社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  ■掲示板トップに戻る  □スレッド一覧  □新着記事記事 
[8025] ◆『豆腐』…またまた韓国起源説
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/sedai/cbbs.cgi?mode=one&namber=8025&type=0&space=0
□投稿者/ アル -(2010/04/19(Mon) 11:03:18)
□U R L/
何でもかんでも『壬辰倭乱』(豊臣秀吉の朝鮮出兵)のせいにする韓国人には呆れる。
朝鮮人によると日本の『豆腐』の起源は、秀吉が朝鮮人から奪ったものだそうだ。
豆腐は『ニガリ(塩を作る時の残り汁)』で作る。
韓国は、寒冷地だから、海水を塩田で作る塩作りが困難。
ニガリをどう手に入れていたかが疑問だ。
(塩が無かったのかキムチ漬けに海水そのものを使うぐらいなのに…。

日本酒(米をギリギリまで必要な部分だけ残して臼でひく技術、日本には蕎麦やうどんの粉をひく技術が当たり前の様にあった。
)、ゴマ豆腐や蒟蒻を作れ、更に味噌や醤油を海外に輸出していた日本が大豆の『豆腐』を当時作れなかった訳がないだろうにが。
阿呆か?
朝鮮半島は『ニガリ』なしに、豆腐文化がどう広まったというのだろうか?また、日本の様に、ニガリの手に入らない山奥の坊さまが豆腐のかわりに豆乳を使った『ゆば』を食べる様な文化はあったのだろうか?
豆腐とゆばはセットで起源を考えるべきではないでしょうか。
朝鮮豆腐とゆばの関連を調べれば、彼らの嘘が見抜けるだろう。

●「ゆば」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%86%E3%81%B0&oldid=30558224

■日本は古来より、仏教を重んじ、家畜を食べる文化は禁忌だった。
精進料理の発展具合からみても、朝鮮半島の食文化の正統性に対する疑問がかなりある。
日本の精進料理は『禅宗』のお陰でかなり発達している。
韓国の食文化に禁忌はない様だが、『精進料理』の様な文化はちゃんと発展したか怪し過ぎると思います。

●精進料理
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B2%BE%E9%80%B2%E6%96%99%E7%90%86&oldid=31117633

■又、日本の『ダシ(出汁)』は、主に鰹節、煮干、昆布、干し椎茸である。
肉食を禁じていた為に中国や欧州の様な、『肉』でダシをとる様な文化は発展しなかったのである。

ところで、朝鮮半島のダシ文化はどういうものであったろうか?
ダシという概念すらなかったのではないだろうか?
彼らは、韓国起源説で『発酵食品』を売り物にしたい様だが、『干物』もいわば発酵食品の一種である。
彼らには『干物』と、それから『ダシ(出汁)』をとりスープとする様な、高等な文化は果たしてあったのだろうか?

●【韓国】SBSTVスペシャル、2部作「豆腐見聞録」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271574588/-100

SBS TV 'SBSスペシャル'は18日と25日午後11時20分2部作'豆腐見聞録'を放送する。
中国は今から2千200年前のBC 2世紀頃漢の時代から豆腐を食べ始めた。
道家に心酔した一国のフェナム王ユアンが、山に登って8人の 神仙に会う事になったし、不老長生できる方法で神仙が豆を絞って豆乳を作って凝固させる方法を教えたという伝説が伝わっている。
豆腐が我が国で伝播したのは高麗時代の時。
豆腐を作る為に豆を絞るための道具としてひき臼が出来、高麗の末には王を山陵で祀る際には必ずそのそばに祭事に使う豆腐を作る寺院、造泡寺を置いた。
朝鮮中期と後期には学者らの文献に豆腐が登場したが、「世宗(セジョン)実録」には中国皇室が「朝鮮が送った女性らの料理の腕が優れており、特に豆腐を作って料理する腕が絶妙。
だから今後豆腐を上手く作る女性らを送ってくれ」という内容が記録されている。
日本は韓、中、日の3国中、最も遅い壬辰倭乱の時豆腐が伝播したが、豆腐を瞬く間に大衆化させて中国、韓国とは違った多様な豆腐を開発した。
プログラムは韓、中、日、3国の多様な豆腐を紹介して食文化を探る。
又、豆腐がアジアを越えて世界の人の食欲をひきつけた後の、3国が世界豆腐市場をめぐり繰り広げる競争に光を当てる。

↓↓

■朝鮮の食文化
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
↓↓

●豆腐の発祥
http://kumiai.tofu-sapporo.net/?eid=128915

■豆腐の発祥
豆腐発祥の地は中国とされています。
その起源は、西暦の紀元前2世紀、前漢の淮南王、劉安の創作にあるという説があります。
これは、16世紀の中国の書「本草綱目」の中に〈豆腐は、漢の淮南王劉安に始まる〉と書かれている事が根拠となっています。
しかし、豆腐について書かれた文献が唐の時代(618〜907年)以降まで何もない事から、起源は劉安の時代ではなく、もっと歴史を下った唐代の中期という説もあり、定かではありません。
ただ、少なくとも唐代中期頃には、豆腐は造られていたと思われます。
(中略)

■日本へ伝来
古くは奈良時代(710〜784年)に、中国に渡った遣唐使の僧侶等によって伝えられたとされていますが、明確な記録はありません。
豆腐が記録として登場したのは、寿永2年(1183年)、奈良春日大社の神主の日記に、お供物として「春近唐符一種」の記載があり、この「唐符」が最初の記録といわれています。
いずれにしても我が国で豆腐が造られたのは、奈良、平安時代からといえそうです。
当初は、寺院の僧侶等の間で、次いで精進料理の普及等にともない貴族社会や武家社会に伝わり、室町時代(1393〜1572年)になって、ようやく全国的にもかなり浸透した様です。
製造も奈良から京都へと伝わり、次第に全国へと広がっていきました。

