![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
イギリスの作家、ローズマリー・サトクリフの名作「第九軍団のワシ」については、このコーナーで以前にも触れたことがあるような気がします。
ローマ時代のブリテン島に駐留していたローマ帝国の第九ヒスパナ軍団が、ハドリアヌスの長城 ...続きを読む
天皇皇后両陛下のご臨席のもと、全国戦没者追悼式が執り行われました。
現在の平和な日々は、多くの犠牲の上に築かれてきたことを忘れてはなりません。 国際社会と連携し世界の平和と安定を引き続き目指して参ります。 終戦から77年続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
私たちが享受している平和と繁栄が、先の大戦の戦没者の皆様の尊い命の上に築かれたものであることを決して忘れず、平和のために不断の努力を続けていくことは、私たちに課せられた使命です。
全国戦没者追悼式に参列し、戦没者の御霊の平安とご遺族の皆様のご多幸を、心よりお祈り申し上げました。 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
消費者庁の長官の会見と事務方の会見につきましては、17日の長官の会見から事前に登録をしてくれた記者さん、オンラインでの参加を可能にさせていただきます。
よろしくお願いします。 それから、消費者委員会本会議の傍聴につきまして ...続きを読む オーストラリア訪問振り返り5 「訪問プログラムへの感謝」 2022-08-14 14:03:43
今回のオーストラリア訪問はオーストラリア政府の招待によるものでした。
東京のオーストラリア大使館からはキャメロンさんが同行してくれて、オーストラリアでは外務貿易省の職員ジェシカさんが加わり、旅のサポートをしてくれました。 二人のおかげでオーストラリアの理解が深まりましたし、時には冗談を言いながらの移動も楽しい時間の一つでした。 きっと二人は日本の政治家二人との旅から解放されて、今頃疲れがドッと出ているかもしれませんね。 本当にありがとうございました。 私は今までも外国政府の招待で海外訪問をしています(アメリカ、インド、ニュージーランド、イギリスなど)。 毎回学びが多く、その国の理解に繋がるし、各国の政治家との関係構築に繋がるし、一緒に行く国会議員との絆も深まる点も、海外訪問の意義として大きいです。 一方で、今回もキャメロンさんから指摘をされましたが、日本がオーストラリアの国会議員を招待するプログラム オーストラリア訪問振り返り4 「ターンブル元首相」 2022-08-14 13:53:24
ターンブル元首相とは、前回は私が環境大臣の時にオンラインで意見交換した時以来の再会になりました。
首相時代に来日した時にもお会いしていますが、ターンブル首相と言えば、来日時に山手線に乗ったことが話題にもなりました。 今回はなんと、ご自宅にお招き頂き、しかもご家族勢揃いで昼食を共にさせて頂きました。 一議員の私に対して、心のこもったおもてなしを頂き、本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 ターンブル首相とは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 オーストラリア訪問振り返り3 「アボット元首相」 2022-08-14 13:48:04
アボット元首相と初めてお会いしたのは、現職の首相として来日時に友人のジョシュ・フライデンバーグ首相補佐官(当時)が引き合わせてくれた時でした。
そして、一緒に皇居ランをするという貴重な経験をさせてもらいました(アボット首相とジョシュと首相SPと走りました)。 そして、首相退任後にはわざわざ横須賀まで会いに来てくださり、横須賀美術館で昼食をしたり、観音崎公園を一緒に散歩したりしました。 今回は忙しい中、空港のラウンジでフライト前に朝食を共にする続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 オーストラリア訪問振り返り2 「日豪の政治の違い」 2022-08-14 13:41:52
オーストラリアの政治家・官僚との交流で感じた日本との違い(今回の経験から感じたことなので全体としてあてはまるわけではないかもしれません)。
オーストラリアの大臣にはSPが基本的にはつかない(脅迫や殺害予告などの情報があるとSPがつく)。 コロナによって国会はリモート出席、投票もできるようになった(日本は残念ながらできません)。 国会がある首都キャンベラ以外の都市、例えばシドニーなどにもオフィスが政府から与えられる(ボーエン大臣との面会はシドニーの民間の高層ビルの中に政府が借りている部屋で行われました)。 政治家も官僚も政権交代に慣れている(外務事務次官主催のランチでも各省幹部の発言から続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
大臣として基本的には週2回会見にのぞんできました。
オンラインを主に、出張中には東京以外からも、ドイツやワシントンも含めて記者の皆さんとのコミュニケーションを取ってきました。 退任にあたり、最後の大臣会見では10ヶ月間の取り組みをお話させて頂き続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
おはようございます。
デジタル大臣を拝命いたしました河野太郎でございます。 デジタル庁のほかに、国家公務員制度、内閣人事局を担当いたします。 また、消費者庁及び食品安全についても担当いたします。 デジタル庁に関しましては ...続きを読む
8月9日 10日に党役員人事と内閣改造とのことですので、党本部の広報本部長室の私物を片付けて、引き上げます。
留任する可能性もないわけではありませんが、毎回、人事のたびに前日までに、私物の片付けをやります。 夜、ケビン・ ...続きを読む
本日、デジタル大臣、行政改革、規制改革担当大臣を退任いたしました。
311日の在職期間、大臣答弁211問。 お支えいただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 今日は最後の記者会見もあり、一番何が印象に残っているか、などの質問もいただきましたが、とにかく、立ち上がって間もない組織をチームみんなで一緒に創り上げながら、課題に向き合ってきた10か月でした続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
デジ臨で進めてきた改革。
人事院報告が出ました。 デジタル分野など民間人材の採用にあたり手続きに要する時間が1ヶ月短縮できるようになり、各府省庁の判断で柔軟に給与が決定できるようになります。 高度な民間人材の獲得に繋がります。 牧島デジタル相 民間人材の登用「ますます積極的に」 | カナロコ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
スタッフからお知らせです。
菅義偉がインターネット番組に出演します。 YouTube「TBS NEWS DIG Powered by JNN」番組名:国会トークフロントラインぜひご覧ください。 菅義偉事務所「安倍元総理銃撃」1か月!「旧統一教会」「国葬」!「内閣改造」!菅義偉 前総理大臣「国会トークフロントライン」【CS TBS NEWS】早い続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
三浦市内岩堂山から宮川公園の風車を望む。
岩堂山は神奈川県内で地形図に掲載されている中で最も低い山。 畑と東京湾、そして風力発電。 私が大好きな最高の風景。 営農、水産業の皆様に感謝。 The post 三浦市内岩堂山から宮川公園の風車を望む first appeared on 三浦のぶひろ公式ウェブサイト|参議院神奈川選挙区|公明党青年局長・国際局次長.
午後、吉田ひでお三浦市長を訪問。
地域経済の発展とインフラ整備体制について、お話いただきました。 野菜、くだもの、水産業そして観光の街としてさらなる活性化のために働きます。 The post 午後、吉田ひでお三浦市長を訪問 first appeared on 三浦のぶひろ公式ウェブサイト|参議院神奈川選挙区|公明党青年局長・国際局次長.
午前中、神奈川県商工会議所連合会、商工会連合会、中小企業団体中央会、商連かながわ、商店街振興組合連合会の皆様から、地域経済活性化と中小企業・小規模事業者の成長と持続的発展のための重点要望を頂戴しました。
ネットワーク力で。 The post ネットワーク力で一つ一つ取り組みます! first appeared on 三浦のぶひろ公式ウェブサイト|参議院神奈川選挙区|公明党青年局長・国際局次長.
【#こうめい鉄道部】 岡山駅にて。
連結前のレアな写真。 サンライズ号で神奈川に戻ります。 明日は湘南地域の現場へ。 The post 岡山駅にて first appeared on 三浦のぶひろ公式ウェブサイト|参議院神奈川選挙区|公明党青年局長・国際局次長. |