経済、財政、産業の議論掲示板

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

年金一本化と所得税の関係 /山梨評論 (05/08/26(Fri) 00:52) [7839]
...... Re[1]: 年金一本化と所得税の関係 /皮肉屋蛙 (05/08/27(Sat) 04:04) [7840]
............ Re[2]: 年金一本化と所得税の関係 /山梨評論 (05/08/27(Sat) 08:53) [7841]


親記事 / ▼[ 7840 ]
NO.7839  年金一本化と所得税の関係
□投稿者/ 山梨評論 -(2005/08/26(Fri) 00:52:25)
□U R L/
すみませんが、給与所得の計算について素人なのでご教示いただければ幸いです。
(給与所得があったのは昔のことでその明細を忘れています)

厚生年金は雇用者と被雇用者(サラリーマンと記します)で保険料を折半している。
仮に保険料率10%なら5%ずつの負担になる。

サラリーマンの所得総額には雇用者が負担した社会保険料は含まれて計算されているのでしょうか、それとも自己負担分だけで計算されているのでしょうか。
申すまでも無くサラリーマン以外の国民年金は一律、全額自己負担です。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/nenkin03.htm
国民年金基金というもので、自分で上乗せする制度はあります。
http://www.npfa.or.jp/

ここで何が知りたいかといえば、サラリーマンの所得税(所得総額)計算に社会保険料の企業負担分を含む場合と、企業負担は企業経費としてその法人所得に関わるものとして会計処理される場合とで、税体系全体に及ぼす影響はどうなるか、という事です。

年金を一本化したら同じ収入の人は同じ保険料を払い、同じ年金額を受取るという記事を読んでいて、その意味がよく分からなかった(^_^;)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20050824MS3M2400F24082005.html
>そこで、まったく新しい所得比例年金をつくり、どんな職業でも、無職であっても、すべての国民を加入させる仕組みに変えるという。
利点はマニフェスト(政権公約)にあるように、所得が同じなら同じ保険料負担、同じ保険料負担なら同じ年金給付という公平、透明性にある。



▲[ 7839 ] / ▼[ 7841 ]
NO.7840  Re[1]: 年金一本化と所得税の関係
□投稿者/ 皮肉屋蛙 -(2005/08/27(Sat) 04:04:32)
□U R L/
サラリーマンの所得(総?)金額とは、総収入金額(給与収入)から給与収入レベルによって一律的な給与所得控除(給与収入の20〜40%で最低65万円)を引いた金額のことですが、社会保険料は所得ではなく収入によって算出されます。

つまり、前年の収入金額(年末調整時の確定年間収入)に対して、厚生年金は14.288%、健康保険は政府管掌健保ならば8.2%、同介保は1.25%、雇用保険は1.95%を掛けた数字が機械的に算出され、その金額が労使折半での負担額(雇用保険は折半ではなく0.8%分)となり、次年度の毎月毎期の給与支払時ごとに等分割されて、源泉徴収されます。

ところで、社会保険料の個人負担分は文字通りの個人負担で、毎月の給与や各期の賞与から源泉徴収される所得税や住民税相当額と共に、社保料率算定上の年収(税込み年収と手取り年収などと区別されますが、本来は年収とは税込みの年次総収入のことです)に含まれます。

しかしながら、企業の負担分は支払い賃金(直接人件費)ではなく、法定福利費という科目の営業費用(間接人件費)として企業会計規則上は計上されます。
従って、企業負担分はサラリーマン個々人の収入にも所得にも算定されません。
当然、次年度の社会保険の料率計算にも反映されません。

尚、国民年金保険料は全額自己負担ではありません。
現在は三分の一が国庫負担されており、将来は二分の一に引き上げることが法律で決まっています。
つまり、毎月、加入者本人が約1.4万円支払っているのと同時に、国も約7千円を社会保険庁へ支払っているのです。
厚生年金にも共済組合年金にも基礎年金の国庫負担分として、同様の措置が取られております。



▲[ 7840 ] / 返信無し
NO.7841  Re[2]: 年金一本化と所得税の関係
□投稿者/ 山梨評論 -(2005/08/27(Sat) 08:53:48)
□U R L/
皮肉屋蛙さん、レスありがとうございました。

>尚、国民年金保険料は全額自己負担ではありません。
>現在は三分の一が国庫負担されており、将来は二分の一に引き上げることが法律で決まっています。
>つまり、毎月、加入者本人が約1.4万円支払っているのと同時に、国も約7千円を社会保険庁へ支払っているのです。
>厚生年金にも共済組合年金にも基礎年金の国庫負担分として、同様の措置が取られております。

この辺のことが不勉強でした(^_^;)
個人事業からいわゆる法人成りを考える時に社会保険関係のことが実務的にも判り難くて困った事を思い出します。
徴税については10−5−3とか9−6−4とか言われますが、
納税者番号や源泉徴収とも関係して税金というのは難しいですね。

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Fri May 3 20:37:06 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd