政治とITの掲示板

コンピュータ技術、IT,ネットワークシステムと政治が関連する話題です

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[3597] 自治体の窓口業務と個人のプライバシー保護
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/it/cbbs.cgi?mode=one&namber=3597&type=0&space=0
□投稿者/ 管理者 -(2003/03/02(Sun) 11:35:42)
□U R L/
自治体の窓口業務の土日営業をするにあたって、窓口に人を増やして土日営業すると、個人のプライバシーに触れる職員数が増えることは問題ではないか、という吉田さん(町田市議)の意見について。



1)気を使っているのでしょうか
それを問題とするほど、自治体はそこまで個人のプライバシー保護に気を使っているのでしょうか。
窓口にアルバイトなどを使っていないのでしょうか。
実状を知らないのですがどうなのでしょう。
プライバシーマークの認定を取れるぐらいの体制を整えているのでしょうか。


2)現状、どれくらいの職員が
ジョブローテーションで職場を持ちまわりで変わり、窓口業務に立つのでしょう。
窓口業務に立つ職員は今でもとても多いのではないでしょうか。
実状を知らないのですがどうなのでしょう。
個人のプライバシーに触れる職員数が増えることは問題とする以前にその意識があるのでしょうか。
警察での免許更新は土曜日にもできます。
住所などプライバシに触れますがすでに土曜日営業しています。

3)機械化で無人営業可能
住民票の発行ぐらいは機械で行なっている自治体があります。
でも行なっていない自治体も多い。
駅の改札のように機械をいれて人を減らし、なおかつ土日営業が可能ではないでしょうか。
東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/ON] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 >>現実の自治体の窓口業務状況 /吉田つとむ(町田市議)
 
上記関連ツリー

自治体の窓口業務と個人のプライバシー保護 /管理者 (03/03/02(Sun) 11:35) [3597]
...... 現実の自治体の窓口業務状況 /吉田つとむ(町田市議) (03/03/02(Sun) 19:20) [3600]
............ Re[2]: 自治体窓口業務状況 /ゴマメ (03/03/04(Tue) 22:40) [3611]
.................. Re[3]: と言うのは・・・ /ゴマメ (03/03/04(Tue) 22:49) [3612]
........................ 審議の担当委員会に所属しています /吉田つとむ(町田市議) (03/03/04(Tue) 23:50) [3613]
.............................. Re[5]:住基台帳などの分野担当委員会 /ゴマメ (03/03/05(Wed) 11:52) [3615]
.................................... Re[6]: :住基台帳などの分野担当委員会 /吉田つとむ(町田市議) (03/03/21(Fri) 10:21) [3777]
.......................................... Re[7]: :住基台帳セキュリティ問題 /ゴマメ (03/03/22(Sat) 07:19) [3782]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 政治とITの掲示板

政治とITの掲示板

コンピュータ技術、IT,ネットワークシステムと政治が関連する話題です
検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

自治体の窓口業務と個人のプライバシー保護 /管理者 (03/03/02(Sun) 11:35) [3597]
...... 現実の自治体の窓口業務状況 /吉田つとむ(町田市議) (03/03/02(Sun) 19:20) [3600]
............ Re[2]: 自治体窓口業務状況 /ゴマメ (03/03/04(Tue) 22:40) [3611]
.................. Re[3]: と言うのは・・・ /ゴマメ (03/03/04(Tue) 22:49) [3612]
........................ 審議の担当委員会に所属しています /吉田つとむ(町田市議) (03/03/04(Tue) 23:50) [3613]
.............................. Re[5]:住基台帳などの分野担当委員会 /ゴマメ (03/03/05(Wed) 11:52) [3615]
.................................... Re[6]: :住基台帳などの分野担当委員会 /吉田つとむ(町田市議) (03/03/21(Fri) 10:21) [3777]
.......................................... Re[7]: :住基台帳セキュリティ問題 /ゴマメ (03/03/22(Sat) 07:19) [3782]


