政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

関 健一郎 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

国民健康保険税の納付書😭 2025-07-14 10:06:19+00:00

国民健康保険税の納付書😭 この暑い中...

牧島 かれん 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

減税、住宅ローン控除・住宅ローン減税、リフォーム減税 2025-07-13 17:21:09

税は社会の構成員として広く公平に分ち合っていくために「公平・中立・簡素」を原則としています。
【公平の原則】経済力が同等のひとに等しい負担を求める「水平的公平」と経済力のある人により大きな負担を求める「垂直的公平」があります。
近年は「世代間の公平」が重要となっています。
【中立の原則】税制が個人や企業の経済活動における選択を歪めないようにします。
【簡素の原則】税制の仕組みをできるだけ簡素にし、理解しやすいものにします。
ただ、この「簡素の原則」は実感が湧きにくいだろうなと私も感じますし、「税は複雑だ」「政府は税を取ることばかりを考えているのでは」「増税の議論ばかりしているのではないか」と感じている人も多いことも受け止めています。
では令和7年度税制改正はどのような考え方で成立したのでしょうか。
物価上昇局面にあることを受けて、税負担の調整が必要と判断。
所得税の基礎控除の控除額及び給与所得控除の最低保

牧島 かれん 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

賃上げ実現のための税制、補助金、投資 2025-07-12 14:17:51

「物価上昇を上回る賃上げの実現が重要」とは聞くけれど、どうやって実現するの、という質問を受けることがあります。
まず「賃上げ促進税制」があります!賃上げ促進税制とは、企業が賃上げを実施した場合に、賃上げ額の一部を法人税などから税額控除できる制度です。
例えば、雇用者給与等支給額(会社の給与総額)が前年度と比べて1.5%増加している場合、その15%を法人税などから控除できます。
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/28003/ 令和6年度税制改正により改正されたこの賃上げ促進税制は、2024年4月1日から2027年3月31日までの間に開始する各事業年度が適用対象となります。
改正により、最大税額控除率が、中小企業向けは45%、全企業・中堅企業向けは35%にアップしました(改正前は中小企業向けは40%、全企業・中堅企業向けは30%)。
賃上げ促進税制は、「成長と分配の好循環」の実現に向けて、企業が得た収益を従業員に還元するよう、賃上げの促進を目的とする制度で

" data-history_url="https://go2senkyo.com/seijika/123742" class="contents p_seijika"社会保障と消費税について質問をいただくことがあります。
まず、消費税は何に使われているの、という疑問。
消費税は、財・サービスの消費が行われることに着目して課税される税なので、私たちが日々の買い物などで消費をすると「負担」している税となります。
税負担、という痛税感の伴う身近な税であることは否めませんが、目的があります。
そしては、それは、消費税法に書かれています。
【消費税法】第一章 総則(趣旨等)第一条 この法律は、消費税について、課税の対象、納税義務者、税額の計算の方法、申告、納付及び還付の手続並びにその納税義務の適正な履行を確保するため必要な事項を定めるものとする。
2 消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

牧野たかおと榛原郡を駆け抜ける!!! 2025-07-08 19:34:00

こんばんは! 井林たつのりです。
暑いですねー🥵本日も牧野たかお遊説隊が駆け抜けます!榛原郡を中心に訴えます街宣車に乗り込み気合い充分!スタートは川根本町寸又峡!コメ問題やガソリン暫定税率の問題現実に沿った、静岡県の為の政策を訴えました通行中の車にも必死にアピール!牧野たかお候補も、必死の訴え!減税か給付かという簡単な問題か?静岡県の問題は議論しないのか?これで、しばらく遊説隊は志太榛原には来ません!だからこそ、我々が支えないと!【自民党入党のお願い】獲得党員数が、井林のバロメーターになります!自民党に入党して井林に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

年金、医療、介護、子育て、地方財源を考える。
https://www.instagram.com/reel/DLyvh1HyEOM/?igsh=dnF2dHI1b3BmcGxy 牧島かれん on Instagram: "年金、医療、介護、子育て、地方の財源について考える参院選。
#消費税 #参院選 #参議院選挙 #続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

朝から晩まで牧野たかお! 2025-07-07 18:35:30

こんばんは! 井林たつのりです。
今日は牧野たかお遊説隊が志太榛原に!朝は、景気付けに藤枝駅にて自民党の確認団体ビラである政策パンフレットを配布!反応はいい!!!その後は、牧野たかお遊説隊と共に訴えました地域によって違いますが①ガソリン暫定税率はガソリンだけでなく、自動車税等の車体課税減税も合わせて考えないと、静岡県に多い自動車業界にダメージがある(静岡県が負け組になるような制度は静岡県から選ぶべきでは無い!)②米不足で安易な農協悪玉論やコメの増産で全てが解決などという安易な考えはダメ!実態を踏まえた卸を含む流通改革も大事!③日本人ファーストというけれど、外国人労働者に頼らなければならない焼津市の水産業などもある。
実態を踏まえ、日本人と真面目に働く外国人の共生を!表現を!④税収の上振れを減税というが、税収上振れや予算の剰余金は、防衛予算に回っている。
地域を守る静浜基地の整備は蔑ろにして良い

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

静岡県自動車整備政治連盟対話 赤池まさあき候補も! 2025-07-05 17:22:57

こんばんは! 井林たつのりです。
なんだか、新聞を読むと自公大苦戦の文字が泣き言や、評論を言っても始まりません。
ヤレる事を一つ一つ、着実に!そんな中、静岡県自動車整備政治連盟の議員懇談会が開催されました!私も、ガソリン税を巡る話をさせて頂きましたガソリン税減税だけでなく、整備組合の皆様から御要請頂いてる自動車税・自動車重量税・環境性能割こうした、車体課税と燃料課税の減税をバランスで議論していく必要があるだからこそ、野党の案には反対した事をお話しさせて頂きました。
そして、その為にも牧野たかおを勝たせて頂きたい!選対本部長として、お願い申し上げました!また、自動車整備政治連盟推薦で参議院全国比例区に挑戦している赤池誠章議員本人も登場!熱い想いを訴えていました。
そし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

赤羽 一嘉 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

奨学金返済、支援充実を 2025-07-05 08:05:08+00:00

税収増、給付で還元すべき 衆院予算委で赤羽氏訴え 衆院予算委員会は6日、石破茂首相らが出席して内外の諸課題に関する集中審議を行い、公明党の赤羽一嘉副代表が質問した。
赤羽氏は党の政策立案アンケート「We connect」 ... つづきを読む→

関 健一郎 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

税金より個人の手取りを奪っているのは社会保険料です。
 2025-07-04 05:23:02+00:00

既得権益を打破する候補か、 業界団体...

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「第27回参議院選挙」 2025-07-03 18:50:38

 今日から参議院選挙が始まった。
本来、参議院選挙は政権選択の選挙ではない。
ところが、今回は衆議院で自公過半数割れになっているので、参議院で与党が過半数割れになれば、政権交代が起こるかもしれない。
つまり、今回の参議院選挙は政権選択の選挙となっている。
 政治資金の不記載問題から、自公政権には逆風が吹いている。
この逆風は不記載問題だけではなく、物価高騰などの経済問題が大きく影響しているように感じている。
生活苦への対策としてどの政党も減税を訴える中、自民党は減税ではなく給付に舵を切った。
 これは選択としては間違っていないと思うが、ただ給付するとばらまきと批判されるだろう。
私は給付をするのであれば消費税と結びつけたほうが良いと考えている。
低所得世帯に対し、消費税負担分の給付を行うことで、実質的な減税とするのである。
消費税は社会保障の財源と言われるが、それだけではなく、全体の22%は地方の財源となって

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

井林たつのりスマイルメッセージ 本日! 2025-07-02 06:45:56

本日 7月2日8:10~(再放送18:35~) FM島田(76.5Mhz)にて 「井林たつのりのスマイルメッセージ」放送です。
テーマは「ガソリン減税」です。
国会会期末に政局法案としてクローズアップ!政局とは、本当に悩ましいです。
放送は7月2日!結果や如何に? インターネットサイマルラジオ(http://www.jcbasimul.com/ )でも!YouTubeの「井林たつのり」チャンネルでもバックナンバー視聴出来ます(2024年9月放続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

