議員は相談されると、大半のことでは何らかの対応をしていきます。

少なくとも、その状況を調査します。

実際には、調査しても中々わかりづらいということもあります。

今回は、まだまだ自分自身が、直に対応した内容ではないので、不十分な状態で記事にしています。

(2)都議会の最終日は、石原都知事の再出馬表明がありました。

東京から国政をかえる、と言うわけがわからない用語が飛び出しました。

さらに、都議会自民党はすでに支持の表明をしているようです。

そうした段階になりましたので、選挙の具体的な内容にかかわることは、原則的にはずした書き方を、意識してしていきます。

記述は、一般論を原則としていきます。

(3)予定10日、11日と、議員の一般質問の続きます。

10日は7名、11日は5の議員が発言します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――URLhttp://j-expert.com/<本人が記事更新中><掲示版あり>http://j-expert.cn1.jp/yybbs/yybbs.cgii-modehttp://j-expert.com/i/<町田WALKER>Mailmaster@j-expert.com<ご意見、ご感想はこちらです>メールマガジンの登録・解除メールマガジンID0000063930『まぐまぐ』http://www.mag2.com/編集吉田つとむ――――――――――――――――――――――――――――-------------まぐまぐ申込リスト一覧HPメニューページ
P


3月13日:4860:NO-TITLE

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::vol.2122003年03月07日吉田つとむはインターネットを武器とする!メールマガジンhttp://j-expert.com/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::情報公開のエキスパート<吉田つとむ>の週刊メールマガジンvol.212を発行。

当面、週1回刊行。

2003年03月07日内容は、(1) コメント、(2) ニュース、(3)予定と案内。

<吉田つとむのコメント>1) コメント、「銀行税と町田市の対応」に関して、一般質問を行いました。

6日の一般質問では、東京都の銀行税と町田市の税収で尋ねました。

詳細は別途に書きますが、東京都は、銀行税で1000億円も税収を得て、それの半分をも「23区の固定資産税の引き下げに使っていました。

市長の答弁で明らかにされました。

その東京都の銀行税は、町田市の銀行分の上がりも含めてのことですので、石原都知事のおかげで、多摩地区の自治体はとんだ「わり」を食らったことになります。

さらに、銀行税の導入もあわせて、銀行からの法人市民税も町田市では一切ありません。

東京都が裁判で負けている現状では、銀行税は利子を付けて銀行に返還、23区で実施した固定資産の引き下げ分を徴収することは不可能になるだろう。

こうした現状を、町田市はもっと広報すべきだと結びました。

質問は、ノー原稿で行います。

ただし、この問題では、インターン生の石田さんに質問原稿を作ってもらいました。

実際に質問したものとは数字などほとんど用いずに発言しました。

ここで、紹介します。

<以下、石田寛和さん作)一般質問(案) 東京都の銀行税の徴収と、町田市への影響についてそれでは、続いては東京都の銀行税をめぐる問題についてです。

東京都の銀行税は、地方税法第72条の19の規定に基づき、所得などの利益に応じてではなく、資本総額や売上高など外形的な事業規模に応じて課税する方法であります。

これは、皆さんご存知のように、石原慎太郎東京都知事の下、施行させられた条例で、多額の不良債権を抱えた状態であり、国民の血税を多額つぎこみながら、なお従業員の給与は高い状態である銀行に対しての課税であります。

これは、国民の多くが支持をし、東京の後を追うように大阪府が導入を決定し、今後多くの自治体が導入を検討しておりました。

多くの財政難の地方自治体にとって非常に魅力的なものだったと思われます。

しかし、課税対象を銀行のみにすることが、憲法14条の法の下での平等について違法するのではという反対意見も、銀行業界はもちろん、鳥取県の片山義博知事などを中心にいあったのも現実です。

そんな中、もう2ヶ月ほど経ったと思いますが、東京都の銀行税をめぐって、1月30日東京高等裁判所は、東京都と都市銀行17行とが争った訴訟で、東京都敗訴の判決を言い渡しました。

これは、1審に続いて条例を違法・無効と判断し、都がすでに徴収した2000事業年度、2001事業年度の税金の返還を命じたものであります。

条例適用前と後で、銀行の納税額が200年度で約7.7倍になるなど、著しく均等を失っていて、銀行税の条例は自治体の制定権を超えたもので無効というのが理由のようで、不均衡性を問題にして、課税そのものについては合法と判断したようです。

なお、撤


3月9日:6533:NO-TITLE

2003年第1回定例会3月3日の採決結果◆3月3日採決日◎全員一致、○賛成多数、▲賛成少数、×全員反対吉田の態度は、○賛成、×反対今期の定例議会に提案されたもので、議案の裁決結果と、関連する内容を記事としました。


◎掲載記事の見出しの一覧1請願の取り下げについて、2常任委員会報告の採決結果3市長の市政方針4議案提出(予算案、条例案)5町田市助役の選任につき同意方について6指定金融機関の指定について
1請願の取り下げ、(及び訂正について)請願第43号(平成14年度の提出)小規模非住宅用地の固定資産税・都市計画税の減免措置を求める請願請願第44号(平成14年度の提出)都市計画税の軽減を求める請願上記の2件が取り上げられました。

それぞれ、その請願の実現性が薄かったためと思われます。

議会では、請願の取り下げや訂正に関して、提出者の意思を尊重し、「異議なし」の賛成としています。


2常任委員会報告の採決結果【企画総務常任委員会審査報告・質疑・表決】議案番号議案名、及び説明吉田全体備考
第9号平成14年度(2002年度)町田市駐車場事業会計補正予算(第1号)○◎
【保健福祉常任委員会審査報告・質疑・表決】議案番号議案名、及び説明吉田全体備考
第10号平成14年度(2002年度)町田市老人保健医療事業会計補正予算(第2号)○○反対者不明
第11号平成14年度(2002年度)町田市介護保険事業会計補正予算(第3号)○◎
第13号平成14年度(2002年度)町田市病院事業会計補正予算(第3号)○○共産反対
*第10号の特別会計補正予算は、なぜか全会一致で無い。

