政治家・吉川 貴盛氏のホームページの評価と最新情報


  目次
吉川 貴盛氏のホームページの最新書き込み、最新情報
吉川 貴盛氏のプロフィール
吉川 貴盛氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


吉川 貴盛氏のプロフィール

役職
議会衆議
政党自民
選挙区北海道
議員以前の職
ホームページhttp://tyoshikawa.com/



吉川 貴盛氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 吉川 貴盛氏のホームページは、ただいま調査中です。

吉川 貴盛氏のホームページの最新書き込み、最新情報


吉川 貴盛氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

政治への信頼で日本再生 2012-08-09 11:13:04

民主党政権になってから三年。
その間総理大臣が三人。
今まさに政治への信頼が無くなっています。
信用されない政治だからこそ、既成政党への批判が強いのです。
内の乱を治められない民主党は既に政党の体を成していないと云えます。

しかし、もっと自民党もシッカリして国民の皆さんの気持ちを理解しなければなりません。
税と社会保障の一体改革は消費税増税が大きな柱ですが、。
人口減少が進む我が国において、増税で現在の社会保障制度が何年維持できるのか?。
先を見据えた社会保障の在り方を示し、その上で国民負担を求めるのが本来の姿だと私は考えます。
安易な増税に頼るのではなく、徹底した経済対策で景気の好転を図り生活力を強くすることが先決です。

現在の国会の混乱を見ると、。
最早解散総選挙で国民に信を問い、政界再編でしか日本を再生させる道は無いと考える日々です。

私、よしかわ貴盛は政治への信頼を取り戻し、日本再生のために汗をかき

道州制に舵切れ! 2012-02-23 11:31:33

21日朝日新聞 松浪健太議員「発言録」より。
『税と社会保障の一体革命は民主党政権には無理だと思う。
 江戸幕府が明治政府の制度設計を行うようなもの。
 自民党も幕府としての復活は望まれていない。
 中央集権の幕府を続けるなら、橋下維新に無血開城しろと。
 国民は言ってきますよ。
 超高齢化という内なる黒船に立ち向かうため、。
 一刻も早い大政奉還と道州制新政府の樹立を求めます。
』。
私も共感を覚えます。
今こそ政治は人口減少社会に真摯に向かい合うべきです。
我が国の社会保障の在り方を議論し、。
あるべき国家像と社会像を示すのが政治ではないでしょうか?。
究極の行財政改革、国の統治機構の在り方を根底から変え、。
スリムで小さな政府『道州制』を提唱します!!。

寒中お見舞い申し上げます 2012-01-10 12:04:30

平成二十四年の新年を御健勝にてお迎えになられたことと存じます。

 ”内外共に天下大乱。
  まともな政治家であればあらゆる手立てを尽くし。
  内の乱から収めるでしょう”。
私の親しい大学教授から。
このようなメールを頂きました。

全く同感です。

長引く不況の低迷、政治の混乱等国力の低下が心配です。
日本を漂流させてはなりません。
日本再生元年にしたいものです。

本年の特段の御指導をお願い致します。
皆様の御繁栄御活躍をお祈りしております。

平成23年も激動の年でした。

3.11東日本大震災、福島第一原発の事故は、。
私達に数々の教訓を与えました。
災害に強い街づくり、人と人の絆、。
一日も早い復興を願ってやみません。

国会では、本格的な復興予算が成立しましたが、。
被災地のことを考えますと遅きにしした感があり、。
全て後手な民主党の政権担当能力を疑うばかりです。

そして、復興予算に対する消費税や住民税等の増税が待っており、。
現政権は消費税率と引き上げの時期を決める法案を来年の通常国会に提出しようとしております。

私は、法案を提出するのであれば、国民に信を問うべきと考えます。

小手先の制度改正だけで乗り切れる問題ではないのです。
だからこそ、あるべき社会像を国民に示すべきと思う日々です。

人口減少社会に真摯に向き合い、。
老若男女問わず安心して元気に暮らせる社会の実現を図る為に頑張る所存です。
皆様の御支援を心からお願い申し上げまして年末ご

こんにちは!。
今年の連休は寒い日が続きましたが、やっと桜が満開です。

この度の東日本大震災は、日本に大きな教訓を与えてくれました。
これからの防災のあり方。
原子力発電のあり方。
地域で暮らす人々の公助、共助、自助のあり方 ・・等々。
とにかく政治がしっかりし、。
大震災の対応対策は勿論、日本経済の立て直しを図らなければなりません。

私も前向きに真摯に努力して参ります。

改めて。
東日本大震災でお亡くなりになられた方々へ哀悼の意を捧げ。
被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

そして。
一日も早い復旧復興を願うものです。
がんばろう日本! がんばろう北海道!!

三寒四温 2011-03-10 14:49:41

弥生3月に入りました。
今朝の吹雪には参りましたが、春は近くまで来てるようですね。

来月の今日は、統一地方選挙の投票日です。
札幌は知事・市長・道議・市議と4つの選挙が同時に行われます。

前原外務大臣の辞任、細川厚生労働大臣の答弁の食い違い等々・・。
民主党内はバラバラ状態で、菅政権は既に崩壊していると言っても過言ではありません。

理念が一致する政治家が、一つの政党を形成する時代を早くつくらねばと思う昨今です。

 知事には、高橋はるみ。
 市長には、本間奈々。
 北区道議には、道見重信 吉川隆雅(長男です)。
 東区道議には、大崎誠子。
 北区市議には、高橋克朋 村松正海 横山峰子 伴良隆。
 東区市議には、鈴木健雄 山田一仁 五十嵐徳美 大内基樹。

我が自民党の絶大なるご支援をよろしくお願い申し上げます!。

吉川たかまさ 2011-01-26 17:55:03

国会で私の秘書をつとめていた長男です。
この度、見延道議の後継で札幌北区より道議選に出馬をする予定です。

先週の話ですが・・隆雅の事務所開きがありました。

当日は、朝から猛烈な吹雪という悪天候の中にもかかわりませず、。
沢山の方々にご出席を頂きました。

4月の決戦に向け素晴らしいスタートです。

私からも深く感謝申し上げます。




寒中お見舞い申し上げます 2011-01-13 11:59:20

こんにちは!。
ここ毎日のドカ雪で、もう雪はこりごり・・と言った感じですね。
日々の除雪作業ご苦労様です。

新年会がたけなわです。

私も浪人2年目を迎えました。
政治家が政治を置き去りにして政局ばかりに走り、。
その責任を果たしていない怒りを日増しに強くしています。

皆さんおっしゃる通り、このままでは日本は沈没しそうです。
その前に何とかしなくては!と気持ちが焦ります。

札幌鳶の会の皆さんが新年を木遣りで祝ってくれました。


メリークリスマス 2010-12-25 10:05:34

こんにちは。

昨晩は、穏やかなクリスマスイブでしたね。
皆さんはどう過ごされましたか?。

せっかくのクリスマスですが、少し暗い話を・・。

先日、臨時閣議で2011年度予算案が決定されました。
今朝の新聞で、愕然とされた方も多いことでしょう。
2年連続で税収を上回る借金をする異常事態です。

一般会計額が92兆4116億円、。
国債発行額が44兆2980億円といっても、。
金額が大きすぎて、パッとこないかもしれません。

つまり、。
収入+借金をしなければ家計が成り立たないのです。

では、借金を減らすために、どうしたらいいのか?。
出費を抑えて収入を増やすこと。

生活の基本は「雇用」です。


ナマラシバレル 2010-12-16 16:03:17

こんにちは!。
今朝は冷えましたね。
ナマラシバレました。

こんな寒い日には、やはり「鍋」。
心も体も温まります。
猛暑の影響で、野菜の高騰が心配されましたが、。
最近は落ち着いてきたようです。
一番人気は「寄せ鍋」なのだとか。
「湯豆腐」や「すき焼き」も捨てがたい・・。
近頃流行りの「カレー鍋」や「トマト鍋」はどうなんでしょう?。

少し前ですが・・。
わが党の「税制改正についての基本的考え方」が発表されました。

自民党ホームページにも出ています。

国民生活の基本は「雇用」であります。
保育施設不足で、働きたくても働けない母親が沢山います。
指導員(保育士)不足も問題です。

夢物語の政策に、「NO」と声を挙げようではありませんか。






政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部