政治家・山下 雄平氏のホームページの評価と最新情報


  目次
山下 雄平氏のホームページの最新書き込み、最新情報
山下 雄平氏のプロフィール
山下 雄平氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


山下 雄平氏のプロフィール

役職
議会参議
政党自民
選挙区佐賀
議員以前の職時事通信社,日本経済新聞社
ホームページhttps://www.yuhey.jp/



山下 雄平氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 山下 雄平氏のホームページは、ただいま調査中です。

山下 雄平氏のホームページの最新書き込み、最新情報


山下 雄平氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

参院野党幹部の怒り 2025-06-21 18:26:16

 昨日。
国会の残り会期があと3日と迫る中で、無理やり法案が衆議院から参議院に送付されてきました。
 私たち参議院議員は与野党ともこの週末、国会審議に臨みましたが、衆議院は法案を強行採決した野党の方々もみなさんこぞって地元に帰り、国会はもぬけの殻。
参議院が否決したり、修正可決したりしたら衆議院でも審議しなくてはいけなくなる可能性もあるのに。
 「法案を続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

政局の府 2025-06-10 16:55:57

 国会会期末まで2週間を切り、参議院で法案審議が佳境を迎えています。
参議院が政策論議に鎬を削っている最中にもかかわらず、衆議院では与党も野党も「内閣不信任を出すのか」「衆議院の解散・総選挙はあるのか」と政局中心の発言が相次いでいることに憤りを覚えます。
まるで国会の重要案件に片がついたかのような振る舞いです。
 政府提出法案の多くは、衆議院の審議・採決→参議院の審議・採決という形を取ります。
会期終盤になると衆議院では審議する案件が減るため、国会の懸案が終わったような言動をする議員はこれまでもいました。
故・吉田博美参議院幹事長の時代に衆議院で可決された法案を参議院が修正して差し戻をし、衆議院が周章狼狽したということがありました。
 衆議院に乗っかるだけの人は参議院には必要ありません。
参議院では来月に選挙続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

政権選択の大切な論点 2025-06-06 17:02:57

 参議院議員になって12年になりますが、その前は政治記者をしていました。
2009年に自民党が下野した時は野党・自民党の谷垣禎一総裁の番記者をしていました。
 時は民主党の鳩山由紀夫内閣。
『政治主導』の掛け声の下、民主党政権のニュースが連日、紙面を賑わせていました。
私がいた新聞社も政権取材を強化するため、私を自民党担当から国土交通省に配置換えさせました。
 国土交通大臣を務めた経験もある谷垣総裁に異動の挨拶に伺うと、「世の中は『コンクリートから人へ』という政策に拍手喝采だが、そうした政策を進めると防災対策がどうなるか、地方の経済はどうなるかを記者の曇りなき眼で見届けて欲しい」と言って送続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

選挙報道の政策アンケート 2025-05-28 15:28:23

 参議院選挙の想定されている公示日まで1か月あまりとなりました。
報道各社から政策アンケートが届き出しました。
忙しさが増す中で各候補予定者にとってかなりの負担となりますが、できうる限りお答えしようと思います。
ただ、ネット上続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

 日本の調査捕鯨を妨害し、威力業務妨害などの容疑で国際手配されていた反捕鯨団体「シー・シェパード」の元代表、ポール・ワトソン容疑者について、拘束していたデンマークが日本への引き渡しを拒否して釈放しました。
 デンマーク政府の許し難い行為を受け、自民党の『捕鯨対策特別委員会』(鶴保庸介委員長)は、日本の外交姿勢とデンマークとの関係を検証するよう求める決議をまとめ、小野寺五典政務調査会長に申し入れました。
 日本の海上保安庁は2010年、国際刑事警察機構(ICPO)を通じてワトソン容疑者を国際手配していました。
今年7月、デンマーク領グリーンランドで現地の警察に拘束され、日本政府がデンマーク側に身柄の引き渡しを求めていましたが、デンマーク司法省は今月に入って釈放しました。
 法と証拠に基づいて行った日本の要請を無視したデンマーク政府は法治国家としてあり得ないと思います。
私は党捕鯨対策特別委員会の事務局長を務めて

 大串博志さんから文書が送られてきました。
以下にその文面を全文を掲載するとともに、私の再反論を書きたいと思います。
――――――――――――――― 参議院議員 山下 雄平 様 山下雄平参議院議員がブログ上(以下、「本件ブログ」といいます。
)において、「大串さんが行っている行為は公職選挙法上の違反文書の頒布・掲示に当たる可能性があります。
」などと事実無根の指摘をしている件について、厳重に抗議するとともに、虚偽事実の公表に該当するため、直ちに削除を求めます。
本件ブログで指摘のある行為はいずれも公職選挙法上適法な社会的儀礼としての慶弔に際して挨拶文を送付する行為で、違法との指摘を受ける根拠はありません。
掲示の有無や紹介は当然主催者側に委ねられているものです。
社会通念上の儀礼的な送付を行ったことのみをもって、私が法定外文書の頒布・掲示を行なったという虚偽の事実を公表したことは全く許されるものではありま

 先週末はお祭り・祭事、運動会などのイベントが佐賀県内各地で開催されました。
私が把握しているだけでも80件ほど行われました。
衆院選の期間ではありますが、選挙応援の予定をやりくりしてそのうちのいくつかに出席いたしました。
 その際に何人もの方から次のようことを言われて答えに困ってしまいました。
「大串さんは祝電をくれているのに、なぜ古川さんのはないのか」と。
見ると、神社の本殿や公民館、本部テントなどに『前衆議院議員 大串博志』と書かれたお祝い文書が掲載され、主催者や神職の方から文面が披露されていました。
私が調べた限りでは大串博志さんのお祝い文書が多数の行事に届いていました。
 私が住む衆院佐賀2区では、立憲民主党の大串博志さんと自民党の古川康さんが鎬を削っています。
衆院選中に片方の候補者からしかお祝いの文書が来なかったら、「大串さんは古川さんに比べて熱心だ」と思う人がいてもおかしくありません。
 

党首選を考える 2024-09-08 13:36:42

 自民党の総裁選が9月12日告示、27日投開票の日程で行われます。
実際に何人の方が立候補されるかは分かりませんが、過去最多の候補者になるのは間違いないようです。
 立候補には国会議員20人の推薦人が必要で、私も何人もの方から「推薦人になって欲しい」とお願いされました。
私は過去の総裁選では推薦人になったこともありましたが、今回はどなたの推薦人にもなりません。
自民党と日本を再生させる総理・総裁は誰なのか、論戦に期待したいと思います。
 合わせて、昨日、9月7日に告示された立憲民主党の代表選にも注目しています。
解散総選挙が近いと言われる中で、野党第一党の党首が誰になるのかは今後の日本を左右します。
 その立憲民主党代表選で信じられないことが起きていました。
推薦人に名を連ねた国会議員が別の候補への支持を表明したり、別の陣営の出陣式に出席したりしていたのです。
意中の候補がいるのに、続きをみる『著作権保護

能登はやさしや、土までも 2024-02-02 21:15:38

『能登はやさしや、土までも』 岸田総理が施政方針で述べられたように、昔から石川には「能登はやさしや、土までも」という言葉があります。
総理が「外にやさしく、内に強靱」と表現されたごとく、純朴で我慢強く、互いに支え合って生きていた能登の人々の優しい気持ちは、その土にまで深く染み込んでいるという意味でしょう。
 しかし、一説には「やさしや」は「やせしや」、つまり痩せているという意味ではないかとも言われております。
日本海に突き出した能登半島の厳しい地理的条件、自然条件の中で過疎化が進み、高齢化率も半島先端の珠洲市では50%を超えております。
 敢えて申せば、能登は地震前から厳しい土地柄でありました。
みなさま、能登はもちろん石川県にあります。
しかし、石川県にだけあるのではありません。
全国の半島、離島、そして人口減少や高齢化に悩続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

 自治大臣や自民党の政務調査会長、国会対策委員長などを務められた保利耕輔先生の葬儀が都内で行われました。
 岸田文雄内閣総理大臣や額賀福志郎衆議院議長、福田康夫元総理など300人もの方が参列されました。
 葬儀が始まる前に車椅子で駆け付けられた森喜朗元総理は「青木(幹雄)さんにも保利さんにも先に逝かれてしまった」と別れを惜しまれていました。
 麻生太郎副総裁などの弔辞から、保利先生のありし日の姿が思い出されました。
麻生副総裁の弔辞: 保利先生は私の選挙区福岡県の隣、佐賀県唐津を地盤とされていて、昭和54年の当選同期でもありました。
 初当選間もない頃、先生や私、佐藤信二先生など、親や爺さんが総理大臣や議長といった役職を務めた議員の当選祝いを藤波孝生先生にしていただいたことがありましたが、それがご縁でお付き合いが始まったと記憶をしております。
 先生と私は実業界の経営者から政界入りをした数少ない議員でし



政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部