官僚,特殊法人,公務員の議論掲示板

官僚、特殊法人、公務員、道路公団、社会保険庁、雇用能力開発機構、および年金や郵貯など公的資金を運用する公的団体に対する議論

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

ワークシェアリングの問題点 /むー大陸 (02/09/21(Sat) 23:55) [2759]


親記事 / 返信無し
NO.2759  ワークシェアリングの問題点
□投稿者/ むー大陸 -(2002/09/21(Sat) 23:55:29)
□U R L/
>>わたしは、ワークシェアリングを決して暗いイメージでは見ていません。
>>それどころか、ワークシェアリング(それによって実現する労働時間の短縮)が、豊かな未来生活を目指す上での大きな目標であると考えています。

 このような何の根拠もない楽観的な発言は、思考を放棄し、勢いだけですべてを進めようとしている今の内閣や日本の方向と一致しているので、一見何の違和感も感じませんが、逆の視点から問題点を洗い出し、しっかりと検討する態度は必要でしょう。

>30年前に比べて日本人の生産性はの16倍、一方、消費は8倍だそうで、つまり今は2倍の生産過剰だそうです。
>機械によって半分の労働で需要を満たせるのだから、
>人々の暮らしはかなり楽になってもいいはずです。
>それが今の日本では、
>1)半分の労働で需要を満たせるから半分は失業してよい。
>2)消費しないと経済が活性化しないから、半分は失業であっても、誰もがもっと消費しなさい。
>という方向に向かってます。
>
>みんなでワークシェアリングして仕事を半分に分け合うのが基本線だと思います。

 需要を供給が上回れば、供給が減らされ、それとともに必要な労働力も減っていくので、全員の雇用を維持するためには、一人一人の労働時間を減らす必要があるということですよね。
 考え方としては理解できるんですが、以下の疑問があります。
(1) 個人の能力が求められる職種では、能力のある社員とそれ以外の社員を同一に扱う必要があることから、能力のある社員はやる気をなくすし、雇用側からすればその意欲・能力を活用できなくなるのではないか。
(2) 能力のある社員がやっていた仕事の一部を出来の悪い社員が行うことになるので、仕事の成果が導入前より悪くなるのではないか。
(3) 社会保険や福利厚生費、人事管理等、人を減らす場合に比べて企業にとっての負担が大きくなるのではないか。
(4) 俗にホワイトカラーと言われる仕事(単純事務は別にして企画、法務など)は、ワークシェアリングになじまないのではないか。

>PCを扱えないと話にならないからハローワークではパソコン操作講習を行なっています。
>習っている人は「こんなことになるなら残業時間を減らしてでも勉強しておくのだった」と思っているでしょうね。
>
>その反省からも勉強時間はある意味、目先の仕事以上に大事であり、そういう時間を設けないと。
>
>エリートは仕事しながらでも勉強時間を作るでしょう。
>でも国民全員にそのスタイルは無理。
>
>勉強時間がある生活スタイルを作る。
>仕事の時間を減らしてでも勉強するスタイルを作る。
>そのためにもワークシェアリングで労働時間の短縮が必要です。

 そりゃおかしいでしょう。
 エリートは夜中まで働いてますが、ワークシェアリングの対象になるような職種の人はだいたい夕方の決まった時間に仕事を終えているはずですし、休日はしっかり休んでいるはずです。
 仕事に必要な勉強であれば、自分で時間を作るのが当然でしょう。

>
>そしてワークシェアリングによって少ない雇用をみんなで分け合うことがボケ対策にもなる。
>就労して体を使い、頭を使っていればボケないし、生きがいも感じる。
>それを一部の人が独占してはい

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Sun May 5 18:56:48 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd