政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

概算要求の時期でした  2025-08-31 22:53:44

 概算要求の時期で、数多くのブリーフと意見交換を重ねました。
 今回は、資材高騰を踏まえ、物価高に負けない賃上げにつながるような取り組みの強化、そして、官公需等での調達コストの上昇を踏まえた単価引き上げなど、従来に増して要求要望が強くあり、令和8年度概算要求額は、過去最大の122兆円台となりました。
 一方、予算の伸びに比べ、名目GDPは約半分の伸び率にとどまり、歳出の拡大をどの様に経済成長につなげていくのかが大きな課題です。
 担当している内閣第一部会は所管官庁が極めて広く、それぞれが国家運営の中枢を担う重責の部署ですが政調審議会では警察庁、個人情報保護委員会、消費者庁について特に説明をしました。
 警察庁は、私が本会議で質問し、成立したサイバー対処能力強化法等の施行に向け、新たな任務となるアクセス・無害化措置、生成AIや国際連携も求められる匿名流動型犯罪グループ対策、警察学校の老朽化対策をはじめとし

長坂 康正 衆議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

8/31(日)今年も大治太鼓の発表会にお招きいただきました。
 2025-08-31 07:56:32+00:00

今年も大治太鼓の発表会にお招きいただきました。
ありがとうございます。
小さなお子様からプロまで裾野は広く峰は高く地元ばかりか愛知県を代表して大阪関西万博でも技量を披露するほどで多くの皆様がその太鼓の音色や響きに魅了されま…。
投稿 8/31(日)今年も大治太鼓の発表会にお招きいただきました。
は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

インドのモディ首相と石破総理との「日印首脳会談」に同席 2025-08-29 13:11:53+00:00

来日中のインドのモディ首相と石破総理との「日印首脳会談」、同記者会見、ワーキングディナーに同席致しました。
インドは今や世界最大の人口を有する民主主義国です。
今般の首脳会談を成果をもとに、経済・安全保障・人的交流などあらゆ […]。
The post インドのモディ首相と石破総理との「日印首脳会談」に同席 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

セルビア共和国 のジューリッチ外務大臣との外相会談 2025-08-29 09:01:39+00:00

外務省にて、セルビア共和国のジューリッチ外務大臣を迎えて外相会談を行いました。
西バルカン地域の要である同国との経済連携をさらに強化してまいりたいと思います。
この方も身長が高いのですよね。
2メートル近くはあると思います。
The post セルビア共和国 のジューリッチ外務大臣との外相会談 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

小泉 龍司 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

横瀬町・新地方創生交付金の採択 2025-08-29 04:08:39+00:00

横瀬町が申請した「新しい地方経済・生活環境創生交付金(新地方創生交付金)」事業が、本日、内閣府により満額採択されました(令和7年度から9年度の総事業費は5億1093万円・うち国費半分)。
私も富田町長とともに、伊東良孝・ […]。
The post 横瀬町・新地方創生交付金の採択 first appeared on 衆議院議員 小泉龍司(こいずみ りゅうじ)公式サイト.。

04時50分、起床、シャワー🚿06時16分、東京駅発かがやき501号08時43分、金沢駅着(公用車お迎え)09時05分、庁議室・9月補正予算 知事裁定11時30分、面談~最低賃金改定に伴う経済団体からの要請①金沢商工会議所(安宅建樹会頭)②県経営者協会(高松喜与志会長)③商工会連合会(長基健司会長)④中続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

JPYCを金融庁が認可 日本経済には追い風の可能性高い? 2025-08-26 14:59:35+00:00

今回はJPYCについて。
まず、JPYCについての私の理解 ・ブロックチェーンの仕組みによる通貨 ・ただし、ビットコインやイーサリアムと違い、価格変動少なく1JPYC=1円 ・JPYC社の収益方法がユニーク:ユーザーが日...。
The post JPYCを金融庁が認可 日本経済には追い風の可能性高い? first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪ベトナム訪問≫ 2025-08-26 08:15:34

8月6日〜10日にかけて、ベトナム国会との交流促進及び政治経済事情等調査のため衆議院から派遣される議員団(日本ベトナム友好議員連盟のメンバーで構成)の団長として、同国を訪問しました。
日本とベトナムは、2023年に外交関係樹立50周年を迎え、同年11月には二国間では最上位の外交関係を意味する包括的戦略的パートナーシップを締結しました。
これにより、政治、安全保障分野から、貿易・投資、文化交流や人的交流に至る幅広い分野での協力がさらに進展しています。
例えば日本からベトナムへの進出企業は2000社を超え、ベトナムからは60万人を超す方々が来日して活続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

" data-history_url="https://go2senkyo.com/seijika/123742" class="contents p_seijika"TICAD9では「TICAD9横浜宣言」がまとめられました。
「革新的解決の共創、アフリカと共に」全文は確認いただければと思います。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100893311.pdfTICADの3つの柱は「経済」「社会」「平和と安定」ですが、今回私が着目したのはAIについてです。
アフリカではデジタル変革が急スピードで進んでおり、AIの活用もイノベーションの土台になってくるはずです。
だからこそ、プライバシーと人権の確実な保護、信頼性のある自由なデータ流通(DFFT)やAUデータポリシーフレームワークなどが大事になってきます。
人間中心で、安全、安心で信頼できるAIを推進するAIガバナンスを共に築いていくこと、G20のアフリカのためのAI、グローバル・デジタル・コンパクト、AUの大陸人工知能戦略などを続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

長坂 康正 衆議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

8/23(土)稲沢夏祭り2025が盛大にサリオパークで開催されました。
 2025-08-23 14:27:20+00:00

稲沢夏祭り2025が盛大にサリオパークで開催されました。
実行委員会の皆様のご労苦に心から感謝します。
夏の夜を彩る花火で素敵な思い出ができますようお祈りします。
投稿 8/23(土)稲沢夏祭り2025が盛大にサリオパークで開催されました。
は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。

長坂 康正 衆議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

8/21(木)あま市 萱津神社の香の物祭が残暑厳しい中ですが開催されました。
 2025-08-23 14:21:37+00:00

萱津神社の香の物祭が残暑厳しい中ですが開催されました。
全国から漬け物関係の皆様が参加される唯一の漬物の神様をお祭りする神事です。
日本武尊に村人が漬け物を献上した神話がのこる由緒正しいお祭りです。
私も自民党の漬物推進議員連…。
投稿 8/21(木)あま市 萱津神社の香の物祭が残暑厳しい中ですが開催されました。
は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】80兆円の投資「利益9割米国では、民間企業は投資しない」 2025-08-22 12:00:49

ニッポン放送で、「トランプ関税」について、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史さんと意見交換した。
日米関税合意をめぐっては、米国が日本に課すとしていた「相互関税」が25%から15%に引き下げられ、石破茂首相と、赤沢亮正経済再生担当相は、成果を強調している。
しかし、注目すべきは、日本が米国へ約5500億㌦(約80兆円)を投資するという交換条件だ。

赤沢氏の説明では、投資するのは民間企業で、政府系金融機関が、それを出資や融資、保証するといわれている。
われわれ、民間企業は、国営企業ではない。
政府に「米国に投資しろ」という権限もないし、リターンがなければ投資しない。
しかも、ドナルド・トランプ大統領は「利益の9割は米国だ」と発言している。

利益1割で米国に投資する企業は、どんな企業なのか。
さらに、大きな食い違いは「これはわれわれの資金だ。
われわれが好きなように投資できる資金だ」と、トランプ大統領が語っているとも伝え

牧島 かれん 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

いよいよ明日からTICAD9 2025-08-20 00:27:46

" data-history_url="https://go2senkyo.com/seijika/123742" class="contents p_seijika"いよいよ明日からTICAD9が横浜で始まります。
3年前のTICADに参加した首脳級は43カ国、今年は33カ国参加ですので、TICADのアップグレードも議員外交を通じて進めていく必要があると考えています。
TICADの吸引力を高めなければ、日本の世界におけるプレゼンスが停滞しかねません。
TICAD9横浜宣言も発表する予定となっています。
若者、女性にも注目されることが期待されます。
「経済」、「社会」、「平和と安定」、など各論もより詳細が首脳会談などを通じて示されることになるでしょう。
「革新的な課題解決の共創、アフリカと共に」が大きなテーマとなっています。
DXやAIの促進、AIガバナンス構築も今回のTICADで初めて押し出されていきます。
貧困・食料不続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

02時30分、起床、資料精読。
04時50分、お風呂🛁着替え。
05時20分 官舎発06時03分、金沢駅発かがやき500号乗車08時43分、東京駅着。
09時15分、ANA本社。
・面談10時22分、東京駅発かがやき509号乗車。
12時49分、金沢駅着。
公用車お迎え。
13時00分、知事室に入り執務。
13時10分、面談・石川労働局長、石川地方最低賃金審議会会長 要請拝受 意見交換。
〜R7は過去最大の引き上げ幅➕70円評価。
〜県としても、困難な経営環境にある県内事業者(能登半島被災地関連、トランプ関税絡み、物価高騰、エネルギー高騰等)が、賃上げしやすい環境整備に、9月補正予算で対応したい(その旨西村聡商工労働部長に指示)。
13時30分、特別会議室・石川県信用保証協会理事辞令交付式13時45分、総務部 原次長13時50分、竹澤淳一危機管理部長14時00分、面談・いしかわミュージックアカデミー茂田雅美総合プロデューサー ご挨拶来訪、意見交換。
続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されており

茂木 敏充 衆議 栃木 自民 ホームページ評価:未評価

県政課題に係る意見交換会 2025-08-18 08:36:23+00:00

本日は宇都宮で、私が会長を務める自民党栃木県連と福田知事をはじめとする栃木県執行部とで「県政課題に係る意見交換会」を開催しました。
栃木県はじめ国内では物価高やトランプ関税の影響が大きな課題となっており、早急な対応が必要 […]。
The post 県政課題に係る意見交換会 first appeared on 茂木としみつ オフィシャルウェブサイト.。

長坂 康正 衆議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

8/16(土)あまつりに伺いました。
 2025-08-17 13:05:56+00:00

あまつりに伺いました。
とても綺麗な夕焼けで天気の心配もなく七宝アートビレッジの広い広場が市民の皆様でいっぱいです。
ご家族お揃いで楽しい夏の良い思い出を作っていただけると思います。
主催者の市や観光協会、商工会の皆様に…。
投稿 8/16(土)あまつりに伺いました。
は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。

宮内 秀樹 衆議 福岡 自民 ホームページ評価:未評価

日・ベトナム議員連盟の一員としてベトナムに訪問しました 2025-08-16 23:25:48+00:00

去る8月7日から3日間の日程で「日・ベトナム議員連盟」の一員としてトー・ラム新体制になって初めての訪越をして参りました。
現在のベトナムは、昨年8月にベトナムにおけるトップリーダーであります書記長の座にトー・ラム氏が就き、中央省庁を30から22に削減、地方の省を63から34にほぼ半減するなどの思い切った行政組織の改編を進めており、新体制下においてすさまじい改革と先進国を目指すべく科学技術や民間経済に対する積極的な政策を打ち建て、まさに活力ある空気が社会にみなぎっていました。
今回の主な目的は、そのトー・ラム書記長、また新しいベトナム・日議連のレーミーフン会長との会談や、政権ナンバー2のマン議長…

長坂 康正 衆議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

8/15(金)本日は戦後80年という大きな節目の終戦記念日です。
 2025-08-15 09:15:02+00:00

本日は戦後80年という大きな節目の終戦記念日です。
朝から靖國神社に参拝し、国難に殉じられた御英霊にから感謝の誠を捧げました。
続いて日本武道館の全国戦没者追悼式に出席しました。
全国からご多くのご遺族も参列され愛知県の…。
投稿 8/15(金)本日は戦後80年という大きな節目の終戦記念日です。
は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

中長期の経済財政に関する試算のポイント。
 2025-08-09 17:13:02

1.内閣府が発表した中長期の経済財政に関する試算では2つのケース(シナリオ)が示されています。
【成長移行ケース】 賃上げと投資が牽引する成長型経済に移行し、実質成長率が2020年代後半に1%台半ば、2030年以降も1%を安定的に上回る成長(名目成長率は中長期的に2%台後半)。
全要素生産性(TFP)上昇率が過去40年平均の1.1%程度まで高まるシナリオ。
(注)経済再生大臣当時に新たに提示したシナリオです。
【過去投影ケース】 ゼロ近傍の成長を過去数値より投影し、中長期的に実質0%台半ば、名目0%台後半の成長。
TFP上昇率が直近の景気循環の平均並(0.5%)で将来にわたって推移するシナリオ。
2.財政の中長期的な展望については、①【国・地方のPB対GDP比】 2025年~26年度にかけてPBは着実に改善。
堅調に名目成長率が推移することが見込まれる中、歳出改革努力が継続されることにより、2026年度は黒

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ジム・ロジャーズ氏の移民案 ワタミ米国で500億円計画 2025-08-08 12:00:00

昨年、共著『大暴落』を出版した世界三大投資家のジム・ロジャーズさんの最新刊『世界大激変』(東洋経済新報社)が今週出版される。
一足先にゲラ刷りを読ませてもらった。

ジムさんは現在の円安・物価高を、アベノミクスの「3本の矢」が国民の背中に飛んできたと例えて、「金融緩和で紙幣を大量に刷り、自国の通貨価値を下げることで経済を回復させることはできない。
金融には恩恵があったが、国民全体の所得、生活はより厳しくなっている」と指摘。

ドナルド・トランプ米政権に対しては、保護貿易と関税を全面否定し「ブロック経済化や貿易摩擦が過去に世界大戦につながっている。
現在は第三次世界大戦の前夜だ」と警戒している。

そうした危機の時代にあって、ジムさんは今、株はほとんど売り払っているという。
一部、ウズベキスタンに投資しているといっていたのは、ジムさんらしい。
少額投資非課税制度(NISA)で人気の投資信託「オール・カントリー(

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

県建設業協会との意見交換に向けて 2025-08-07 11:12:53

来年度予算概算要求の取りまとめの時期です。
今回は大きな方針として、賃金や調達価格の上昇を踏まえて行い、予算編成過程において、物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しも踏まえ、経済・物価動向等を適切に反映するとしています。
国土交通省は、国民の安全・安心の確保、持続的な経済成長の実現、個性をいかした地域づくりと持続可能で活力ある国づくりという3本柱を基に、今後5年間でおおむね20兆円強程度を目途とした令和7年6月6日に閣議決定された、第1次国土強靭化実施中期計画の着実な推進、6月13日に閣議決定された骨太方針では、「近年の資材価格や人件費の高騰の影響等を適切に反映し、今後の災害の発生状況や事業の進捗状況、経済情勢・財政事情等を踏まえ、機動的・弾力的に対応する」としています。
それぞれの地域、関係団体が毎年粘り強く要請することは大前提として、従来にない社会資本整備計画です。
しかと取り組みます。

古川 俊治 参議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

予算委員会で質問 2025-08-07 02:30:06+00:00

5日(火)、参議院予算委員会で日米関税交渉の集中審議を行われ、自民党代表としてトップバッターで石破内閣総理大臣や赤澤担当大臣に質問しました。
日米関税合意について、網羅的に懸念点や不明点を確認しつつ、関連して力を入れている対内直接投資の拡大についても総理の認識や政府の取り組みを伺いました。
日米が協力して半導体や医薬品、人工知能などの新しい分野に積極的に投資をし、日米の経済成長に資する環境をつくりあげ […]。
The post 予算委員会で質問 first appeared on 古川俊治 自民党参議院議員.。

谷田川 元 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

8/5(火) 立憲民主党の消費者部門会議で不動産投資商品「みんなで大家さん」のヒアリングを行いました 2025-08-06 16:04:00

// 立憲民主党の消費者部門会議が開かれ、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号〜18号(全18商品)」について、関係省庁である国交省、金融庁、消費者庁からヒアリングを行いました。。
 。
約3万8千人から、2千億円程度の出資金を集めていますが、工事進捗率は2%程度にもかかわらず、年利7%の配&#x

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

【やっとここまで来た─サイバー安全保障と、情報の本当の価値】 2025-08-06 11:32:59

【やっとここまで来た──サイバー安全保障と、情報の本当の価値】今朝の日経新聞の記事を読んで、私は思わず手を止めました。
キオクシア、TOPPAN、DMG森精機──名だたる大手企業が、取引先約3,000社に対してセキュリティ診断を実施し、サプライチェーン全体の防衛力を見直していくという内容でした。
これは、単なる一企業のリスクマネジメントにとどまらず、まさに「国家全体の底力」を問う、極めて重要な動きです。
そして私は心の中で、こう思いました。
「やっとここまで来たか」と。
サイバー対策で取引先選別 事業停止リスク回避 キオクシア、3000社点検/TOPPAN、除外も検討 - 日本経済新聞大手企業がサプライチェーン(供給網)全体のサイバーセキュリティー対策を点検し、脆弱な企業との取引を見直している。
巨大な調達網の中でわずか1社のサイバー被害によって生産活動が停止し、顧客先も含めて影響が広がる恐れがあるためだ。
経済安全保障の観点から半導体産業

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

令和8年度予算概算要求基準について。
 2025-08-05 11:54:23

1.4日、衆議院予算委員会のTV入り質疑が終了後、15:00より政調全体会議が開催されました。
令和8年度予算概算要求基準について議論が行われ、政調会長にその取り扱いを一任することとなりました。
7日に政調審議会 総務会の了承を経て、8日に閣議了解が行われる予定です。
2.令和8年度概算要求基準では、物価・賃金の上昇という新しいステージを踏まえた骨太方針で決定した通り、① 歳出全般にわたり、施策の優先順位を洗い直し、予算の中身を大胆に重点化する。
② 要求・要望は、賃金や調達価格の上昇を踏まえて行い、予算編成過程において、物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しも踏まえ、経済・物価動向等を適切に反映する。
こととしています。
各地方公共団体等にも要求基準の変更に御留意いただきたいと思います。
3.具体的には、①年金・医療等【7年度36.2兆円】については、自然増(4,000億円)がある中、予算編成過程で、高

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

わが国マクロ経済の状況。
 2025-07-30 13:58:11

1.わが国経済は、名目GDPが600兆円を超え、賃上げ率も昨年を上回る 5.25%と2年連続で5%を上回るなど、成長と分配の好循環、賃金と物価の好循環が動き始めています。
一方、トランプ大統領による一連の関税措置や中東情勢等の国際経済の不確実性及び足元の物価高はわが国経済を下振れさせるリスクとなっており、中長期的にも生産年齢人口の本格的な減少という経済の縮小につながりかねない課題を抱えています。
わが国の持続的成長を確保するにはリスクへの対応に万全を期すとともに、潜在成長率を引き上げ、賃金、所得が継続的に増加する成長型経済を実現させる必要があります。
2.民間機関の経済見通しは、4月調査から7月調査の間に、2025年度(実質 GDP 0.9%→0.5%)、2026年(同0.9%→0.7%)ともに実質GDPの成長率が鈍化しています。
ただし2025年度では内需寄与度(0.8%→0.8%)、外需寄与

柴山 昌彦 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

7月11日第49回 所沢市社会福祉大会 2025-07-30 00:57:59+00:00

高齢化、核家族化、物価高に貧困問題、障害者福祉、子供の自殺やヤングケアラー問題など、福祉のニーズは多様化しています。
国・地方の財源確保とともに、私たち政治の側も官民連携や孤立対策の後押しをしっかり進める必要があります。
The post 7月11日第49回 所沢市社会福祉大会 first appeared on 〈公式〉しばやま昌彦ウェブサイト.

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(7/27) 2025-07-29 12:41:57+00:00

7/26は本田太郎議員連盟の定期総会@宮津 京都府北部5市2町の保守系議員が、地域経済の発展と住民の暮らしを守るために連携し、地域課題を国政に反映させるのが目的です。
今後とも会員議員の皆様と一致協力して頑張ってまい … "最近の活動(7/27)" の続きを読む

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

中央自動車道諏訪湖スマートインターチェンジ開通。
 2025-07-28 11:23:10

1.7月27日、諏訪湖を見おろす高台に中央自動車道諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が開通し、盛大に開通式が行われました。
本事業の推進に当たり、格別のご協力、ご理解を賜わりました地域の皆様をはじめ関係者の皆様へ厚く御礼を申し上げます。
令和3年5月の起工以来、難しい工事を物価と賃金の上昇の中で、工事を完成させていただいた工事関係者にも感謝申し上げます。
2.諏訪湖スマートICの開通により、諏訪圏域の交通の利便性が大きく向上するとともに、観光振興、産業発展、救急医療への支援、防災機能の向上、高速道路利用者の利便性向上など大きな整備効果が期待されます。
先行して完成している諏訪湖サイクリングロードやジョギングロードの整備等と相まって諏訪湖畔の魅力を高め、水辺空間の創造にもつながるものです。
3.さらに、現在整備中のリニア中央新幹線も含めた中央ベルト地帯の道路鉄道などの交通体系の一体的な整備事業の

冨樫 博之 衆議 秋田 自民 ホームページ評価:未評価

週間予定(7月28日〜8月3日) 2025-07-27 15:00:00+00:00

7月28日(月)・県土地連秋田支部要望に同行・総務省にて全国知事会要望・両院議員懇談会 7月29日(火)・物価問題関係閣僚会議・秋田商工会議所3港要望同行 7月30日(水)・総務省 […]。
The post 週間予定(7月28日〜8月3日) first appeared on とがし博之オフィシャルサイト.

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

日米関税交渉の合意 2025-07-25 22:46:24

米国との関税交渉で一定の合意を得ることができました。
前例のない措置に対して交渉は難航しましたが、何とか日米双方が納得いく結果となりました。
ただし、日本からの全ての輸入品に課せられる15%の相互関税や、自動車・自動車部品への15%の関税は残りますので、今後は国内産業への影響を見極めて対応をしていく必要があります。
官邸で開催された「米国の関税措置に関する総合対策本部」にて報告 また、日本からの投資により、9分野に及ぶ強靱なサプライチェーン構築も約束していますので、こちらへの対応も進めていく必要があります。
これは日本にとっても経済安全保障上、有益な合意で、上手く活用していくべきポイントになります。
ここには総枠で最大5500億ドル規模の出資(融資、融資保証枠も含むので真水ではありません)も盛り込まれています。
難航はしましたが、日米双方にとってメリットのある大規模な投資を中心とした合意が得られ、世界からも驚きと

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

関税措置について日米合意。
 2025-07-25 12:31:26

1.訪米中の赤澤経済再生大臣は、ホワイトハウスでトランプ大統領を表敬し、約70分にわたって米国の関税措置について議論を行った結果、日米間で合意に至りました。
大統領への表敬に先立ち協議を行ったベッセント財務長官、ラトニック商務長官に加え、ルビオ国家安全保障担当補佐官兼国務長官も同席しました。
2.我が国の基幹産業である自動車及び自動車部品について、本年4月以降課された25%の追加関税を半減し、既存関税率2.5%を含め15%とすることで合意しました。
世界に先駆け、数量制限のない自動車、自動車部品関税の引き下げを実現することができた大きな成果です。
3.また、相互関税については、8月1日から25%まで引き上げられるとされていた日本の関税率は、15%にとどめることができました。
これは対米貿易黒字を抱える国の中でこれまで最も低い数字となっています。
この税率は、牛肉(26.4%)など既存の関税率が15

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】議員特権すら廃止できない政治家に 国家経営はできない 2025-07-25 12:00:43

参院選(20日投開票)で、自民党が議席を大幅に減らした。
今回の選挙で、庶民の味方として、物価高と減税を訴えて当選した、野党の新人候補がたくさんいる。

しかし、「先生」と呼ばれ「特権」が与えられると変わってしまう議員も多くみてきた。
議員特権の、新幹線のグリーン車乗り放題や、超一等地の議員宿舎などは即刻廃止すべきと、庶民感覚を貫く本物の政治家は果たしているのだろうか。
財政赤字なのだから経費削減は当然だろう。

自民、公明が、どこかの野党と組むとなると、予算は膨張し、財政は一段と悪化するだろう。
近いうちに、日本国債の格付けが引き下げられ、円安が進行し、物価高は止まらない、というのが私の見通すシナリオだ。

石破茂首相は、参院選で国民の民意が示されても続投を表明した。
しかし、そうなると、参議院は本当に必要なのかとなってくる。
莫大な税金と時間を使って、参議院で議論する必要はあるのか。
衆議院で可決されたもの

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

明日【ジャングリア沖縄】グランドオープン 2025-07-24 17:33:42

明日グランドオープンを迎える「ジャングリア沖縄」本日はオープン前の現地を視察し施設の構成や運営方針と地域との連携のあり方を確認しました。
これは単なる観光施設にとどまらず沖縄北部に雇用と人の流れを生み、未来をひらく拠点となると確信しました。
午後の開業記念レセプションでは、政府の立場からこの挑戦に対する強い期待としっかりとした後押しの姿続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

沖縄県視察(沖縄北方担当) 2025-07-24 00:18:12

沖縄北方担当大臣として沖縄県の名護市総合交通ターミナル・今帰仁城跡・今帰仁歴史文化センター・美ら海水族館を視察しました。
歴史と文化が息づく今帰仁城跡では、地域の誇りと観光資源の奥深さに触れ、海洋博跡にある美ら海水族館では交流人口の拡大がもたらす経済効果を実感しました。
そしてこうした歴史と観光の魅力をより多くの人に届けるためには、名護市で進められている総合交通ターミナル構想がまさに不可欠な基盤であると強く感じました。
この交通インフラの整備を政府としても力強く後押ししてまいります。
北部振興の大きな柱として期待されるテーマ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

自由で開かれたインド太平洋と、日米関係の新たな節目——15%関税合意を受けて 2025-07-23 10:42:51

本日未明、アメリカのトランプ前大統領がSNS上で、日米間における大規模な経済合意について発表されました。
____ 2025年7月21日、日本時間の正午に、ブルームバーグのハスリンダ・アミンさんの番組に生出演させていただきました。
番組はこちらからご覧いただけます。
▶︎Bloombergインタビュー「自民党歴史的大敗で政治混乱に突入」2025/7/21・字幕有り📺 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
youtu.be ____ 日本時間の7月23日午前、複数の報道機関も追認しており、現時点で明らかになっている内容は以下の通りです。
日本からアメリカへの相互関税率を15パーセントとすることで合意従来25パーセントとされていた自動車などへの関税は、12.5パーセントの追加分と既存の2.5パーセントを合わせた形で整理日本が自動車、トラック、コメなどの市場開放に応じる方針日本

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

心新たに3期目のスタートを切ります、有難うございました! 2025-07-22 07:51:18

7月21日(月) 全国の多くの方々からご祝意やお祝いメッセージを頂戴しました。
衷心より感謝申し上げます。
本当に有難うございました! 経済が成長しない賃金が上がらない中、教育や子育てそして社会保険料等を現役世代に過度に依存してきました。
このことが、日本の元気を失わせ、 少子化・人口減少や経済の低迷など未曾有をもたらしています。
だからこそ、もう続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

明日は那覇市議会議員選挙もあります 2025-07-19 14:26:12

明日は那覇市の市議会議員選挙もあります。
自民党1区支部としては、自民党公認候補10名、推薦候補2名を擁立しています。
友党公明7名の候補と、保守・中道系の候補で安定多数を確保し、知念覚市長を支える同志の全員当選を目指します。
今回は12年に1度の参議院選挙との同日選ですので、奥間亮候補との連携で相乗効果を生み、県都からうねりを作るべく取り組みました。
公認候補としては、議会会派長、各種選挙の陣頭指揮でも重みを増した屋良栄作候補、県議も経験しグローカルな政策提案力と多彩な才人山川典二候補、抜群の行動力と地域密着の陳情対応で手堅い手腕の坂井浩二候補、不撓不屈の精神で故郷伊良部と地域一番を実践する粟国彰候補、子育てしやすい優しい那覇市に取り組むド根性政治家金城直子候補、防犯カメラ充実等、教育に全力投球する小禄代表の花城てんし候補、那覇から自立経済確立を目指す沖尚松下政経塾出身の比嘉啓登候補、商店街

奥間亮さんと初めて会ったのは、彼が琉球大学の学生の時ですから、約15年前の事です。
私は、衆議院選挙を目指していて、2度目の浪人中でした。
「息子が政治家を目指しているから会って欲しい」という御父さんからの話がきっかけですが、当時からパリッとした芯の強さを感じさせる青年で、正義感の強い彼らしく、「まずは警察官になります」と語っていました。
「志が確固たる若いうちに、被選挙権を得たらすぐ立候補したほうが良い」という趣旨の事を私は語ったと記憶しています。
 初挑戦の26歳で、見事に那覇市政にデビューしました。
市議経験12年ですが、奥間亮那覇市議が過ごしたその間は、大きな政局、動乱の時期でもあり、その渦中で様々な修羅場、土壇場、正念場も経てきたと察します。
苦しい局面も多々あったでしょうが、政治家として、状況に流されない胆力と見識を錬磨したことでしょう。
また、多忙な議会や子育てを経験しながら社会福祉士

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

石破首相を迎えての「たけみ敬三」、「鈴木大地」両候補の最終演説 2025-07-19 03:29:03+00:00

参議院議員選挙投票日を翌日に控え、東京選挙区から立候補している「たけみ敬三」、「鈴木大地」両候補の最終演説は、石破茂総裁を迎えて大田区の蒲田駅前にて行われました。
物価高、賃上げ、景気、経済対策、社会保障、外交、安全保障、。
Details

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「金利が上がり始めた」 2025-07-17 20:38:44

参議院選挙も終盤を迎えている。
野党が優勢という報道が多くなっているが、こうした情勢を受けて、国債の長期金利がじわじわ上昇している。
それは、野党各党が減税を訴えており、我が国の財政の悪化が懸念されているからである。
 国債の長期金利が上昇するということは、日本国債が売られているということである。
この参議院選挙の結果がどうなるのかまだ分からないが、本当に消費税を減税することになったら、その分の財源はどうするのだろうか。
かつて、自民党が野党だった時代、自民党は当初、政権に戻ったときのことを考えて、現実的な政策を考えていたそうだ。
しかし、それでは政権を取り戻せそうにないので、野党としての大胆な公約を作ったと聞いたことがある。
与党という立場にある責任政党としては仕方が無いことかもしれないが、現実を踏まえると思い切った政策を打ち出すことは難しい。
そのため、魅力的な政策ではないように見えてしまうのかもし

蓮舫 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

宮城県・石垣のりこ候補 2025-07-17 11:33:27+00:00

宮城県・石垣のりこ候補。
6年間しがらみなく政府と正面から対峙して国会で仕事をしてきました。
物価高対策の食料品消費減税、差別や分断に抗う政治をつくっていきます。
宮城県選挙区は石垣のりこ候補、全国比例は、れんほうへご支援 […]。
The post 宮城県・石垣のりこ候補 first appeared on 蓮舫 Official Site.

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪福島県 森まさこ候補≫ 2025-07-15 18:11:33

13日(日)は、群馬県から福島県へ、「森まさこ」候補の応援に行ってまいりました。
森候補が力を入れているのは、物価高対策です。
2人のお子さんを育てながら働いてきた母親としての目線を大事にしながら、福島の皆さんの声を国会へと届けています。
森候補は、福島県選出の自民党国会議員の中で、東日本大震災発生当時から議員を務めている唯一の議員です。
今年度で第2期復興・創生期間が終了しますが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】参院選後のマーケットショックを警戒  ワタミ円安前提の経営 2025-07-11 12:00:53

日銀が6月17日の金融政策決定会合で、来年4月以降の長期国債買い入れについて、4千億円ずつ減らす現状のペースを2千億円ずつに変更することを決めた。

ニッポン放送の番組で、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史参院議員と意見交換した。
政策変更について、藤巻さんは「滅茶苦茶だ」と論評する。
日銀が、国債を買い続ければ、目先の長期金利は押さえ込めるが、物価高は止まらないことを意味する。
私の試算でも日銀が国債の3割から4割保有するのを適正としても、正常化には130年かかる計算だ。

日銀は、利上げも見送り、政策金利の水準を0・5%程度に据え置くことも決めた。
10年金利1・4%に対して、消費者物価指数は前年同月比3・7%上昇しており、実質金利はマイナスだ。
一時的な2万円の給付金で、物価高が解決できるわけがない。

最近、マスコミで国債の買い手がいないと報道されるようになった。
利回りを日銀が低く押さえつけているし、国の財政は悪化し続け、経

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「日本人ファースト」 2025-07-10 16:56:28

参政党が「日本人ファースト」というキャッチコピーを掲げている。
そうした気持ちが分からないわけではない。
しかし、国際社会の中で、この考え方は通用するのだろうか。
また、日本人が外国に行ったときに、自国民を優先すると言って差別されたらどうするのだろうか。
我が国の人口は減少している。
その中でも、特に若い人たちが減っている。
我が国ではGDPの60%を内需、つまり個人消費が占めている。
経済が回復しない最大の理由は、この消費活動を担う若年層が減少しているからである。
東京のコンビニは外国人が多く働いている。
もはや外国人の働き手がいなくては、コンビニは営業できないだろう。
また、増加している外国人観光客は日本国内で観光や買い物といった消費活動を盛んに行っており、これが景気を支えてくれている。
また、国内の企業は内需の落ち込みを受けて、海外に販路を求めるようになっている。
こうした状況を考えれば、外国人を排除するのでは

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪愛媛県 うえの由佳候補≫ 2025-07-09 16:30:00

8日(火)は、愛媛県へ「うえの由佳(ゆか)」候補の応援に行ってまいりました。
お暑い中、そして平日の帰宅ラッシュの時間帯にもかかわらず多くの方々にお集まりをいただきましてありがとうございました。
うえの候補は、大学時代に自民党の学生部を立ち上げて初代部長になるなど、学生の頃から各級選挙をスタッフとして支え、青年局の海外研修にも参加するなど、早くから政治を志しただけでなく実際の行動に移してきました。
地元経済を活性化させ、若者が「もっとふるさと愛媛で頑張りたい」と思える政治を実現するべ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「第27回参議院選挙」 2025-07-03 18:50:38

 今日から参議院選挙が始まった。
本来、参議院選挙は政権選択の選挙ではない。
ところが、今回は衆議院で自公過半数割れになっているので、参議院で与党が過半数割れになれば、政権交代が起こるかもしれない。
つまり、今回の参議院選挙は政権選択の選挙となっている。
 政治資金の不記載問題から、自公政権には逆風が吹いている。
この逆風は不記載問題だけではなく、物価高騰などの経済問題が大きく影響しているように感じている。
生活苦への対策としてどの政党も減税を訴える中、自民党は減税ではなく給付に舵を切った。
 これは選択としては間違っていないと思うが、ただ給付するとばらまきと批判されるだろう。
私は給付をするのであれば消費税と結びつけたほうが良いと考えている。
低所得世帯に対し、消費税負担分の給付を行うことで、実質的な減税とするのである。
消費税は社会保障の財源と言われるが、それだけではなく、全体の22%は地方の財源となって

宗清 皇一 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

第27回参議院選挙 公示日 2025-07-03 09:30:00+00:00

本日、第27回参院選が公示され、20日の投開票に向けて選挙戦が始まりました。
大阪選挙区では 柳本あきら候補 が出陣。
天下茶屋にて出陣式が行われ、「所得をアゲル!大阪を護る!」との熱い決意が語られました。
必勝を目指し […]。
投稿 第27回参議院選挙 公示日 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ワタミ備蓄米100トン購入申し込み 仕入れの恩恵は直接還元へ 2025-06-27 12:00:26

政府の備蓄米放出が、外食・中食・給食事業者にも拡大された。
20日に早速、ワタミも100トンの購入を申し込んだ。
審査通過を待って正式購入となるが、精米工場の手配などを急ピッチで行っている。

備蓄米を使った商品をいつ、どのようにお客様に届けるか、詳細については、まだ調整中だが、「ワタミの宅食」は年金生活の高齢者が多く利用している。
仕入れの恩恵をお客様に直接還元し、コメ価格高騰、物価高支援になるキャンペーンを組みたいと考えている。
一部はワタミが支援する「SAJこども夢食堂」でも使いたい。

先日、中国・上海に出張した。
中国経済、特に飲食業界は思っていた以上に不景気な空気感が漂っていた。
国による消費刺激策や、販売促進の支援も行っていた。
街中の商店街を歩いていると、安全資産とされる「金」の販売所に大行列をなしているのが印象的だった。

そうした中でも、中国のサブウェイは毎年200店舗出店を続け、まもなく1000店舗と

宮川 伸 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

6/27 6/30(月)に街頭演説会@JR酒々井駅を行います 2025-06-27 07:30:36+00:00

 6/30(月)17時より、JR酒々井駅スーパーセンドウ前におききまして、『物価高から、あなたを守り抜く!』と銘打ち街頭演説会を開催いたします。
 当日は、長浜ひろゆき参議院副議長にもご臨席いただき、「ガソリンの暫定税率 ...。
The post 6/27 6/30(月)に街頭演説会@JR酒々井駅を行います first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

諸外国との友好議員連盟 2025-06-26 07:30:26

梶山弘志です。
通常国会会期中、私が副会長を務める自民党 日本スペイン友好議員連盟会長を務めております日本コスタリカ議員連盟などにおいて、大臣・大使・各国国会議員の皆様との交流が行われました。
外交・経済・文化など多岐にわたるテーマでの意見交換を通じて、信頼関係を深める貴重な機会となりました。
引き続き、議員外交を通じて各国と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

勝俣 孝明 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

通常国会が閉会し 2025-06-25 23:36:53

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
国会が閉会し、地元での活動が多くなっています。
戸田観光協会の総会にお招きいただき、ご挨拶をさせて。
いただきました。

 。
また、夜は、夏の戦いに向けた自公合同時局講演会にて、。
国政報告等をさせていただきました。
 。
そして、本日は「建設業働き方フォーラム2025」に。
お招きいただき、ご挨拶をさせていただきました。

 。
建設業は、住宅や社会資本の整備、老朽化対策など、。
我が国の経済・社会の発展に広く寄与する基幹産業であります。
災害時には、地域の守り手として重要な役割を果たして。
いただいています。
今後とも、諸課題解決に向け、全力で頑張ってまいります!。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

都議選躍進・蓮舫擁立 2025-06-25 05:30:00+00:00

2025年夏の陣、前半戦にあたる東京都議会議員選挙が幕を閉じました。
都議選は、全127議席が42選挙区にわかれ、定数1名~8名で争う大変に難しい選挙ですが、立憲民主党として公認候補20名中17名、推薦選候補11名中6名が当選を果たし、都民の皆さまから議席を負託して頂くことができました。
「物価高からあなたを守り抜く」「生活都市・東京を取り戻す」と訴えてきたことに大きなご期待を寄せてくださったものと受け止めています。
議席を守り再選した現職も、都政で活動する場を与えてもらえた元職・新人も、二元代表制の本旨に則り、都政のチェック機能を果たす議会人としての務めに邁進してくれることを信じています。
そして、夏の陣の後半戦の号砲がすぐさま打ち鳴らされようとしている中、立憲民主党の参院全国比例候補として、蓮舫・前参議院議員の擁立が決定されました。
昨夏の東京都知事選での敗北以来、約1年にわたり、国政や日本社会の現状を在野の立場か

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

平成7年度 自民党支部総会 2025-06-23 09:45:12

久しぶりのブログ更新となります。
皆さま、大変ご無沙汰しております。
しばらくブログの更新が滞っておりましたが、このたび久しぶりに近況をご報告させていただきます。
先日6月22日、第217回通常国会が閉会いたしました。
今国会は、自民党にとって少数与党としての厳しい環境の中での運営となりました。
国会審議においても、厳しいご指摘や追及をいただく場面も多くありましたが、与党としての責任を果たすべく、一つひとつの課題に真摯に向き合い、粘り強く議論を重ねてまいりました。
外交・安全保障、経済・物価高対策、少子化対策、防災・減災、地方活性化と、取り組むべき課題は山積しておりますが、これからも引き続き緊張感を持って臨んでまいります。
地元茨城におきましては、茨城県第四選挙区内の各地区自民党支部総会が順次開催され、多くの党続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

長浜 博行 参議 千葉 立憲 ホームページ評価:未評価

スタッフブログ【4区5区総支部タウンミーティング】2025,6,22 2025-06-22 11:35:31+00:00

4.5区合同のタウンミーティングにお招き頂きました。
水沼ひでゆき衆議院議員、矢崎けんたろう衆議院議員、その他県議、市議、後援会の皆様のご参加のもと盛会に開催されました。
やはり物価高対策、そう感じたタウンミーティングでし […]。
The post スタッフブログ【4区5区総支部タウンミーティング】2025,6,22 first appeared on 元環境大臣 参議院議員 長浜ひろゆき.

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪沖縄振興調査会長として≫ 2025-06-21 09:30:00

私が会長を務めている自民党沖縄振興調査会では、「令和8年度の沖縄振興策の方向性について」と題する提言を取りまとめ、5月30日に石破総理大臣、6月3日に伊東沖縄担当大臣へ申し入れをさせていただきました。
提言は、(1)強い沖縄経済の実現(2)基地返還を見据えた取り組みへの支援(3)条件不利地域の振興(4)未来を担う世代への支援という4つの柱で構成されています。
那覇空港、那覇港湾施設、牧港補給地区、普天間飛行場周辺エリアを「価値創造重要拠点」と位置づけ、次代の沖縄の進化を象徴する「世界に開かれたゲートウェイ」として、将来像の具現化を図る構想「GW2050 PROJECTS」についても、早期実現の必要性を強調しました。
詳しくは、自民党本部の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小川 克巳 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

「骨太の方針2025」へ リハの充実を明記 2025-06-16 06:58:00+00:00

6月13日「経済財政運営と改革の基本方針2025 ~「今日より明日はよくなる」と実感できる社会へ~」(骨太方針2025)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。
「骨太方針2025」に関する自民党...。
投稿 「骨太の方針2025」へ リハの充実を明記 は 小川かつみ に最初に表示されました。

西村 智奈美 衆議 新潟 立憲 ホームページ評価:未評価

未来をつくる政談演説会@佐渡市を開催します 2025-06-16 06:38:12+00:00

 国会は最終盤です。
物価高、米不足と高騰…これらとたたかってきた打越さくら参議院議員とともに、未来をつくるために語ります。
 6月30日(月)18時30分より  金井コミュニティセンター(佐渡市千種240)  お申込み不 … "未来をつくる政談演説会@佐渡市を開催します" の続きを読む

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1182号 公約「物価を下げる」 2025-06-14 06:25:37+00:00

通常国会は22日に会期末を迎えます。
参院選は7月20日投開票が確実視され、閉会と同時に事実上の戦いが始まります。
  ◆争点は物価高対策 今回の争点は、なんといっても物価高から国民の生活をいかに守るかです。
立憲。
The post 第1182号 公約「物価を下げる」 first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪田植えの季節≫ 2025-06-13 23:34:55

先週6月5日は、二十四節季のひとつで田植えの訪れを告げる「芒種(ぼうしゅ)」でした。
私の地元・群馬県でも多くの田んぼで今年も田植えが行われています。
お米の価格や備蓄米の販売に関する話題が連日のようにニュースで取り上げられています。
消費者に安くて美味しいお米が届くように、米価の高騰が1日も早く落ち着いてほしい一方で、労力に見合った値段がついて、農家の皆さんがお米を作り続けられる環境をどう維持していくかも引き続きしっかりと議論していかなければならないと思います。
八十八の手間がかかるという意味で「米」という漢字を書きますが、生産者の皆さんの多くの手間と努力に感謝しながら、実りの秋を待ちたいと思います。
なお、インスタグラムでは榛東村の田植えの様子を動画で紹介していますので、そちらもチェックしてみてください。
小渕優子 on Instagram: "≪田植えの季節≫ 先週6月5日は、二十四節季のひとつで田植えの訪れを告げる

勝俣 孝明 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ミニトマト生産者の皆様 2025-06-12 23:32:05

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
本日は、JAふじ伊豆梶毅組合長をはじめとした伊豆の国果菜委員会。
(ミニトマト生産者)の関係者の皆様が農林副大臣室にて。
笹川副大臣に面会しました。

 。
4月14日に私が伊豆の国市のミニトマト生産現場を視察し、。
生産者と意見交換の場で、エネルギー価格の高騰などにより。
コストが価格転嫁できていないことを相談され、。
今回の要請活動に至りました。
伊豆の国市のミニトマト生産者は57件ほどあり、。
すべてがニューファーマーであるのが特徴です。
伊豆の国市は都心の大消費地にも近く、鮮度が極めて重要な。
ミニトマトなど競争優位性があります。
適正価格となるように、関係者にしっかりと理解をして。
いただけるよう共に汗をかいてまいります!。

木村 英子 参議 比例 れ新 ホームページ評価:未評価

2025.6.5参議院 文教科学委員会【教育職員の給与に関する特別措置法改正案】質疑・総理に対する質疑 2025-06-09 04:13:59+00:00

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。
 本日は、給特法改正案で新設される主務教諭についてお尋ねします。
 今回の改正、法改正においては、新設される主務教諭に、児童等の教育をつかさどるとともに、学校の教育活動に関し教職員間の総合的調整を行う続きを読む... 2025.6.5参議院 文教科学委員会【教育職員の給与に関する特別措置法改正案】質疑・総理に対する質疑。

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

政権選択の大切な論点 2025-06-06 17:02:57

 参議院議員になって12年になりますが、その前は政治記者をしていました。
2009年に自民党が下野した時は野党・自民党の谷垣禎一総裁の番記者をしていました。
 時は民主党の鳩山由紀夫内閣。
『政治主導』の掛け声の下、民主党政権のニュースが連日、紙面を賑わせていました。
私がいた新聞社も政権取材を強化するため、私を自民党担当から国土交通省に配置換えさせました。
 国土交通大臣を務めた経験もある谷垣総裁に異動の挨拶に伺うと、「世の中は『コンクリートから人へ』という政策に拍手喝采だが、そうした政策を進めると防災対策がどうなるか、地方の経済はどうなるかを記者の曇りなき眼で見届けて欲しい」と言って送続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
本日は、消費者問題に関する特別委員会にて、地方消費者行政の。
充実強化に関する委員会決議を26年ぶりに行いました。
そして、本会議後、官邸へ。

住宅・都市分野における海外展開支援に関するPTの。
事務局長として、林芳正官房長官へ。
「住宅産業の海外展開による日本経済の成長に向けて」の。
提言を行いました。

 。
国内の住宅着工件数が厳しい状況の中、我が国の住宅産業が。
誇るべく耐震・免震技術、省エネ技術などを海外展開する。
ことにより国外需要を取り込みます。
 。
そして、国土強靭化推進本部の事務局長として、。
石破茂内閣総理大臣へ、。
「国土強靭化の安定的・継続的推進を求める緊急決議」。
を行いました。

 。
第一次国土強靭化中期計画の策定にあたって、巨大地震対策、。
気候変動下における流域治水対策、上下水道等のインフラ整備、。
避難所運営の改善は喫緊の課題であります。
国土強靭化の

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

勝部けんじの政策動画 2025-06-05 05:01:02+00:00

物価高から生活を守る!地域を守る! 勝部けんじの主な政策を視聴することができます    物価高から生活を守る ●食料品の消費税率ゼロ! ●ガソリン減税・軽油減税 ●コメなど食料品価格引き下げ    教 […]。
The post 勝部けんじの政策動画 first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

物価高対応、地方創生等 2025-06-04 15:14:32

 本日は天皇皇后両陛下、愛子内親王の沖縄県への行幸啓、慰霊と鎮魂の日でもあり、国会日程で地元でお迎えは出来ませんが、心から感謝と敬意を表します。
 沖縄県那覇市の消費者物価指数は、全国で最も高く、米対策も含め非常な危機感を感じています。
 沖縄県が対象になっていない、特定有人国境離島地域社会維持推進交付金や、離島活性化交付金では、移出する農林水産戦略品目に対する、飼料等の原材料等1品目の移入の輸送経費を、前者の交付金は、国10分の6、地方公共団体10分の2、事業者10分の2、後者は、国3分の1、地方公共団体3分の1、民間3分の1支援する事業があります。
 昨今の物価高や、離島、島嶼という構造的不利性を考えれば、沖縄県も対象とすべきですし、対象品目も拡大すべきです。
 内閣第1部会は合同会議が多く、先ほどは、地方創生2.0基本構想を、新地方創生本部、社会機能移転分散型国づくり推進本部の合同で開催しま

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

6/4 経済産業委員会質疑(大川原化工機事件、日米貿易交渉) 2025-06-03 07:25:39+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年6月4日(水) 9:40~(20分間)         *見逃し配信はこちらから➾6/4 経済産業委員会 【質問要旨】 大川原化工機事件 外国為替及び外国貿易法 […]。
The post 6/4 経済産業委員会質疑(大川原化工機事件、日米貿易交渉) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

歴史的快挙!「協同組合」に関する国会決議、ついに採択! 2025-05-30 20:19:39

5月27日の衆議院本会議、そして翌28日の参議院本会議で、協同組合に関する重要な決議が採択されました。
2025年、国際連合が定めた「国際協同組合年」を迎える運びとなりました。
これは、国際社会が協同組合の重要性を改めて認識し、その振興を通じて持続可能な開発目標(SDGs)の達成と社会・経済開発全体への貢献を促す、極めて意義深い意思表示であります。
こうした国際的な潮流と呼応するかのように、立法府においても、協同組合の役割に対する明確な認識が示されました。
衆議院本会議、そして参議院本会議において、協同組合の振興に関する重要な決議が採択されたことは、画期的な出来事と言えましょう続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「消費税」 2025-05-30 09:12:59

 消費税は逆累進性のある税だと言われている。
収入の少ない人ほど収入に占める支出の割合が多く、それに伴って消費税の負担割合も大きくなってしまうからそう言われているのだが、本当にそうだろうか。
 確かに、収入に占める割合で言えば、収入が低いほど消費税の負担は多くなる。
しかし、消費税の負担額という観点では、消費が多い高所得者ほど重くなるのである。
100万円の車を買ったときに支払う消費税は10万円だが、1000万円の車を買えば消費税は100万円である。
同じ車でも、高価な車を買える高所得者のほうが、より多くの税金を支払うことになる。
 つまり、消費税をゼロにすると、高所得者のほうが得をするのである。
堀江貴文氏が「消費税減税は金持ち優遇だ」と言っているが、あの言葉の意図するところにはこういった背景がある。
 そこで必要になるのが、消費税を維持しつつ所得の低い方々の負担を減らす制度である。
これは実は簡単で、低所得者を対象に

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

2025年5月29日、参議院文教科学委員会で質問しました 2025-05-30 08:48:30+00:00

教職員の長時間労働や人手不足が深刻化する中、教職員の処遇改善や教員増のための措置を含む給特法(公立学校教員の給与などを定めた教員給与特措法)が5月15日に衆院本会議で可決され、参議院の審議が始まりました。
5月29日に開 […]。
The post 2025年5月29日、参議院文教科学委員会で質問しました first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

田嶋 要 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

他国に振り回されない日本を 2025-05-26 02:24:19+00:00

 何といっても、この国会会期中、米国トランプ政権の関税政策が世界中を混乱させています。
そしてこんな時だからこそ、食料品の消費税0%政策や、本来は暫定だったはずなのに、何十年も国民が負担を強いられてきた「ガソリン暫定税率( […]。
The post 他国に振り回されない日本を first appeared on たじま要公式Webサイト|衆議院議員・千葉1区.。

西村 智奈美 衆議 新潟 立憲 ホームページ評価:未評価

あなたの想いを託してください~未来をつくる政談演説会 2025-05-22 06:19:19+00:00

 国会も終盤となってきました。
物価高、米不足と高騰…これらとたたかってきた打越さくら参議院議員とともに、未来をつくるために語ります。
 6月8日(日)15時30分より  新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2) … "あなたの想いを託してください~未来をつくる政談演説会" の続きを読む

羽生田 俊 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

5月22日 参議院厚生労働委員会で医療分野等の経営状況や物価高騰の影響、賃上げの状況について福岡厚労大臣に質問しました。
 2025-05-22 05:57:49+00:00

投稿 5月22日 参議院厚生労働委員会で医療分野等の経営状況や物価高騰の影響、賃上げの状況について福岡厚労大臣に質問しました。
は 羽生田たかし(はにゅうだ たかし) オフィシャルサイト に最初に表示されました。

西村 智奈美 衆議 新潟 立憲 ホームページ評価:未評価

老後の安心につながる年金制度を 2025-05-21 05:21:49+00:00

 ようやく政府与党は年金制度改革関連法の提出を決定しました。
しかし内容は骨抜きとなっており、肝心のマクロ経済スライドの解除はまるごと先送りとなりました。
これでは基礎年金の底上げに全くつながりません。
個々人の老後の安心とは … "老後の安心につながる年金制度を" の続きを読む

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) 2025-05-19 07:12:47+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年5月14日(水) 10:20~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾5/14 経済産業委員会 【主な質問内容】 化石燃料賦課金 石油石炭 […]。
The post 5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
 。
今週は、国会と地元を行ったり来たりでした。
このシーズンは各業界団体も総会が行われます。
国会日程がありますのでなかなか、お誘いいただいて。
全ての出席が叶わず心苦しいです。
上下水道の耐震化も国土強靭化の予算確保に汗をかいて。
まいります。

 。
観光産業も人手不足や物価高など課題山積ですが共に。
頑張ってまいります。

 。
そして、国土交通部会長として、「トラック事業適正化関連法」。
の議員立法での成立に向け先頭に立って頑張ることを。
お誓いしました!。
いつもありがとうございます!。

落合 貴之 衆議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

『「民のかまど」をあたためる』出版 2025-05-17 14:10:53+00:00

この度、新刊本『「民のかまど」をあたためる』を出版いたします。
サブタイトルは「経世済民論」。
オビは、「3時間で分かる これからの日本と経済」。
にしました。
各書店や落合事務所でお買い求めができます。
...。
The post 『「民のかまど」をあたためる』出版 first appeared on 【公式】 落合貴之(おちあいたかゆき- 衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷).。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

日産追浜・湘南工場削減報道を受けて〜企業の合理性と国の責任 2025-05-17 13:48:00

【日産追浜・湘南工場削減報道を受けて〜企業の合理性と国の責任】先日、日産自動車が経営再建に向けて「世界で7つの工場を削減する方針」を固めたとの報道があり、その対象に日本国内の追浜工場(横須賀市)および湘南工場(平塚市)が含まれているとのことです。
NHK報道▼「日産 工場削減の計画案に横須賀の追浜工場など国内2工場か」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250517/k10014808371000.html追浜工場は1961年操業。
長年、神奈川・横須賀の発展とともに歩んできた名門工場です。
試験場なども含め約3900人が勤務しており、年間の生産能力は24万台。
一方、湘南工場では小型商用車を生産し、こちらも地域の雇用と生活を支える大切なインフラです。
報道に対し、日産は「当社から発表したものではない」とコメントしていますが、事実であれば1999年のゴーン改革による村山工場閉鎖以来の国内工場削減ということになります。
工場の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示さ

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「骨太の方針」 2025-05-15 18:05:29

 政府の経済財政政策の基本方針である骨太の方針のとりまとめの時期が近づいており、各業界団体の陳情や議員連盟の活動が活発になっている。
骨太の方針は来年度予算案の編成に大きく影響するだけではなく、制度改正にも繋がる重要なものだからである。
 骨太の方針に盛り込まれたからといって、その内容全てが政策に反映されるとは限らないが、骨太の方針に書かれなければ議論の俎上に載ることもないので、皆さん相当な熱量を持って活動されている。
 私も多くの議連に入会しており、連日何件もの会議に出席している。
自分が政策的に関心を持つ議連だけでなく、地元の団体からお願いされて入会している議連もあり、いくつの議連に入っているのか把握しきれないほどである。
毎月の会費も相当なものである。
 いずれにせよ大事なことは、今ある社会課題を着実に解決していくということである。
そのためには、骨太に向けたこの時期だけでなく、日頃からそれぞれ

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【5月14日】衆議院・財務金融委員会/デマンドプルインフレ(需要牽引型インフレ)まで国債を発行をするべきでは?/討論(保険業法改正) 2025-05-15 12:54:56+00:00

○井林委員長   次に、高井崇志君。
   ○高井委員   れいわ新選組の高井です。
   今日、ちょっと法案審議に入る前に、おとといの予算委員 […]。
The post 【5月14日】衆議院・財務金融委員会/デマンドプルインフレ(需要牽引型インフレ)まで国債を発行をするべきでは?/討論(保険業法改正) first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【5月12日】衆議院・予算委員会(NHK中継あり)/総理へ消費税廃止と積極財政(国債発行)の必要性を問う!(資料付き) 2025-05-13 07:55:11+00:00

本日の予算委員会は予告通り、 立憲民主党には 「野党第一党の役割は、野党をまとめること。
消費税一律5%法案で野党をまとめ、解散を迫れ」 石破総理には 「国会議員の大半が求める消費税減税をやらないなら、解散して国民に信を問 […]。
The post 【5月12日】衆議院・予算委員会(NHK中継あり)/総理へ消費税廃止と積極財政(国債発行)の必要性を問う!(資料付き) first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

新刊発行記念トークライブの開催 2025-05-11 15:17:36

京都経済センターにおいて新刊『高齢者の予防接種は危ない』の発売を記念したトークライブを京都経済センターとFBライブにて開催しました。
今回のイベントでは医療と食の関係を通じていのちを守るというテーマのもと、高齢者の予防接種について警鐘を鳴らしました。
また、今回はスペシャルゲストとして井上正康大阪市立大学医学部名誉教授にも登壇していただき医学的な観点からも深く掘り下げたトークライブとなりました。
井上先生からはmRNAワクチンはこれまで数十年間研究し失敗し続けてきた遺伝子治療薬をワクチンと称することで緊急承認し市販化することに成功したとの話もあり、これまでのワクチンとは仕組みが全く違うということが現状の報道ではまだまだ認知されていないということを強続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【5月9日】衆議院・財務金融委員会/消費税について「食料品ゼロ」で飲食店は負担増の可能性が指摘されているが大丈夫か?「社会保障の財源」は本当か? 2025-05-09 11:00:00+00:00

○井林委員長   質疑の申出がありますので、順次これを許します。
高井崇志君。
   ○高井委員   れいわ新選組の高井でございます。
   今日 […]。
The post 【5月9日】衆議院・財務金融委員会/消費税について「食料品ゼロ」で飲食店は負担増の可能性が指摘されているが大丈夫か?「社会保障の財源」は本当か? first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

5月11日(日) 京都イベント情報 2025-05-07 18:45:08

高齢者の予防接種は危ない!~日本のタネと農業と食の安全といのちを外資から守る スペシャルゲスト:大阪市立大学名誉教授・医学博士井上正康先生会場:京都経済センター京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 (地下鉄烏丸線 四条駅からすぐ)5月11日(日)14時30分ー16時30分 参加費:3,000円※1800円の書籍が付きます先着45名様限定申込みは以続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

立憲民主党の消費税減税案 - 責任ある提案に注目を 2025-05-07 03:00:35+00:00

 物価、とくに食料品価格の上昇が止まりません。
4月には4,000品目の食料品が値上げされました。
地元のミニ集会でも、米をはじめとする物価上昇が生活を圧迫しているとの指摘をよくいただきます。
深刻な事態です。
 立憲民主党内 […]。
The post 立憲民主党の消費税減税案 - 責任ある提案に注目を first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

都議選・消費税 2025-05-05 01:30:03+00:00

風薫る5月、気持ちの良い季節が今年も巡って来ました。
とはいえ、この爽やかな陽気を楽しむ余韻もほどほどに、真夏の都議選・参院選への準備に余念なく励む日々を過ごしています。
まずは、立憲民主党都連として決定した、公認21名・推薦11名すべての都議選候補者が勝利を収めるべく全力を尽くすのが、我々の使命です。
都議会自民党の裏金利権構造を今後も継続させるのか、お台場の噴水建設26億円などの税金ムダづかいを許容するのか、都民の皆さまに問いかける選挙になります。
また、この都議選の結果こそがその先にある参院選の趨勢を占うというのが、巳年の夏における過去例ですから、この首都決戦、絶対に負けられない戦いとなります。
そして、その参院選で我々は何を訴えていくのか。
先般、立憲民主党として、目下の物価高に苦しむ国民生活にしっかりと対応するために、時限的な「食料品の消費税ゼロ%」の導入を訴えていくことを発表しました。
財源の手当て

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

ワクチン後遺症自助グループの会に参加 2025-05-04 10:09:18

ワクチン後遺症自助グループの会@さいたまに参加してきました。
当日は雨が強く参加者は少なかったですが、毎月第一金曜日に定期開催しているそうです。
参加者は年代や症状等様々でしたが、ワクチン接種の後遺症に今も悩まされており、誰にも相談することができなかったと口を揃えて仰っておられました。
特に集団接種の方やかかりつけの医者がいない方ですとどこの病院に行けばいいかもわからず、病院に行っても診断を断られるケースも多く聞きます。
また、因果関係が認められない場合は診療代も自己負担になるケースもあり経済的な負担にもなっています。
「せめて国がこのような状況を少しでも認知してくれるようになれば、医療機関の診断に対する姿勢にも変化があると思うのですが」と、参加者の方が仰られていたのが非常に印象に残りました。
ただ、みなさんとても前向きで「コロナをきっかけに社会の違和感を知った」「一緒に支え合う仲間ができた」「今

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【4月27日】念願の「朝まで生テレビ」に出演しました! 2025-04-29 05:48:42+00:00

高井たかしの発言抜粋(食料品だけを消費税ゼロにしても価格はほぼ下がらない) 消費者が払ってるのを事業者がそのまま転化してるなんて幻想です。
法律に明確に『事業者に課す税だ』って書いていて、事業者が消費税を込みで値段を付け […]。
The post 【4月27日】念願の「朝まで生テレビ」に出演しました! first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト 2025-04-26 04:30:28+00:00

4月23日に質疑に立った、経済産業委員会の質疑内容について解説いたします ぜひ動画をご覧ください 1.日米交渉体制 2.自動車25%関税 3.今後の経済対策。
The post 4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

鈴木 隼人 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ 2025-04-25 06:29:25Z

本日、政府の「米国の関税措置に関する総合対策本部」において、「米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ」が決定されました。
 政策金融の金利引き下げなど資金繰り支援や雇用調整助成金の活用を通じた雇用維持、ガソリン・電気・ガス料金支援などが盛り込まれています。
 今回取りまとめたパッケージは、今後の対応方針をまとめたもので、各項目で示された施策を1日でも早く実現できるよう、政府・与党一丸となって進めていきます。
 詳細をご覧になりたい方は以下のPDFをご覧ください。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) 2025-04-23 08:26:04+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年4月23日(水) 9:30~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾4/23 経済産業委員会 【主な質問内容】 日米協議の体制 閣僚交渉の […]。
The post 4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

 2月、3月は、国会対策委員会として、令和7年度予算の成立に汗をかきました。
 参議院選挙を前に、各党各会派の思惑が交錯をする中、色々思うところはありましたが、とにもかくにも、国民生活を支える令和7年度予算が令和6年度内に成立できたことは、前向きな一歩でした。
 トランプ関税によって、世界経済、そして国際秩序が大きく動揺する中、コップの中の争いではなく、10年先、20年先を見据えて、我が国の稼ぐ力を回復し、AI・デジタルを実装し生産性を高めることで、持続的な賃上げを実現する。
そして、激変する国際秩序の中で、我が国を守り抜いていかなくてはなりません。
 そんなことを改めて思いながら、昨日は、衆議院の国会改革協議会が開催され、私は、自民党代表として出席。
①外務大臣には、できるだけ外交の舞台で活躍してもらうため、委員会への出席を減らす。
②予算委員会の基本的質疑において、現状の全閣僚出席をやめ、要請のあ

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【食と農への消費者の理解醸成と行動変容に向けた施策検討PT】地域に根ざした食育の先進事例をヒアリング 2025-04-06 12:23:35+00:00

【食と農への消費者の理解醸成と行動変容に向けた施策検討PT】地域に根ざした食育の先進事例をヒアリング 4月3日(木)、【食と農への消費者の理解醸成と行動変容に向けた施策検討PT】では、特色のある食育活動を展開する自治体や […]。
The post 【食と農への消費者の理解醸成と行動変容に向けた施策検討PT】地域に根ざした食育の先進事例をヒアリング appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

R7年度全国で唯一 高規格幹線道路で新規事業化【別保〜尾幌】‼️ 2025-04-05 19:34:19

皆さんこんばんは!令和7年度予算がおかげさまで衆議院そして参議院でも賛成可決成立されたことを受け、3日釧路&根室管内の首長、議長、経済会、地域を引っ張っていく次世代の代表総勢36名に上京していただき、令和7年度新規事業化が決定をされた道東道【別保〜尾幌】区間の新規事業化お礼まわりに、国交省や財務省を周らせていただきました。
新規事業化決定をしての地域の喜びの声を率直にお伝えをさせていただきました。
私からは北海道が食料生産基地ではなく、食料供給基地としての責任と役割を十分に果たしている強みと特徴を再度お伝えさせていただきました。
生産するだけでなく、北海道の安心でおいしい農産物を全国にあまねく供給をし、日本人の胃袋を満たし、ひいては食料安全保障に貢献しているのが北海道です。
とりわけ私たちが住むここ東北海道は、道内農産品の実に6割から7割を占めているとも言われています。
まさに北海道が食料供給基地と言える

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 2025-04-02 04:18:29+00:00

【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 3月28日(金)の【外務委員会】では、一般質疑を3時間行った後、「日・ウクライナ租税条約」、「日・トルクメニスタン租税条約」、「日・アルメニア租税条約」と「日 […]。
The post 【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ナミビア訪問記 〜ナミビアと日本のこれまでとこれから〜 2025-03-25 12:21:38

到着した日は、第4代大統領による夕食会。
その前にせっかくなので、日本🇯🇵とナミビア🇳🇦のこれまでに触れるべく日本の資金援助がどのように活用され、認識されているのか視察に赴きました。
モニカ・ガインコス第3代大統領夫人が創設した「One Economy 財団」によって運営されている、ウィンドフック郊外・カトゥトゥラ地区にあるBefree YouthCampusです。
ナミビアが抱えている問題の一つは失業率の高さ。
やはりそこには前回触れた、教育の問題が根深いように感じます。
一方?やはり?アフリカの諸外国同様にナミビアの人口は増え続けています。
モニカ第3代大統領夫人は、若者の教育を飛躍的に上げることが、ナミビアの潜在力を高めることにつながると言う強い信念のもと若者の為の居場所づくりに尽力されておられます。
望ましい妊娠はじめHIVの検査なども、年間費用800円ほど払えばこの施設、サービスが使い放題。
トレーラーになっているので移動できます。
また、本棚

  。
月例経済報告(R7.3.19) 。
基調判断 。
〈現状〉 。
・景気は、一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している。 。
〈先行き〉               。
・先行きについては、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果 。

芳賀 道也 参議 山形 無所属 ホームページ評価:未評価

あす3/19(水)予算委員会で石破茂総理に質問します。
NHK中継があります。
 2025-03-18 09:48:55

あす3/19(水)予算委員会で石破茂総理に質問します。
NHK中継があります。
午後3時33分ごろから午後4時08分ごろまでで質問内容は以下の通りです。
●ガソリンの暫定税率●自動車関連の税金「9種類9兆円」●年金所得者の暮らしと給付金●年金改定率●医療・介護・福祉・保育・教育の分野で公的に決まっている「報酬」の引き上げ●教育費無償化●JR米坂線・陸羽東線の復旧●令和のコメ騒動●米農家の高齢化ご注目下さい❗。

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

2025年3月12日 参議院本会議で質疑 2025-03-14 03:06:36+00:00

3月12日、所得税法等の一部を改正する法律案を審議する参議院本会議で勝部けんじが質問に立ちました。
冒頭、勝部けんじは、岩手県大船渡市で発生した大規模山林火災について、激甚災害の指定を含め、迅速かつ適切に対応するよう政府 […]。
The post 2025年3月12日 参議院本会議で質疑 first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

朝日 健太郎 参議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

令和7年度予算 2025-03-12 10:38:54+00:00

4日、令和7年度予算案、税制改正法案両案が参議院へ送付されました。
衆議院の予算審議においては終盤にさしかかり、与党修正案が国会へ再提出。
この修正案には、所得税非課税枠、いわゆる「103万円の壁」のさらなる見直し、高校授 […]。
The post 令和7年度予算 first appeared on 参議院議員 朝日健太郎(東京都選出 自由民主党).。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

石破総理大臣の覚悟はいかん? 2025-03-06 14:20:07

 3/5(水)、参議院予算委員会で質問に立ち、次の各項目について主に石破総理に考え・覚悟を質した。
1.総理の参議院審議への向き合い方と来年度予算案(高額療養費自己負担額引き上げ、教育無償化)  政治と金の問題に関する自民党への国民からの不信感がぬぐえず、また、高額療養費の自己負担額引き上げの総理方針は、正直なところ、国民に理解されていない。
 先日、佐藤は現場で患者と向き合っている病院経営者の方々と話をする機会があったが、「なぜ、しかも物価高が厳しい今、重病の患者から更に医療費を取るのか」、「国民に向き合っていない自民党は、『国民政党』をやめた方がよい」という旨の厳しい意見をいただいた。
さらに、教育無償化についても、「地方には私立高校が少ない。
教育無償化よりもガソリンや軽油の値下げをしてもらいたい」との声が国民の間にはある。
 とくに企業団体献金の問題や自己負担額の引き上げに関して言うと、少数与党

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

しっぺ返しを覚悟しているのか?! 2025-02-28 05:34:53

年収の壁103万を178万にする案について、三党合意は破談。
200万円から850万円未満の年収に限って160万円まで非課税とすることとなった。
確かに前進した。
しかし、二年間の期間限定。
さらに、所得制限をかけることには違和感を持たざるを得ない。
世帯収入で夫が年収500万円、妻が350万円だ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

  。
月例経済報告(R7.2.19) 。
基調判断 。
〈現状〉 。
・景気は、一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している。 。
〈先行き〉               。
・先行きについては、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果 。

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

格差社会における 闇バイト の発生 衆議院議員 まつばら仁 東京26区(目黒区・大田区) 2025-02-13 08:03:00+00:00

社会問題となっている若者の 闇バイト の背景には、経済的な苦境にある若者に寄せる思いと、社会の格差が越えられないものになりつつある現状への危機感があると思っております。
そこで、2つの質問主意書を12月17日に提出しました […]。
The post 格差社会における 闇バイト の発生 衆議院議員 まつばら仁 東京26区(目黒区・大田区) first appeared on 衆議院議員 まつばら仁・無所属 東京26区 ( 目黒区 大田区 ).。

宮内 秀樹 衆議 福岡 自民 ホームページ評価:未評価

OECD(経済協力開発機構)議員会議への出席レポート 2025-02-12 15:56:43+00:00

2泊4日の強行軍にて、2月5日(水)から2月7日(金)の日程で、OECD(経済協力開発機構)グローバル議員ネットワーク会合が、フランス・パリで開催され、日本国会代表団として参加して参りましたので、改めてもう少し内容を報告します。
参加議員全員での記念写真   経済からAIや人口問題などまで幅広く議論 「世界経済の見通し」「気候変動への適応」「AIを用いたガバナンス」や、「人口減少などへの対応」など、世界各国が抱える共通の社会課題に対して国際的秩序を維持するという観点を念頭に、それぞれの参加国から発言が相次ぎました。
私からは、「気候緩和に向けて、我が国は国際協調を重視し国際ルールの策定…

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【石破総理の米国帰国報告に対する代表質問】 2025-02-12 12:54:30

本日、参議院本会議にて自民党を代表し、質問を行った。
概要は以下の通り。
1. 日米黄金時代、核・拉数問題について  トランプ大統領と初対面となる日米首脳会談は、内容的に満点だったと思う。
ただ、日米関係の新たな黄金時代を構築するにはこれからが大事で、具体的成果を出して行かねばならない。
 そこで、今回の首脳会談で構築された信頼関係をどのように評価した上で、経済面及び安全保障面等で日米関係の新たな黄金時代を構築していくと考えているか。
 北朝鮮の核問題についても、今回、核の軍備管理ではなく、完全なる非核化の堅持・継統を確認できた事は、韓国も歓迎しており大きな成果である。
また、拉致問題の即時解決に対する日本の決意に、大統領からの支持が確認された。
それらを踏まえ、どのように日米で北朝鮮に対応していく考えかを伺う。
2.日米同盟について  今回、複雑な安保環境に対処すべく、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上、南

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

高額療養費制度改正を見直す 2025-02-08 08:23:40

高額療養費の負担増額に関して、国会の議論のなかで見直しへ。
当然である。
もちろん、世界一の高齢化と医療の高度化が進む日本において、医療費の増大化は国家財政を圧迫する。
米国で心臓のバイパス手術をすると、保険制度の違いもあるが、手術と入院で150万円以上かかる。
それが、日本の高額療養費制度では所得に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自民党を代表しての質問 @沖縄および北方問題に関する特別委員会 2025-01-26 16:14:24

24日に召集された国会ですが、私が理事を務める「沖縄および北方問題に関する特別委員会」は閉中審査(国会が開かれていない休会期間に特別に委員会を開催、審議などを行うこと)が行われ、大臣の所信演説に対する質疑が行われました。
有り難いことに自民党を代表し、質問の機会を頂戴しました。
所管の大臣は、伊東良孝大臣です。
北方領土問題を日頃から知る代議士が大臣に就任されるのは、実に27?28年ぶり。
なんと、鈴木宗男参議に続いてのご就任となります。
私からは大臣所信をうけて、以下のポイントで政府の考え方を問い、また問題意識を提起させていただきました。
■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について■四島交流等事業、特に墓参の早期再開に向けての具体的アプローチです。
■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について政府の「経済財政運営と改革の基本方針」、いわゆる骨太の方針2024で、従

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

通常国会召集 2025-01-24 01:00:33+00:00

遅ればせながら、2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、第217回通常国会が召集されました。
衆院で過半数を持たぬ政権与党がどのような国会運営をしていくのか、まさに全国民が注視しているわけですが、正面から迎え撃つ野党の側にも真摯かつ真剣な対応が求められており、すでに年明けから予算審議などに向けた余念のない準備に取りかかってきました。
昨秋の臨時国会では、実に28年ぶりとなる、国会提出後の予算修正を勝ち取ったわけですから、数の力で一方的に押し切るだけでは立ち行かない熟議と公開の国会の姿を、さらに有権者に実感して頂けるように頑張ります。
具体的には、立憲民主党として、「物価高対策」を柱にした予算修正の要求をする構えです。
ガソリン税や防衛増税の廃止、学校給食や高校授業料などの無償化など「家計の負担を減らすこと」がひとつ、そしてもうひとつは、介護障害福祉従事者や保育士の処遇改善、保険料負担で手取り収入が

  。
月例経済報告(R7.1.23) 。
基調判断 。
〈現状〉 。
・景気は、一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している。 。
〈先行き〉               。
・先行きについては、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果 。

菅 義偉 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

インバウンドが過去最高を記録 2025-01-16 17:23:50

昨日、発表された2024年の訪日外国人旅行者数は3,687万人、旅行消費額は8兆1,395億円と、ともにコロナ前の水準を大きく超えて過去最高となりました。
これは、安倍政権・菅政権を通じて成長戦略の柱として進めてきたインバウンド政策に、全国の方々のご努力があって、大きな成果として実ったものです。
特に、8兆円を超える消費額は、輸出産業と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

新藤 義孝 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

週刊新藤 第304号WEB版≪年末年始号≫〈2025年、新しい年の始まりに。
「すべての世代の賃金・所得を増やす!〉です。
ぜひご覧になってください。
 2025-01-06 04:02:47+00:00

明けましておめでとうございます。
あなた様には新年をつつがなくお迎えのことと存じます。
週刊新藤 第304号WEB版《年末年始号》を発行しました。
『2025年、新しい年の始まりに。
』・すべての世代の賃金・所得を増やす!・令和 … 続きを読む →

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

2025年の新年を迎えて 2025-01-03 17:06:07

昨年の総選挙後、経済産業副大臣を拝命して、年末まで慌ただしく過ごしておりました。
国会議員・政治家としての(地元対応も含めた)仕事、いわゆる「政務」もしっかりとこなさなければならないのですが、優先されるのは政府の副大臣としての仕事、いわゆる「公務」です。
今回、経済産業省の大臣・副大臣(2名)・政務官(2名)のうち、副大臣の1名と政務官2名が参議院議員という衆議院議員が少数派の珍しいケースです。
実は、参議院には国会開会中の海外出張は認めないというルールがあります。
衆議院は、(調整は必要ですが)国益に資する出張であれば、国会開会中でも優先していくべきという考え方です。
そういう事情で、今後も海外出張が多くなる可能性がありますし、福島復興の担当でもあり福島出張も頻回にあります。
緊急続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

あけましておめでとうございます 2025-01-03 14:48:48

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は後援会の皆様、地域の皆様に大変お世話になり、昨年10月に内閣府特命担当大臣及び内閣の担当大臣を拝命しました。
3か月余りが経過し、多岐にわたる担務を改めて考えてみると責任の重さを感じております。
「地方こそ成長の主役」との発想に基づき、地方創生2.0を起動することが石破内閣の重要な使命であるとの考えで、大臣を拝命してからすぐの昨年10月11日、総理を本部長とする「新しい地方経済・生活環境創生本部」を創設し、「基本的な考え方」の策定に向けた議論を開始し、様々な優良事例を視察してまいりました。
昨年12月24日の本部会合において「基本的な考え方」をとりまとめました。
人口減少・生産年齢人口の減少という事態を正面から受け止めた上で、人口が減少しても経済成長し、社会を機能させる適応策を講じてまいります。
また、いよいよ本年4月13日に大阪・関西万博が開幕します。
海外パビリオン

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

新しい年の幕開けに寄せて—未来への責任と希望を胸に 2025-01-01 09:11:43

新しい年の幕開けに寄せてー未来への責任と希望を胸に新年あけましておめでとうございます。
「一年の計は元旦にあり」との言葉がありますが、新しい年のスタートにあたり、今年も皆様とともに未来を考え、行動してまいりたいと思います。
2025年は、日本国内外で大きな変化が予想されます。
国内では少子高齢化や地方経済の衰退、食料自給率の低下など、避けて通れない課題が山積しています。
一方で、デジタル化の推進やグリーンエネルギーの導入といった新しいチャンスも見えています。
デジタル化の推進には、高度なセキュリティの確保が必要不可欠です。
特に、サイバー攻撃のリスクが増大する中で、安全性を最優先にした取り組みが求められます。
また、グリーンエネルギーについては、多角的に考えられた安定性が重要です。
単に再生可能エネルギーの導入を進めるだけでなく、エネルギー供給の継続性やコスト、地域特性を考慮し、持続可能で現実的なエネルギー政

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

ビザ緩和の前に問うべきこと:中国のブイ設置問題と日本の主権 2024-12-28 12:17:39

ビザ緩和の前に問うべきこと:中国のブイ設置問題と日本の主権皆さん、こんにちは。
年末いかがお過ごしでしょうか?さて、最近報道されている、中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置したブイ問題について、私の考えを記しておきたいと思います。
「中国 日本のEEZ内にブイ設置 日本側求める即時撤去に応じず」 NHKニュースより中国 日本のEEZ内にブイ設置 日本側求める即時撤去に応じず | NHK【NHK】沖縄県与那国島の南方の日本のEEZ=排他的経済水域内に、中国が新たに設置したブイが見つかったことについて、中国外務省は気…www3.nhk.or.jpこの問題は、日本の主権や国際法の秩序を揺るがしかねない非常に重要な問題です。
中国側は「気象観測用」と説明していますが、これまで南シナ海などで同様の行為が行われてきた事例を見ても、これが単なる観測目的にとどまらない可能性があります。
過去にはフィリピンやインドネシアが、中国によるブイや設置物に対して毅然と

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

追加利上げ見送りの先に 2024-12-21 08:38:14

日銀が追加の利上げを見送った。
一ドル157円に円安が進んでいる。
年末年始、海外に行く人もこの円安にはアタマが痛い。
しかし、植田総裁は動かなかった。
①賃金動向について、さらに情報が必要②トランプ次期大統領の金融政策と貿易政策が読めない③インフレがゆっくりして続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自衛官の誇りに配慮した施策を望む。
 2024-12-19 18:19:27

本日、外交防衛委員会で質問に立ち、次の3件の問題について政府の見解を質した。
(1)自衛官の人的基盤強化 ①任務・功績にふさわしい叙勲や給与・手当は自衛官の誇りにも直結する。
今はあまり光が当たっていない階級や後方業務にも、叙勲の対象範囲を広げ、勤務形態に応じた手当が出るよう、防衛大臣には予算の大臣折衝で尽力していただきたい。
②現在、防衛省は、自衛隊の毛布や寝具等に中国製品も排除しないカタログ調達を考えているが反対の意見を述べた。
民主党政権時代の仕分け事業で「隊員が負傷した時に血に染まる下着や被服に、日本製品より安い中国製品でもいいのでは」と指摘され、猛反対した当時の課長等の矜持はどこかに行ってしまったのか?仮に南西正面で隊員が負傷した時に包む毛布や病院の寝具が中国製でも構わないという現場とは離れた感覚が問題だと思う。
品質的にもしっかりとした毛布や寝具を国内産業で生産調達する事が、現場で中国

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

総合エネルギー戦略調査会 提言とりまとめ 2024-12-13 07:39:44

私が会長を務める自民党総合エネルギー戦略調査会で、政府が来年2月に取りまとめ「る第7次エネルギー基本計画策定」に向けての提言を取りまとめ、石破総理、武藤経済産業大臣に手交しました。
(石破総理大臣への申入れ) 調査会では、本年5月から計14回にわたり、わが国の将来のエネルギー政策について集中的な議論を行って参り続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

外国人観光客への消費税還付廃止を! 2024-12-05 05:20:47

2024年のインバウンドは4000万人に達する模様。
どこへ行っても外国人観光客だらけ。
そもそも日本各地の観光名所の人気は、日本人以上に外国人観光客が席巻している。
円安とオーバーツーリズム、交通機関の発展がコロナ禍を越えてこの盛況ぶりを押し出している。
そして、このたび政府では、外国人観光客が日本で買い物をした際の消費税を店舗でなく、帰国時の空港で還付することにした。
輸出品に消費税をかけないのは海外における競争力を高めるためだが、すでに買ったものにかかった消費税を還付する続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【サイバー安全保障分野での対応能力向上のために】 2024-11-29 19:00:16

 第216回臨時国会が天皇陛下をお迎えして開会しました。
開会式終了後は党本部で『経済安全保障推進本部・デジタル社会推進本部 安全保障調査会・情報通信戦略調査会合同会議』が開催され、『サイバー安全保障の検討状況(能動的サイバー防御)』について関係省庁より説明があり、佐藤からは以下2点の質問を行った。
■サイバー攻撃の特徴を踏まえ、被害防止を目的としたアクセス・無害化を行う際、その権限の執行主体は警察や防衛省・自衛隊とあるが、シームレスな対応を求められる警察権と自衛権の境目はどこか。
能動的サイバー防御は警察権だが、攻撃の主体が国家組織の場合、自衛権で対応する必要な場合もある。
だが、警察官職務執行法では自衛権に基づくサイバー攻撃の無害化はできない。
即ち警察官では自衛権行使のサイバー攻撃はできない。
自衛権下のサイバー攻撃における防衛省の事務官・技官と自衛官の境目はどこか。
これまでの解釈では、事務官

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

間髪入れずに要請活動&安定的な仕事の確保のためにもR7年度新規事業化! 2024-11-18 16:35:04

みなさん、こんばんは。
今日、12月22日の阿寒IC~釧路西ICの開通が決まったことをご報告したところです。
早速の今日、釧路管内ならびに根室管内、そして十勝とオホーツク、チーム道東で北海道横断道・別保~尾幌間の来年度新規事業化にむけ、要請活動を行ってきました。
事業が1つ終えられるからこそ、次なる事業化を勝ち取らなければなりません。
それが別保~尾幌区間です。
関連産業の安定的かつ持続的な雇用や投資のためにも、継続した仕事の確保が重要です。
加えて、北海道がよく「食糧供給基地」と言われますが、まさに北海道が食料供給基地たるゆえんは道東にあり!!!道東圏こそ道内の約6割の生産量を担っているからです。
道東のインフラ整備こそ、北海道そして日本の食料続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

今週も元気に活動中 2024-11-16 15:06:49

大臣就任以来、全国の様々な方々とお会いさせていただき、各地のご事情を伺っております。
今週も各地より沢山の課題をお聞きしました。
日本経済の要である地方のパワーアップのために、しっかりと施策を練って実行してまいります続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【日本外交の正念場】 2024-11-12 17:07:34

先週行われた米国大統領選挙にトランプ氏が勝利し、今後の日米関係や社会情勢に与える影響について様々な角度から検証を行うべく、今朝9時より自民党本部にて『外交部会・外交調査会合同会議』が開催されました。
会議ではあわせて、石破総理の掲げる総合経済対策の検討の方向性について、それぞれ外務省、内閣官房より説明があり、佐藤は以下の質問を行いました。
■大統領選挙について 〇反トランプの立場であったミッチ・マコーネル上院議員が11月中に上院院内総務を退任する意向を表明し、これから共和党上院院内総務選挙となる。
今後リック・スコット上院議員のようなトランプ系が院内総務に就任すれば、トランプの共和党の支配は強固となるが、現在の院内総務のせめぎ合いはどういった状況か。
〇政権移行チームに、かなり保守的・MAGA(アメリカ第一主義)派の人物が集まっていると聞こえてくる。
特に連邦最高裁については9人中6人が保守派であり、上

日頃よりお世話になっております。
このたびの第50回衆議院議員選挙において、道下大樹は小選挙区で当選を果たすことができました。
道下大樹へ寄せられた信任・期待・叱咤・激励の108,394票の重みをしっかり受け止め、物価高 […]。
The post 当選のご報告 first appeared on 道下大樹 立憲民主党 衆議院議員.。

津村 啓介 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

10月27日は投票日、岡山2区は、つむらけいすけへの投票をお願いします。
 2024-10-26 13:50:01+00:00

投票前にご覧いただいているあなたへ この投稿で津村啓介についてプロフィール、政策、選挙中の活動についてまとめています。
立憲民主党公認候補の津村啓介は「一人ひとりを大切にする政治」を目指し、物価高を抑え、東京と地方の格差 […]。
The post 10月27日は投票日、岡山2区は、つむらけいすけへの投票をお願いします。
first appeared on 津村啓介|つむらけいすけ.。

西田 昭二 衆議 石川 自民 ホームページ評価:未評価

いかに能登半島地震からの復興を成し遂げていくか 2024-10-24 13:28:52+00:00

インフラの復旧・復興、災害に強い街づくり、コミュニティの再生と様々な課題がある中で、「なりわいの再生」地域経済の発展に志賀原子力発電所や七尾大田火力発電所など大型電源の安定供給は極めて重要です。
The post いかに能登半島地震からの復興を成し遂げていくか first appeared on 石川県3区衆議院議員 にしだ昭二 能登の復興に全力!.

津村 啓介 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

庶民の暮らしを守る津村啓介の経済政策 2024-10-21 10:53:31+00:00

選挙期間も後半に入り、投票依頼ができるのは26日(土)までとなります。
報道では競り合っているものの劣勢が伝えられており、残りの期間で逆転するために、これをご覧いただいている「あなた」の力を津村啓介へお貸しください。
※ […]。
The post 庶民の暮らしを守る津村啓介の経済政策 first appeared on 津村啓介|つむらけいすけ.。

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

総選挙5期目の挑戦(後編) 2024-10-20 14:18:41

(前編からのつづき) 4期12年、与党の一員として仕事をさせて頂き、関わってきた政策課題は多岐に渡ります。
その中から厳選して、今回の総選挙では、特に、次の5つの政策を掲げさせて頂いています。
1.デフレ脱却と強靱な経済の実現安倍政権以来、デフレからの脱却、強い日本の再生を政策の最重点課題として取り組んできましたが、少しずつその成果が現れてきました。
インフレに見合う経済成長と賃上げ、そして新たな産業の創出を政策的に後押ししつつ、強靱な経済を実現し日本を再生します。
2.世界に貢献する外交・安全保障安全保障の対象は従来の陸・海・空だけでなく、サイバーや宇宙など新たな領域へ拡大しています。
また、エネルギーや資源の確保など経済分野にも展開しています。
防衛力を強化しつつ、世界に日本のプレゼンスを発揮する外交を同志国との連携を通じて実現します。
3.安心をつくる社会保障制度改革暮らしの安心をつくることは、私の政

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

総選挙5期目の挑戦(前編) 2024-10-20 13:48:57

この度の総選挙への立候補にあたり、私の政策を述べさせて頂きます。
地元の皆さんからのご支援により、2012年の初当選以来4期12年、衆議院議員として全力で仕事をさせて頂きました。
これまでデジタル副大臣や経済産業大臣政務官といった政府の仕事をはじめ、自民党内では副幹事長や厚生労働部会長などの要職を務め、多方面で、この国のために尽くして参りました。
そして、この度、5期目の挑戦をする決意を致しました。
これまでの経験をいかしつつ、さらなる高い次元へと活動の幅を広げ、この国の発展に尽くす覚悟です。
しかし、今の自民党は国民からの信頼を失っています。
私自身は初当選以来、派閥には属さない「無派閥」議員として活動することで、常にお金の掛からない政治を心がけておりました。
しかし、今般の政治資金を巡る問題では、同僚議員達の失態に同じ党の議員として、その責任を重く感じています。
政治改革をさらに進めて信頼される政治へと刷新

菊田 真紀子 衆議 新潟 無所属 ホームページ評価:未評価

野田佳彦代表来る! 2024-10-16 12:46:24+00:00

10月16日(水) 選挙戦2日目、なんと野田代表が新潟県に入られ、わたしの個人演説会にも駆けつけてくれました。
野田代表の話を聞きたくて、予想以上に大勢の方が来場され立ち見が出ました。
民主党政権で実現した農業政策、戸別所得 […]

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

浜松市で西園団体局次長と街頭演説 2024-10-08 11:03:19

10月5日(土)静岡県浜松市都田総合公園で開催された街頭演説会の応援な駆け付けました。
城内経済安全保障担当大臣のご挨拶があり、西園勝秀党団体局次長「比例東海ブロック予定候補)より、防災に取り組む決意が披瀝されました。
私からは、西園予定候補は、国民の生命と暮らしを守る防災•減災対策の先頭に立つと訴えました。
蒸し暑い中、お集まり下さった皆様に感謝致します。
引き続き、浜松市アクト通りで、中野浜松市長、自民党牧野参議院議員、西園団体局次長と街頭演説会を開催しました。
私は、西園予定候補は、国続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

石破政権のスタート時の支持率は各社50%前後。
日経新聞では22年間で最も低い。
自民党そのものへの逆風もあるが、やはり増税路線になるのではないか、緊縮財政になるのではないか等の金融経済面への不安が市場の反応だ。
それゆ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自民党総裁選『推し』の候補者とその理由 2024-09-13 01:51:24

いよいよ、自民党総裁選が告示されました。
なんだか候補者の出馬表明が例年より早かったこともあり、ようやく告示か?という思いと、もう告示か・・・という両方の気持ちと共に迎えました。
今日は改めて、私の総裁選に対する考えを述べたいと思います。
自民党は、いわゆる「政治とカネ」等により、かつてないほどの苦境に自らを追い込み、政治不信を招きました。
党内の綱紀粛清はもとより、政権与党として日本経済の立て直し、外交安全保障など国民の生命財産を守る確固たる主張と政策が期待されているはずです。
だからこそ、私は「刷新感」や「改革」といった言葉にはしるのではなく、経験と実績に裏打ちされた本物の政治、そしてリーダーを選びたいと考えます。
自民党のリーダーは、ひいては日本のリーダーであり、日の丸を背負い世界と伍していかなくてはなりません。
国内外をみても複雑、不透明化する今、これからの政党そして政権運営は挑戦の連続です。

牧山 ひろえ 参議 神奈川 立憲 ホームページ評価:未評価

今回の代表選で牧山ひろえは【泉健太候補を支持】します。
 2024-09-11 10:57:13+00:00

今回の立憲民主党の代表選に際し、先の投稿でもご説明しました通り、神奈川県の先輩である江田憲司衆議院議員は出馬に強い意欲を示されておりましたが、推薦人数が届かず、残念ながら立候補に至りませんでした。
江田議員は経済や財政等に大変造詣が深く、私…続きを読む。
The post 今回の代表選で牧山ひろえは【泉健太候補を支持】します。
first appeared on 牧山ひろえ 立憲民主党 神奈川県選挙区 参議院議員.。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

公益通報者保護制度の改正をヒアリング 2024-09-11 08:03:16

9月10日(火)党消費者問題対策本部で、機能性表示食品制度の改正、公益通報者保護制度に関する有識者検討会の状況について、消費者庁よりヒアリングしました。
紅麹問題を踏まえて、健康被害情報収集が改正され、GMP(適正製造規範)の適用が内閣府令・告示に位置づけられます。
また、公益通報者の不利益取扱いの罰則や立証責任等について有識者の議論が進んでいます。
働く人を守るため、公益通報者の不利益取扱いに対する、更なる対策強化が求められると考えます。
それは、ひいては企業を守り、発展に繋続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

日本医師会などからヒアリング 2024-09-06 08:55:31

9月5日(木)朝から定例の常任役員会、中央幹事会などが続き。

日本医師会より、令和7年度予算•税制改正要望ヒアリングに出席しました。
物価高騰•賃金上昇への対応、医療DX推進や地域医療のための予算確保、医師偏在などに関するご意見、ご要望を伺いました。
石油流通議員懇話会で、全国石油商業組合連合会より政策要望をヒアリングしました。
ガソリンスタンド数は、大きく減少しており、厳しい経営実態が示されました。
災害時には燃料供給確保続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

石川 昭政 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

2025大阪関西万博会場の工事現場を視察しました 2024-09-04 17:30:37

来年4月13日の開幕を控えた #大阪関西万博 会場の工事現場を視察しました。
私が経済産業政務官の時に、万博誘致活動を展開して成功した経緯があり、工事の進捗が気掛かりでした。
大屋根リングの上です大屋根の下は涼しい風が吹いていました最大の特徴である大屋根リングに登って見渡すと、海外のパビリオンがまだ建設中でした。
大屋根リングの大きさは想像を超えます。
是非皆さ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菊田 真紀子 衆議 新潟 無所属 ホームページ評価:未評価

深刻なコメ不足。
戸別所得補償制度の復活・拡充を!
 2024-09-04 03:13:29+00:00

9月4日(水) 大都市圏のスーパーなどでコメが品薄状態にあることが連日報道されていますが、コメどころ新潟でも食堂や農家でさえお米が足りないという声を聞くようになりました。
6月末時点で民間在庫量は156万トンと比較可能な1 […]

安達 澄 参議 大分 無所属 ホームページ評価:未評価

【衝撃】麻野耕司の年収は1億円越え⁈総資産がやばすぎる! 2024-09-03 16:02:01+00:00

篠田麻里子さんと交際されていると話題の麻野耕司さん。
株式会社ナレッジワークの創業者で代表取締役社長なんだとか。
今回は麻野耕司さんのWiki経歴や年収についてまとめてみました。
麻野耕司のプロフィール 氏名:麻野耕司( […]

テーマ別 政治家情報