2009年衆院選、選挙直前になって、ますます奇怪なマスコミの動き、 NHKまでも情報封鎖に走る
|
このページはリンクフリーです
|
ここから情報を仕入れています。−> ヤフー・コメント・ランキング 一般人のコメントのほうが、マスコミよりも鋭く確信を突いている。 |
2010年の現在では、鳩山首相と民主党がおかしいことを、多くの人が知っています。でも、なぜ衆院選前に気づかなかったのか?
TV局の編集なしに鳩山(野党時代)の討論の完全生中継を見たことがある人は少ないでしょう。ほとんどの人はTV局が編集したニュースしか見ません。
鳩山が野党時代からおかしいことを、衆院選前の党首討論の生中継を見た人は、わかっていました。でもインターネットでしか放送しなかったので、一部の人しか知りえませんでした。
なぜならNHKを含むすべてのTV局が、党首討論の生中継を拒否して放送しなかったのです。自民党は生中継を要請したのに、すべてのTV局は拒絶しました。鳩山がおかしいことを知りながら、マスコミは隠蔽しました。
鳩山も小沢も民主党も胡散臭いが、マスコミも胡散臭い。
インターネットで放送することを、ネットの情報でつかんだ部の人しか、選挙前に鳩山の正体に気づきませんでした。
マスコミは「ネットは胡散臭い」というけど、情報を隠蔽するマスコミのほうがもっと胡散臭い。ネットの情報の真偽は自分で調べればいい。マスコミが偏向した垂れ流し情報を、信じるほうが危険です。
以下は、衆院選前に情報を隠蔽したマスコミについて、記述しています。
「2009/08/04 自民、党首討論に難色=「ノーカット中継」条件−衆院選」、 これは、地方新聞社への記事の配信元をしている、元受の時事通信の記事の見出しです。
この記事タイトルをみて、普通の人は 「自民党が党首討論のノーカット中継に難色を示している。ノーカットだとまずいことがあるのか」と思うでしょう。でも記事本文は、
有識者でつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が、衆院選に向け麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表の党首討論を企画したものの、自民党が難色を示していることが2009/08/04日分かった。 自民党は「地上波によるノーカット中継(録画含む)」を開催の条件に突き付けており、要求が受け入れられない場合は応じない構えだ。 21世紀臨調は今月12日の党首討論開催を自民、民主両党に提案した。 自民党がノーカット放送を求めるのは、衆院選での政権交代が現実味を帯びる中、「場面を好き勝手につまみ食いされたらたまらない」(党幹部)と、テレビ局側の対応への警戒感を強めているためだ。 一方、鳩山氏は4日の記者会見で「何の条件も付けるつもりはない。 なぜ条件を付けるのか若干疑念を感じる」と述べ、無条件で応じるよう自民党に求めた |
つまり、実は、自民党が一切隠し立ての無いノーカット中継を要求しているのです。 時事通信は、わざと読者が誤解するような記事を書いて、印象操作をしている。
時事通信は公正な報道をしていない。 記事を好きなように弄んでいる。 このような時事通信の記事を各地方新聞社は、垂れ流している。
日本のマスコミは、まったく信用できない。
ノーカット放送のほうが、疑念がないし、無条件ではないか。 無条件で応じるよう自民党に求めるなら、ノーカット放送こそふさわしいではないか。 ノーカット放送で困る国民はいない。 国民に真実を伝えたいならノーカットだ。
さらに怒り狂う続きがあります。
麻生首相と鳩山氏、2009/08/12に討論=衆院選へ直接対決−民間主催(時事通信 2009/08/05) 新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)主催の麻生太郎首相(自民党総裁)と鳩山由紀夫民主党代表による党首討論が12日に開催されることが5日、決まった。30日投開票の衆院選に向けて、激しい論戦が展開されそうだ。 首相と鳩山氏の直接対決は、6月17日に国会で行われた党首討論以来となる。経済政策、外交・安保政策、子育て支援策や、政策実行の裏付けとなる財源対策などが論点となりそうだ。 党首討論について、自民党は当初、テレビの地上波でノーカット放送することを条件としていたが、NHKと民放各局が応ぜず、最終的に同党が譲歩した。 |
NHKも含めてTV各局がどこも一律に、党首討論のノーカット放送を拒否しました。
受信料を強制的に徴収するNHKまでも、ノーカット放送しない。”国民の知る権利”を、マスコミが潰している。そして他のマスコミも、この事態を報道しないで隠蔽している。
党首討論は大事な情報なのに、TV各局がこぞって勝手に編集し、改ざんしなければならない理由があるようです。
勝手に編集されて、くだらないタレントがコメントする、報道ステみたいな番組でしか、党首討論をみることができない。
ノーカット放送をNHKに問い合わせた人が、受けたNHKの回答です。 NHKでは、放送法の規定を踏まえ、「国内番組基準」を定めています。 この中で「全国民の基盤に立つ公共放送の機関として、 何人からも干渉されず、不偏不党の立場を守って、 放送による言論と表現の自由を確保」することを明記しています。 こうした基本的な立場に則り、報道機関としての自主的な編集権に基づいています。 |
選挙直前の今、党首討論より重要な番組があるはずが無い。党首討論の時間に各局が放送する、党首討論より重要視する番組とは、以下です。のりピー逮捕では即座に特番組めるのに。マスコミは政治をおもちゃにして、国民をここまでバカにしている。
09/08/12 | 1 NHK | 3 NHK | 4 日本TV | 6 TBS | 8 フジ | 10 テレ朝 | 12 テレ東 |
16-17時 | 高校野球 |
おかあさん といっしょ等 |
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー ドラマ | チャグムの誓い | メイちゃんの執事 | 澤田吾朗の事件ファイル ドラマ | レディス4 |
17-18時 | 高校野球 | えいごで あそぼ等 | ニュース リアルタイム | 水戸黄門 | スーパーニュース | スーパーJチャンネル | :NARUTO アニメ |
09/08/24朝のNHKで「若者の政治関心を高めるには」なんて放送をしていたが、「党首討論を放送しないのに、何を白々しい」と思う。善人のふりして実は偏向報道のNHK.。
日本のマスコミは、まったく信用できない、胡散臭い。
朗報! ネットのニコニコ生放送で党首討論をノーカット放映!
8月12日16時30分にノーカットで生放送、同日夜22時30分からノーカットで再放送。 討論は、麻生総理、鳩山代表の冒頭スピーチ後、第三者を交えず、前半、後半で攻守ところをかえて、1対1による「双方向」「対決型」の形式となる。
続いて、アラタニスでもネットで生放送しました。
NHKも含めてTV全局が、党首討論をノーカット放送できない理由:
党首討論を私が見た印象は、 「鳩山党首がここまで、おどおどして頼りない人物、とは知らなかったよ。今までマスコミは相当、イメージ操作していたものだよ。これを総理大臣として外国に出したら、プーチンに睨まれただけで泣き出しそう。これが総理大臣になるなんて、ありえない。TV局がノーカット放送できないわけだよ。」 党首討論の録画が見れます。みなさん、自分の目で確かめてください。マスコミから与えられた印象と、実際の違いを、みなさん、自分の目で確かめてください。 時間が無くて見れない人に、一目りょう然で伝えると、「二人の人物のレベル差は、右の印象どおりでした。いや、それ以上に隔たっていたな」、と感じました。まあ、まずは自分の目でノーカット録画を全部見て下さい。 |
|
障害者郵便割引不正事件の真相を隠す、奇怪なマスコミの動き
|
障害者郵便割引不正事件というものが2009年5月にありました。マスコミの報道をみてください。産経新聞 だけが民主議員と明記して、他のマスコミは国会議員としか書きません。
産経関西 - 2009年5月31日 「民主議員から頼まれた」
元厚労省部長供述 郵便不正 障害者団体向け割引郵便制度の悪用をめぐる虚偽公文書作成事件で、「凛(りん)の会」(解散)に対する障害者団体証明書の発行について、当時の厚生労働省障害保健福祉部長(57)=退職=が大阪地検特捜部の任意の事情聴取に、「民主党の国会議員から電話で凛の会への ... |
日本経済新聞 - 2009年6月1日 郵便不正「国会議員に依頼された」 厚労省元幹部が証言 |
で、この白山会と民主党のつながりは、共産党の赤旗新聞に真相が書かれていました。
2009年5月5日(火)「しんぶん赤旗」 郵便不正 逮捕の「白山会」会長 民主・牧議員と深い仲 民主党の牧義夫衆院議員(愛知4区)が、障害者団体向けの割引郵便料金制度悪用事件で逮捕された自称障害者団体「白山会」(東京都文京区)の会長、守田義国容疑者(69)と、一九九七年五月に設立した会社で役員として名前を連ねていたことが本紙の調べでわかりました。 牧議員は、国会で白山会側に立った質問をしていたほか、守田容疑者側から献金を受け取っていたことが明らかになっています。 守田容疑者が、〇七年一月下旬、違法ダイレクトメール(DM)を埼玉県内の日本郵政公社(当時)の二支店に持ち込んだ際、相手に届かなかった場合の返送先が大手家電量販会社「ベスト電器」(福岡市)になっていたため発送を拒否されました。 牧議員は、守田容疑者の陳情を受け、秘書が守田容疑者とともに関東支社を訪問、その後、同じ体裁のまま東京都内の新東京(江東区)、銀座(中央区)の両支店からの発送が認められました。 また、牧議員は〇八年五月の衆院経済産業委員会で、白山会と競合していた兵庫県尼崎市の障害者団体など三団体名義のDMを示し、「社会福祉の名を借りて、こういう商売も横行している」などと批判、守田容疑者側を援護射撃をしていたこともわかっています。 牧議員は、鳩山邦夫衆院議員(現総務相)の秘書を経て、九七年に民主党本部に出向、〇〇年の総選挙で初当選、現在三期目。 大阪地検特捜部は、大型連休明けにも、郵便事業会社(日本郵便)側の立件にも乗り出すとされますが、牧議員と白山会側との密接な関係にもメスが必要です。 |
続く、、、マスコミが隠蔽する麻生政権の実績
![]() |
開け電網政治の時代 政治家HPを採点評価します。 「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に 報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。 |
![]() |
無関心党 政治無関心層をジョ−クで批判しながら政治関心を高める。 |
![]() |
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください。 |
![]() |
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。 |