政治家・木原 稔氏のホームページの評価と最新情報


  目次
木原 稔氏のホームページの最新書き込み、最新情報
木原 稔氏のプロフィール
木原 稔氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


木原 稔氏のプロフィール

役職
議会衆議
政党自民
選挙区熊本
議員以前の職
ホームページhttp://kiharaminoru.jp/



木原 稔氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 木原 稔氏のホームページは、ただいま調査中です。

木原 稔氏のホームページの最新書き込み、最新情報


木原 稔氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

地域航空会社の存続のために 2025-08-30 06:22:07+00:00

初めてAMX(天草エアライン)に搭乗することになり🐬イルカ柄の機材を期待してましたが、搭乗口で見えたのはJAC(日本エアコミューター)の機材でした。
AMXもJACも共にフランス製のATR42-600を使用しており、この … "地域航空会社の存続のために" の続きを読む。

大学生との交流 2025-08-29 02:04:36+00:00

立命館大学学部生18名(山崎文徳教授)の勉強会で話をしました。
各政党から外交・安全保障分野の考え方を聞く研修との事で、自民党を代表して質問に答えました。
議員会館の会議室で開催されました。
国会閉会中は比較的空室が多いので … "大学生との交流" の続きを読む。

英国の国防大臣 2025-08-28 04:49:00+00:00

英国労働党の国会議員で、スターマー内閣において国防大臣を務めるジョン・ヒーリー氏が来日。
昨年7月以来の再会で旧交を温めました。
今朝は、駐日英国大使館に招かれて、ジュリア・ロングボトム大使と共に、これからの日英関係をテー … "英国の国防大臣" の続きを読む。

自民党本部にて「国防部会・安全保障調査会合同会議」を開催。
防衛省における来年度予算案の概算要求で、過去最大となる約8兆8000億円を求める方向を了承しました。
「防衛力整備計画」では、防衛力の抜本的強化に向けて再来年度ま … "令和8年度予算概算要求(防衛省)" の続きを読む。

山口政治塾 2025-08-23 12:54:06+00:00

自民党山口県連では、政治を学ぶ場として第12期「山口政治塾」を開講しました。
その第1回講座の講師としてお招きいただきましたので、山口市に行ってきました。
演題は「防衛力の抜本的強化と南西諸島をめぐる課題」です。
戦争を回避 … "山口政治塾" の続きを読む。

六氏先生 2025-08-19 07:53:23+00:00

台湾・台北市を訪問し、「六氏先生」の墓参りをしました。
台湾が日本に統治されていた時代、台北に日本式小学校「芝山巌学堂」(しざんがんがくどう)が設立されました。
台湾児童への基礎教育は台北で感謝されてましたが、日本の統治 … "六氏先生" の続きを読む。

終戦80年 2025-08-15 12:41:14+00:00

昨年は、防衛大臣として「終戦の日」を迎え、靖國神社へ歴代初めての昇殿参拝でしたが、今年は、例年通り穏やかに淡々とお参りさせていただきました。
終戦から80年、節目の年だからでしょうか、例年よりも一般参拝者が多かったように感 … "終戦80年" の続きを読む。

日航機事故から40年 2025-08-12 13:33:00+00:00

40年前の1985年は高校1年生で、私の誕生日に起こった日航機123便の墜落事故は強烈な印象が残っています。
翌日、副操縦士の佐々木祐(ささき・ゆたか)さんは熊本市出身で、当時通っていた同じ高校の卒業生であることを知りまし … "日航機事故から40年" の続きを読む。

シベリア抑留関係者慰霊祭 2025-08-09 08:47:12+00:00

 80年前の1945年8月9日、ソビエト連邦は「日ソ中立条約」を破棄し、日本への侵攻を開始しました。
8月14日、日本はポツダム宣言を受諾し降伏。
しかし、ソ連はどさくさに紛れてわが国の北方領土を不法に占拠し現在に … "シベリア抑留関係者慰霊祭" の続きを読む。

豪州へ日本護衛艦を移転 2025-08-05 13:58:00+00:00

オーストラリア政府は次期汎用フリゲート11隻の調達を計画していましたが、この度、わが国の「もがみ」型護衛艦(能力向上型)が選定されました! 具体的には、11隻のうち最初の3隻は日本国内で建造、残りの8隻はオーストラリア国 … "豪州へ日本護衛艦を移転" の続きを読む。



政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部