■庶民の生活へ
本格的に、庶民の食べ物として取り入れられる様になったのは、江戸時代です。
天明2年(1782年)に刊行された豆腐料理の本「豆腐百珍」は、爆発的な人気を呼び、翌年「豆腐百珍続編」、翌々年「豆腐百珍余禄」が出版され、当時ブームとなった料理本〈百珍物〉のさきがけとなったといわれております。
当時の豆腐の普及ぶりが伺えます。
(以下略)
東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板

[メール受信/ON] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 >>◆『醤油』…またまた韓国起源説 /アル
 
上記関連ツリー

◆『豆腐』…またまた韓国起源説 /アル (10/04/19(Mon) 11:03) [8025]
...... ◆『醤油』…またまた韓国起源説 /アル (10/04/19(Mon) 12:24) [8026]
............ ◆『仮名』まで百済起源という気違い朝鮮学者 /アル (10/04/23(Fri) 02:30) [8027]
.................. 縄文時代の古墳の宝と、ヤマトタケルノミコトの三種の神器 /アル (10/04/23(Fri) 05:47) [8028]
........................ 甕棺墓(かめかんぼ)、日本伝統の副葬品、剣、鏡、勾玉…日本最古の王墓? /アル (10/04/23(Fri) 12:50) [8029]
.............................. 儒教思想と傾き(歌舞伎)思想…李氏朝鮮と江戸文化の違い /アル (10/04/27(Tue) 15:59) [8030]
.................................... 嫌韓のDNA…『草薙剣盗難事件』、668年〜 /アル (10/04/29(Thu) 13:26) [8031]
.......................................... 儒教思想とカブキ思想…李氏朝鮮と江戸文化 /アル (10/04/30(Fri) 02:15) [8032]

■_|_ 上記ツリーを一括表示
 
上記の記事へ返信
Name/
E-Mail/

└>このツリーのレス記事をメールで受信しますか? YES/ NO/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行を入れて下さい)
100文字以上の投稿を受け付けます。
削除キー/ (半角8文字以内) 
投稿時に「Service Tempolary Unavable」が表示されたら、送信ボタンを再度押してください。

Cache-Control: no-cache Content-type: text/html 社会構造変化の掲示板

社会構造変化の掲示板

少子化、高齢化、年金など福祉制度の変革、雇用環境の変化など社会構造の変化に関する議論
検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

◆『豆腐』…またまた韓国起源説 /アル (10/04/19(Mon) 11:03) [8025]
...... ◆『醤油』…またまた韓国起源説 /アル (10/04/19(Mon) 12:24) [8026]
............ ◆『仮名』まで百済起源という気違い朝鮮学者 /アル (10/04/23(Fri) 02:30) [8027]
.................. 縄文時代の古墳の宝と、ヤマトタケルノミコトの三種の神器 /アル (10/04/23(Fri) 05:47) [8028]
........................ 甕棺墓(かめかんぼ)、日本伝統の副葬品、剣、鏡、勾玉…日本最古の王墓? /アル (10/04/23(Fri) 12:50) [8029]
.............................. 儒教思想と傾き(歌舞伎)思想…李氏朝鮮と江戸文化の違い /アル (10/04/27(Tue) 15:59) [8030]
.................................... 嫌韓のDNA…『草薙剣盗難事件』、668年〜 /アル (10/04/29(Thu) 13:26) [8031]
.......................................... 儒教思想とカブキ思想…李氏朝鮮と江戸文化 /アル (10/04/30(Fri) 02:15) [8032]


親記事 / ▼[ 8026 ]
NO.8025  ◆『豆腐』…またまた韓国起源説
□投稿者/ アル -(2010/04/19(Mon) 11:03:18)
□U R L/
何でもかんでも『壬辰倭乱』(豊臣秀吉の朝鮮出兵)のせいにする韓国人には呆れる。
朝鮮人によると日本の『豆腐』の起源は、秀吉が朝鮮人から奪ったものだそうだ。
豆腐は『ニガリ(塩を作る時の残り汁)』で作る。
韓国は、寒冷地だから、海水を塩田で作る塩作りが困難。
ニガリをどう手に入れていたかが疑問だ。
(塩が無かったのかキムチ漬けに海水そのものを使うぐらいなのに…。

日本酒(米をギリギリまで必要な部分だけ残して臼でひく技術、日本には蕎麦やうどんの粉をひく技術が当たり前の様にあった。
)、ゴマ豆腐や蒟蒻を作れ、更に味噌や醤油を海外に輸出していた日本が大豆の『豆腐』を当時作れなかった訳がないだろうにが。
阿呆か?
朝鮮半島は『ニガリ』なしに、豆腐文化がどう広まったというのだろうか?また、日本の様に、ニガリの手に入らない山奥の坊さまが豆腐のかわりに豆乳を使った『ゆば』を食べる様な文化はあったのだろうか?
豆腐とゆばはセットで起源を考えるべきではないでしょうか。
朝鮮豆腐とゆばの関連を調べれば、彼らの嘘が見抜けるだろう。

●「ゆば」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%86%E3%81%B0&oldid=30558224

■日本は古来より、仏教を重んじ、家畜を食べる文化は禁忌だった。
精進料理の発展具合からみても、朝鮮半島の食文化の正統性に対する疑問がかなりある。
日本の精進料理は『禅宗』のお陰でかなり発達している。
韓国の食文化に禁忌はない様だが、『精進料理』の様な文化はちゃんと発展したか怪し過ぎると思います。

●精進料理
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B2%BE%E9%80%B2%E6%96%99%E7%90%86&oldid=31117633

■又、日本の『ダシ(出汁)』は、主に鰹節、煮干、昆布、干し椎茸である。
肉食を禁じていた為に中国や欧州の様な、『肉』でダシをとる様な文化は発展しなかったのである。

ところで、朝鮮半島のダシ文化はどういうものであったろうか?
ダシという概念すらなかったのではないだろうか?
彼らは、韓国起源説で『発酵食品』を売り物にしたい様だが、『干物』もいわば発酵食品の一種である。
彼らには『干物』と、それから『ダシ(出汁)』をとりスープとする様な、高等な文化は果たしてあったのだろうか?

●【韓国】SBSTVスペシャル、2部作「豆腐見聞録」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271574588/-100

SBS TV 'SBSスペシャル'は18日と25日午後11時20分2部作'豆腐見聞録'を放送する。
中国は今から2千200年前のBC 2世紀頃漢の時代から豆腐を食べ始めた。
道家に心酔した一国のフェナム王ユアンが、山に登って8人の 神仙に会う事になったし、不老長生できる方法で神仙が豆を絞って豆乳を作って凝固させる方法を教えたという伝説が伝わっている。
豆腐が我が国で伝播したのは高麗時代の時。
豆腐を作る為に豆を絞るための道具としてひき臼が出来、高麗の末には王を山陵で祀る際には必ずそのそばに祭事に使う豆腐を作る寺院、造泡寺を置いた。
朝鮮中期と後期には学者らの文献に豆腐が登場したが、「世宗(セジョン)実録」には中国皇室が「朝鮮が送った女性らの料理の腕が優れており、特に豆腐を作って料理する腕が絶妙。
だから今後豆腐を上手く作る女性らを送ってくれ」という内容が記録されている。
日本は韓、中、日の3国中、最も遅い壬辰倭乱の時豆腐が伝播したが、豆腐を瞬く間に大衆化させて中国、韓国とは違った多様な豆腐を開発した。
プログラムは韓、中、日、3国の多様な豆腐を紹介して食文化を探る。
又、豆腐がアジアを越えて世界の人の食欲をひきつけた後の、3国が世界豆腐市場をめぐり繰り広げる競争に光を当てる。

↓↓

■朝鮮の食文化
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
↓↓

●豆腐の発祥
http://kumiai.tofu-sapporo.net/?eid=128915

■豆腐の発祥
豆腐発祥の地は中国とされています。
その起源は、西暦の紀元前2世紀、前漢の淮南王、劉安の創作にあるという説があります。
これは、16世紀の中国の書「本草綱目」の中に〈豆腐は、漢の淮南王劉安に始まる〉と書かれている事が根拠となっています。
しかし、豆腐について書かれた文献が唐の時代(618〜907年)以降まで何もない事から、起源は劉安の時代ではなく、もっと歴史を下った唐代の中期という説もあり、定かではありません。
ただ、少なくとも唐代中期頃には、豆腐は造られていたと思われます。
(中略)

■日本へ伝来
古くは奈良時代(710〜784年)に、中国に渡った遣唐使の僧侶等によって伝えられたとされていますが、明確な記録はありません。
豆腐が記録として登場したのは、寿永2年(1183年)、奈良春日大社の神主の日記に、お供物として「春近唐符一種」の記載があり、この「唐符」が最初の記録といわれています。
いずれにしても我が国で豆腐が造られたのは、奈良、平安時代からといえそうです。
当初は、寺院の僧侶等の間で、次いで精進料理の普及等にともない貴族社会や武家社会に伝わり、室町時代(1393〜1572年)になって、ようやく全国的にもかなり浸透した様です。
製造も奈良から京都へと伝わり、次第に全国へと広がっていきました。

■庶民の生活へ
本格的に、庶民の食べ物として取り入れられる様になったのは、江戸時代です。
天明2年(1782年)に刊行された豆腐料理の本「豆腐百珍」は、爆発的な人気を呼び、翌年「豆腐百珍続編」、翌々年「豆腐百珍余禄」が出版され、当時ブームとなった料理本〈百珍物〉のさきがけとなったといわれております。
当時の豆腐の普及ぶりが伺えます。
(以下略)



▲[ 8025 ] / ▼[ 8027 ]
NO.8026  ◆『醤油』…またまた韓国起源説
□投稿者/ アル -(2010/04/19(Mon) 12:24:31)
□U R L/
●韓国は「醤油の王国」。
発酵技術は韓国から日中へ伝わる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271605672/-100

今、豆の発酵技術は中国、韓国、日本にかけた東アジア三国の共通技術だ。
ところがこれら全ては韓国の豆発酵技術に由来した。
中国の中原は初め、肉醤地域であったし戦国時代に至って豆を食べ始める。
日本の場合は私たちの三国時代に渡っていった。
中国の豆板醤、米を混ぜた日本味噌や納豆の様な豆の発酵食品も私達から渡っていったと見て間違いない。
魚醤(エクジョッ)まで醤油の範囲に入れれば、我が国は世界で醤油の種類が最も多様な地域であろう。
日本も豆醤油中心で、中国も豆醤油と魚醤油があるが、豆醤油がはるかに優勢だ。
塩辛に至れば中国と日本は我が国とは比較にならない。
三カ国は皆穀物で作ったご飯を主食とする食生活は似ているが、唯一、我が国が醤油と塩辛で優勢な位置を占めている。
恐らく我が国は自ら塩味に一見識がある「醤油の王国」と呼んでも遜色がないようだ。
中国と日本、韓国は味噌玉麹を作る方法が少しずつ違う。
中国は普通、小麦を添加し、日本は米を混ぜる。
韓国も麦や米を入れて味噌玉麹を作る事もあるが普通は豆だけで作る。

醤油を使う食べ物の種類は多いが、その中でも代表的なのは焼き肉(プルコギ)であろう。
焼き肉は肉食が好きな外国人に最もよく知られた最も好まれる韓国料理の一つだ。
焼き肉の薬味の基本がすなわち醤油だ。
それも朝鮮醤油でない倭醤油と呼ばれる工場醤油だ。
それなら本来焼き肉とは何だったのだろうか?
焼き肉の昔の名前はノビアニクだ。
ノビアニクを貊炙(メクジョク)と表記すると貊、すなわち「高句麗の人々」が食べた焼き肉で、牛肉を広く広げて味付けし、炭火で焼く事を言う。
以前は串にさして焼くサンジョクとも同じような元だったが、焼き網が出てきた後では炭火で直接焼いた。
薬味が高句麗の時には無く、塩を振りかけたものが醤油をはじめとする薬味で代替されたようだ。

(中略)朝鮮醤油は単純で素朴な味だ。
だから肉とよく合う。
今になって醤油を家で漬けろとは無理な注文だが、工場醤油が伝統の朝鮮醤油の味を再現できないだろうか?十分には無理と思う。
そのように再現した醤油に砂糖を減じた焼き肉は短い甘みがとうていついてくる事は出来ない深い味を出す事が出来る。
醤油と塩辛の様に塩を利用した発酵では先進国という消費者らが安ものの味に染まっていく事がこの上なく惜しい。
(チャン イニョン記者)

↑↑

■何でもかんでも『起源』を主張したがる韓国人には呆れ果てる。
(だいたい韓国最古の文献は、『三国史記』1143〜45年程度のはず。
元ネタなしで、まるで見てきたかの様に記事を書く記者の脳味噌の構造を疑う。


まず『高句麗』だが、現在の北朝鮮にあたり、冬には−40℃のシベリアの寒気が押し寄せる非常に厳しい土地柄である。
温暖な日本と違って、農業が非常に困難な土地柄であり、肉食主体であったのは、おそらくは正しいだろう。
(現在の『エベンキ族』の様にトナカイ等々の放牧ではないか?)
ただし、大豆醤油の『たまり醤油』起源を主張するのは変だ。
日本の『ショッツル』と同じ『魚醤』、固形の豆味噌の『豆板醤』が当時の高句麗の食文化としては、せいぜいではないだろうか。
(中国からの入植者が作った国ならまだ分かるが…。
高句麗は高麗人参を山で掘って売り歩いていた国では?欧州でさえ胡椒が伝わるまで肉食には苦労していたのにステーキの様な焼肉料理に醤油を使う文化があったという主張は些か無茶苦茶では?ちなみに日本では、忠臣蔵で有名な大石内蔵助が味噌漬け肉の焼肉が好きで不浄でけしからんと非難さていた。
本来家畜の肉食が禁じられていた日本は隠れてそういった文化が昔からあった様だ…。


↑↑

醤油
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E5%BC%95%E7%94%A8&page=%E9%86%A4%E6%B2%B9&id=31027606

◆金山寺味噌を由来とする説
伝承によれば13世紀頃、南宋鎮江(現中国江蘇省鎮江市)の径山寺で作られていた、刻んだ野菜を味噌につけ込む金山寺味噌の製法を、紀州(和歌山県)の由良興国寺の開祖法燈円明國師(ほうとうえんめいこくし)が日本に伝え、湯浅周辺で金山寺味噌作りが広まった。
この味噌の溜(たまり)を調味料としたものが、現代につながるたまり醤油の原型とされる。
ただし、この伝承を裏付ける史料は見つかっていない。

◆鎌倉時代の僧によって偶然できた説
醤油メーカーのヤマサ醤油によれば、醤油の元となるものを作ったのは、鎌倉時代、紀州由良(現在の和歌山県日高郡)の興国寺の僧であった覚心であり、覚心が中国で覚えた径山寺味噌(金山寺味噌)の製法を紀州湯浅の村民に教えている時に、仕込みを間違えて偶然出来上がったものが、今の「たまり醤油」に似た醤油の原型だとしている。



▲[ 8026 ] / ▼[ 8028 ]
NO.8027  ◆『仮名』まで百済起源という気違い朝鮮学者
□投稿者/ アル -(2010/04/23(Fri) 02:30:45)
□U R L/
◆『仮名』まで百済起源という気違い朝鮮学者
(※かな文字の出来上がって行く過程は日本の古典文学に幾らでも残っています。
日本発祥です。
)

●日本の中の韓国文化、歴史紀行
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268829207/-100
『日本語に百済無い(くだらない)という言葉がある。
「百済の物でない」つまり百済から渡ってきた優れた生産品でなければ価値がない、という意味で日本人達の生活の中で私達の文化、文化財がどんな位置にあったのか雄弁に語る言葉だ。
』←※嘘話です。
『下る、降る』『件』『管』がもと

●日本語の「仮名」は古代百済人が作った〜ホンユンギ著『百済は大きい国』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271942084/-100

↑↑

■近年、『韓流』と名付けて韓国メディアや文化を広める流れや、日本と朝鮮の近似、類似性を強調する様な流れがマスコミを中心としてあり、不気味です。
特に『韓国起源説』なるものが、流布されており、かなり不気味な感じです。
(裏韓流とでも言いましょうか…。
)

●【VANK】
http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/VANK?kid=146133
(『韓国起源説』の伝道師…日本の観光地で添乗員や観光地案内係のアルバイトをかって出て、韓国人旅行客相手に怪しげな韓国起源説の解説をしてばら蒔いている。
又、『韓国起源説』に都合の悪い、Wikipedia等のネット記事の書き換え削除を頻繁にやっているようです。
危険な団体。
)

■日本には『百済』『高麗』を有り難がる人達(特にお坊さん)が多数おり、それ故に、彼らは、自分達を日本よりも上の民族、自分達が日本の先輩格だと自尊心を高め、近年、ますます日本をなめてかかって見下す様になって来ています。
しかし『古事記』『日本書紀』の中では、朝鮮人は数多くいる中国人や天竺(インド)人等の他の渡来人と同列であり、又、『百済』『高麗』という国も、決して目上の国の扱いではなく、同盟国か属領といった記述です。
(日本の『神功皇后』が支配したという記述もあります。
)

韓国は、反日教育が行き届いており、日本をライバル視して非常に日本に対して攻撃的です。
強引でいい加減な『韓国起源説』の大量の流布は、日本の占領時代のコンプレックスから逃れ様とでしょうか。
日本に『百済』『高麗』のいわれが残っている事から、勝手に古代朝鮮人は先進的で立派であり、日本の先輩格だと思い込んでの事でしょう。
『韓国起源説』による自国のナショナリズムの高揚と、日本の文化社会思想を自分達のものとして取り込むと同時に、謙虚な日本人を鴨(カモ)にして、日本社会を洗脳支配する為にやっている様に見えています。

日本の独自文化なんてなく、「日本の文化文明は全て我々朝鮮人が伝えたものであり、朝鮮の派生にしか過ぎない」という風に、日本人に思わせ、更に世界に広めて回っています。
(気持ち悪いかぎりです。
)

日本は、卑弥呼の時代の古来から中国という国をちゃんと認識、意識しており、中国の僻地属国であった朝鮮半島からではなく、宗主国の中国から直接文化を受け取っていた可能性もある筈なのに、
中国=朝鮮半島=日本、
という単純な位置関係から、安直に文化伝来の流れを、推測、妄想し、日本の民族文化文明の起源を、韓国人が勝手に名乗ったりしているのは腹立たしい限りです。
韓国が起源を名乗るのはおこがましい。
古代の朝鮮半島には独自の文化文明なんか無く、中華の劣化コピー文化だった可能性もある筈です。
でなければ、日本の朝廷がわざわざ朝鮮半島を越えて中国本国に遣隋使、遣唐使を遣わさない。
日本の学生を中国へ送り、仏教や技術を学ばせなかったはずです。

●古代の朝鮮半島は倭国の支配地(勢力圏)だった
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/6597214.html

●百済(Wikipedia参照)
『隋書』百済伝には「百済百濟之先、出自高麗國。
其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。
(百済の先祖は高句麗国より出る。
そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。
)」

●百済の木製品の材料が日本産、なぜ?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266324206/-100

■…百済は単に、日中の交易の中継点の国だった筈です。
例えば、東大寺の奈良の大仏は、開眼式に天竺(インド)のお坊さんをわざわざ招いて目を入れてもらいました。
百済なんて関係ありません。
大仏はガンダーラ、中国経由で日本に渡りました、が半島にはない。
百済、高麗は交易の中継地点という事で舶来品=百済、高麗で名が残っている。
舶来品を百済、高麗の物と勘違いしていただけ。
(百済、高麗渡来のいわれの仏像を調べると内側に何故か中国や日本の年号が書かれてたりする。
)日本文化を百済、高麗発祥だと勝手に憶測、思い込んで朝鮮人が威張るのは変です。



▲[ 8027 ] / ▼[ 8029 ]
NO.8028  縄文時代の古墳の宝と、ヤマトタケルノミコトの三種の神器
□投稿者/ アル -(2010/04/23(Fri) 05:47:31)
□U R L/
●日本語の「仮名」は古代百済人が作った〜ホンユンギ著『百済は大きい国』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271942084/-100

日本歴史小説の父、司馬遼太郎は「日本では‘百済’を‘くだら‘と呼び、百済は‘大きい国(クンナラ)’を意味する」とかつて自らの著書を通じて明らかにした。
彼は百済を次の通り記述している。
「朝鮮半島北側に高句麗国、西に百済国、東に新羅国が立った。
特に百済に注目したい。
百済国は4世紀から3百年間存続した国家ながらも、古代日本文明の種まき機のような役割をした。
百済が滅びた時、日本は数多くの百済流民を受け入れた」
古代に百済が日本に進出した足跡を見つけるのは難しくない。
特に稲作と鉄器文化など先進技術を持っていた古代韓国人らは日本列島南側の九州島に渡って未開状態であった彼らを支配した明確な跡を残した。

▲船山古墳の中から出土した金銅冠
金銅冠の出土した船山古墳の後方は、我が国の王陵のように丸い様式で建築されて大きな関心を集めた。
合わせて金銅冠は百済公州水春里古墳群出土(2003年)冠と丸い装飾までも似ており、ある日本人学者は自ら「一連の出土品は百済で作ったものであり、6世紀、倭国の大王家が百済系であることを見せるもの」と説明したことがある。
同じ古墳から出土した長さ29.7センチの金銅の履き物も笠店里百済古墳出土の金銅履き物と非常に似た製作形態を見せている。
また、船山古墳の青銅鏡も公州武寧王陵出土の青銅鏡の動物形状の浮き彫りと穴のあけられた取っ手、丸い枠の装飾浮き彫りなど全体的な形と製作様式が非常に似ている。
著者によればこの古墳で出土した遺物は全部、日本の国宝に指定され、発掘直後、東京博物館に移されたが現在まで一般に公開されないでいる。
著者は日本文字の‘カナ’もやはり古代百済人が作ったと強調する。
王仁博士は5世紀末頃、日本王室に千字文を持って渡り、日本の漢字式字の‘万葉仮名’を作る。
著者は王仁と阿直岐の子孫が約5世紀の間に続けて作った日本文字‘カナ’が11世紀に47文字で完成されたと説明する。

▲船山古墳の中から出土した金銅履き物
著者は38年間、日本の中の百済を示すために研究してきたという。
この本は百済の先進文化が古代日本文化発展の根源であったという事実を詳細に描き出すと同時に、著名な日本学者らの発言と具体的な資料を土台に百済と日本の関係を再照明していく。
ホン ユンギ著/ハン ヌリメディア編集
ソース:ニュース天地(韓国語) [天地日報新刊案内]百済は大きい国
http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=42024

関連スレ:
【韓国】“日本に息づく新羅、百済文化” 朝鮮式の山城、百済の微笑…「第26回 日本の中の韓民族史探訪」[04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271155514/

【書籍】日韓またぐ言葉の冒険『日本語の正体』〜百済語の痕跡残す日本語、新羅語で変形した韓国語[09/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254237298/

【書籍】ホン ユンギ博士「百済文化の真実と優秀性知らせたくて」〜『日本の中の百済』発行[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225980714/

↑↑

■韓国のホン ユンギという学者は、インチキ学者と疑ったほうがよいです。

↓↓

●日本最古級か!?辻畑古墳
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1252280569/
http://questionbox.jp.msn.com/qa5269954.html

静岡県沼津市で発掘調査が進む前方後方墳「辻畑(つじばたけ)古墳」(同市東熊堂)が日本最古級の古墳となる可能性が出てきた。
出土した高坏(たかつき)から、230年前後の築造で、纒向(まきむく)石塚古墳(奈良県桜井市)と同じ古墳初現期に分類されるとの指摘がある。
同市教委は「副葬品などの詳細が分かった段階で識者の意見を集約して判断したい」との考えだ。
辻畑古墳は、南北62メートルで、西側4分の1は道路で削り取られたため東西は35メートルとみられる。
二つの墳丘のうち、北側の後方部が一回り大きく、高さ4.5メートルで墳頂の1メートル下に副葬品を伴う木棺跡があった。
高坏は古墳回りの周濠(しゅうごう)の底近くから割れた状態で出土。
高さ20センチ。
直径25センチの杯状の器に円すい形の脚部があった。
脚部の上方に櫛(くし)で引いたような横じまが入るなど「廻間(はさま)2式」と呼ばれる特徴を持つ。
調査指導する愛知県埋蔵文化財センターの赤塚次郎調査課長は、形状などから高坏は230年前後の製造と指摘。
土器片が一カ所でまとまって見つかったことなどから「古墳完成後の祭事に使われたと推測でき、土器の製造と同じころに古墳があったと考えられる」と説明する。
築造年代を示す鉄鏃(てつぞく)や銅鏡などの副葬品も出土。
三世紀半ば〜後半の築造とされる弘法山古墳(長野県松本市)で似た形の鉄鏃が出土しており、赤塚氏の説を裏付ける可能性があるという。


参考:
●弘法山古墳
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3&oldid=30595756

●古墳時代
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E6%99%82%E4%BB%A3&oldid=31721983

■日本の古墳は古くは、大和朝廷以前の卑弥呼の時代(推定230年)のものまである。
朝鮮半島の古墳は埋葬品は豪華だが、時代が5、6世紀のものばかりでは、『元祖』を語るには些か新しすぎる。
ヤマト王権成立以前の3世紀頃の、日本最古級の『弘法山古墳(長野県)』『辻畑古墳(静岡県)』(しかも、どちらも中部地方!)からは、ヤマトタケルノミコト(日本武尊)のお話しでお馴染みの三種の神器、銅鏡、鉄剣、勾玉が一緒に出土している。

ヤマトタケルノミコト(日本武尊)、つまりヤマト王権が、銅鏡、鉄剣、勾玉を三種の神器(宝)として縄文時代の王と同じ様に継承したことは、つまり、大和朝廷が縄文時代の古来からの正統な日本発祥の王朝であることの証である。

成立が4世紀の朝鮮半島の百済や5、6世紀の熊本の船山古墳から何が出土しようが関係ない話である。



▲[ 8028 ] / ▼[ 8030 ]
NO.8029  甕棺墓(かめかんぼ)、日本伝統の副葬品、剣、鏡、勾玉…日本最古の王墓?
□投稿者/ アル -(2010/04/23(Fri) 12:50:54)
□U R L/
●甕棺墓(かめかんぼ)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%94%95%E6%A3%BA%E5%A2%93&oldid=24648025

●最古の王墓?吉武高木遺跡(弥生時代前期末〜中期後半)
http://museum.city.fukuoka.jp/je/html/271-280/277/277_01.htm

1. 吉武遺跡群
吉武遺跡群(よしたけいせきぐん)は、早良平野の中央を流れる室見川(むろみがわ)中流左岸に立地する旧石器時代から中世にわたる複合遺跡です。
特に弥生時代前期末〜後期初頭の甕棺墓(かめかんぼ)、木棺墓(もっかんぼ)は10以上の群を為し、総数1200基にも及びます。
その遺跡群の中にある吉武高木遺跡(よしたけたかぎいせき)において、1984年度調査で弥生時代前期末〜中期初頭の甕棺墓、木棺墓等11基より青銅製の武器や鏡、腕飾り、ヒスイ製の玉類などが多数出土しました。
後に遺跡は国の史跡に、銅剣や鏡などの出土品は重要文化財に指定されました。
遺跡群内には同様に多数の副葬品を有する前期末〜中期後半の甕棺を主体とした墓地である吉武大石遺跡(よしたけおおせきいせき)、中期後半の墳丘墓である吉武樋渡遺跡(よしたけひわたしいせき)があります。

2.最古の王墓…吉武高木遺跡
吉武高木遺跡では弥生時代前期末〜中期後半の甕棺墓34基、木棺墓4基、土壙墓13基が発見されました。
墓域の西側に成人の墓が北東に向いて約20m四方の範囲に整然と配置され、その東側に小児の墓が造られています。
成人の墓には標石をもつものもあります。
ここからは甕棺墓8基と木棺墓4基から細形銅剣9口、細形銅戈1口、細形銅矛1口、多鈕細文鏡1面、銅釧2個、ヒスイ製の勾玉、碧玉製の管玉などが出土しました。
特に、3号木棺墓には細形銅剣2口、細形銅矛1口、細形銅戈1口、多鈕細文鏡1面、ヒスイ製勾玉、碧玉製管玉類が納められ、この墓地の中心的な墓と考えられています。
北部九州では弥生時代の初めの頃には小壺や磨製石剣、石鏃等の副葬品が見られました。
弥生時代前期末〜中期初頭になると、朝鮮半島より伝わった青銅武器が副葬品として見られる様になります。
吉武高木遺跡では青銅武器の他、朝鮮半島に起源を持つ多鈕細文鏡と呼ばれる鏡も出土しました。
この様に副葬品を見る限り、吉武高木遺跡の被葬者は朝鮮半島に関係の深い人々であったことが分かります。

3.戦士の墓…吉武大石遺跡
吉武大石遺跡は吉武高木遺跡の北西側に位置し、弥生時代前期末〜中期後半の甕棺墓202基、木棺墓八基、土壙墓13基、祭祀遺構5基が発見されました。
この遺跡は南西方向から約450mも延びる「甕棺ロード」と言われる墓地群の一部と考えられています。
その内、前期末〜中期初頭の甕棺墓、木棺墓13基より銅剣、銅戈、銅矛の武器(11口)、玉類が出土しました。
又、磨製石剣の切先や磨製石鏃なども出土しています。
これらは副葬品というより戦いによって体内に残った可能性があります。
この遺跡では吉武高木遺跡と同様に多数の青銅器が出土しました。
しかし、装身具である玉類等は少なく、石剣の切先等が見られる事から、これらを戦士の墓と考える説もあります。

↑↑

■この記事が本当だとすると、弥生時代が紀元前10世紀中頃(ただしこの年代には異論もある)から3世紀中頃までなので、朝鮮半島の百済成立(韓国の『三国史記』だと紀元前1世紀とされ、中国の『三国志』『隋書』だと紀元後4世紀に成立とされる)以前の遺跡となる。
朝鮮半島では、同時代あるいはそれ以前の甕棺墓(かめかんぼ)や、日本伝統の副葬品の青銅製の武器や鏡、腕飾り、ヒスイ製の玉は、ちゃんと見つかっているのだろうか?

日本の埋葬方法、副葬品の種類は、縄文、弥生前期→最古の古墳と、たいして変わったおらず、様式としてちゃんと確立されていた様です。
朝鮮半島の遺跡も、お墓の様式や副葬品を調べれば、朝鮮人の出処が判別出来るはずです。



▲[ 8029 ] / ▼[ 8031 ]
NO.8030  儒教思想と傾き(歌舞伎)思想…李氏朝鮮と江戸文化の違い
□投稿者/ アル -(2010/04/27(Tue) 15:59:50)
□U R L/
日本独自の文化のオリジナリティを否定する韓国人…むしろオリジナリティが無かったのは儒教思想に凝り固まっていた李氏朝鮮王朝の方ではなかったのか?
韓国人は勝手に起源を主張し、中国や日本の文化財をまるで自分達が作り出したものみたいに錯覚して威張るのではなく、李氏朝鮮時代のオリジナリティ溢れる『白黒』『無地』の儒教思想の文化、文化財をもっと世界にアピールし、過激な儒教思想という中国や日本とは違った文化社会を過去にもっていた事をちゃんと正直に世界に知らせ、自分達の過去の文化社会が中国や日本とも異なっていた事を認めるべきだ。

↓↓

●“日本固有の文化”なるフィクションを打ち砕く〜NHK「日本と朝鮮半島2000年」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270763915/l50

↑↑

■韓国人には、中国と朝鮮半島と日本(倭)の文化の違いはちゃんと見極めれないのだろうか?
似通っている部分はあっても、それぞれ独自に進化、発展したものだと考えれないのだろうか?又、それぞれの文化に上下関係は無いと考えられないのだろうか?

特に日本には、李氏朝鮮王朝が好んだ儒教思想とは対局に位置する、傾き(歌舞伎)の感性がある。
サイケデリックまでにけばけばしく派手、反社会的な感性であり、その感性は『織田信長』から始まり、歌舞伎で文化に昇華され、現代では暴走族ヤンキーのファッションに受け継がれている。
現代にも残る古代日本人の野蛮な「縄文」の感性を、韓国人達は理解していない様だ。

●日本統治前の朝鮮の衣装
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/13.jpg

●日本統治前の朝鮮(写真)
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html

●明治開化期の日本と朝鮮(9)
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

●朝鮮は、木を曲げる技術が無いから車も樽も無い
http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/1078284/

●小中華思想 (Wikipedia参照)

↑↑
↓↓

●朝鮮通信使が観た日本
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200509240000/

●花魁(※サイケで華やかな衣装に注目)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8A%B1%E9%AD%81&oldid=30814476

●歌舞伎
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E&oldid=31212000

●浮世絵
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5&oldid=31628451

●織田信長
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-32.htm
信長公記によると、
「その頃の身なりというと、湯かたびらの袖を外し、半袴で、火打ち袋などを色々身につけて、髪はちゃんせんまげにし、もとどりを紅やもえぎ糸で巻きた立ててお結いになり、朱ざやの太刀をさし、お付きの者にもみな朱色の武具をつけさせるとう有り様で…」


■李氏朝鮮王朝は儒教思想により衣服が『白色』『無地』に統一された、個性が規制され抑圧された面白くもない様な社会だった。
奴隷乞食階級は白チョゴリ。
衣服が制服の様に白に統一された気持ち悪い社会でした。
(朝鮮半島には『染め物』の技術がなかったという噂もあります。
支配者層は中国に色付きのを作ってもらい購入していた様です。
)

李氏朝鮮の思想には、空虚で蒙昧な儒教、小中華思想しかなく、庶民を抑圧してロボット化していた為に中華の真似事止まりで、江戸文化の様な、派手でけばけばしい色彩紋様のオリジナリティある文化が育たなかった…李氏朝鮮の庶民文化には色彩や紋様はなかったのです。
派手で雑多な庶民文化が花開いた江戸と、儒教思想で白黒をつけ、庶民文化が未成熟(衰退)になるくらいに庶民を縛りつけ抑圧支配していた李氏朝鮮の文化社会は、対局に当たるくらいに別物と考えるべきです。



▲[ 8030 ] / ▼[ 8032 ]
NO.8031  嫌韓のDNA…『草薙剣盗難事件』、668年〜
□投稿者/ アル -(2010/04/29(Thu) 13:26:01)
□U R L/
◆草薙剣盗難事件
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8D%89%E8%96%99%E5%89%A3%E7%9B%97%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=31218849

草薙剣盗難事件(くさなぎのつるぎとうなんじけん)は、668年(天智天皇7年)に発生した盗難事件。
熱田神宮の神体である草薙剣が新羅人により盗まれた事件である。

経緯

『日本書紀』天智天皇紀には668年(天智天皇7年)のこととして、「是歳。
沙門道行盗草薙剣、逃向新羅。
而中路風雨。
荒迷而帰」(この年、僧道行が草薙剣を盗んだ。
新羅に向かって逃げたが、その路の途中で風雨が荒れ、迷って帰ってきた。
)と記載されている。
熱田神宮の社伝では、新羅の僧、道行が、熱田神宮を参詣した折、清雪門より内部に侵入し、草薙剣を盗み出したとなっている。
(この事件以来、清雪門は「不開門(あかずのもん)」と呼ばれ、閉ざされたままとなっている。
)道行は草薙剣を持って祖国の新羅に渡ろうとしたが、嵐により果たせず失敗に終わったとする点は『日本書紀』と同じである。

社伝によると道行はその後捕らわれの身となり、草薙剣は宮中で預かることになった。
686年(朱鳥元年)になって、草薙剣は熱田神宮に返還された。
ただしこれは、天武天皇が草薙剣の祟りによって病を得て崩御したことがきっかけであったとされる。

なお、大阪市の放出(はなてん)という地名は、道行が神罰(嵐)を怖れ、草薙剣を放り出したことが由来(はなつて→はなて→はなてん)とする説があり、同地にはその伝承を伝える阿遅速雄(あじはやお)神社がある。

道行の経歴

道行は新羅王族の末裔といわれている。
霊験あらたかな草薙剣を盗んで新羅の物にすれば、その神通力で新羅が強国になることができるというのが動機であった。

逮捕後、道行は博多で斬首されたとも、赦免されて愛知県知多市の法海寺を開いたともいわれている。



●通信使「鶏泥棒」ぬれぎぬ? ネットで話題、伏見来訪の絵図公開「一部だけ見ず判断を」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270813434/-100

●鈴木伝蔵事件
http://www.ikishi.sakura.ne.jp/ikichousentuusinnsi.html

●朝鮮通信使が観た日本
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200509240000/

日東壮遊歌(にっとうそうゆうか)とは、江戸時代に日本に来た、朝鮮通信使の金仁謙が書いた記録である。
特に有名なのが下記の記録である。

◆日東壮遊歌
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9D%B1%E5%A3%AE%E9%81%8A%E6%AD%8C



●世田谷社長強殺容疑の韓国人窃盗団、頻繁に不法入国
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080519-OYT1T00869.htm

●武装すり団
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%A6%E8%A3%85%E3%81%99%E3%82%8A%E5%9B%A3&oldid=26031051

●偽指紋で密入国の女、韓国で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090121-OYT1T01151.htm?from=top

●新「爆窃団」は韓流?本国摘発逃れ日本へ 被害5億円
http://blog.goo.ne.jp/kazu4502/e/a220fcb7ec1c129f98a7433144ca29b2

●ハンナラ党「日本が独島問題で教科書にウソを書くなら、我々も対馬問題についてウソの主張を韓国教科書に書くべきだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270125744/

●済州島四.三事件
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=30630664



▲[ 8031 ] / 返信無し
NO.8032  儒教思想とカブキ思想…李氏朝鮮と江戸文化
□投稿者/ アル -(2010/04/30(Fri) 02:15:54)
□U R L/
●“日本固有の文化”なるフィクションを打ち砕く〜NHK「日本と朝鮮半島2000年」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270763915/l50

↓↓

■日本文化のオリジナリティを否定する韓国人…むしろオリジナリティが無かったのは儒教思想に凝り固まっていた李氏朝鮮王朝の方ではなかったのか?
韓国人は勝手に起源を主張し、中国や日本の文化財をまるで自分達が作り出したものみたいに錯覚して威張るのではなく、李氏朝鮮時代のオリジナリティ溢れる『白黒』『無地』の儒教思想の文化、文化財をもっと世界にアピールし、過激な儒教思想という中国や日本とは違った文化社会を過去にもっていた事をちゃんと正直に世界に知らせ、自分達の過去の文化社会が中国や日本とも異なっていた事を認めるべきだ。

■韓国人には、中国と朝鮮半島と日本(倭)の文化の違いはちゃんと見極めれないのだろうか?
似通っている部分はあっても、それぞれ独自に進化、発展したものだと考えれないのだろうか?又、それぞれの文化に上下関係は無いと考えられないのだろうか?

特に日本には、李氏朝鮮王朝が好んだ儒教思想とは対極に位置する、カブキ(傾き、歌舞伎)の感性がある。
サイケデリックなまでにけばけばしく派手、反社会的な感性があり、その感性は『織田信長』から始まり、歌舞伎で文化に昇華され、現代では暴走族ヤンキーのファッションセンスに受け継がれている。
現代にも残る古代日本人の野蛮な「縄文」原始人の感性を、韓国人達は理解していない様だ。

●日本統治前の朝鮮の衣装
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/13.jpg

●日本統治前の朝鮮(写真)
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html

●明治開化期の日本と朝鮮(9)
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

●朝鮮は、木を曲げる技術が無いから車も樽も無い
http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/1078284/

●小中華思想 (Wikipedia参照)

↑↑
↓↓

●朝鮮通信使が観た日本
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200509240000/

●花魁(※華やかな衣装に注目)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8A%B1%E9%AD%81&oldid=30814476

●歌舞伎
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E&oldid=31212000

●浮世絵
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5&oldid=31628451

●ジャポニスム
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A0&oldid=30600669

●織田信長
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-32.htm

信長公記によると、
「その頃の身なりというと、湯かたびらの袖を外し、半袴で、火打ち袋などを色々身につけて、髪はちゃんせんまげにし、もとどりを紅やもえぎ糸で巻きた立ててお結いになり、朱ざやの太刀をさし、お付きの者にもみな朱色の武具をつけさせるとう有り様で…」

■李氏朝鮮王朝は儒教思想により衣服が『白色』『無地』に統一された、個性が規制され抑圧された面白くもない様な社会だった。
奴隷乞食階級は白チョゴリ。
衣服が制服の様に白色無地に統一された気持ち悪い社会でした。
(朝鮮半島には『染め物』の技術がなかったという噂もあります。
支配者層は中国に色付きのを作ってもらい購入していた様です。
)

李氏朝鮮の思想には、空虚で蒙昧な儒教、小中華思想しかなく、庶民を抑圧してロボット化していた為に中華の真似事止まりで、江戸文化の様な、派手でけばけばしい色彩紋様のオリジナリティある文化が育たなかった…李氏朝鮮の庶民文化には色彩や紋様はなかったのです。
派手で雑多な庶民文化が花開いた江戸と、儒教思想で白黒をつけ、庶民文化が未成熟(衰退)になるくらいに庶民を縛りつけ抑圧支配していた李氏朝鮮の文化社会は、対極に当たるくらいに別物と考えるべきです。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Mon May 20 07:16:25 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd