政治とITの掲示板

コンピュータ技術、IT,ネットワークシステムと政治が関連する話題です

お知らせ! TPPに関する捏造マスコミの報道、を調べました

検索

使用法  □新着順  □新規投稿  □ツリー表示  □記事全文表示  □スレッド一覧 
ツリー表示

税金の行方−IT事業編 /山梨評論 (04/12/19(Sun) 15:44) [4239]
...... Re[1]: 税金の行方−IT事業編 /桜の花 (04/12/20(Mon) 00:26) [4240]
............ 外人たる僕の目から見た日本マスコミ /RYAN (08/03/22(Sat) 19:18) [4422]
............ Re[2]: 問題は税金の行方 /山梨評論 (04/12/20(Mon) 17:40) [4241]
.................. ITゼネコン疑惑? /聞きかじり (04/12/21(Tue) 12:41) [4242]


親記事 / ▼[ 4240 ]
NO.4239  税金の行方−IT事業編
□投稿者/ 山梨評論 -(2004/12/19(Sun) 15:44:58)
□U R L/
12月19日の読売新聞社説には驚かされた−[公共事業契約]「追加支払いの横行が目に余る」−と言うことで、
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041218ig90.htm
『各省庁を通じ、増額変更が目立ったのは情報技術(IT)分野だ。
旧大蔵省は1999年4月に1億円で契約した予算編成事務処理システムの開発費で、
10か月後に13億円の追加支払いをした。
同じような例は枚挙にいとまがない。
 
システム開発は、NTT、富士通、日立製作所など「ITゼネコン」と呼ばれる十大グループが、
公的機関からの発注を独占的に受注している。
 
外部の専門家を登用し、「ITゼネコン」の要求が妥当か、検査する仕組みを全省庁で構築しなければならない。


社説を読んでいて、これは国の話だけでは無く、地方自治体でも恐らく同様だろうと感じた。
だが公務員・自治体がそんな情報を自ら公開するはずはない。
色々な公共事業で見積りとその後の状況を容易に調べられるのは議員しかいないと思う。
税金の集め方を決めるだけでは無く、行方を追う事も議会・議員の仕事だろうと思う。
こういう調査をしている議員のホームページを探してみたい。

読売新聞さんは「外部の専門家」という言い方で、どのような人々を想定しているのだろうか。
IT関連で「政府の審議会委員」だったり「学識経験者」と呼ばれる人々で
ITゼネコンに無関係な人の名前を見た記憶が無い。
そんな人がいると思うと吉田さんやヌーワーさんのように総務省から敵視されるし、
大メディアには冷たくあしらわれる(^_^)
http://www.geocities.jp/yyreview/pref01.htm



▲[ 4239 ] / ▼[ 4422 ] ▼[ 4241 ]
NO.4240  Re[1]: 税金の行方−IT事業編
□投稿者/ 桜の花 -(2004/12/20(Mon) 00:26:57)
□U R L/
まさにITゼネコンとは最適な言葉かもしれません。
ハードとソフトの支出先は先端産業の性質からして、
私はこの様に偏るのは納得してしまいます。
そこで山梨さんに真面目にお聞きしたいのです・・
このソフト開発にかかる支出のことですが、費用対効果の点で
十分に納得できるものなのでしょうか・・
そこのご説明を頂けると 素人の私には得心をもって
読売新聞の社説の意味する方向を理解ができるようになります。
もっともは 読売新聞に聞くべきなのでしょうけれでも申し訳ありません。

私はITを社会生活の中で活用するときあたりまえですがソフトは大変重要だとおもうからです。
用途によっても無料・有料いろいろです、そしてその目的を伴う一つのテーマには必ずセキュリティーの
問題が付随しています。
便利で有用ではありますが無駄な支出は問題ありと捉えることもできます。
しかし揺籃期のIT社会に於いては不合理もあって当然と考えてもいます。
早く解消できるような社会環境・IT産業環境こそ望んでいます・・
知識不足の為に私もそうですがまだ多くの人がソフトを作る労力の客観的評価ができません。
そういう時は一部のたずさわる人だけの全てにおいて独壇場になると思います。
それが今回のことにもあらわれているのかもしれません。
残念!

素人から見るとこの様に考えてしまいます・・




>12月19日の読売新聞社説には驚かされた−[公共事業契約]「追加支払いの横行が目に余る」−と言うことで、
>http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041218ig90.htm
>『各省庁を通じ、増額変更が目立ったのは情報技術(IT)分野だ。
>旧大蔵省は1999年4月に1億円で契約した予算編成事務処理システムの開発費で、
>10か月後に13億円の追加支払いをした。
>同じような例は枚挙にいとまがない。
> 
>システム開発は、NTT、富士通、日立製作所など「ITゼネコン」と呼ばれる十大グループが、
>公的機関からの発注を独占的に受注している。
> 
>外部の専門家を登用し、「ITゼネコン」の要求が妥当か、検査する仕組みを全省庁で構築しなければならない。
>』
>
>社説を読んでいて、これは国の話だけでは無く、地方自治体でも恐らく同様だろうと感じた。
>だが公務員・自治体がそんな情報を自ら公開するはずはない。
>色々な公共事業で見積りとその後の状況を容易に調べられるのは議員しかいないと思う。
>税金の集め方を決めるだけでは無く、行方を追う事も議会・議員の仕事だろうと思う。
>こういう調査をしている議員のホームページを探してみたい。
>
>読売新聞さんは「外部の専門家」という言い方で、どのような人々を想定しているのだろうか。
>IT関連で「政府の審議会委員」だったり「学識経験者」と呼ばれる人々で
>ITゼネコンに無関係な人の名前を見た記憶が無い。
>そんな人がいると思うと吉田さんやヌーワーさんのように総務省から敵視されるし、
>大メディアには冷たくあしらわれる(^_^)
>http://www.geocities.jp/yyreview/pref01.htm



▲[ 4240 ] / 返信無し
NO.4422  外人たる僕の目から見た日本マスコミ
□投稿者/ RYAN -(2008/03/22(Sat) 19:18:04)
□U R L/ http://URL : http://www.beholdmyswarthyface.com/2008/03/blog-post_22.html
        「日本のマスコミ、物まねオウムに過ぎないのか」

純文学の専門で政治問題はあまり自分の研究に直接の関係がないと去年まで思ってきた私だが、今年元日から日本の新聞を毎朝読むと決心し、この三ヶ月で気づいたことは山々ある。


[続きはこちらへ〜 http://www.beholdmyswarthyface.com/2008/03/blog-post_22.html ]



▲[ 4240 ] / ▼[ 4242 ]
NO.4241  Re[2]: 問題は税金の行方
□投稿者/ 山梨評論 -(2004/12/20(Mon) 17:40:26)
□U R L/ http://URL : http://URL
桜の花さん、コメントありがとうございます。

>まさにITゼネコンとは最適な言葉かもしれません。
>ハードとソフトの支出先は先端産業の性質からして、
>私はこの様に偏るのは納得してしまいます。
>そこで山梨さんに真面目にお聞きしたいのです・・
>このソフト開発にかかる支出のことですが、費用対効果の点で
>十分に納得できるものなのでしょうか・・
>そこのご説明を頂けると 素人の私には得心をもって
>読売新聞の社説の意味する方向を理解ができるようになります。
>もっともは 読売新聞に聞くべきなのでしょうけれでも申し訳ありません。

ソフト開発費用の見積りなど私にはできません、知識も無いです。

>私はITを社会生活の中で活用するときあたりまえですがソフトは大変重要だとおもうからです。
>用途によっても無料・有料いろいろです、そしてその目的を伴う一つのテーマには必ずセキュリティーの
>問題が付随しています。
>便利で有用ではありますが無駄な支出は問題ありと捉えることもできます。
>しかし揺籃期のIT社会に於いては不合理もあって当然と考えてもいます。
>早く解消できるような社会環境・IT産業環境こそ望んでいます・・


>知識不足の為に私もそうですがまだ多くの人がソフトを作る労力の客観的評価ができません。
>そういう時は一部のたずさわる人だけの全てにおいて独壇場になると思います。
>それが今回のことにもあらわれているのかもしれません。
>残念!
>
>素人から見るとこの様に考えてしまいます・・
>

公共事業のトップである道路建設なども素人の私には評価できません。
しかし、甲府市議野中一二さんの12月議会質問の中に、
http://www.nonaka12.com/gikai/200412q.htm
長野県栄村の道直しの事が書かれていて、それを拝読して感じた事が、
ITについても以下のコメントになりました。

>>社説を読んでいて、これは国の話だけでは無く、地方自治体でも恐らく同様だろうと感じた。
>>だが公務員・自治体がそんな情報を自ら公開するはずはない。
>>色々な公共事業で見積りとその後の状況を容易に調べられるのは議員しかいないと思う。
>>税金の集め方を決めるだけでは無く、行方を追う事も議会・議員の仕事だろうと思う。
>>こういう調査をしている議員のホームページを探してみたい。
>>
>>読売新聞さんは「外部の専門家」という言い方で、どのような人々を想定しているのだろうか。
>>IT関連で「政府の審議会委員」だったり「学識経験者」と呼ばれる人々で
>>ITゼネコンに無関係な人の名前を見た記憶が無い。



▲[ 4241 ] / 返信無し
NO.4242  ITゼネコン疑惑?
□投稿者/ 聞きかじり -(2004/12/21(Tue) 12:41:12)
□U R L/ http://URL : http://www.hytn.net/netdekansi/
>ソフト開発費用の見積りなど私にはできません、知識も無いです。

3年程前に、2000件ほどのデータベースから、データを抽出するソフトの見積もりを依頼したことがあります。
仕様に沿って作業時間を積算していきました。
そして、その会社では時給12000円を掛けて見積もりとされました。
近所の個人経営者は、時給8000円との事でした。
大手ゼネコンで質の高い作業をする組織でしたら、15000円とか2万円くらいつけるのかもしれませんね。

ローカルのデータベースではいとも簡単にできる作業なのですが、このときは2人月(200時間)で240万円の見積もりをいただいたので、お断りしました。
そしてその近所の方と相談し、仕様の制限など設けながら作成・設置してもらいましたら、期限を設けなかったことと併せ、40万円で引き受けてもらいました。

この開きは極端なものかもしれませんが、仕様の100%に応えるために掛かる費用・手間は、90%で構わないときに比べて倍以上掛かると思います。
また、仕様を制限することでその手間が半減することも充分に考えられます。

また、入札時の仕様が100%のものかどうか、違うときのほうが多いとの感触を得ています。
入札価格は低いほうがいいわけですから、提示された仕様を最低限こなせる見積もりをすると思います。
ところが仕様に書かれていない作業が増えれば、追加費用が増える、これは仕様書を書き慣れていないIT分野では顕著になると思います。
落札企業が仕様の変更を歓迎することは言うまでも有りません。

このようなケースでは、企業と担当者が充分に詰め合ってから見積もりを出す、随意契約のほうが安くできることが多いとも思います。
この場合は業者との癒着が問題になります。

どちらにしてもそれをチェックするのは、議会ではないでしょうか。
議員本人にITの知識がなくても、指摘された問題点を理解できれば、構わないと思います。
それが無理ならば、、、仕様書を公開してもらうことでしょうか?

東北地方太平洋沖地震の美談を語る掲示板
開け電網政治の時代
無関心党
マスコミと政治の掲示板
政治議論掲示板
常連さんの掲示板
官僚、公務員の掲示板
外交軍事の掲示板
政治家批評の掲示板
経産財政の掲示板
社会構造の掲示板
環境、食糧問題掲示板
政治とITの掲示板
女性と政治の掲示板
連絡掲示板
政治家HPの評価依頼受付
ほのぼの記事の掲示板
教えて掲示板
コンピュータ書籍の森
歴史書市場
姉妹ホームページ
もっと政治に関心を持とう 政治に参加しない若者は損をしています。棄権票は政府への抗議にはなりません。無意味です。もっと政治に関心を持とう
開け電網政治の時代

政治家HPを採点評価します。

「お願いします」や「がんばります」など、掛け声上手なだけの政治家はいらない。具体的な政 策を持つ政治家が必要です。 公約を達成したか、達成の努力をしたか、しっかりと選挙民に報告する政治家が必要です。 それは誰か、並べて評価すれば一目瞭然。

無関心党 無関心党(選挙棄権者)は自民党投票者を上回る第一政党です
気にる政治 政治関心を高めようとする運動です。 ホームページをお持ちの方はご参加ください
禁煙政策 禁煙レストランや禁煙の経済効果の紹介。日本や世界各地の禁煙事情と禁煙ニュース。禁煙政策の政治家を紹介します。

Catch: Fri May 3 18:58:25 2024
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

cbbs.cgi with Perl 5.014004 for freebsd