親記事 / ▼[ 3600 ]
NO.3597  自治体の窓口業務と個人のプライバシー保護
□投稿者/ 管理者 -(2003/03/02(Sun) 11:35:42)
□U R L/
自治体の窓口業務の土日営業をするにあたって、窓口に人を増やして土日営業すると、個人のプライバシーに触れる職員数が増えることは問題ではないか、という吉田さん(町田市議)の意見について。



1)気を使っているのでしょうか
それを問題とするほど、自治体はそこまで個人のプライバシー保護に気を使っているのでしょうか。
窓口にアルバイトなどを使っていないのでしょうか。
実状を知らないのですがどうなのでしょう。
プライバシーマークの認定を取れるぐらいの体制を整えているのでしょうか。


2)現状、どれくらいの職員が
ジョブローテーションで職場を持ちまわりで変わり、窓口業務に立つのでしょう。
窓口業務に立つ職員は今でもとても多いのではないでしょうか。
実状を知らないのですがどうなのでしょう。
個人のプライバシーに触れる職員数が増えることは問題とする以前にその意識があるのでしょうか。
警察での免許更新は土曜日にもできます。
住所などプライバシに触れますがすでに土曜日営業しています。

3)機械化で無人営業可能
住民票の発行ぐらいは機械で行なっている自治体があります。
でも行なっていない自治体も多い。
駅の改札のように機械をいれて人を減らし、なおかつ土日営業が可能ではないでしょうか。



▲[ 3597 ] / ▼[ 3611 ]
NO.3600  現実の自治体の窓口業務状況
□投稿者/ 吉田つとむ(町田市議) -(2003/03/02(Sun) 19:20:30)
□U R L/ http://j-expert.com/
自治体の窓口業務では、個人のプライバシーに対して、
>
>1)気を使っているのでしょうか
>それを問題とするほど、自治体はそこまで個人のプライバシー保護に気を使っているのでしょうか。
>窓口にアルバイトなどを使っていないのでしょうか。
>実状を知らないのですがどうなのでしょう。
>プライバシーマークの認定を取れるぐらいの体制を整えているのでしょうか。
● 吉田
1)税務、福祉、教育など、なんにしても個人データが山のようにあり、その機密保持は何より、自治体の業務では優先されます。
また、分野別に公開すべき情報とそうでない情報を、窓口担当者は、整理できることが必要です。
 そうでないと、効率的な対応ができません。
2)戸籍や住民票の受付関係のところを、町田市では正規職員が担当しています。
また、この種の限定された範囲の業務を担当する休日営業の出先を駅の近くに設けていますが、そこは正規職員と、(元の職員の)専任の委託職員を配置しています。
3)住民票の業者の書き写しと不正利用が問題となっていますが、うちの市ではその書き写し場所(位置)を指定し、職員が目の届く位置に移し変えました。
4)一般の自治体では、文書管理やプライバシー保護には特に注意を喚起しています。

>2)現状、どれくらいの職員が
>ジョブローテーションで職場を持ちまわりで変わり、窓口業務に立つのでしょう。
>窓口業務に立つ職員は今でもとても多いのではないでしょうか。
>実状を知らないのですがどうなのでしょう。
● 吉田
 当市では、関係の課の範囲で窓口業務を交替してやっています。
まったく別のポジションに行かされたのでは役に立ちません。
さらに、訪問者の尋ねる意図が理解できませんし、間違った情報を提供する可能性が高くなります。

 町田市職員の職場移動は、全体の3−5年に一度の割です。

>個人のプライバシーに触れる職員数が増えることは問題とする以前にその意識があるのでしょうか。
● 吉田
 一般には、公務員の意識は高いものです。
たまに、官僚の中には意識が低い人物もでることがあります。

>警察での免許更新は土曜日にもできます。
>住所などプライバシに触れますがすでに土曜日営業しています。
● 吉田
 私は、休日営業自体に対して、全面的反対をしているわけではありません。
 1)全職員の交代制による窓口業務に問題があると言っています。
 2)警察の免許証更新業務は、職員が担当しているのではないでしょうか。
しかも、違反暦情報などのプライバシー保護には、十分に気を使っていると思います。
>
>3)機械化で無人営業可能
>住民票の発行ぐらいは機械で行なっている自治体があります。
>でも行なっていない自治体も多い。
>駅の改札のように機械をいれて人を減らし、なおかつ土日営業が可能ではないでしょうか。
● 吉田
 町田市はまだ導入していません。
私は機械化賛成論者ですが、まだまだ少数派です。
とりわけ、町田市はコンピューター化が遅れた自治体でした。
 今後のあり方では、自分の住民票の発行だけに目的を限定するなら、自治体が直営でやるより、コンビニや郵便局が業務としてやりたがっていますので、そのほうがより低コストで、便利だと思います。
とにかく、自治体の職員を土・日に使うのは高コスト過ぎます。
一方で、無給でやらせるのは、基本的に無茶な話です。



▲[ 3600 ] / ▼[ 3612 ]
NO.3611  Re[2]: 自治体窓口業務状況
□投稿者/ ゴマメ -(2003/03/04(Tue) 22:40:16)
□U R L/
Q >自治体の窓口業務では、個人のプライバシーに対して、

A >● 吉田
A >1)税務、福祉、教育など、なんにしても個人データが山のようにあり、その機密保持は何より、自治体の業務では優先されます。

この掲示板でこのような質疑が交わされている事に感激して拝読しました。

全ての自治体や政府のホームページに、まず最初にこういう情報があって誰でも読めて、それから住基ネットの構想が提案されて、それから法制化がはじまる・・・
そういう日本になって欲しいです、しかし、もう遅過ぎる、住基ネットはゼロから出直しです。



▲[ 3611 ] / ▼[ 3613 ]
NO.3612  Re[3]: と言うのは・・・
□投稿者/ ゴマメ -(2003/03/04(Tue) 22:49:27)
□U R L/
山梨県の竜王町で確定申告受付窓口のパソコンが4台盗難にあったという情報があります、山梨評論が読売新聞の記事として掲載し、警告を発している。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2142/

関係者が、これは大変な問題なんだと分かっているのかいないのか、ゴマメとしては全国関連の問題だと思っていて、ここにきて管理者さんと吉田さんの良い応答を拝見した、という訳です。
竜王町のパソコンが何処にも接続できない設定のパソコンなら、全く問題無い、税金が盗人に奪われた、というだけの事ですけどね(^_^)



▲[ 3612 ] / ▼[ 3615 ]
NO.3613  審議の担当委員会に所属しています
□投稿者/ 吉田つとむ(町田市議) -(2003/03/04(Tue) 23:50:50)
□U R L/ http://j-expert.com/
 こんばんは ゴマメさん

 物理的にパソコンが奪われた際の情報がどうなるか? 

 なかなか、そうした形態では聞きにくい種類の質問です。
ですが今期、私は、はたまたま住民基本台帳などの分野を担当する市民部の事項を所管する、「文教生活常任会」に所属しています。
発言の中で、その種の話題を何とか聞き出してみたいですね。
しかし、話題が特殊すぎる感じもしますが、・・・・。
ここでは、1委員ですので、かなり自由に聞くことが出来ます。
3月17−18日がその委員会の日程です。

 今回の定例議会では、「町田市住民基本台帳ネットワークシステムに係わる個人情報の保護に関する条例」案が出されました。
 その審議の中で、問題点を取り上げることが出来るわけです。

 とりあえずのお知らせです。



▲[ 3613 ] / ▼[ 3777 ]
NO.3615  Re[5]:住基台帳などの分野担当委員会
□投稿者/ ゴマメ -(2003/03/05(Wed) 11:52:47)
□U R L/
吉田さん、ご丁寧にレスありがとうございます。

> 物理的にパソコンが奪われた際の情報がどうなるか? 

