社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[7445] 衆議:共産党:志位和夫氏  労働時間削減
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/sedai/cbbs.cgi?mode=one&namber=7445&type=7429&space=30
□投稿者/ 管理者 -(2004/04/10(Sat) 18:55:10)
□U R L/
>探してみましたが、やっぱり民主党の政策が一番近いようです。
>

労働時間削減の分野では共産党も前から主張しています。

衆議:共産党:志位和夫氏
http://www.shii.gr.jp/pol/2004/2004_04/2004_0404_2.html
「国民の暮らしを守るルールがない」問題では、過労死が増え続ける根本にある長時間労働の問題をあげ、残業が法律で規制されていないこと、有給休暇も短く、しかもまとまってとれないことを指摘。
そのため日本はドイツに比べ年間で四百時間も長く働かされていることを示し、「欧州なみのルールをつくり、一家だんらんが楽しめ、人間らしく生活できる社会を」と訴えました。
東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/ON] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
<<Re[1]: 雇用創出  これでしょうか・・ /こえだ 返信無し
 
上記関連ツリー

雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出 /管理者 (04/04/06(Tue) 20:01) [7429]
...... Re[1]: 雇用創出  これでしょうか・・ /こえだ (04/04/07(Wed) 14:10) [7434]
............ 衆議:共産党:志位和夫氏  労働時間削減 /管理者 (04/04/10(Sat) 18:55) [7445]
............ 大きな経済効果を生む休暇政策は重要 /大泉純三郎 (04/04/08(Thu) 13:26) [7437]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 社会構造変化の掲示板

社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論
検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出 /管理者 (04/04/06(Tue) 20:01) [7429]
...... Re[1]: 雇用創出  これでしょうか・・ /こえだ (04/04/07(Wed) 14:10) [7434]
............ 衆議:共産党:志位和夫氏  労働時間削減 /管理者 (04/04/10(Sat) 18:55) [7445]
............ 大きな経済効果を生む休暇政策は重要 /大泉純三郎 (04/04/08(Thu) 13:26) [7437]


親記事 / ▼[ 7434 ]
NO.7429  雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出
□投稿者/ 管理者 -(2004/04/06(Tue) 20:01:10)
□U R L/
雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出
http://www.meti.go.jp/report/data/g20607cj.html

<新規雇用による経済波及効果は1.9兆円(推計B)>
 推計Aによる経済波及によって、さまざまな産業分野で新規雇用が創出されますが、そのことによる所得が新たな消費支出を生みます。
その経済波及は1.9兆円となります。
<代替雇用による経済波及効果は2.5兆円(推計C)>
 また、年次有給休暇の完全雇用によって必要となる代替雇用が発生します。
この代替雇用者の所得からも新たな消費支出が発生します。
その経済波及は2.5兆円となります。
<年次有給休暇の完全取得による経済波及金額の合計は11.8兆円>
 以上の(推計A)(推計B)(推計C)の合計が、全体の経済波及効果ということになります。
その額は11.8兆円。
これは、平成12年のGDP512兆円の約2.3%に相当します。
また、平成12年の余暇市場規模85 兆円(レジャー白書)の約14%に相当します。


休暇政策は、公共事業のような大きな投資を伴わないので、その効果は実に大きいと言えます。

■雇用創出効果は「148万人」

新規雇用と代替雇用を合計すると、年次有給休暇完全取得による雇用創出は148万人にもなります。
 これは、平成13年の完全失業者数340万人の、実に44%に相当する数値です。



<第1の施策: 休暇管理の徹底による年次有給休暇取得の促進>

●「年休プラン(仮称)」策定の促進
 年度始めなどに使用者が労働者の希望を聴取するなど、事前に個人毎「年休プラン(仮称)」を策定し、使用者がこの計画策定に努力するべき旨を制度化することを検討する。
●取得状況をチェックする仕組みづくり
 計画的な休暇取得と取り残し防止のため、「休暇残日数の通知」への取り組みを促進し、また「年次有給休暇取得状況の労働基準監督署への届出」の制度化を検討する。
●年次有給休暇の連続取得の促進
 「年休プラン」を策定する際、使用者は「最低1労働週以上の連続した休暇」をとれるような体制を整備するよう努める旨、制度化することを検討する。
●「病気療養休暇」の新設
 短期間(3日以内)の病気・怪我等に対して、健康保険制度とは別に、企業独自の私傷病休暇制度を設けることを検討する。


休暇改革はすごい効果ですね。
次のステップはこれを推進している議員探しです。



▲[ 7429 ] / ▼[ 7445 ] ▼[ 7437 ]
NO.7434  Re[1]: 雇用創出  これでしょうか・・
□投稿者/ こえだ -(2004/04/07(Wed) 14:10:46)
□U R L/
探してみましたが、やっぱり民主党の政策が一番近いようです。

民主党政策集-わたしたちの目指す社会-

立候補休暇制度創設

 民主党は、政治参加の機会増大を図るため、雇用の継続を確保する「立候補休暇制度」創設法案を提案しています。
被雇用者が公職の候補者となる場合、公示・告示前14日から選挙期日後3日までの期間、選挙運動または選挙運動の準備もしくは残務整理をするために「立候補休暇(無給)」を取得することができるものとします。


また、枝野政調会長は先の衆議院選時には「ゆとりある暮らしを実現する連続休暇2週間の制度化」を提唱しています。
http://www.edano.gr.jp/



>雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出
>http://www.meti.go.jp/report/data/g20607cj.html
>
><新規雇用による経済波及効果は1.9兆円(推計B)>
> 推計Aによる経済波及によって、さまざまな産業分野で新規雇用が創出されますが、そのことによる所得が新たな消費支出を生みます。
>その経済波及は1.9兆円となります。
><代替雇用による経済波及効果は2.5兆円(推計C)>
> また、年次有給休暇の完全雇用によって必要となる代替雇用が発生します。
>この代替雇用者の所得からも新たな消費支出が発生します。
>その経済波及は2.5兆円となります。
><年次有給休暇の完全取得による経済波及金額の合計は11.8兆円>
> 以上の(推計A)(推計B)(推計C)の合計が、全体の経済波及効果ということになります。
>その額は11.8兆円。
>これは、平成12年のGDP512兆円の約2.3%に相当します。
>また、平成12年の余暇市場規模85兆円(レジャー白書)の約14%に相当します。
>
>
>休暇政策は、公共事業のような大きな投資を伴わないので、その効果は実に大きいと言えます。
>
>■雇用創出効果は「148万人」
>
>新規雇用と代替雇用を合計すると、年次有給休暇完全取得による雇用創出は148万人にもなります。
> これは、平成13年の完全失業者数340万人の、実に44%に相当する数値です。
>
>
>
><第1の施策: 休暇管理の徹底による年次有給休暇取得の促進>
>
>●「年休プラン(仮称)」策定の促進
> 年度始めなどに使用者が労働者の希望を聴取するなど、事前に個人毎「年休プラン(仮称)」を策定し、使用者がこの計画策定に努力するべき旨を制度化することを検討する。
>●取得状況をチェックする仕組みづくり
> 計画的な休暇取得と取り残し防止のため、「休暇残日数の通知」への取り組みを促進し、また「年次有給休暇取得状況の労働基準監督署への届出」の制度化を検討する。
>●年次有給休暇の連続取得の促進
> 「年休プラン」を策定する際、使用者は「最低1労働週以上の連続した休暇」をとれるような体制を整備するよう努める旨、制度化することを検討する。
>●「病気療養休暇」の新設
> 短期間(3日以内)の病気・怪我等に対して、健康保険制度とは別に、企業独自の私傷病休暇制度を設けることを検討する。
>
>
>休暇改革はすごい効果ですね。
>次のステップはこれを推進している議員探しです。
>



▲[ 7434 ] / 返信無し
NO.7445  衆議:共産党:志位和夫氏  労働時間削減
□投稿者/ 管理者 -(2004/04/10(Sat) 18:55:10)
□U R L/
>探してみましたが、やっぱり民主党の政策が一番近いようです。
>

労働時間削減の分野では共産党も前から主張しています。

衆議:共産党:志位和夫氏
http://www.shii.gr.jp/pol/2004/2004_04/2004_0404_2.html
「国民の暮らしを守るルールがない」問題では、過労死が増え続ける根本にある長時間労働の問題をあげ、残業が法律で規制されていないこと、有給休暇も短く、しかもまとまってとれないことを指摘。
そのため日本はドイツに比べ年間で四百時間も長く働かされていることを示し、「欧州なみのルールをつくり、一家だんらんが楽しめ、人間らしく生活できる社会を」と訴えました。



▲[ 7434 ] / 返信無し
NO.7437  大きな経済効果を生む休暇政策は重要
□投稿者/ 大泉純三郎 -(2004/04/08(Thu) 13:26:19)
□U R L/
>探してみましたが、やっぱり民主党の政策が一番近いようです。
>
>民主党政策集-わたしたちの目指す社会-
>
>立候補休暇制度創設
>
> 民主党は、政治参加の機会増大を図るため、雇用の継続を確保する「立候補休暇制度」創設法案を提案しています。
>被雇用者が公職の候補者となる場合、公示・告示前14日から選挙期日後3日までの期間、選挙運動または選挙運動の準備もしくは残務整理をするために「立候補休暇(無給)」を取得することができるものとします。
>
>また、枝野政調会長は先の衆議院選時には「ゆとりある暮らしを実現する連続休暇2週間の制度化」を提唱しています。
>http://www.edano.gr.jp/
>
>
>
>>雇用創出 休暇改革は12兆円の経済波及効果と150万人の雇用創出
>>http://www.meti.go.jp/report/data/g20607cj.html
>>
>><新規雇用による経済波及効果は1.9兆円(推計B)>
>> 推計Aによる経済波及によって、さまざまな産業分野で新規雇用が創出されますが、そのことによる所得が新たな消費支出を生みます。
>>その経済波及は1.9兆円となります。
>><代替雇用による経済波及効果は2.5兆円(推計C)>
>> また、年次有給休暇の完全雇用によって必要となる代替雇用が発生します。
>>この代替雇用者の所得からも新たな消費支出が発生します。
>>その経済波及は2.5兆円となります。
>><年次有給休暇の完全取得による経済波及金額の合計は11.8兆円>
>> 以上の(推計A)(推計B)(推計C)の合計が、全体の経済波及効果ということになります。
>>その額は11.8兆円。
>>これは、平成12年のGDP512兆円の約2.3%に相当します。
>>また、平成12年の余暇市場規模85兆円(レジャー白書)の約14%に相当します。
>>
>>
>>休暇政策は、公共事業のような大きな投資を伴わないので、その効果は実に大きいと言えます。
>>

政治家も政府も国民も見落としがちながら、大きな経済効果をもたらす可能性
を秘めた重要な視点が、年次有給休暇も含めた「休暇」政策だと思います。

海外では普通に見られることですが、欧米系の企業では年次有給休暇を完全に
消化するのは当たり前になっており、企業幹部自らが率先して長期休暇を取る。
特に欧州では、2週間〜3週間ものバカンスを取るのが社会常識になっている。

何十年も前のことで余談ですが、某国の企業幹部のアポを取るべくテレックス
を打ったら「社長はアフリカにライオン狩りに行っているので、戻ってくるの
は2週間後です」との秘書からの返信。

逆に言えば、計画的に休暇を取れないような者は、仕事を計画的に進める能力、
即ちマネジメント能力がない不適格人間だと、周囲から見做されてしまう。
勿論、企業人ならば、次々と経営上の緊急事態が発生して、なかなか計画通り
に休めないのも否定はできませんが・・・。
だから期末に纏めて休む幹部も多い。

昨夏、小生欧州滞在時は異常気象による暑さで、外歩きも苦労するほどでしたが、
この暑さでフランス等の高齢者らが3万人も死亡したのは、隣人達や医療関係者
らが長期バカンスで出払っていて不在だった為に、適切な対応が取れなかった
のが原因だと言われているくらい、欧州では長期休暇の取得は徹底している。

中国でも、日本のゴールデン・ウィークに当たる「五一労働節」や、日本の正月
に当たる「春節」には、国民休暇による経済効果を目論んで、数年前から国家
が政策として長期休暇を設定するようになりました。

年次有給休暇と直接の関係はないものの、韓国ではトップ企業であるS社で残業
ゼロを徹底していました。
勤務時間は朝7時から午後4時までとなっており、残業
は一切認められず、仮に残業をすると人事評価にマイナス点がついてしまう由。

日本では、先進企業は別にしても、年次有給休暇の放棄(未消化)と長時間残業
を「勤勉」と誤解する傾向が、まだ少なからず残っているようです。
第二大戦後
のキャッチ・アップ指向と高度成長経済の延長線上の考え方、労働に対する日本人
の考え方も、そろそろ見直す時期だと思います。

この点でも民主党には大いに期待したいところです。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Mon May 20 06:46:43 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd