![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
高市早苗議員が自民党の総裁になった。
女性初である。 おめでとうございます。 積極財政派として知られており、株価は上昇している。 彼女なら何かを行ってくれる、その期待感の表れだと思う。 このメルマガでもお伝えしていた通り、私は林芳正議員の推薦人として総裁選に臨んだ。 残念ながら決選投票には残れなかったが、前回と比べると着実に票を伸ばしている。 応援してくださった皆さまに心から感謝を申し上げます。 ありがとうございました。 さて、当初は10月15日に臨時国会が召集されると言われていたが、それが17日に延び、もしかするとその翌週になるのかもしれない。 それは連立の枠組みが決まらないからである。 自公は少数与党なので、野党に賛成してもらわなければ法案は通らない。 そのため、どの党に協力してもらえるのかが決まらなければ臨時国会は開会できない。 各党にはそれぞれの考えがあり、それらを丁寧に組み込み、現状の問題を解決してい
前回の総裁選に引き続き、今回もまた、林芳正官房長官の推薦人になりました。
林さんとは、彼が参議院議員だった頃からの長い付き合いです。 親密にお付き合いするようになったのは、彼が自民党の予算委員会の筆頭理事、そして私が民主党の筆頭理事の時代で、予算委員会の運営に関して色々議論を交わしてきました。 その時に感じたことは、バランスが取れていて、頭が良い方だということでした。 今、国際社会を取り巻く情勢が混沌としている中で、彼のように国際社会でも信用があり、バランス感覚に優れた政治家は、我が国の舵取りを行う人として適役だと感じています。 林さんは多くの役職を務めてこられましたが、失点がなく、それゆえマスコミに取り上げられることも少なくて、知名度はイマイチです。 優秀であるがゆえに知名度が低いというのも不思議な感じがしますが、安定感があり、自民党を一つにまとめていける方だと思います。 林芳正さんの応援
先日ガイアの夜明けを観ていたら、富山県にある井波という地域の道の駅が苦戦しているという内容だった。
その際、井波の町並みも映ったのだが、門前町でとても素敵な場所だった。 なにか力になることはできないかと思い、視察に行ってきた。 地元選出の富山県議会議長の武田慎一議員にご案内頂き、有意義な視察ができた。 道の駅で江尻駅長の説明を受け、資金繰りで苦労しているというお話を聞かせていただいた。 今ある債務を資本性劣後ローンに置き換えると融資を受けやすくなるという話をさせて頂いた。 劣後ローンへの置き換えができ、資金繰りが楽になって、やりたいことに専念できるようになればと思っている。 道の駅では、富山の名産品を購入した。 私が協力できるのは買い物ぐらいしかないが、雨が降っていて客足もまばらだったので、少しは貢献できたのではないかと思っている。 次に、隣にある井波彫刻総合会館を訪ねた。 会館の崎田事務局長、そして |