竜王町の事件はロッカーを知っていてバールでこじ開けて盗んだ、という点で単なるパソコン泥棒とは思えない不安を感じました。
パソコンゲームをやりたい子供の仕業なら気にならない(^_^)

> 今回の定例議会では、「町田市住民基本台帳ネットワークシステムに係わる個人情報の保護に関する条例」案が出されました。

京都宇治市で条例提案のニュースを京都新聞が報じている、山梨評論見ていて知りました−−
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003mar/04/W20030304MWA1K200000092.html
市の外にまで適用するという点に、なんとなく納得するものを感じます、広域捜査という権限を確保しておくという意味なのでしょうか。
町田市民の住基ネット情報は山梨からも取れる訳ですし、そこから他に売り払う事も出来る訳ですよね。
だから竜王町の盗難事件は全国レベルの問題になる、やっぱり国がまずシッカリ固めないといけない問題だと思いました。
保護法案は国会に提案したから義務は果たしたとして住基ネット実施した政府は、やはりおかしい。




▲[ 3615 ] / ▼[ 3782 ]
NO.3777  Re[6]: :住基台帳などの分野担当委員会
□投稿者/ 吉田つとむ(町田市議) -(2003/03/21(Fri) 10:21:51)
□U R L/ http://j-expert.com/
 町田市議会の文教生活常任委員会は終了しました。

 住民基本台帳ネットワークに関する個人情報の不正取得や利用に関して、市の命令を聞かないものに対する処罰内容を問題として取り上げました。

 町田市の条例案では、その処罰を最大で5万円以下の科料としていますが、それでは罰則規定として軽すぎるのではないか、果たして効果があるのかと言う質疑をしました。

 答えは、他の自治体の例を挙げられ、実施自治体と同種の処罰の規定とした。
それ以上の処罰をかす自治体は見当たらなかったと言うものでした。
全国的には、国会の個人情報保護法案の審議の進展状況を見ているのではないか、と理解しました。

 その条例案に、委員全員が賛成しました。

 なお、個人でこのネットワークの端末機を事前に見学しました。
機種は単純なノートパソコンを用いていました。
担当課のフロアー内の事務部門の一角に配置されていました。
その部門は住民票や戸籍の登録・証明などの部門を担当し、その応接業務はカウンターで区切られているため、その端末機を覗き込んだり、じかに近寄ることは出来ない状況でした。

 また、情報が入った本体機はまったく別の所にあり、専用回線を用い、必要に応じて(情報訂正・閲覧の)個別のアクセスを行うとのことでした。
この端末機の操作は、職員の担当者のみが持つ利用者専用のカードを用いて、操作することになっています。
端末機は、利用のたびに「情報」が空となっており、その他の「アプリゲーションソフト」は、掲載していないとのことでした。



▲[ 3777 ] / 返信無し
NO.3782  Re[7]: :住基台帳セキュリティ問題
□投稿者/ ゴマメ -(2003/03/22(Sat) 07:19:31)
□U R L/
吉田さん、フォローありがとうございます。
私の方は忘れていましたが、竜王町の盗難パソコンは住基ネットには接続できないものだと回答された、このように山梨評論が記事でフォローしていました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2142/note22.htm


>全国的には、国会の個人情報保護法案の審議の進展状況を見ているのではないか、と理解しました。

そうですね、既に条例がある自治体もこれからの所も、国の法律が固まらないと、それ以上に何を考えるべきか分からない。
しかし、そのような状況下で住基ネット拡張とカード利用が8月から始まるのです。

> なお、個人でこのネットワークの端末機を事前に見学しました。
>機種は単純なノートパソコンを用いていました。
>この端末機の操作は、職員の担当者のみが持つ利用者専用のカードを用いて、操作することになっています。
>端末機は、利用のたびに「情報」が空となっており、その他の「アプリゲーションソフト」は、掲載していないとのことでした。

さすがに、見るべきところを見ていらっしゃると思います。
適用業務の範囲が二百以上に広がっていくこれからを考えると、担当者にとっては使いづらい、というか、ネットワーク組んでいる意味が全く無いようですね(^_^)
住基ネットデータを参照したい他の部署の人も、その都度この場所に出かけてきて、
データは紙に書いて持ち帰る・・・ということですよね。
そのメモは使用後はシュレッダーにかけねばならない.
今後一枚500円程度で市民に普及させる住基カードなんかを活用する為には、一体どうするのだろうと思います。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Fri May 3 18:06:25 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd