環境,食糧問題掲示板

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[37] おむつの素材で水不足を解消 グリーンアース計画
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/etc/eco/cbbs.cgi?mode=one&namber=37&type=35&space=30
□投稿者/ 管理者 -(2002/11/04(Mon) 8:55:40)
□U R L/
ゴルゴ13にも載ってましたが、アラル海の近くで地下水をくみ上げて畑に蒔いたら、しばらくは水不足が解消されて耕作高が上がった。
でもそのうち地下から塩分が地表に浮いてきて、畑が二度と使えなくなってしまった。

今までの自然なままの状態を越えて大量の水が地下に染み入り、地下の岩塩を溶かし、それが地表に浮いたことが原因です。

これを解決する方法。
おむつの素材である吸水ポリマを地表に蒔くことで保水性を高め、水を無駄に地面に吸収させない。
http://giweb.kubota.co.jp/theme/vol_1/vol1_4.html

通産省が手がけていたこの「グリーンアース計画」はどうなったのでしょう。
環境省のホームページでも扱っていないし。
東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
<<人類発展の限界は「水」で決まる 世界の農業が水不足で日本は食糧危機 /管理者 >>おむつの素材で水不足を解消  /野中一二(甲府市議)
 
上記関連ツリー

資源問題 /管理者 (02/11/04(Mon) 9:06:) [35]
...... 世界の魚は最近の50年で10分の1に激減した /管理者 (03/05/15(Thu) 15:28) [84]
............ 針葉樹植林も原因の一つです /ミネ (07/04/27(Fri) 09:37) [6237]
...... 人類発展の限界は「水」で決まる 世界の農業が水不足で日本は食糧危機 /管理者 (02/11/04(Mon) 9:11:) [36]
............ 宇宙船地球号SOS、70億人水不足の恐れ 国連が報告 /管理者 (03/04/04(Fri) 23:50) [79]
.................. いつか来た道・・・・・一斉造林 /NO_NAME_6698 (07/06/14(Thu) 07:29) [6242]
............ 物質収支の考えは /野中一二(甲府市議) (02/11/06(Wed) 08:53) [39]
............ おむつの素材で水不足を解消 グリーンアース計画 /管理者 (02/11/04(Mon) 8:55:) [37]
.................. おむつの素材で水不足を解消  /野中一二(甲府市議) (02/11/06(Wed) 08:47) [38]
........................ こまめに根気良くやるほうが自然のしっぺ返しを受けない /管理者 (02/11/07(Thu) 00:46) [41]
.............................. 吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね /ミネ (07/05/25(Fri) 14:57) [6240]
.................................... Re[6]: 吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね /MAPかわぐち〜メディアアートプロジェクト (08/08/05(Tue) 08:40) [6269]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 環境,食糧問題掲示板

環境,食糧問題掲示板

検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

資源問題 /管理者 (02/11/04(Mon) 9:06:) [35]
...... 世界の魚は最近の50年で10分の1に激減した /管理者 (03/05/15(Thu) 15:28) [84]
............ 針葉樹植林も原因の一つです /ミネ (07/04/27(Fri) 09:37) [6237]
...... 人類発展の限界は「水」で決まる 世界の農業が水不足で日本は食糧危機 /管理者 (02/11/04(Mon) 9:11:) [36]
............ 宇宙船地球号SOS、70億人水不足の恐れ 国連が報告 /管理者 (03/04/04(Fri) 23:50) [79]
.................. いつか来た道・・・・・一斉造林 /NO_NAME_6698 (07/06/14(Thu) 07:29) [6242]
............ 物質収支の考えは /野中一二(甲府市議) (02/11/06(Wed) 08:53) [39]
............ おむつの素材で水不足を解消 グリーンアース計画 /管理者 (02/11/04(Mon) 8:55:) [37]
.................. おむつの素材で水不足を解消  /野中一二(甲府市議) (02/11/06(Wed) 08:47) [38]
........................ こまめに根気良くやるほうが自然のしっぺ返しを受けない /管理者 (02/11/07(Thu) 00:46) [41]
.............................. 吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね /ミネ (07/05/25(Fri) 14:57) [6240]
.................................... Re[6]: 吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね /MAPかわぐち〜メディアアートプロジェクト (08/08/05(Tue) 08:40) [6269]


親記事 / ▼[ 84 ] ▼[ 36 ]
NO.35  資源問題
□投稿者/ 管理者 -(2002/11/04(Mon) 9:06:09)
□U R L/
資源問題について



▲[ 35 ] / ▼[ 6237 ]
NO.84  世界の魚は最近の50年で10分の1に激減した
□投稿者/ 管理者 -(2003/05/15(Thu) 15:28:16)
□U R L/
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003051401000318

世界の魚50年で10分の1 予想超える乱獲の影響
 【ワシントン14日共同】太平洋や大西洋など世界の海で捕れるマグロやタラ、ヒラメなど主要な魚の量が過去約50年の間に、ほぼ90%も減ってしまったとの調査結果をカナダ・ダルハウジー大のグループがまとめ、15日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
 個別の魚種に関する同様の分析はあったが、世界各地の海について総漁獲量が大幅に減っていることを確認したのは例がないという。
 乱獲が海洋資源に与えた影響がこれまで考えられてきた以上に大きいことを示す結果で、グループのランサム・メイヤーズ教授は「海洋資源回復のためには現在の漁獲量を大幅に減らすことが必要だ」と指摘している。
 グループは太平洋、大西洋、インド洋のほか、4カ所の大陸棚での漁獲量に関するデータを集め、各海域で大規模な漁業活動が始まった直後から、釣り針100個にかかった魚の数の推移を調べた。



▲[ 84 ] / 返信無し
NO.6237  針葉樹植林も原因の一つです
□投稿者/ ミネ -(2007/04/27(Fri) 09:37:46)
□U R L/
役人のための森林、そしていずれは大洪水

農林水産省所管の独立行政法人・緑資源機構の官製談合事件で、談合に
関与した6公益法人の全役職員(非常勤を除く)574人のうち、3割
に当たる約170人が、林野庁や機構からの再就職者だったことが分かっ
た。
この6法人が、事件の舞台となった林道整備の調査・設計業務のほぼ
半分を受注していたことが既に判明しており、天下りと受注が連動する官
・業癒着の構図が、データで裏付けられた。
詳細は以下です
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000009-mai-soci
 林野弘済会については、下請け受注した業者までが「なぜ存続している
のかも理解できない」などと話すほどの、役人OBの為の中間搾取用組織、
上は氷山の一角です、

針葉樹が表土流亡、有機ミネラルの流出の減少からくるプランクトン減少、
それが魚類減少を招く、など国土や環境の荒廃を加速する事が明白で
あるため、林野庁の表面上のアピールは、落葉広葉樹に軸足を移すとして
いますが、林野庁そして所管の社団法人や財団法人の仕事や権益を維持す
る為にいまだに針葉樹植林が指示、推進されているのが実情です、
巨大な補助金で植林された針葉樹林は、温暖化による超大型台風の頻発で
、被災倒伏し、国の投資は無駄になるでしょう。
山桜は植えてもよろしい
、しかし鑑賞の為の桜、染井吉野は駄目、食用でない野生栗の植林はよい
が食用の栗は駄目、果実樹は駄目、花木類は駄目ほか山地の利用を制限す
るガチガチの規則規制はまさに無限に設けられています、

いわゆる「下司の勘ぐり」でなければいいのですが、針葉樹植林の場を減
らす、ひいては自らの仕事や権益(補助金にまつわる中間搾取)を減らすと
いう恐れに起因していると推定します。

山地は役人の権益と木材生産の場としてではなく、治山治水の為に落葉広
葉樹を主として下草・低木などがあり、慰安や健康さらには魚等の生態系の為、
また果実、畜産なども容認されるべきでしょう、何にでも利用させる事で
過疎化も阻止できるかも知れません、林野役人の金科玉条は「無秩序な利
用は絶対に駄目」ですが、このために広大な山地は「放棄地」と化してい
るのです、まさにその結果が「無秩序」と言うべきではないでしょうか、
そして何れは大洪水を起こし、都市部に多大な犠牲が出る事と思われます
参考までに、海洋プランクトンのえさは有機ミネラルです。
これは岩石と
針葉樹ではなく、広葉樹の腐植、そして細菌ほか微生物の3者が時間をかけ
生産するもので、100年に1センチの土になります。
プランクトンは無機ミネラルも食べますが、この土の水溶性部分にある有機ミネラルが重要とされて
います

世界的な魚の減少は、ダイオキシン・水銀・塩ビ可塑剤ほか有害化学物質の
複合的な害によつてブランクトンのDNAに影響を与えてしまったとする主張もあるようですね



▲[ 35 ] / ▼[ 79 ] ▼[ 39 ] ▼[ 37 ]
NO.36  人類発展の限界は「水」で決まる 世界の農業が水不足で日本は食糧危機
□投稿者/ 管理者 -(2002/11/04(Mon) 9:11:43)
□U R L/
衆議:神奈川15区:自民党:河野太郎氏の意見
http://www.hirake.org/politic/pickup/2002-1104.html
六十億人という地球上の人口は、日本での少子化などどこ吹く風で、増え続けています。

人類がこの勢いで増え続けたら、食料やエネルギーの供給はどうなってしまうのか、誰しも一度は不安を覚えたことがあるのではないでしょうか。

しかし、ひょっとすると、人類の発展の限界をもたらすものは「水」か
もしれません。

地球上にある水の量のうち、98%は海水なのです。
そして残り2%の半分以上は、北極と南極の氷。
地下水が0.8%。
世界中の川を流れている水の量を全部足しても、地球上にある水の0.0001%程度にしかなりません。

人間の生活に役に立つ水は、この地球にある水の約0.8%を少し超えた量でしかないのです。

小麦を1トン作るためには、水が1000トン必要になります。

そして、一年間に地球全体で増える人口(毎年約九千万人が増えています)に必要な食料を生産するために、一年間に黄河を流れる水の半分の量を新たに確保する必要があるのです。

サウジアラビアでは、地下水を汲み上げて農業を行っていますが、この国の地下水は、雨水が集まったものではなく、化石水と呼ばれるはるか昔に地下に貯まった水で、使えばそのままなくなってしまいます。

今のペースで行けば、石油よりも先に水がくみ尽くされてしまうでしょう。

世界最大の農業国であるアメリカでさえも、地下水の過剰汲み上げで灌漑面積が減り始めていますし、インドや中国でも地下水の水面が数十メートル単位で低下し始めています。

水不足、あるいは過剰な水の使用によって、すでに世界的な食糧生産に大きな影響が出始めているのです。

最近、相模川の流れに元気がなくなってきたことには、あなたも気がついていると思います。

世界中で、1950年に五千カ所あった大型ダムは、今や三万八千カ所に増え、ダムによる取水のせいで、ガンジス川やナイル川、コロラド川といった川が干上がってます。

世界で四番目の大きさを誇ったアラル海の大きさは、わずか四分の一になってしまいました。

当然、こうした変化は、川や湖の生態系に破壊的な影響を及ぼしています。

島国である日本にいるとわかりませんが、世界的には、こうした足りなくなりつつある水をめぐる国際紛争が確実に増え、また激化し始めています。

現在、もっとも可能性の高い資源をめぐる対立は、石油ではなく水の取り合いによる対立だと言われ、特にイスラエルとパレスチナ、イスラエルとシリアなどで中東の対立の引き金を引く可能性があります。

地球温暖化や環境ホルモンと並んで、水の問題は深刻です。

穀物の輸入は水の輸入、穀物の輸出は水の輸出です。

世界の農業地帯に水が足りなくなってきたら、日本に食糧が来るでしょうか。



▲[ 36 ] / ▼[ 6242 ]
NO.79  宇宙船地球号SOS、70億人水不足の恐れ 国連が報告
□投稿者/ 管理者 -(2003/04/04(Fri) 23:50:11)
□U R L/
水問題にかかわるすべての国連機関がまとめた淡水資源に関する「世界水発展報告
書」が5日、発表された。
人口増、水質汚染、地球温暖化などが原因で、今世紀半ばに深刻な水不足に直面する人口は、最悪の場合60カ国・70億人(50年の推定人口は約89億人)に達すると予測、水確保に向けた地球規模の行動を求めている。
国連開発計画、環境計画、ユネスコなど23機関が参加。
水に関する国連初の包括的な報告書で、16日から京都市などで開かれる第3回世界水フォーラムに報告される。

 水消費量は過去50年間で倍増。
先進国の子どもは途上国の子どもの30〜50倍の水を使っており、各国の経済発展に伴って今後も消費量の増加が予測される。
将来の水不足
では、気候変動で乾燥地帯が広がるなど、地球温暖化による影響が2割を占める。

 農、工業や家庭排水が河川や湖に流されると、1リットルの排水で8リットルの淡水を汚染する。
現在の汚染が人口増に比例して進んだ場合、50年までに世界で1万8千立方キロメートルの淡水が使用不能になる。
現在の世界の潅漑(かんがい)用水の9倍の量だ。

 安全な飲料水が手に入らない途上国人口を15年までに半減させるという国際目標を達
成するには、15億人への水供給が必要で、毎日27万人ずつ供給人口を増やしていかな
ければならない。

 国際的に議論が起きている水道事業民営化については、水が貧困層の手が届かないものになってはならないとして、完全民営化には否定的な見解を示した。

 報告書づくりの中心になったゴードン・ヤング事務局長は東京都内で会見し、「安全な飲料水に関する国際目標の達成には100億〜400億ドル(約1兆2千億〜約4兆8千億円)の追加資金が必要だ」と訴えた。




▲[ 79 ] / 返信無し
NO.6242  いつか来た道・・・・・一斉造林
□投稿者/ NO_NAME_6698 -(2007/06/14(Thu) 07:29:37)
□U R L/
転載です
http://www.doblog.com/weblog/myblog/65477
国の林業政策を根本から批判、住民自身の頭と手で自立した地域社会づくりを呼びかける大野さんに全国の山村から大きな共感が寄せられて、十和村の広葉樹林は地域起こしのシンボルとして注目されるようになった。
 新緑から紅葉へ、花を咲かせ葉を繁らせ実をつけ、多くの生き物を住まわせる共生の森、広葉樹林の復活は、日本列島の輝かしい原風景の回復にほかならない。
大野さんは富士山麓の山梨県都留市生まれ。
高校、大学は北アルプスが迫る長野県松本市で過ごした。
大野さんの原風景には広葉樹にみずみずしく覆われた山がある。

 植物病理応用昆虫学を専攻しながら、哲学と演劇に親しみ、大学院博士課程で社会学に転じた背景には、生産効率を追うあまり農薬、化学肥料づけになった農業への失望がある。
考え方、生き方にまで画一的であることを強いる都会の暮らしにも希望を持てず、林野率83.5%と全国一の高知県に地域社会研究の場を求めた。
 だが、たどりついた四国山地にも全山がスギの植林地という画一化が徹底し、そのことが山村の経済を破壊し、さらにスギの植林増える悪循環に陥っていた。
大学で地域社会論を講義する大野さんの山里通いは熱を帯びた「55年このかた、工業優先、農林業従属の国策が農工間の所得格差を拡大し、安い農林業材の無秩序な輸入を招いて山村の経済を破壊してきました。
 作るだけ損をする田畑の耕作は放棄され、植林地は見捨てられた。
人間の貧困化が自然を貧しくし、それがますます人間の暮らしを貧しくする悪循環に。
いま山村とは、このような現代の貧困の掃き溜めにほかなりません。
大豊町の多くの山村はスギの森に包囲され、沈黙のうちに滅びようとしています」
 自然の保護と水源の涵養が切望されるこの時代に、広葉樹林を評価し、川下の都会に協力求め「森林環境交付税」を山村へ配分できないか。
大野さんは現場から問いかける。
さて、民主党では林業活性化の新政策「森と里の再生プラン」を策定しました。
同プランは、国産材にとって50年に一度のビジネスチャンスが到来しているとの認識を示した上で、10年後には、木材自給率を50%に向上させるほか、中山間地域で100万人の雇用を増やすなどの目標を打ち出したしています、十和村の行き方とことなり杉の一斉造林を推進するようです、河川を枯渇させ、花粉症を拡大し、山腹を崩壊させ、ダムがさらに必要となり、巨額の補助金をつぎ込み、近海漁業を衰微させた道でなければいいのですが、果たして、、、



▲[ 36 ] / 返信無し
NO.39  物質収支の考えは
□投稿者/ 野中一二(甲府市議) -(2002/11/06(Wed) 08:53:46)
□U R L/ http://www.nonaka12
現在の日本は6億トンの物質を輸入しています。
そして輸出は1億トン。
だから国内では毎年5億トンが廃棄物として残る。

でもそのうち食物が4億トン以上あって、そこには水分が含まれている。
そしてそれを生産するには大量の真水を使う。
その水の量を推定すると3億トン以上。
だから日本は世界最大の水輸入国ということになってしまいます。

ギリシャでは水の輸入に巨大な袋を使っている。
エーゲ海の島から水をいっぱいに入れた袋を海に浮かべて、タグボートで引いてくる。
そして水を陸揚げした後、袋をたたんでタグボートにつんでまた戻る。
こんな事をしなくてすんでいる日本は幸せかどうか。
せいぜいミネラルウォーターを輸入する程度でいいんだから。



▲[ 36 ] / ▼[ 38 ]
NO.37  おむつの素材で水不足を解消 グリーンアース計画
□投稿者/ 管理者 -(2002/11/04(Mon) 8:55:40)
□U R L/
ゴルゴ13にも載ってましたが、アラル海の近くで地下水をくみ上げて畑に蒔いたら、しばらくは水不足が解消されて耕作高が上がった。
でもそのうち地下から塩分が地表に浮いてきて、畑が二度と使えなくなってしまった。

今までの自然なままの状態を越えて大量の水が地下に染み入り、地下の岩塩を溶かし、それが地表に浮いたことが原因です。

これを解決する方法。
おむつの素材である吸水ポリマを地表に蒔くことで保水性を高め、水を無駄に地面に吸収させない。
http://giweb.kubota.co.jp/theme/vol_1/vol1_4.html

通産省が手がけていたこの「グリーンアース計画」はどうなったのでしょう。
環境省のホームページでも扱っていないし。



▲[ 37 ] / ▼[ 41 ]
NO.38  おむつの素材で水不足を解消 
□投稿者/ 野中一二(甲府市議) -(2002/11/06(Wed) 08:47:19)
□U R L/
>これを解決する方法。
>おむつの素材である吸水ポリマを地表に蒔くことで保水性を高め、水を無駄に地面に吸収させない。


<野中一二>
ここで言っているのは「高吸水ポリマー」、これは自分の体積の2000倍もの水分を吸収することが出来ます。
でも植物の根っこが吸い上げるほうが、このポリマーが水分を保つ力より強い。
偉大なり、自然。
弱点は、とうもろこしから作られるこのポリマーは紫外線に弱い。
だから、いったんポリマーを撒いた後、土をかぶせなきゃいけないんです。
その後収穫すると、土とポリマーが混ざってしまい、地表に出たものは紫外線では解される。
その辺りにありそうです。

それより、根っこに対して数滴ずつ継続して水をたらすと、植物が全部吸収してくれる。
この技術のほうが安上がりと言うことで、現在にいたっているようですよ。




▲[ 38 ] / ▼[ 6240 ]
NO.41  こまめに根気良くやるほうが自然のしっぺ返しを受けない
□投稿者/ 管理者 -(2002/11/07(Thu) 00:46:23)
□U R L/
なるほど、それで高吸水ポリマー計画は縮小傾向なのですね。
木々の1本々々に点滴器のようなものを添えるのでしょうね。

ダムだとか、海水から真水を作るプラントだとか、
そんな大掛かりなもので水をじゃんじゃん作って蒔くよりも、
こまめに根気良くやるほうが自然のしっぺ返しを受けないということですね。


>ここで言っているのは「高吸水ポリマー」、これは自分の体積の2000倍もの水分を吸収することが出来ます。
>でも植物の根っこが吸い上げるほうが、このポリマーが水分を保つ力より強い。
>偉大なり、自然。
>弱点は、とうもろこしから作られるこのポリマーは紫外線に弱い。
>だから、いったんポリマーを撒いた後、土をかぶせなきゃいけないんです。
>その後収穫すると、土とポリマーが混ざってしまい、地表に出たものは紫外線では解される。
>その辺りにありそうです。
>
>それより、根っこに対して数滴ずつ継続して水をたらすと、植物が全部吸収してくれる。
>この技術のほうが安上がりと言うことで、現在にいたっているようですよ。





▲[ 41 ] / ▼[ 6269 ]
NO.6240  吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね
□投稿者/ ミネ -(2007/05/25(Fri) 14:57:59)
□U R L/
>こまめに根気良くやるほうが自然のしっぺ返しを受

先月は350本の桜、先日は150本のモミジの苗木を植えました
勿論遠隔地ですから、後は野となれ山となれです
この時に 水を吸ってウイロウ状になっている吸水性樹
脂100グラム程度を根の先に付けます、こうしておけば数日は
この水を吸ってくれます、そして穴周囲の大地に新しい毛根を
出すことと思われます
そしていつか雨があれば、再度雨を吸ってくれるでしょう、
吸水材料も数種類ありましてテストをしています
さて、緑資源機構の醜さ汚さが露見し、逮捕者が出ました
言うまでもありませんが、森林法では高木を高密度で植
えることが水源涵養になると扇動し、誤った法を金科玉条
にしています。

なぜそうなのか、補助金交付という職場の維持、そして植
林と間伐という職場の 維持にはどうしても「高木、高密
度植林」が必要なのです。

しかも 山桜は可、しかし鑑賞用の桜はだめなどという樹
種もガチガチの規制、 がんじがらめの法が50万円の罰金を
チラつかせて見守っているのです。
こうして何も植えられず
過疎は必然となりました。
下のサイトの方のご主張の
ように「果物でも何でも植える」大いに利用させることで、
過疎地へ人が戻るようになるでしょう。

バイオ燃料そして中国などの発展により国際的に食糧高騰
のキザシが出てきまし
た、 いまこそ下の方の提案を真摯に考慮されるべきかと思い
ます
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hideokun/yama.html

「高木、高密度植林」の誤りについては以下のサイトからも
ご理解頂けるかと 思います、高、中、低木の落葉広葉樹が下
草の生える程度に散在する自然林こ そが治山治水、さらには
漁業振興につながるのです、御用学者もツミですね
「票につながらない、役人の嫌がる事は触らない」と
いう議員諸侯も問題です
「高知県大豊町、緑で渇水に」
http://kaisoku3.38.kg/hobby/gin/gines/1051.html
「杉ヒノキは山を荒れ地に」
http://www.net-work.ne.jp/~mm1215/keigi-tokuda.html
「森林組合支所長も認める渇水」
http://www.kyoto-np.co.jp/kankyo/mizuno_wa/06.html
森林に関する学術資料」
http://www.pu-toyama.ac.jp/AE/labo/go/fwmngmt/2003/fwdoc032.html



▲[ 6240 ] / 返信無し
NO.6269  Re[6]: 吸水剤は苗木を植え、放置する場合には有用ですね
□投稿者/ MAPかわぐち〜メディアアートプロジェクト -(2008/08/05(Tue) 08:40:04)
□U R L/ http://URL : http://kmapweb.hp.infoseek.co.jp/
芝川クリーン作戦

〜かわぐち市民に、アーティストたちに、見てもらいたい現実!
「芝川流域」のかわぐち(川口市・鳩ヶ谷市・蕨市・さいたま市)の市民たちが抱える問題とは、、、芝川汚濁問題です。
環境省からも、「ダイオキシン排出最悪河川」と指摘を受け、
埼玉県や自治体が積極的に河川の美化に努めるものの、
いっこうに汚濁は止まない、河川であります。
知らない・見えないでは済まされない!!
メディア・オブ・アートプロジェクトでは、エコロジー推進にともない、
地球環境美化を掲げている中、地域の環境美化として、
「芝川」の水質汚濁についての
問題解決に取り組む方針を打ち立てた!!

芝川が再生されることこそ、かわぐちの再生へとつながり、
そして芝川は、荒川に流れ込むので、荒川水域の問題解決へと拡大、そして、それは東京湾、さらには、太平洋へと問題解決の糸口が広がっていく!!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
            参加者募集中!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
□実施日程:8月17日(日)
□集合:10:00  竪川水門(オートレース北門そば)
□ルート
 竪川水門付近一斉清掃

□実施内容
 河川敷のゴミ拾い・芝刈り

□よくある質問
 ・何時までやるんですか?
  →正午終了を予定しています。
 ・途中退場も可能ですか?
  →退場も途中参加も可能です。
お気軽に誤差かください。
 ・映像や写真はWEBや他にどのように利用されるのですか?
  →クリエイターやアーティストの作品として完成され、
    上映館や放映、様々なWEBサイト、雑誌・新聞媒体に掲載されます。
    また展覧会や写真集でも展示・掲載されます。


http://kmapweb.hp.infoseek.co.jp/

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Sat Apr 20 02:59:17 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd