社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[7810] 日本の負担率
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/sedai/cbbs.cgi?mode=one&namber=7810&type=7808&space=30
□投稿者/ 深嶋 修 -(2004/10/19(Tue) 01:21:32)
□U R L/ http://www.geocities.jp/seikatushahoni/
 ご指摘のように,スウェーデンは実質低負担社会ですね。
 高負担か低負担かは,見かけの税や保険料負担の大小ではなく,公共サービスの生産性と,ニーズとのマッチ度によって決められるべきですね。
 弊関連記事を再掲させていただきます。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/ksfutan.htm

 日本人の支払う国民負担が,きっちりと,ニーズにマッチした公共サービスに流れる社会システムをつくることこそ,改革の本丸になるべきですね。
 私自身は,郵政民営化については正直なところ意見が十分にまとまらず,意見表明は今のところ控えている状態なのですが,現段階では以下のような変革を期待したい気持ちです。
郵貯資金規模の順次縮小による民間資金の増大(民営化ではありません)→1400兆円の金融資産の大部分を握る高齢者の需要掘り起こし→高齢化社会への産業構造変革促進
 
 ただし,ひっかかるのが,民間金融機関は現にお金を持っていないわけではないと言うこと。
 単純に彼らに更にお金を渡しても,従来型の投資によって第2の不良債権を築くだけなような気がします。
 高度経済成長時代を支えてきた「公」の力(市場を補完する力)が,高齢化を克服する変革には不可欠なような気がします。
東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/ON] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
<<日本の負担率 /管理者 返信無し
 
上記関連ツリー

少子高齢化に関する基礎データ /深嶋 修 (04/10/17(Sun) 15:19) [7808]
...... 日本の負担率 /管理者 (04/10/18(Mon) 23:51) [7809]
............ Re[2]: 日本の負担率 /JO (08/11/22(Sat) 12:05) [7987]
............ Re[2]: 日本の負担率 /深嶋 修 (04/10/19(Tue) 01:21) [7810]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 社会構造変化の掲示板

社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論
検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

少子高齢化に関する基礎データ /深嶋 修 (04/10/17(Sun) 15:19) [7808]
...... 日本の負担率 /管理者 (04/10/18(Mon) 23:51) [7809]
............ Re[2]: 日本の負担率 /JO (08/11/22(Sat) 12:05) [7987]
............ Re[2]: 日本の負担率 /深嶋 修 (04/10/19(Tue) 01:21) [7810]


親記事 / ▼[ 7809 ]
NO.7808  少子高齢化に関する基礎データ
□投稿者/ 深嶋 修 -(2004/10/17(Sun) 15:19:14)
□U R L/ http://www.geocities.jp/seikatushahoni/
MRIが,「社会保障の将来推計」を発表しました。
http://www.mri.co.jp/REPORT/ECONOMY/2004/mr041000.pdf

この中で,年金,医療,介護に関する給付や負担等の2100年までの推計結果がまとめられています。
給付額の推移予想の概要は以下のようであり,医療費の伸びが著しいようです。

      年金   医療  介護   合計 
2004年  46兆円  27兆円 14兆円  88兆円
2050年  96兆円 110兆円 49兆円 255兆円
(上記数字MRI報告書より抜粋)

潜在的国民負担率(財政赤字を含む実質国民負担率)の推定値は以下です。
2004年 45.1%
2025年 55.9%
2050年 59.9%
(上記数字MRI報告書より抜粋)

現状の諸外国の国民負担率は,
イギリス   約50%
ドイツ    約55%
フランス   約65%
スウェーデン 約75%

自己負担額や公共サービスの水準を考慮せずに単純な比較は出来ませんが,上記の日本の実質国民負担率の推計結果は,予想以上に楽観的な数字に見えます。

いずれにしても,MRI報告から,医療費の発散の抑制,介護の生産性向上が最も重要な課題であることが再認識されます。

ちなみに,年齢別人口の推移を以下に整理します。

    0〜19歳 20〜64歳 65歳以上(うち75歳以上)
1920年  46% 49%   5% ( 1%)
1950年  46% 49%  5% ( 1%)
1975年  31% 61%  8% ( 3%)
2000年  20% 62%  17% ( 7%)
2025年  16% 55%  29% (17%)
2050年  15% 50%  35% (21%)

20〜65歳人口比率は,上記のように中長期的には劇的変化が無いこと(昔のレベルに戻る過程であること)も忘れるべきではありません。
1950年と2050年を比較すると,支える人の数は変わらず,支えられる人が子供から老人に代わったということでしょう。

はっきりと言えることは,
・社会全体の需要の中身が劇的に変わること
・消費の重心が,非生産者側に移行すること

上記は下記弊記事よりコピーしました。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new041017.htm



▲[ 7808 ] / ▼[ 7987 ] ▼[ 7810 ]
NO.7809  日本の負担率
□投稿者/ 管理者 -(2004/10/18(Mon) 23:51:41)
□U R L/
>潜在的国民負担率(財政赤字を含む実質国民負担率)の推定値は以下です。
>2004年 45.1%
>2025年 55.9%
>2050年 59.9%
>(上記数字MRI報告書より抜粋)
>
>現状の諸外国の国民負担率は,
>イギリス   約50%
>ドイツ    約55%
>フランス   約65%
>スウェーデン 約75%
>
>自己負担額や公共サービスの水準を考慮せずに単純な比較は出来ませんが,上記の日本の実質国民負担率の推計結果は,予想以上に楽観的な数字に見えます。

日本の負担率は大したこと無いようにみえますが、
スウェーデンは教育も老後も公共サービスがじゅうぶんまかなってくれます。
でも日本はそれらのかなりを自分持ち。
日本人が支払う国民負担はいったいどこに消えるのでしょう。
まわりまわってアメリカ国債となってアメリカの景気を支えているのでしょうね。



▲[ 7809 ] / 返信無し
NO.7987  Re[2]: 日本の負担率
□投稿者/ JO -(2008/11/22(Sat) 12:05:18)
□U R L/
スウェーデンは老後は施設に放り込まれます。
税金が重くて自分の家を買えないから、家族で自宅で過ごすという選択はありませんん。
施設もひどいもので、3ヶ月に1回しか外出できません。

人任せにして安心はできないでしょう。

基本的に、税を安くして自分で自立していける国が望ましいです。
スウェーデンのように税を重くするのではなく、アメリカのように自己責任原則を強化すべきです。

>>潜在的国民負担率(財政赤字を含む実質国民負担率)の推定値は以下です。
>>2004年 45.1%
>>2025年 55.9%
>>2050年 59.9%
>>(上記数字MRI報告書より抜粋)
>>
>>現状の諸外国の国民負担率は,
>>イギリス   約50%
>>ドイツ    約55%
>>フランス   約65%
>>スウェーデン 約75%
>>
>>自己負担額や公共サービスの水準を考慮せずに単純な比較は出来ませんが,上記の日本の実質国民負担率の推計結果は,予想以上に楽観的な数字に見えます。
>
>日本の負担率は大したこと無いようにみえますが、
>スウェーデンは教育も老後も公共サービスがじゅうぶんまかなってくれます。
>でも日本はそれらのかなりを自分持ち。
>日本人が支払う国民負担はいったいどこに消えるのでしょう。
>まわりまわってアメリカ国債となってアメリカの景気を支えているのでしょうね。
>



▲[ 7809 ] / 返信無し
NO.7810  Re[2]: 日本の負担率
□投稿者/ 深嶋 修 -(2004/10/19(Tue) 01:21:32)
□U R L/ http://www.geocities.jp/seikatushahoni/
 ご指摘のように,スウェーデンは実質低負担社会ですね。
 高負担か低負担かは,見かけの税や保険料負担の大小ではなく,公共サービスの生産性と,ニーズとのマッチ度によって決められるべきですね。
 弊関連記事を再掲させていただきます。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/ksfutan.htm

 日本人の支払う国民負担が,きっちりと,ニーズにマッチした公共サービスに流れる社会システムをつくることこそ,改革の本丸になるべきですね。
 私自身は,郵政民営化については正直なところ意見が十分にまとまらず,意見表明は今のところ控えている状態なのですが,現段階では以下のような変革を期待したい気持ちです。
郵貯資金規模の順次縮小による民間資金の増大(民営化ではありません)→1400兆円の金融資産の大部分を握る高齢者の需要掘り起こし→高齢化社会への産業構造変革促進
 
 ただし,ひっかかるのが,民間金融機関は現にお金を持っていないわけではないと言うこと。
 単純に彼らに更にお金を渡しても,従来型の投資によって第2の不良債権を築くだけなような気がします。
 高度経済成長時代を支えてきた「公」の力(市場を補完する力)が,高齢化を克服する変革には不可欠なような気がします。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Mon May 20 06:46:48 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd