社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[4233] 大人一人あたりの手間が増えている
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/sedai/cbbs.cgi?mode=one&namber=4233&type=2115&space=60
□投稿者/ 管理者 -(2003/05/21(Wed) 12:21:45)
□U R L/
>私はこの調査地である出雲市に住んでいます。
>この不況下ではお金や手間のかかる子育ては益々、敬遠されるでしょう。
>我が家でも、苦労して大学を出したものの就職がないという厳しい
>状況に直面しました。
>
>昔なら放っておいても子どもが育ったのですが、今は、保護者も大変です。
>PTA活動、子ども会活動、スポーツ少年団、神社の祭りなど、土日もなく
>子どもにつきあわなければなりません。

なぜでしょうね。
昔より子供の数が減って大人一人あたりが世話する子供の数が減っているのに
大人一人あたりの手間が増えている。
PTA活動もスポーツ少年団もたぶん子供が大人に企画依頼したものじゃない。
大人が企画したものでしょう。
大人が余計なことをやりすぎているんでしょう。
それがわかっていながら、いやいや大人も参加している。

全ての組織は時間とともに肥大する。

一事を省くは一事を起こすにしかず。
モンゴル帝国の宰相であったヤリツソザイの言葉。
1つの事業をやめることは、1つの事業を新たに起こすよりも意義がある。
という意味です。
新しいことをやりましょうと言い出すよりも
今までやってきたことをやめましょうと言い出すほうが難しい、という意味です。
組織は発展して仕事が次々と増えて成長しなければならない、
という無言の前提がはるか昔から存在しています。

PTAやスポーツ少年団は会費をとる。
とるからには何かしないといけない。
そのうち専任者がでてくる。
専任者は会費で飯を食べるために仕事をしているふりをしなければならない。
こんだけたくさんやってますよ、と見せなければならない。
すると次々と企画がイベントが生まれる。
会員みんなが巻き込まれていく。
労働組合が肥大化するのも、官僚組織が肥大化するのも同じ理屈です。

組織をリセットして無駄なことをやめましょう。
子供には治安の良い広場や野山があればそれで済むはず。
子供達は自分で遊べます。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/ON] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
<<Re[3]: 少子化の理由 /倉塚 >>Re[5]: 大人一人あたりの手間が増えている /倉塚
 
上記関連ツリー

少子化の問題 /管理者 (02/05/17(Fri) 00:05) [2115]
...... Re[1]: 少子化の問題 /ほととぎす (03/07/07(Mon) 19:32) [4591]
...... Re[1]: 少子化の問題 /SantaAnaZoo (02/05/22(Wed) 15:14) [2145]
............ 少子化問題調査会、具体策は浮かばず /マクラーレン (03/06/10(Tue) 08:24) [4411]
............ 少子化の理由 /管理者 (02/05/22(Wed) 16:41) [2147]
.................. Re[3]: 少子化の理由もうひとつ挙げます /反芻 (03/06/29(Sun) 02:48) [4536]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /倉塚 (03/05/21(Wed) 10:30) [4231]
........................ 大人一人あたりの手間が増えている /管理者 (03/05/21(Wed) 12:21) [4233]
.............................. Re[5]: 大人一人あたりの手間が増えている /倉塚 (03/05/21(Wed) 14:20) [4234]
.................................... 市の行政の責任かな? /MATRIX (03/05/21(Wed) 16:34) [4235]
.......................................... Re[7]: 市の行政の責任かな? /倉塚 (03/05/21(Wed) 21:23) [4237]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /オプト (03/05/20(Tue) 07:56) [4221]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /SantaAnaZoo (02/05/23(Thu) 14:26) [2152]
...... Re[1]: 少子化の問題 /野良公 (02/05/20(Mon) 23:34) [2133]
...... 頑張れ中小・零細 /聞きかじり (02/05/18(Sat) 19:33) [2118]
............ Re[2]: 頑張れ中小・零細 /野中一二(甲府市議) (02/05/18(Sat) 21:17) [2119]
.................. Re[3]: 頑張れ中小・零細 /聞きかじり (02/05/18(Sat) 22:17) [2121]
........................ Re[4]: 男女共同参画社会 /ゴマメ (02/05/19(Sun) 20:41) [2127]
.............................. 男だ、女だ? /聞きかじり (02/05/20(Mon) 09:43) [2128]
.................................... Re[6]:まだまだ定着していないから /ゴマメ (02/05/20(Mon) 14:37) [2130]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 社会構造変化の掲示板

社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論
検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

少子化の問題 /管理者 (02/05/17(Fri) 00:05) [2115]
...... Re[1]: 少子化の問題 /ほととぎす (03/07/07(Mon) 19:32) [4591]
...... Re[1]: 少子化の問題 /SantaAnaZoo (02/05/22(Wed) 15:14) [2145]
............ 少子化問題調査会、具体策は浮かばず /マクラーレン (03/06/10(Tue) 08:24) [4411]
............ 少子化の理由 /管理者 (02/05/22(Wed) 16:41) [2147]
.................. Re[3]: 少子化の理由もうひとつ挙げます /反芻 (03/06/29(Sun) 02:48) [4536]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /倉塚 (03/05/21(Wed) 10:30) [4231]
........................ 大人一人あたりの手間が増えている /管理者 (03/05/21(Wed) 12:21) [4233]
.............................. Re[5]: 大人一人あたりの手間が増えている /倉塚 (03/05/21(Wed) 14:20) [4234]
.................................... 市の行政の責任かな? /MATRIX (03/05/21(Wed) 16:34) [4235]
.......................................... Re[7]: 市の行政の責任かな? /倉塚 (03/05/21(Wed) 21:23) [4237]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /オプト (03/05/20(Tue) 07:56) [4221]
.................. Re[3]: 少子化の理由 /SantaAnaZoo (02/05/23(Thu) 14:26) [2152]
...... Re[1]: 少子化の問題 /野良公 (02/05/20(Mon) 23:34) [2133]
...... 頑張れ中小・零細 /聞きかじり (02/05/18(Sat) 19:33) [2118]
............ Re[2]: 頑張れ中小・零細 /野中一二(甲府市議) (02/05/18(Sat) 21:17) [2119]
.................. Re[3]: 頑張れ中小・零細 /聞きかじり (02/05/18(Sat) 22:17) [2121]
........................ Re[4]: 男女共同参画社会 /ゴマメ (02/05/19(Sun) 20:41) [2127]
.............................. 男だ、女だ? /聞きかじり (02/05/20(Mon) 09:43) [2128]
.................................... Re[6]:まだまだ定着していないから /ゴマメ (02/05/20(Mon) 14:37) [2130]


親記事 / ▼[ 4591 ] ▼[ 2145 ] ▼[ 2133 ] ▼[ 2118 ]
NO.2115  少子化の問題
□投稿者/ 管理者 -(2002/05/17(Fri) 00:05:20)
□U R L/

http://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
家庭よりも職場優先の企業風土のため、女性は減収を恐れ、退職につながる結婚・出産をためらう。
男性は育児を女性に押しつける。
このような雇用慣行、男女の社会における固定的な役割分担が出生率の低下に深くかかわっているという指摘である。
 こうした状況を打開するには、企業に有給休暇の消化を義務付けたり、育児のための勤務時間の短縮を保証するなど抜本的な対策を念頭に置く必要がある。


yahooで「ゆとり 労働 構造」で検索すると、
大学、シンクタンク、政党、政府、地方行政のホームページばかりが幾らでも出てきます。
つまり、学者、役人レベルでは既に議論が出尽くしている。
政治家も唱えている。
それなのに実現できない。
頭で分かっているのに実行できない。

どうすればいいのでしょう。

やはり構造の徹底的破壊が最初に来ないと新しいものは生まれないのでしょうか。
つまり、
中国の台頭による国内工業の崩壊。
地方自治体の財政破綻。
公務員の大量解雇。
一時のオランダ並に12%の失業率。

そこまで痛みを感じてみないと世の中は変化しないものなのか。



▲[ 2115 ] / 返信無し
NO.4591  Re[1]: 少子化の問題
□投稿者/ ほととぎす -(2003/07/07(Mon) 19:32:15)
□U R L/
少子化の問題として、
保険が使えない事だと思う。
子供をつくりたいと思っても、
産む為にお金がかがるんじゃお金のない人は産めないんじゃないのかな?
なんて思ってしまうのだが、、それで、少子化に拍車が掛かっているのでは
無いでしょうか?
だから、保険が使えるように、法案を作ってほしいです。



▲[ 2115 ] / ▼[ 4411 ] ▼[ 2147 ]
NO.2145  Re[1]: 少子化の問題
□投稿者/ SantaAnaZoo -(2002/05/22(Wed) 15:14:37)
□U R L/
こと少子化の問題に限って言うならば、
税金を優遇すればいいんじゃないの?
ってなことを思いつくんですけど、だめですかね?



▲[ 2145 ] / 返信無し
NO.4411  少子化問題調査会、具体策は浮かばず
□投稿者/ マクラーレン -(2003/06/10(Tue) 08:24:36)
□U R L/
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003060906.html

自民党の少子化問題調査会(会長・森喜朗前首相)は、急速に進む少子化対策の検討に本腰を入れ始めた。
ただ、まずは結婚や子育て、家族の在り方などをめぐり「哲学論争」をせざるを得ず、対策の決め手はなかなか見いだせないでいる。

政治家も本当はわかっていると思うよ。
ただ、理由が根本的すぎて対策のたてようがない。

少子化の解決策は

若者の安定した雇用。
都会一極集中から地方に拡散して、安くて広い住宅。
教育費の低下

どれも対策が根本的すぎて手が出せない。



▲[ 2145 ] / ▼[ 4536 ] ▼[ 4231 ] ▼[ 4221 ] ▼[ 2152 ]
NO.2147  少子化の理由
□投稿者/ 管理者 -(2002/05/22(Wed) 16:41:09)
□U R L/
>こと少子化の問題に限って言うならば、
>税金を優遇すればいいんじゃないの?
>ってなことを思いつくんですけど、だめですかね?
>

所得税を0円にすると、いくら浮きますか。
30万円ぐらい浮いても子供を増やさないでしょう。
30万円ぐらいのお金の問題ではないと思う。

http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/report/report13/teiju/teiju2.html
 1人の女性が一生に生む子どもの数が少なくなる、いわゆる少子化の理由を2つまであげてもらったところ、「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」42%、「子どもの養育に費用がかかりすぎるため」40%、「女性の社会進出が進んだため」38%の3項目が4割前後の比率で多かった。
以下、「核家族化が進み、子どもの世話をする人が少なくなったため」27%、「働く時間が多すぎて子どもを育てる時間的余裕がないため」19%、「家庭や結婚の魅力が少なくなったため」17%となっている。

【平成3年度調査との比較】
 前回の平成3年度調査と比較すると、今回最も多かった「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」は、前回の「子どもより自分という、自己中心的な風潮が強まってきたため」という選択肢の表現を変えたものだが、18ポイントも上昇している。
前回最も多かった「女性の社会進出が進んだため」は7ポイント減少し、順位も3位に後退した。
また、前回より比率が低くなっているものが多い中で、「家庭や結婚の魅力が少なくなったため」は、4ポイント増加した。
【地域別】
 「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」は、浜田地区(46%)、松江地区(45%)、「子どもの養育に費用がかかりすぎるため」は、隠岐地区(46%)、出雲地区(44%)で多い。
また、大田地区では「働く時間が多すぎて子どもを育てる時間的余裕がないため」をあげた人が他の地区より多かった。
【市郡別】
 「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」をあげた人は松江市(48%)に多い。
「家庭や結婚の魅力が少なくなったため」はその他の市(20%)が松江市や郡部を上回っている。
【性別】
 「女性の社会進出が進んだため」は、男性(35%)より女性(41%)に多い。
【性・年齢別】
 「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」は、男女とも30〜60代までの多くの層で一番多くあげられている。
一方、男女ともに「子どもの養育に費用がかかりすぎるため」は20代で、「女性の社会進出が進んだため」は70歳以上で、それぞれ一番多い理由になっている。
【ライフステージ別】
 「子どもの養育に費用がかかりすぎるため」は独身期、「子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」は家族形成期から家族成熟期までの各ライフステージで1位となっている。
一方、高齢期・J、高齢期・Kでは「女性の社会進出が進んだため」が一番多くなっている。





▲[ 2147 ] / 返信無し
NO.4536  Re[3]: 少子化の理由もうひとつ挙げます
□投稿者/ 反芻 -(2003/06/29(Sun) 02:48:02)
□U R L/
 少子化の理由に経済的・社会的サポートの不備を挙げる人が多いですが,本当でしょうか.経済的社会的サポートの良くないアフリカは高い出生率を抑えることが出来ません.少子化は出生率の低下(生まれる絶対数が少ない)であって,生まれた後育たず(育てられず)死ぬことではないのです.経済的社会的サポートの良くないことは後者に影響します.育てるのが大変だから,夫婦が自覚して避妊して妊娠数を意図的にコントロールしているのでしょうか.夫婦の挙児後の避妊に関しては公式の統計はなし.民間の統計でも7-8割は何もしていないようです.中絶が多いからなのか.人工妊娠中絶は妊娠1000に対して17.8(母子保健統計)すなわち1.8%でこの割合が増加している訳でもなく,出生率に影響を与えるにはオーダーが低すぎます.流産も同様です.
 これは女性一人あたりまたは夫婦一組あたりの妊娠数が少ないことを意味しているのですが人為的(意図的)な理由が否定的ならば,自然に低い訳です.前のスレッドからすると
1) 女性の結婚年齢が高い 
これは理由になりそうです.妊娠可能期間が短くなり,また卵子の劣化が進むので妊娠しにくい.
2) セックスそのものが少ない.
確かに国際比較のデータ(うさんくさい)があって日本人は少ないのですが,アメリカ人(白人)ははるかに回数が多いのに,白人の出生率は低下している.また民間調査では10-20代の結婚の約半数はいわゆる「できちゃった婚」ですから若年層の性行動がかつてに比べて劇的に低下したとも考えにくい.疑問符.
 
 これに私が付け加えたいのは

3)ナチュラルに妊娠しない.(不妊症)
 これは実は男性に問題有り(男性因子)と女性に問題あり(女性因子)は同数であることはかなり以前からわかっていました.原因は女性の方から先に分かってきたようです.性感染症特にクラミジア感染の蔓延です.統計によってばらつきがありますが18-50%の不妊症女性に不顕性感染(症状のない感染)があり,卵管炎等で妊娠しない.若年層で感染している割合が多い.婦人科ではクラミジア検査は妊娠・不妊ともルーチン検査になっています.それぐらい多い.歴史的に不妊症は婦人科で取り扱われ,それゆえ男性因子の調査はおろそかになっていたのですが2000年にやっと成人正常男性(自然妊娠に成功して妻が出産を終えたもの)の全国調査が行われました.年齢階層で分け,全体で約4割弱に精子濃度の減少を認めた.10-20代が最も精子濃度が低く40代以上はほとんど精子濃度に減少はなかった.原因はまだ分かっていないが内分泌攪乱物質がもっとも疑われている.
上記より分かるように若年層カップルになればなるほど不妊症のリスクが高くなっています.
 厚生労働省は不妊症にやっと保険適応を認めましたが,
本気でやるなら
1) 性感染症コントロール
2) 男性の精子濃度低下の原因を究明する.内分泌攪乱物質(ダイオキシン・ビスフェノールAなどは超低濃度でも作用するらしい)は環境調査の上人体摂取量まで調査すべき

個人的には理由としては1)が一番効いているのだろうと思いますが,3)は病気として認識されないことが多く,ライフスタイルと環境があまり変わらなければ,現在から将来にかけて相当理由として効いてくると思っています.21世紀の国民病と考えた方がいいと思います.



▲[ 2147 ] / ▼[ 4233 ]
NO.4231  Re[3]: 少子化の理由
□投稿者/ 倉塚 -(2003/05/21(Wed) 10:30:52)
□U R L/ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4672/
私はこの調査地である出雲市に住んでいます。
この不況下ではお金や手間のかかる子育ては益々、敬遠されるでしょう。
我が家でも、苦労して大学を出したものの就職がないという厳しい
状況に直面しました。

昔なら放っておいても子どもが育ったのですが、今は、保護者も大変です。
PTA活動、子ども会活動、スポーツ少年団、神社の祭りなど、土日もなく
子どもにつきあわなければなりません。

議会も教育委員会も、子育てを実際にしている母親はいなく、おじさんたちが
ほとんどなので、本気で少子化について議論されているようには見えません。



▲[ 4231 ] / ▼[ 4234 ]
NO.4233  大人一人あたりの手間が増えている
□投稿者/ 管理者 -(2003/05/21(Wed) 12:21:45)
□U R L/
>私はこの調査地である出雲市に住んでいます。
>この不況下ではお金や手間のかかる子育ては益々、敬遠されるでしょう。
>我が家でも、苦労して大学を出したものの就職がないという厳しい
>状況に直面しました。
>
>昔なら放っておいても子どもが育ったのですが、今は、保護者も大変です。
>PTA活動、子ども会活動、スポーツ少年団、神社の祭りなど、土日もなく
>子どもにつきあわなければなりません。

なぜでしょうね。
昔より子供の数が減って大人一人あたりが世話する子供の数が減っているのに
大人一人あたりの手間が増えている。
PTA活動もスポーツ少年団もたぶん子供が大人に企画依頼したものじゃない。
大人が企画したものでしょう。
大人が余計なことをやりすぎているんでしょう。
それがわかっていながら、いやいや大人も参加している。

全ての組織は時間とともに肥大する。

一事を省くは一事を起こすにしかず。
モンゴル帝国の宰相であったヤリツソザイの言葉。
1つの事業をやめることは、1つの事業を新たに起こすよりも意義がある。
という意味です。
新しいことをやりましょうと言い出すよりも
今までやってきたことをやめましょうと言い出すほうが難しい、という意味です。
組織は発展して仕事が次々と増えて成長しなければならない、
という無言の前提がはるか昔から存在しています。

PTAやスポーツ少年団は会費をとる。
とるからには何かしないといけない。
そのうち専任者がでてくる。
専任者は会費で飯を食べるために仕事をしているふりをしなければならない。
こんだけたくさんやってますよ、と見せなければならない。
すると次々と企画がイベントが生まれる。
会員みんなが巻き込まれていく。
労働組合が肥大化するのも、官僚組織が肥大化するのも同じ理屈です。

組織をリセットして無駄なことをやめましょう。
子供には治安の良い広場や野山があればそれで済むはず。
子供達は自分で遊べます。




▲[ 4233 ] / ▼[ 4235 ]
NO.4234  Re[5]: 大人一人あたりの手間が増えている
□投稿者/ 倉塚 -(2003/05/21(Wed) 14:20:14)
□U R L/ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4672/
>なぜでしょうね。
>昔より子供の数が減って大人一人あたりが世話する子供の数が減っているのに
>大人一人あたりの手間が増えている。
>PTA活動もスポーツ少年団もたぶん子供が大人に企画依頼したものじゃない。
>大人が企画したものでしょう。
>大人が余計なことをやりすぎているんでしょう。
>それがわかっていながら、いやいや大人も参加している。

子どもが減っているので、どうしてもひとりの子どもにかける手間やお金が、
多くなっていることもあります。
地域も保護者も子どもを放っておけない
ようです。
私の地域の子ども会では3年前より、PTAで夏休みに学校のプールを
子どもに使わせる活動をボイコットしています。
もちろん、それについての
話し合いの場も何度も設けていただき、夏休みは家族で過ごしたいという
私たちの思いと何で子どものためにPTA活動に協力できないのか
というPTA執行部の見解は平行線のまま、現在に至っています。
活動を縮小することは、ほんとにむずかしいと身をもって感じています。

その上、市まで子ども会活動に介入し、お金(ほんのわずか)も出すが、
口も出すということで益々、忙しく、ややこしいことになってしまいました。
今までは、自分たちのやり方でのんびりとやっていましたのに。

>組織をリセットして無駄なことをやめましょう。
>子供には治安の良い広場や野山があればそれで済むはず。
>子供達は自分で遊べます。

私もその通りだと思います。
PTAは、1度解散して、ほんとに必要なもの
だけをもう1度立ち上げればいいのではとも思っています。
そして、市は無駄な公共事業はやめて、子どもが安全に歩いたり、遊べる
場所の確保に努めて欲しいと思います。



▲[ 4234 ] / ▼[ 4237 ]
NO.4235  市の行政の責任かな?
□投稿者/ MATRIX -(2003/05/21(Wed) 16:34:47)
□U R L/
>>組織をリセットして無駄なことをやめましょう。
>>子供には治安の良い広場や野山があればそれで済むはず。
>>子供達は自分で遊べます。
>
>私もその通りだと思います。
PTAは、1度解散して、ほんとに必要なもの
>だけをもう1度立ち上げればいいのではとも思っています。
>そして、市は無駄な公共事業はやめて、子どもが安全に歩いたり、遊べる
>場所の確保に努めて欲しいと思います。
>

でも無駄な公共事業を推進する市長や知事が市民に選挙されています。
市の行政の問題よりも市民個々の問題ではないでしょうか。



▲[ 4235 ] / 返信無し
NO.4237  Re[7]: 市の行政の責任かな?
□投稿者/ 倉塚 -(2003/05/21(Wed) 21:23:02)
□U R L/ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4672/

>でも無駄な公共事業を推進する市長や知事が市民に選挙されています。
>市の行政の問題よりも市民個々の問題ではないでしょうか

多選を厳しく批判された知事でしたが、その組織力で、圧勝しました。
不況だからこそ、土木工事をしなければならないということでしょうか。


少しでも変わって欲しい、教育にも力を注いで欲しいなどとと考える県民は、
この選挙で、改めて、変わらない、変われない島根県の現実を思い知らされ
ました。
公共事業が主な産業であるこの地では、仕方のない現実なのでしょうか。



▲[ 2147 ] / 返信無し
NO.4221  Re[3]: 少子化の理由
□投稿者/ オプト -(2003/05/20(Tue) 07:56:43)
□U R L/
「家庭や結婚の魅力が少なくなった」ではなくて「女性が子育てより自分の生き方を追求するという風潮が強まってきたため」ですか。



▲[ 2147 ] / 返信無し
NO.2152  Re[3]: 少子化の理由
□投稿者/ SantaAnaZoo -(2002/05/23(Thu) 14:26:20)
□U R L/
>>こと少子化の問題に限って言うならば、
>>税金を優遇すればいいんじゃないの?
>>ってなことを思いつくんですけど、だめですかね?
>>
>
>所得税を0円にすると、いくら浮きますか。
>30万円ぐらい浮いても子供を増やさないでしょう。
>30万円ぐらいのお金の問題ではないと思う。

年間30万円なら、運用次第で30年後には2000万円にはできるかな。
貧乏人のあたしにゃ年間30万円は無視できないよ。
アメリカでは子供沢山の家族に対して、
生活必需品のクーポンを与える制度があったりして、
チリも積もればなんとやらです。
もっともアメリカの場合は海外からの移民の受け入れを調整することで、
国の将来の人口や労働力をかなり自由にコントロールできるわけで、
日本のような特殊言語の国では、もっと地味な改善策を検討するしかないと思う。

海外との比較で、日本人はあんまりセックスしないらしい。
この辺も問題の根本にある気がしますな。
セックスしまくろうぜ的なムード作りも、
少子化に歯止めをかける即効薬になると思いますが、だめ?



▲[ 2115 ] / 返信無し
NO.2133  Re[1]: 少子化の問題
□投稿者/ 野良公 -(2002/05/20(Mon) 23:34:48)
□U R L/
>家庭よりも職場優先の企業風土のため、女性は減収を恐れ、退職につながる結婚・出産をためらう。
>男性は育児を女性に押しつける。
>このような雇用慣行、男女の社会における固定的な役割分担が出生率の低下に深くかかわっているという指摘である。

少子化の問題で最も大きな原因は、女性の社会的役割の混迷だと思います。
現代では、女性の社会的役割として、仕事をすることが一番で、子育ては二の次という価値観が広まっています。

家庭よりも、職場優先の企業風土であっても、お金より子供のほうが大事と思えば少子化にはつながりません。

子育てより、金儲けのほうが大事などと考えるようになった、生物・民族は長い目でみれば滅んでいくかもしれません。

男女の固定的役割分担といった表現の中にも、従来女性が主要に担ってきた子育て等は、社会的価値の低い労働だというニュアンスが含まれています。

少子化問題を解決する上では、子育ての社会的重要性を訴える必要があると思います。
従来の女性運動は、女性の役割を否定し、女性が男性と同じことをすることを目標にしてきましたが、これは間違いだったのではないでしょうか。

女性の役割を肯定し、男性の役割と同等以上の社会的評価を形成する方向が本来の男女平等に向かう道だったのではないかと思います。

少なくとも、人類は現存する生物の中で、最も育児負担の大きな生物であり、これを男女で役割分担をすることで進化してきた生き物です。



▲[ 2115 ] / ▼[ 2119 ]
NO.2118  頑張れ中小・零細
□投稿者/ 聞きかじり -(2002/05/18(Sat) 19:33:59)
□U R L/
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20020516/col_____sha_____001.shtml
リンクはこちらのほうが良いでしょう。

>どうすればいいのでしょう。
いろいろな問題が、中小・零細企業の振興によって解決しそうです。
例えば優秀な店員には、出産後時間の調整が利く範囲で、パートでいいから戻ってきてもらいたいと思います。
自分たちも、家事・育児を分担してきました。

大企業中心ではなく、中小・零細中心への構造改革。
何かヒントが見えてきそうです。



▲[ 2118 ] / ▼[ 2121 ]
NO.2119  Re[2]: 頑張れ中小・零細
□投稿者/ 野中一二(甲府市議) -(2002/05/18(Sat) 21:17:06)
□U R L/ http://www.nonaka12.com
<聞きかじりさん>
>自分たちも、家事・育児を分担してきました。

<野中一二>
国立社会保障・人口問題研究所 http://www.ipss.go.jp/ ですが、ちょっと恐ろしいようなデータが載っていました。
私も丁度100年の都市計画の中で人口問題取り上げたばかり。
私の一定の結論としては、「男女共同参画社会」の真の実現、と言う括りで綴じました。
でもまだまだ言いたいこと、本当のことはあるんです。

つい数年前まで、私が係わっていた会社は男女比率が80%近い女性社会でした。
そんな中で当然のごとく話が出ていたのは、「収入格差」
でも日本ではまだまだ「主夫業」は実際認知がしがたい。

今第一線で活躍しているご主人!!・・。
あなたの奥さんが、年収1.000万円超えていたらどうしますか?
どなたが子育てしますか?。




▲[ 2119 ] / ▼[ 2127 ]
NO.2121  Re[3]: 頑張れ中小・零細
□投稿者/ 聞きかじり -(2002/05/18(Sat) 22:17:00)
□U R L/
>「男女共同参画社会」の真の実現
私の感覚で言えば、「男女」と言う括りをしているだけでダサい。
古い。
男と女に性差という差別は厳然としてあるのだから、その根幹としての「ヒト」で考えればいいと思います。

>あなたの奥さんが、年収1.000万円超えていたらどうしますか?
>どなたが子育てしますか?。
もちろん、男の私がします。
カミさんのかばん持ち、抵抗ありません。
子供の目線で物事を捉えると、社会は面白いですよ。

>でも日本ではまだまだ「主夫業」は実際認知がしがたい。
「主婦業」の対価は月に29万円だそうです。
どこがどうはじき出したか知りませんけど。
29万円+食費+家族の経費+自分の経費。
稼げている人、どのくらいいるでしょうか。
主婦業が業種として認めてもらえない以上、主夫業は認知されません。

野中さんの切り口は斬新だと思いますが、もっと違う切り口がたくさんあると思います。
そんなことを気づかせてくれるのがインターネットです。
「聞きかじり」でごめんなさい。



▲[ 2121 ] / ▼[ 2128 ]
NO.2127  Re[4]: 男女共同参画社会
□投稿者/ ゴマメ -(2002/05/19(Sun) 20:41:52)
□U R L/
聞きかじりさん、こんにちは、
>>「男女共同参画社会」の真の実現
>男と女に性差という差別は厳然としてあるのだから、その根幹としての「ヒト」で考えればいいと思います。

私は、性差は差別ではなく「区別」に過ぎないと解釈しています。
ですからヒトを男と女に区別するのは当たり前で「男女共同参画社会」という言い方をダサいとは考えませんでしたよ。

>野中さんの切り口は斬新だと思いますが、もっと違う切り口がたくさんあると思います。
>そんなことを気づかせてくれるのがインターネットです。

私は野中さんの論説を拝読して、あえて差別的な言い方をするなら、女性が役割分担の上で仕事ができて、男と同じように担税者として長生きできることが、現下の問題解決の道だと思い当たりました。
目からウロコ・・・という感じで読ませていただきました。
インターネットっていいもんですね(^_^)



▲[ 2127 ] / ▼[ 2130 ]
NO.2128  男だ、女だ?
□投稿者/ 聞きかじり -(2002/05/20(Mon) 09:43:04)
□U R L/
ゴマメさん、おはようございます。

>ですからヒトを男と女に区別するのは当たり前で
ゴマメさんに私の意見を曲解されていないと思いますが、私も表現力不足ですね。

「男だ、女だと言うのはやめましょう」と言われること自体が、言われなくなって欲しいです。
性差という差別(「差別」と言う言葉を侮蔑的に使う方が多いですが私は違います)は事実として残ります。
酒を飲みに行ったとき、中年のマスターを相手にしたときの落ち着きと、若いホステスを相手にしたときの華やぎの違いは、変えようがありません。
その違いは良いとか悪いとか論ずるのではなく、あるがままに受け入れたいと思っています。

障害者や老人も然り。
野中さんの所に書いてあるように、「その人の能力に応じて、社会参加すべし」
「バリアフリー」も叫ばれているうちは真の「バリアフリー」ではないと思います。
その意味で、「男女共同」が叫ばれているうちは、まだまだ定着していないというのが発言の意図でした。



▲[ 2128 ] / 返信無し
NO.2130  Re[6]:まだまだ定着していないから
□投稿者/ ゴマメ -(2002/05/20(Mon) 14:37:47)
□U R L/
聞きかじりさん、おはようございます、今が私の朝(^_^)

>その意味で、「男女共同」が叫ばれているうちは、まだまだ定着していないというのが発言の意図でした。

よ〜くわかります、聞きかじりさんは進んでいます、時代を先取りしているから。
「構造改革」も言われているうちは遅れている、当たり前になったら、誰も言わなくなる。

政治家さんはその流れの中で、何時、なんと言えば市民に趣旨を分かって貰えるか、その言葉を選んでいるのだと、私は理解しています。
野中さんや他の政治家さんが「男女共同」と言わずに済む時代がやってくる事を願いたいです。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Mon May 20 07:46:24 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd