政治家・高木 啓氏のホームページの評価と最新情報


  目次
高木 啓氏のホームページの最新書き込み、最新情報
高木 啓氏のプロフィール
高木 啓氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


高木 啓氏のプロフィール

役職
議会衆議
政党自民
選挙区比例
議員以前の職
ホームページhttp://www.takagi-kei.com/



高木 啓氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 高木 啓氏のホームページは、ただいま調査中です。

高木 啓氏のホームページの最新書き込み、最新情報


高木 啓氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

高市早苗総理大臣誕生! 2025-10-29 02:22:42+00:00

政治は誰がやっても同じではありません。
令和7年10月21日、わが国は歴史的な一歩を記しました。
わが国初の女性首相にして、第104代内閣総理大臣・高市早苗総理の誕生です。
10月4日の自民党総裁選で高市早苗総裁を選出して以来、様々な出来事がありました。
26年間にわたる公明党との連立政権は、公明党の連立離脱に...

自民党は何を目指すのか 2025-09-21 05:26:32+00:00

昨年の衆院選、7月の参院選で国政選挙2連敗、しかも衆参両院とも与党過半数割れという結果は、政権を担ってきた自民党に国民がNOを突きつけた結果とみるのが普通です。
そしてその結果の責任は誰かが取らねばならないのは、政界に限らずどの世界も一緒です。
遅きに失したとは言え、9/7(日)夕刻、石破総裁が辞意表明、1...

皆様、改めまして、新年おめでとうございます。
今年、昭和40年(1965年)生まれの私は還暦を迎えます。
ということで、今年は昭和100年。
昭和・平成・令和と時は流れ、私も区議会・都議会・国会と、働く場所が変わりました。
順風満帆とは言い難い今までの政治人生でしたが、結果として現在、衆議院東京12区の代表とし...

自民党総裁選を終えて 2024-09-29 00:28:53+00:00

■ 石破茂新総裁が誕生 令和6年9月27日に行われた自民党総裁選は、石破茂新総裁の誕生で幕を閉じました。
3年任期の自民党総裁ですから、この9月の総裁選は既定路線でしたが、去る8月14日、岸田総裁が今回の総裁選に出馬しないことを表明して以来、激しい選挙戦が繰り広げられました。
私は青山繁晴参議院議員の総裁選...

現代の民主主義の危機は救えるか 2024-06-25 08:01:18+00:00

6/21(金)第213回国会が閉会いたしました。
1/26から150日間、長かったようであっという間の半年間。
今年は元旦の能登半島地震対策から始まり、並行して政治とカネの問題に翻弄されながら、個人的には複雑な思いの残る国会でした。
■ 政治改革は道半ば 党内の派閥(政治団体としての派閥)の解散が行われたことは...

令和5年から令和6年の幕開け。
東京ではお天気に恵まれ、温かな年越しとなりました。
神社、仏閣では、除夜の鐘の前から初詣を待つたくさんの人が列をなし、穏やかで活気に満ちた良い年になるような気がしていました。
ところが、元旦夕方に能登半島地震が発生。
最大震度7の大地震と津波による広範囲の被害が、度重なる余震の発生...

本日、自民党本部において、自由民主党東京都第十二選挙区支部長に選任の通告をいただきました(https://www.tokyo-jimin.jp/2023/07/19/03/)。
区割り変更があり、以前の東京12区とは少し形が変わりましたが、北区を中心とする東京12区に自民党の衆議院候補を立てることができるよ...

G7広島サミットでの幸運な役割 2023-05-30 09:10:57+00:00

5/19〜21に行われた、G7広島サミットで、私は外務大臣政務官として各国要人の出迎えを、広島空港で行っておりました。
私が出迎えたのは、以下の通り合計13人の方々でした(時系列)。
1.トルドー首相(加) 2.ショルツ首相(独) 3.スナク首相(英) 4.ミッシェル欧州理事会議長 5.ブラウン首相(クック...

統一地方選挙後半戦、及び同時に行われた衆参両院の補欠選挙が終わりました。
全体としては、国政は4勝1敗で自民党が勝利、地方選では維新の躍進が顕著であったと総括されるものでありました。
さて、わが地元・東京都北区長選挙は、私たちが全力で支援したやまだ加奈子さんが堂々の初当選。
自民・公明・維新の推薦を受け、厳し...

北区長選挙にかける私の思い 2023-04-10 04:38:33+00:00

昨日、統一地方選前半戦が終わり、4月16日からいよいよ後半戦が始まります。
私の地元東京都北区では、区長選、区議選が予定されており、北区の区長選を通じて、今後の地方自治に大きな注目が集まっています。
それは、現在全国最高齢の首長(現職区長・選挙時88歳)が、6期目の区長選に意欲を示しているからであり、さらに...



政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部