だれが立たなかったかは、自席からは不明。

*第13号では、病院の立替工事が延期されてことに、共産党は反対。

【文教生活常任委員会審査報告・質疑・表決】議案番号議案名、及び説明吉田全体備考
第7号平成14年度(2002年度)町田市国民健康保険事業会計補正予算(第3号)○◎
【都市環境常任委員会審査報告・質疑・表決】議案番号議案名、及び説明吉田全体備考
第8号平成14年度(2002年度)町田市下水道事業会計補正予算(第5号)○◎
第12号平成14年度(2002年度)町田市受託水道事業会計補正予算(第1号)○◎
<全体予算>議案番号議案名、及び説明吉田全体備考
第6号平成14年度(2002年度)町田市一般会計補正予算(第5号)○○各常任委員会分を一括採決・共産反対
*年度の最後の補正予算で、大半が今までの予算を整理したもの。


3市長の市政方針市長の市政方針は、年に一度、その年度の当初定例議会で発表されます。

その定例議会が始まる一週間前の議会運営委員会開催に合わせ、その文書は全議員に議案と合わせて配布されます。

市議員はそれを読み込んで、議会の質問に備えます。

実際には、市長が議会でその内容を口頭で全文を読み上げるのですが、質問項目の提出はそれ以前に行います。

そのため、その文章の記述や印刷に誤りがあると、質問項目の設定にも影響します。

町田市議会の質問は、「市政方針について」などのような項目の質問は、せずにもっと細かく質問内容を限定して提起するのが通常です。

(行政にやさしく対応するのが、私が知る範囲の市議会の伝統です。

しかし、質問人数は比較的に多く、約8割くらいの議員が質問を行い、定例会ごとに質問日だけで4日間も缶詰になって会議を行います)この市政方針では、市長が行う市政の主な事業とその展望に関して述べています。

議員は、1








3月15日  地方 山口県岩国市::未調査:渡 吉弘(評価:25点)の新着リンク 


3月15日:17311:定例会一般質問H15年3月定例会


平成15年3月定例会一般質問
1.福祉問題について高齢者保健福祉計画は、介護保険とそれ以外のサービスを組み合わせて、健康づくり、介護予防、生きがいづくりを含めた、地域における高齢者全体の福祉を向上をめざす計画です。

また、介護保険事業計画は、介護保険サービスの見込み量とその確保策、制度の円滑な運営に向けた内容を定めるものです。

ご承知のように、現行の2つの計画は、平成12年度から16年度までが計画期間であり、3年毎に見直すものであります。

平成14年度は、次期の計画(15年度から19年度)の策定に当たる年となっており、市当局は、学識者、保健・医療福祉の関係者、市民団体の代表、市民公募委員から構成される「高齢者保健福祉計画策定委員会」を設置し、この度、その計画が出来上がったとお聞きしています。

広範な市民協議として、地域から様々なご意見やご提言を伺い、高齢者が利用しやすい制度と安心して暮らせる地域づくりに取り組まれてきた、今回の計画の概要をお聞かせ下さい。

また、今回の計画の中から、その課題と対策についても合わせてお聞かせ下さい。

(答弁)井原市長近年の急速な高齢化の進展で、高齢者を取り巻く環境は大きく変化しました。

高齢者の介護は、社会全体で支援する仕組みとして、介護保険制度が導入され、平成12年度から5か年間の高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画・老人保健福祉計画)を策定し、介護保険事業をはじめ、高齢者の保健福祉施策を総合的に推進してきました。

この計画は、社会状況の変化や今後の施策のあり方を検討しながら、3年ごとに見直しをすることになっており、本年度(平成14年度)に次期計画を策定するものです。

計画期間は、平成19年度までの5か年で、3年後の平成17年度に再び見直を行うことになります。

次期計画の基本的理念は、自らの生活を自らの責任で営むことを基本とし、自らの努力だけでは自立した生活を維持できない場合には社会連帯の考え方に立った支援とともに、公的サービスの提供と併せて、個人が人として尊厳を持って、家庭や地域の中で、その人らしい自立した生活が送れるよう自助・共助・公助の施策の展開を図って行くことです。

また、計画の策定に当たりましては、現計画の達成状況や課題などを踏まえ、高齢者それぞれの状態像に応じた取り組みとともに、社会参加を視点に、3つの重点項目をあげています。

第1点、社会参加の促進として、高齢者の方が健康で個性や経験を活かして、生きがいを持って生活できる地域づくりやボランティア活動への積極的な参加の推進。

第2点、疾病予防・介護予防の推進として、健康等に不安のある高齢者の方に対する疾病・介護・痴呆の予防に加え、悪化の防止に向けた介護の地域ケア体制の取り組み。

第3点、居宅サービスの推進として、介護保険の円滑な運営を図るための施設、在宅のバランスのとれた整備、中でも高齢者が介護を要する状態になってもできる限り住み慣れた地域や家庭自立して生活できるように、居宅サービスの充実を図ることとしております。

次に、「課題と対策について」にお答えします。

次期計画は、平成12年4月の介護保険制度導入後、始めての見直しであることから、高齢者に対する保健医療福祉及び介護保険サービスの実施状況や現計画の達成状況を踏まえ、7つの課題について、その現状と問題点を整理し、高齢者を「元気高齢者」、「虚弱な高齢者」、「要介護高齢者」等の状態像と社会性を視点P


3月15日:5811:宇野千代文学


宇野千代生家の薄墨の桜をめでる会
名作「薄墨の桜」のモデルとなった、岐阜県根尾村の老樹(樹齢千四百年)の実生から育った苗木を岩国の生家に植えてから四半世紀になります。

今年も花の時期になり、お天気や、花付きが気にかかりますが、きっと見事に咲いてくれることと存じます。

「桜の美しさが、私の心に住み着くようになった、記憶をたどりますとその最初は、故郷岩国の桜につながります」とか・・・どうぞこうした宇野千代の故郷に対する思いを知って頂く、良い機会になりますようにと存じます。

お運びをお待ちしております。

■とき平成15年3月21日(金)10時〜16時3月22日(土)3月23日(日)■ところ宇野千代生家(岩国市川西)■催し初日10時半から川西自然散歩(生家〜水西書院)案内・安田和人先生宇野千代の古里・川西の春を自然観察しながら歩きます。

(3日間水西書院を開けていただきます)。

湯茶の接待、宇野千代著書、グッズの販売、文学散歩(おはんコース)■お問い合わせ宇野千代顕彰会(phone0827-43-0801) お願い駐車場がありませんので、徒歩にてお越し下さいませ。


■『おはん』〔1957(昭和32)年6月/中央公論社〕
女のため女房のおはんを捨てた加納屋は、臥龍橋の上でおはんと再会。

二人は、現女房のおかよの目を盗んで密会を重ね、再び所帯をもつことを誓うが…。

二人の女の間で揺れ動く男心のふがいなさ。

幼い子供の死が切ない…。


■『風の音』〔1969(昭和44)年10月/中央公論社〕
千代の父と継母の印象が登場人物の原型で、宇野千代の生家が物語の舞台となっている。

夫の我儘の妻妾同居を素直に受け入れる、娘のような心持ちの主人公おせん。

奔放な生活の果て、殺人を犯すに到る夫清吉。

しかし、どろどろとした愛欲小説ではない。

文芸雑誌「海」創刊号のために書かれた意欲作。


■『水西書院の娘』〔1977(昭和52)年/中央公論社〕
「水西書院」は岩国藩主の元別邸の名であるが、小説では藩主の元学問所であったという設定。

その裏手の植木屋の息子直吉をめぐる、水西書院の娘正子と、いが餅屋の盲目の娘トキ子。

人間の心のひだを巧みに描く。


■『或る一人の女の話』〔1978(昭和53)年/中央公論社「宇野千代全集:第7巻」収録〕
主人公一枝は宇野千代自身か。

ある女の半生を描く長編小説。

東郷青児らしき画家との別れで物語は終わる。

後年の自伝『生きて行く私』はこの小説を一人称化、宇野千代自身としてよりいきいきと描き直したもの。


■『チェリーが死んだ』〔1977(昭和52)年/中央公論社「宇野千代全集:第8巻」収録〕
『八重山の雪』の続編。

岩国で実際に起こった、基地の兵隊による娼婦殺人事件が元になっている。

思いやりをもってチェリーという女性を描く。

秘書の藤江淳子氏によると、女流作家のE.Y.氏は(宇野千代文学の中で)この作品が一番いいとおっしゃったとか。


■『生きて行く私上・下』〔1983(昭和58)年/毎日新聞社〕
新聞連載時より大反響。

ご存じ宇野千代の自伝。

誕生から85歳までの半生を語る。

大ベストセラー。

連続テレビドラマ化、舞台化され、宇野千代ブームを巻き起こした。


※いずれにも岩国の地名、店名、風物などがたくさんでてきます。









3月9日  地方 千葉県市川市::未調査:石崎たかよ氏(未評価)の新着リンク 


3月9日:6833:NO-TITLE


すべての人の人権を大切にする市川へ◆「男女平等基本条例」の成立
超党派の議員による2年にわたる議論の末に成立しました。

千葉県では同趣旨の条例が廃案という逆風にもめげずに実現しました。


◆さらに、障がい者支援費制度の充実へむけての提案をしました
障がい者・女性・外国人などへの差別をなくすためにNPOなどと共に行政に具体的な提言をしていきます。

障害があっても地域で暮らせる支援体制を整備します。


障がい者・女性・外国人などに対する差別をなくすために、活動団体とともに行政に具体的な提言をしています。

現在は、重度の障がい者が地域で生活しやすいような、支援費制度の充実へむけての話し合いをしています。

当事者でなければ分からない、不都合や辛さをどう行政にわかってもらえるか、また、そのための予算をとるために、財政部をどう説得するか、他市の例の情報を集めながら、検討を重ねています。

女性施策についても、すべての政策において、女性の視点で地道なチェックを入れています。

長い間に刷り込まれている、男女の役割分担をひとつひとつ検証し、改善しています。

議会内のお茶くみも、女性だけの仕事でなく、男性職員とのペアで行われるようになりました。

(おじさん議員は「おとこのお茶じゃあおいしくない」なんて意見もあったけど・・・)また、市川市の出生率は1.26。

国の1.33よりも低い数値となっています。

年金の財源を得るには少子化対策に本腰を入れねばなりませんし、女親も男親も、仕事も育児安心してできるような環境を整備していく必要があると思います。

具体的には保育園の増設、ファミリーサポートセンタや病後児保育などの充実が必要といえましょう。

男女平等基本条例はそのことを実現するためのものでもあります。

市内在住外国人については、私自身が外国で苦労した経験からも、相談体制の強化を要望してきましたが、経験豊かなボランティアグループが支援にあたってくれるまでになっています。

これからは外国人会議を開くなど市政に参画の道を拓くべきです。

※今までの主な経過について[2002年12月議会報告]変わりました!良識を示した市川市議会
[2002年9月議会報告]一般質問障がい者の支援費制度について
[2002年9月議会報告]千葉県男女共同参画条例で自民党との攻防
[2001年12月議会報告]男女平等基本条例を議員提案で!
[2002年2月議会報告]千葉県男女共同参画フォーラム
[2001年9月議会報告]市川市男女平等条例制定推進議員連盟発足
[2001年9月議会報告]一般質問男女共同参画行動計画について
[2001年2月議会報告]代表質疑男女共同参画新行動計画について
[2000年6月議会報告]一般質問ボランティア支援課って何をするところ?
[2000年6月議会報告]一般質問女性政策、セクハラについて
[2000年2月議会報告]代表質疑男女共同参画基本条例の制定はどうか
女性議員をもっと議会へ
[2002.2]千葉県男女共同参画フォーラム
ご意見、ご感想をぜひおきかせください。

Email:takayo-i@msh.biglobe.ne.jpHomeに戻る
P








3月11日  地方 埼玉久喜市::未調査:いのまた和雄氏(未評価)の新着リンク 


3月11日:8845:『声と眼』2003年2月・3月

いのまた和雄トップページへ『声と眼』のページへ『声と眼』総目次へ市民活動のページへメッセージのページ
久喜市議会議員いのまた和雄市政報告『声と眼』245号2003年3月10日
久喜・鷲宮だけ合併で見切り発車4日に開かれた市議会本会議に、市長が「久喜市と鷲宮町の合併協議会の設置」の議案を提出しました。

当初は「地方分権時代を担う自立した都市、3市6町、人口30万の中市」を掲げたものの、他の市町は次々に別の枠組みを選択、ついに1市1町だけしか残らなかったというのが実状です。

G栗橋町は栗橋駅を挟んだ大利根町との合併へ。

G宮代町・杉戸町は、春日部市・庄和町との合併枠を選択。

市をめざしています。

G幸手市は茨城県五霞町との合併協議会設置を2月24日に議会で可決し、市の意志が明確になりました。

K一方で市民から7432名の『幸手・久喜・鷲宮』の2市1町の合併を進める署名が出されましたが、久喜や鷲宮はこの枠組みでの合併は検討したこともなく、今からの切り替えは不可能です。

G蓮田市と白岡町もこれまでの行政的結びつきの強かった1市1町を基軸として、菖蒲町にも呼びかけています。

G菖蒲町は、議会で“蓮田・白岡派?”が住民投票条例を提案して可決。

4月27日に『久喜・鷲宮』か、『蓮田・白岡』かの住民投票が行われます。

借金増やして、何のための合併?“新市の将来像”は1市1町の現状の単純な足し算。

“合併のメリット”も財政効率だけで、どんなまちづくりをめざすのか、理念が希薄です。

市長らは、次の合併に備えて、とも言うのですが、いったん小さく合併すれば、10〜20年間は行政や市民生活の安定をめざすのが常識です。

…今より少しでもも大きくなればそれでいいという考え?1市1町の合併でも、10年間に239億円の合併特例債が発行でき、その70%は地方交付税で措置されるので財政も有利だというのですが、残りの30%=71億円はまるまる借金となります。

しかも政府財政も破綻状態ですから、他の交付分が削減されることは明らかです。

合併特例債の大半は、新しい市役所や施設、道路などに支出して、公共事業バブルが再現されることになります。

こんな甘い話に乗ったら将来市民負担が増えるだけ…。

たいへんなことになります。

合併で、衛生組合のごみ行政も危機久喜宮代衛生組合で“日本一のごみ行政”を進め、生ごみ全量堆肥化事業もスタートしましたが、衛生組合の存続が危ぶまれています。

宮代町長は『衛生組合は当面存続』と言いながら、そこでのごみ処理は現在の久喜市と宮代地域のごみだけに限ることを条件にしています。

久喜・鷲宮で合併するなら、現在のごみ政策を新市全域に広げるのは当然のことなのに、“旧久喜市分だけ”を条件にしてくるのは、衛生組合の解消が宮代町長の本音でしょう。

しかも“新春日部市”が、人口の1割にも満たない旧宮代地区だけのために、将来ずっと衛生組合を存続させる保障はありません。

07年度までに焼却炉を建て替える計画でしたが、新設炉建設予定地は久喜市地内とはいえ宮代町との境界付近です。

宮代と別の自治体になるのに、ここに建設を強行しようとすれば、特に宮代側の付近住民から大反発が予想されます。

そうなれば久喜市にとってはごみ処理施設がなくなるわけで、合併計画以前に、この解決方針を示すのが先決のはずです。

議会での合併問題に関する審議予定【久咳








3月10日  地方 滋賀県志賀町::未調査:砂川 次郎氏(未評価)の新着リンク 


3月10日:9529:滋賀県志賀町議会議員砂川次郎の一般質問2003年3月

滋賀県志賀町議会議員砂川次郎のHP表紙はこちらへ志賀町の最新情報はこちらへ2003.03.10今日私が行なった北村町長=執行部への一般質問主旨です
大きい質問の15千円商品券裁判についてこの事件において町長の責任をお聞きします。

この事件は、北村町長は自身の町長選挙告示日、直前・七日前に新庁舎の竣工式にことかけて一人あたり5000円もの現金と同等の商品券を町内外の有力者や公務員に配ったのがこの事件であります、法的にも道義的にも許されない事件であります。

この事件は大津地裁、大阪高裁において北村町長の敗訴が決定しています。

が北村町長が最高裁に上告しておりその判決が本月27日に下ります、北村町長の敗訴が決定しましたら当然町長は責任をとらなければなりませんが町長はその責任をどうお取りになるお積もりでしょうかここ場で考えを述べていただきたい。

大きい質問の2中央陳情について2月21日に行なわれた161バイパス延伸の中央陳情について町長におたずねします。

国土交通省や地元選出の国会議員に161バイパス延伸の陳情に行かれたとの事です。

しかし今何故延伸なのか私はこの陳情に疑義がありますので質問いたします。

2001年7月11日の朝日新聞では、湖西道路の赤字は全国で最悪から4番目で1日あたり1653万円の赤字(99年度)です。

土地購入の不正が明るみに出て全国紙をにぎわした事件の工事です。

その不正事件については町職員から1名の逮捕者が出有罪になっており、国土交通省の役人も多数起訴され一部は有罪判決が下たり係争中であります。

町をチェックすべき議会は調査委員会は作りましたが、調査権限を持つ100条委員会の設置はあえて避けており住民からは不信の声も聞かれます。

先に述べたように大赤字路線であり作れば作るほど国財政をひっ迫させ引いてはそのしわ寄せは、年金問題や福祉問題の解決を難しくして我々に帰ってきます。

その中であえてつくれとの陳情を我々の税金を使ってするのは納得が行きません。

1.町長に説明を求めます。

2.議会中央陳情に係る経費はいくらかかりましたか?大きい質問の3下水道行政について北村町長は下水道料金アップを行おうとされていますが、反対の立場で質問いたします。

下水道事業は他の事業と同じく事業のバランスが当然はからなければなりません、ところが普及率を上げるためにやたら多くの投資をして13年度負債は115億円を越えており、その公債費利子が3億6千万円を越えています。

対して下水道使用料金収入は2億円を下回っており、維持管理費の約2億円さえもをあがなえない。

一般会計から6億7千万円も補填している状況です。

この現実の前に担当部署の職員さえも「会社でしたら破綻状態ですね」と言わざるおえませんでした。

ここまで負債を大きくした責任を北村町長はどう考えられていますでしょうか。

琵琶湖浄化のためにということを理由に挙げているが、膨大な負債を作ることに対して下水道事業審議会には今まで一度も計られていない事が審議会の席上判りました。

これは「重要事項は審議会に計る」審議会規定に反しています。

この点の責任について北村町長はどう考えておられるのか?町長お答えください。

大きい質問の4子供議会について町の将来を担う子どもたちに行政や議会の仕組みを理解してもらうとともに、子どもの意見を今後の町づくりに生かそうとするのが賢明な大人だと考えます。

北村P








3月15日  地方 神奈川厚木市::未調査:高田ひろし氏(未評価)の新着リンク 


3月15日:6563:コアジサシを救うために厚木市長に電子メールを

コアジサシを救うために厚木市にメッセージを!
コアジサシの営巣地が道路計画と多目的広場計画のために危機的状況に
.この堤防道路は、厚木市依知や金田の堤防道路とはつながらない孤立した道路です
日本とオーストラリアを往復する渡り鳥コアジサシ。

毎年春に300〜500羽のコアジサシが神奈川県厚木市に飛来します。

その営巣地が厚木市による相模川右岸堤防道路計画で危機的状況にあります。

渋滞解消を大義名分に、厚木市はコアジサシの営巣地から直線距離で200Mの相模川堤防に道路を建設する計画を進めようとしています。

右の中州にコアジサシの営巣地があります。

道路が出来れば、クルマや冷蔵庫などの不法投棄や空き缶やペットボトルなどのゴミ散乱は避けられません。


アマチュア・カメラマンやバードウオッチャーが日本全国から押し寄せ、クルマの中で寝泊まりし、残飯を持ち帰らないケースがしばしば見受けられます。

するとカラスや野良犬・野良猫が来て、コアジサシ営巣地付近の環境は一変します。

実際に、小田原市の酒匂川にあるコアジサシ営巣地は、道路が出来たために大打撃を受けました。

右の写真は、コアジサシ営巣地から1km以内にある場所です。

クルマが乗り捨てられています。


厚木市議会には、714人の地元住民が道路建設反対陳情を提出し、都市建設常任委員会の委員(議員)と話し合いをするなど、様々な努力を続けて来ましたが、2001年6月18日の都市建設常任委員会で賛成多数となりました。

現在、厚木市は河川管理者である神奈川県と協議をしています。

神奈川県としては、河川法の範囲内の建設計画ならば許可をする立場です。


コアジサシを守るために、厚木市長に電子メールを送って下さい
厚木市長山口いわお氏mayor@city.atsugi.kanagawa.jp243-8511厚木市中町3-17-17厚木市役所
日本語ページに先立って、英語ページを作成しました。

5月29日現在で、海外から電子メールが20通届いており、それがニュースになっています。

また、ロシアのNGOが英語ページを見てロシア語に翻訳してくれました。


市長に送った電子メールを私にも送って下さい
豪州大使館が厚木市に照会(2002年5月30日)
オーストラリア大使館公使が厚木に来ました(2000年2月25日)
地元タウン紙・市民かわら版の一面トップ記事に(2000年6月1日)
アメリカ・フロリダ州のサイトがトップページから応援リンク
2000年6月17日に、厚木市内で環境教育シンポジウムを開催
since31May,2002firstupload:2June,2000lastupdate:31May,2002
P








3月13日  地方 大阪府門真市::未調査:戸田ひさよし氏(未評価)の新着リンク 


3月13日:13774:「よそでも不開示がある」市の資料

公金から補助金等を出している団体の役員名が不開示なんて!!★印の市の方は、ぜひ市を追及して下さい。

公開請求をして下さい。


★これは、補助金団体役員隠し事件(公益法人までも!)を起こした門真市に対する国賠訴訟の中で、市が「よそでも不開示がある」として出してきた資料です。

2003.3.4【不開示情報に該当するとされている氏名・住所に関し、市民団体の長及び役員の氏名・住所の開示について】団体名開示請求の有無有りの場合、無しでもあった場合の開示内容理由・根拠
大阪府有り長の氏名のみ開示公表されている情報あるいは公表を前提とした情報であるか等で個別判断
大阪市有り長を含めた役員の住所・氏名開示法人登記されているか、あるいは代表者をおいておりかつ規約をもっているものはその他の団体とし、名簿等で公になっておれば開示
堺市有り長の氏名のみ開示団体作成資料やホームページなどを作成している場合、長の氏名は広く公表されており、公表することについて本人が同意していると認められるものであるから。


★岸和田市無し不開示市民団体の長及び役員の氏名・住所は、公表することについて、本人が同意している情報ではなく、また公表することを目的として作成又は取得した情報でもない。


豊中市無し長を含めた役員の氏名開示市民団体として規約等を有し、かつ代表者等の定めがある場合は法人等情報として取り扱う、規約等を有しない場合は原則不開示。

ただし法令若しくは条例の規定により又は慣行として公にされ、又は公にすることが予定されている情報に当たれば開示。


池田市無し長の氏名・住所開示認可地縁団体である自治会ただし任意団体である自治会は不開示
吹田市有り長の氏名のみ開示通常その団体が活動するときに公表されていると思われるので開示、住所・電話番号については、その団体が一般に配布するビラ・チラシ等によって公表されていれば開示する場合もあるが、通常は不開示が適当
泉大津市無し長の氏名のみ開示公知されているケースが多いと思われる。


高槻市有り長の氏名のみ開示市政に対する要望、要求、苦情等であれば長等氏名以前に団体名も通常不開示。

市の施設を利用するために登録された団体について第三者照会の後、団体名、長の氏名開示した例あり。


★貝塚市無し不開示長を含めた役員の住所・氏名については、役員が団体それ自体に代わって、その行為を行なう機関であるから、団体の情報の一部ととらえ、個人情報から除外されるが、一般的に社会通念上、開示できる場合であるかどうかが、客観的に明白である場合を除き、当該個人から意見を聴くなど、慎重に取り扱い、客観的な判断に努める必要があると思われる。


守口市有り長を含めた役員の氏名開示長の氏名については既に情報提供された資料有り。

役員の氏名については団体の長に了解を得た。


枚方市無し長の氏名のみ開示団体の長は法人その他の役員に該当、役員は法人等に代わって行為を行なう機関であり、その情報は、法人等の情報と考えるべきものであることから、個人情報の対象外。


茨木市有り長の氏名のみ開示市民団体の長は、組織を対外的に代表するものであり、その氏名は、すでに公表されていると考えられ、個人情報には該当しない。


八尾市無し長の氏名のみ開示長の氏名は一般的に公になっている情報。


泉佐野市有り長の氏名のみ開示一般に公になっている情報又はP


3月13日:3268:03年3/3準備書面

平成14年(ワ)第8041号損害賠償請求事件原告戸田久和被告門真市準備書面(平成15年1月9日付け原告からの回答文に対する意見書)平成15年3月3日大阪地方裁判所第18民事部御中被告訴訟代理人弁護士安田孝同弁護士上野富司上記当事者間の御庁表記事件につき、被告は、下記のとおり意見を述べる。

記1原告は、平成15年1月9日付け回答文において、大阪府、府下全32市(ただし、門真市を除く、以下併せて「各自治体という」)の情報公開担当部署に対し、補助金等公金交付団体の代表及び役員の氏名の開示請求に対する対応を確認した結果として、代表者氏名までも不開示にしている各自治体は一つもなかったとしているので、被告側でも調査したが、その結果は、「不開示情報に該当するとされている氏名・住所に関し、市民団体の長及び役員の氏名・住所の開示について」と題する一覧表(乙第12号証)のとおりである。

2そこで言えることは、各自治体の回答にはなるほど、代表者の氏名は開示すると言うものが比較的多数を占めたことは認められるが、代表者氏名を不開示としているところ(岸和田市、貝塚市、箕面市、柏原市、摂津市)もあり、結果として開示しても本人の同意を得ているとするところもあった(富田林市)。

そして、「現在審査会で審議中のため、結論は出ていない」などの理由で開示、不開示の回答しなかったところ(寝屋川市、阪南市)もあった。

3以上のように、代表者氏名までも不開示のしているところは皆無であるとは必ずしも言えず、各自治体において、それぞれ対応が異なっていると言うのが正しい分析である。

その背景には、事案によっても異なるという事情もあろうし、或いは条例の規定や解釈が異なるという事情もあるであろう。

情報公開制度自体が、発足して日が浅く、未だ確りと根付いていないために、各自治体とも程度の差はあれ、試行錯誤の状態であると思われるのであって、開示請求自体が無い旨の回答をした自治体が13団体と全体の約40%を占めていることもこれを裏付けている。

(原告も、平成15年1月9日付け回答書の4頁末尾で「全体的に、開示請求事例がまだ少なく、公益法人の役員氏名住所公開に関する閣議決定や情報公開条例手引書の内容への理解の薄さも見受けられた云々」と述べてその旨を認めている)従って、各自治体において取扱いが異なることもやむお得ないことで、事例と経験の積み重ねにより、できるだけ各自治体が有する情報は開示するという制度の目的と、しかし、徒に個人のプライバシーを侵害してはならないというもう一つの制度の要請との調和を如何に図って行くかということが今後の課題であると考える。

4以上のように、原告が調査結果として上記回答文において「代表者氏名までも不開示とする自治体は門真市を除いて皆無である」などと主張するところは、被告の調査結果に照らしても正鵠を得たものとは言えず、これら調査結果が、原告の主張を根拠付けるものとも言えない。

以上
P


3月13日:13220:裁判所から原告と被告に届いた03年3/3文書

平成14年(ワ)第8041号損害賠償請求事件原告戸田久和被告門真市争点整理案(第2版)※争点整理案を改訂いたしました。

改訂部分には下線を引いてあります。

双方、補充・訂正の有無を確認して下さい。

平成15年3月3日第1請求被告は、原告に対し、83万5920円及びこれに対する平成14年8月9日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

第2事案の概要1本件は、原告が、被告に対し、被告の制定した門真市情報公開条例(以下「本件条例」という)に基づき、平成14年5月8日に門真市長らに対し「合併推進要望書」を提出した団体について代表者の氏名住所等の情報公開を請求したところ、被告が一度開示決定したにもかかわらずその開示決定を違法に取り消し、被告が開示義務を負う上記団体の代表者氏名等についてほぼ全面不開示の違法な決定を行ったため、コピー代等の出損を余儀なくされ損害を被ったと主張して、国家賠償法1条に基づき、83万5920円及びこれに対する違法行為後である同年8月9日から支払済みまで年5分の割合による損害賠償請求を行なう事案である。

2前提となる事実(争いない事実等)(1)当事者等原告は、門真市の区域内に住所を有しており、平成11年4月から門真市議会議員の地位にある者である。

被告は、本件条例を制定した地方公共団体である。

本件条例は平成11年12月22日に制定され、平成12年7月1日から施行された。

(2)経緯等原告は、被告に対し(門真市市長及び同市教育委員会宛て)、平成14年5月23日、本件条例5条に基づき、同月8日に同市市長らに対し「合併推進要望書」を提出した別紙「一覧表」記載の団体を含む38団体について、平成13年度及び平成14年度の@代表者の連絡先(住所)、A定款、B役員(理事)リスト、C総会・役員会(理事会)資料、議事録、D被告からの補助金や人員派遣の実態が分かる資料(又はその現物)に関する公文書について情報公開請求を行なった(甲8@及び同A。

以下「本件情報開示請求」という)被告は、同年6月6日いし同月7日、上記38団体のうち、被告が情報を有している一覧表記載の28団体について、代表者の氏名・住所、役員の氏名、定款、総会資料等に関する公文書を開示する旨の情報開示決定を行ない(以下「6月7日開示決定」という)、原告に対し、同月6日ないし7日付け「公文書開示決定通知書」(甲11@ないし同42。

以下「6月7日開示決定通知書」という)を交付した(決定内容はおって整理します)原告及び被告は、6月7日開示決定に先立ち協議を行ない、同月11日午後2時門真市役所別館2階情報コーナーにおいて写しを交付するなどの方法により情報開示を行なう旨合意しており、6月7日開示決定通知書には、上記合意に沿った開示方法が記載されていた。

原告が、上記6月7日開示決定通知書の記載に基づき、同日同所に赴いたところ、被告は、原告に対し、6月7日開示決定のうち各団体の代表者の氏名・住所及び役員の氏名(ただし門真市会議員である消防団長を除く)は本件条例6条1号に規定する個人情報に該当しその部分に関する開示決定は違法又は不当であるから、6月7日開示決定通知書を、各団体の代表者の氏名・住所及び役員の氏名を開示しない旨を内容とした同月6月7日付け「公文書不開示決定通知書」(甲31@ないし同23。

以下「6月11日不開示決定通知書」という)と差し替えるよう申し入れた(以下「6月11日不開示決定」という)。

原告は、上記差替申入れを拒否した。

原告は、同日同所において、6月7日開示決定から代表者P



3月12日:5029:2003年3月議会戸田の一般質問通告書

2003年3月議会一般質問通告書戸田ひさよし2003年3月7日件名要旨
1;市と市民の収入増加を図るべきことについて・市と市民の収入増加の方策を積極的に考え検討する部署を未だに作らず、案が浮かばないなら広く市民から公募すれば良いのにそうしないのはなぜか?・生活保護支出の削減に不可欠なケースワーカー増員や、仕事の創出・積極斡旋についてどうしていくのか。

縦割り・セクショナリズム行政の打破など。


2;公金支出団体の役員氏名を隠す暗黒行政について・門真市は補助金・助成金等を支出している団体の役員氏名を昨年6月から「個人情報でプライバシーに関わる」という口実で全て不開示にし(議員や市長ら幹部職員が役員になっている場合以外)、今後もその継続を明言している。

・新年度予算で、市が補助金・助成金を支出する団体の総数と、そのうちの公益法人とそれ以外の団体の数を問う。

支出金額合計についても同様に問う。

・役員氏名不開示の公益法人はいくつで、それらへの支出金額合計はいくらか?また、市が職員出向や事務所無償貸与など便宜供与している公益法人は何か、その名前を内容・金額についてそれぞれ答えよ。

・公益法人以外の団体で、役員氏名不開示の団体はいくつか、それらへの支出金額合計はいくらか?・・・などについて問う。


3;犯行者が実刑収監された後の産廃ゴミの山の撤去について・撤去に向けて、この間どのような方針で努力がなされてきたか。

・年度内解決はできないのか。

せめて今年の夏までには完全撤去を図るべきと思うが、その見込みはどうか。

・結局、現実問題として直接的には地権者の経費負担によって撤去実行するしかないようだが、そうするにあたっての現段階での困難点や未解決の問題は何か。

地権者の認識やそことの話し合いは現在どのようなものか。

・・・などについて問う。


4;広報配布と自治会への委託に関わる問題について・市から自治会に助成金や行政委託料を出している以上、自治会総会での会計報告資料でそれらが適正に記載されていることを市が確認する必要があるはずだがどうか。

市の指導や自治会側の認識や対応について問う。

・昨年9月以降、新たに広報配布がされるようになったのは何世帯か?シルバー人材センターに配布委託されたのはどの地域でそれぞれ何世帯か?・市は「全戸配布されているはず」で止まるのではなく、「未配布はないか、あれば敏速に対応する」という積極姿勢で望むべきではないか。

・ある意味で自治会との「仕切直し」であるのに、新年度から配布委託料を1世帯あたり月23円から21円に切り下げるのは唐突で不適切ではないか。

・市の考える切り下げの理由は何か。

他市での配布委託料はどうか。

自治会側の反発や意見はどうか。

納得は得られているのか。

・・・などについて問う。


5;「待機児童解消」は待ったなしの問題であることについて・「待機児童」なのに入園できないと言われた世帯から市が厳しく問いつめられた経過と、「3/22までの再検討」約束について詳しく問う。

子ども送迎と出退社時間を無視した机上の空論は許されない。

仕事と両立する園を保証せよ。

・「少子化は困る」ならば兄弟の多い共働き世帯は奨励優遇して当然。

同一保育園に入園さすべき。

下の子だけ入園できないことの不条理と行政の錯誤。

・もともとP









3月14日  地方 岡山県::民主党:姫井ゆみ子氏(未評価)の新着リンク 


3月14日:5584:姫井ゆみ子の情報館―県議会[質問・答弁]―

姫井後援会情報|県政・議会情報|県議会[質問・答弁]|NPO情報|青少年問題|男女共同参画情報|環境問題|フリーマーケット情報|姫井司法書士事務所報|おすすめ情報|掲示板|お勧めリンク集|ブルーネット|トップページ
平成15年2月定例県議会一般質問
民主・県民クラブの姫井ゆみ子母校操山高校の大先輩で同窓会会長でもありました「故小林毅県議」に対し、心から哀悼の意を表します。

時の流れは本当に速いものです。

4年前、私は全く経験のない政治の世界に飛び込みました。

議会・県庁・支援者の皆様方のお陰で、ここまで、走り続けることが出来ましたことを心から感謝を申し上げます。

さて、この4年間の議会で代表質問2回、一般質問は、今回を含め7回になります。

質問では、毎回改善を求めてまいりました財政問題・行財政改革問題をはじめ、地方分権社会、男女共同参画社会、情報公開、環境の問題等山積する課題解決にも精力的に取り組んでまいりました。

課題の中には、県の前向きな姿勢で、一歩一歩改善されており、その努力は率直に評価しています。

特に、平成9年から始められた、2次にわたる行財政改革では@歳出削減A組織や事務事業の見直しB職員定数の見直しC外郭団体の見直し等広い分野で改革に取り組まれ、一定の成果を上げられています。

しかし、反面、景気低迷による税収の減少・地方交付税等の抑制など、新たな歳入危機に直面していることもあって、財政危機は、その深刻度を増しています。

ちなみに、石井知事が就任された平成8年度の財政状況を見ますと、起債制限比率が15.5%、公債比率が20.1%、財源調整用基金残高が270億円、一般会計の起債残高8,699億円でありましたが、15年度末の見込みは、起債制限比率18.2%、公債比率22.9%。

基金残高10億円(長期投資準備基金、財政調整基金はゼロ)、起債残高1兆1,765億円となっています。

また、15年度の収支不足額は197億円。

これまでと同様、臨時的異例の歳入対策に依存する財務体質から脱出できず、むしろ、危機的状況は、結果的に継続していると言えます。

破綻寸前の岡山県の財政だからこそもっと緊張感を持っていただきたいと思っています。

さて、景気等による歳入への影響は岡山県だけではありません。

全国35都道府県(12都道府県は暫定予算)の2003年度の当初予算案は、前年度比2.0%減の38兆9千3百億円。

減少幅の最大は長野県の6.9%となっています。

歳入は、地方税が約11兆9千8百億円で5.6%と大幅な減収となり、この財源の穴埋めを地方債に頼った結果、地方債発行額は、19.4%増の5兆7千億円と嘆かわしい状況となっています。

(係数は、2/21日経新聞参照)景気を診断する指標の一つとして、「個人破産」がありますが、最高裁判所の2002年自己破産申告数の速報値を見ますと,前年度比33.8%の21万4,636件、島根県の66.8%増1,026件を筆頭に、山形県の59.0%増の1,771件、岡山県は,26.3%増で3,560件となっています。

これらからしても経済の活性化が緊急・重要課題の一つであることが分かります。

このような状況の中で、わたくしが注目するニュースがあります。

それは、韓国の新大統領盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏の就任です。

高校卒業後約10年をかけて司法試験に合格した苦労人と報道されていますが、その就任演説で「国民の政治」から「国民参加の政府」をスローガンにされ「何よりも失敗した人が再起1


3月8日:9172:姫井ゆみ子の情報館―県議会[質問・答弁]―

姫井後援会情報|県政・議会情報|県議会[質問・答弁]|NPO情報|青少年問題|男女共同参画情報|環境問題|フリーマーケット情報|姫井司法書士事務所報|おすすめ情報|掲示板|お勧めリンク集|ブルーネット|トップページ
男女共同参画社会の実現について
平成11年6月、「男女共同参画社会基本法」が施行、同法に基づく「基本計画」の策定・実施等、男女共同参画社会の実現に向けていろいろな取り組みが行われています。

岡山県においても、「おかやまウイズプラン21」を策定@男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革Aあらゆる分野への男女共同参画の推進B男女の人権が尊重される社会の構築C多様な働き方を可能にする就業環境の整備の4つの基本目標を、また、13の重点目標を定め総合的・計画的に推進されています。

さらに、平成13年10月「岡山県男女共同参画の推進に関する条例」の施行、基本理念や県・県民・事業者の責務なども明記されました。

しかし、男女共同参画社会の実現を阻害する要因として、「役割分担についての社会通念・慣習・しきたり」などが、根強く存在している現状があります。

さらに、気になることとして、ジェンダーフリーのいきすぎと報道されていることです。

岡山県議会においても指摘されていることがありますが、石井知事の毅然とした態度は全国的にも評価されている岡山の女性たちの活動の活性化につながると思っています。

今後も、大西副知事とともに男女共同参画社会実現のために、全力投球で望んでいただきたいと考えています。

そこでお尋ねしますが、1.岡山県は、@男女の人権の尊重Aジェンダーに敏感な視点からの見直しB女性のエンパワーメントの促進の3つの基本的な視点で「男女がともに輝くいきいき社会おかやま」をめざし、男女共同参画社会の実現のため、行政・家庭・地域・学校・企業・関係団体など全ての県民が一体となって取り組むべきである。

とされていますが、平成15年度において、特に、重点的に取り組む具体的な課題及び全ての県民が一体となって取り組むための具体的な方策について、知事のご見解をお聞かせください。

また、男女共同参画に関する実態把握や課題解決に向けての調査研究を行う5団体を選定し、テーマに沿った調査研究を委託されましたが、その成果と今後、県の施策にどう取り上げ、具体的にどう生かしていくのかを生活環境部長に伺いします。

3.社会資本のあり方について前段でも述べましたが,地方の再生が日本の再生の中心となると思います。

そのためには地方の交通・通信・情報インフラと都市機能、生活機能を支える社会資本の整備が求められます。

岡山は、高速道路網が東西南北に整備されていますし、3,000メートルの滑走路をもつ岡山空港、国際コンテナターミナルが完成した水島港、岡山情報ハイウェーなど、陸海空の優れた交通基盤や情報基盤が整備されつつあり、また、中・四国の拠点として発展しつつあると思っています。

しかし、さらなる発展を目指すためには、今後とも解決すべき課題も多いと思いますが、数点お伺いしたいと思います。

(1)情報インフラについて「岡山情報ハイウェイ」と全市町村との光ファイバーによる接続が今年度中に完了し、県内全域をカバーする地域公共ネットワークが完成します。

今後は、事業所や家庭にいたる「ラストワンマイル」の整備を進め、誰もがどこでも、低い料金で高速なインターネット接続ができ、情報ハイウェイの恩恵を受けられるようにする必要があ1








3月13日  地方 大阪府::自民党:松室たけし氏(未評価)の新着リンク 


3月13日:4621:戦争に賛成する者等いないでしょうが・・・

平成15年3月戻る
戦争に賛成する者等いないでしょうが・・・大阪府議会議員松室猛曽野綾子氏が新聞に寄稿された「善悪と弱者への同情は別物」と題する記事を読む機会があった。

万引き少年が事故死したことについて世間の反応に対する氏の見解であった。

万引きをした少年が、正直に学校や名前を告げないので、店主が警察に通報した。

警察官の取り調べに対しても黙秘したので、署に連行しようとした矢先、少年は逃げ出して電車に跳ねられて死亡した。

すると店主に対して、少年を殺したのはお前の責任だという内容の匿名の電話がかかって店主は一時店を閉めることさえ決心した。

その後、励ましの電話が相次いで、その店は閉店せずに営業を継続したようである。

この事件に関して曽野氏は、常に弱者を正当化したがる日本人の精神構造の問題点を指摘しておられるが、こんなことでよいのだろうかとしみじみ考えさせられた。

万引きは窃盗という明確な犯罪行為であるが、日本人はそのことが引き起こす数々の問題や事の重要性も考えず、それを犯した少年を叱り咎めることよりも「ものわかりのいい人」を演じようとしたりする傾向があるが、これは問題を大きくするだけで決して大人の対応なんかではない。

有名タレントまでが、万引きなんか誰でも当たり前にしていることだと言っても、世間から糾弾されることはなかった。

ホームレスを苛めたり、殺したりすることに正当性があるわけはない。

しかし同時に人間は、耐えてまじめに働かなければ家族とも別れて、寒さや飢えに苦しみ、時には凍死することになることも教えて当然だ。

ホームレスが出るのは行政の怠慢の結果だというだけでは、単純すぎる人道主義の臭気が匂ってきて、私のような不純な精神の持ち主を納得させない・・と彼女は語っておられた。

どんな時代にも弱者をいたわり助け合っていくべきであるが、その感覚が嵩じて、弱者の存在そのものが行政の責任であるとしたりする傾向があるのは間違いである。

アフガン戦争の際にも、今回のイラク紛争の前段にも同じ傾向が感じられる。

無差別テロで、何の関りもない女性子どもがたくさん犠牲になっていることに胸を痛めている人は大勢いるが、この惨事を防ぐためにテロを容認している国家に対し厳しい制裁措置をとることや大量殺戮兵器の破棄を国連が命じても従わない国がある場合、どんな対応を採るべきかが問われている。

最近世界中で戦争反対の市民運動が広がっているが、誰しも好んで戦争をする者はいないし、「戦争反対」のスローガンに対して反対をする者はいないだろうが、果たしてこのきれい事だけでよいのだろうか。

幼稚な喩えだが、人を殴りつけて傷を負わした人間が、血のついた棍棒を後ろに隠し持ちながら暴力反対を唱えたところで何の説得力もないのは当然である。

あらゆる手立てを講じても、力で押してくる勢力に対してなし得る平和的措置があるのだろうか。

平和は願うだけでは決して達成されないことを私は知っている。

戦争によって何の罪もない子ども達や、か弱い老人が悲惨な目に遭うことはやり切れないが、その事を他国に対してやった連中にその行為を止めさせることが出来ない場合は、悲しいことだが力で抑え込む以外に方法はないだろう。

ニューヨークの真っ只中を攻撃され多数の死傷者を出した屈辱的な経験を、誇り高いアメリカ人は絶対に忘れないだろうし、この屈辱を再び経験することを絶対にP





HOME