志辰の会総会! 県連会長として土地改良予算要望 2025-07-01 22:18:32

こんばんは! 井林たつのりです。
この、雨は夕立でしょうか?既に、夏☀️☀️☀️☀️❓そんな中、久しぶりに上京静岡県の土地改良予算要望に県連会長として同行農林水産省 山本政務官楽しく和気藹々な雰囲気!財務省 宇波主計局長お茶の輸出や、米軍とレタスの関係など盛り上がりました!夜は、井林を支援して下さる若手経済人の皆様で組織してくれてる志辰の会総会を開催して頂きました!街宣車の運転から、後援会活動の支援まで感謝を申し上げました!もちろん、ガソリン減税法案をめぐる政局も、事細かにお話ししました。
【自民党入党のお願い】獲得党員数が、井林のバロメーターになり続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

深谷しげのぶ新潟市議と「市政・国政報告会」を行いました 2025-06-30 21:37:13

6月30日(月) 昨日は、深谷しげのぶ新潟市議と一緒に「市政・国政報告会」。
 石崎徹元代議士はじめ新潟維新の会の役員メンバーの方々にもお手伝い頂き、心から感謝申し上げます。
 来場者の皆さんからの質問を受け、消費減税や暫定税率廃止等について維新の考え方を続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

新著『ニッポンの国益を問う 海洋資源大国へ』発売! 衆議院議員 まつばら仁 東京26区(目黒区・大田区) 2025-06-30 06:28:20+00:00

企画・編集・共著:松原仁 共著:髙橋洋一(嘉悦大学教授)山田吉彦(東海大学教授) 四六判並製 232ページ 定価1430円(税込) ISBN 978-4-8191-1456-1 産経新聞出版 全国の書店、ネットショップに […]。
The post 新著『ニッポンの国益を問う 海洋資源大国へ』発売! 衆議院議員 まつばら仁 東京26区(目黒区・大田区) first appeared on 衆議院議員 まつばら仁・無所属 東京26区 ( 目黒区 大田区 ).。

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

今後も税理士会の皆さんのお知恵を拝借し政治資金の透明化に努めます 2025-06-27 23:24:05

6月27日(金) 今月25日は、富山市で北陸税理士会富山県4支部合同懇親会でご挨拶。
 私たちが日々暮らしていく上で、また事業や経済活動を展開する上で、税理士さんは税務のプロして大きな役割を果たされています。
 また税理士会の皆さんは、税制改正建議など、様々な提言など続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

宮川 伸 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

6/27 6/30(月)に街頭演説会@JR酒々井駅を行います 2025-06-27 07:30:36+00:00

 6/30(月)17時より、JR酒々井駅スーパーセンドウ前におききまして、『物価高から、あなたを守り抜く!』と銘打ち街頭演説会を開催いたします。
 当日は、長浜ひろゆき参議院副議長にもご臨席いただき、「ガソリンの暫定税率 ...。
The post 6/27 6/30(月)に街頭演説会@JR酒々井駅を行います first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

あなたの声で実現できます! 2025-06-27 02:02:06+00:00

 燃料代高騰!ガソリン減税で負担軽減へ 燃料代高騰!──“古い税金”をなくせば軽くできます。
立憲民主党参議院議員の、勝部けんじです。
北海道の冬は灯油もガソリンも命綱。
でも、燃料代が月に2万円以上かかって苦しい─ […]。
The post あなたの声で実現できます! first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

04時20分、起床、北國新聞熟読。
06時45分、マックスバリューお買い物 。
07時10分、洗濯🧺お風呂🛁08時25分、知事室に入り執務。
09時00分、知事ヒアリング(健康福祉部)09時30分、面談・石川県鉄工機電協会新旧会長ご挨拶渋谷英利新会長、中村健一前会長・受注鈍化の分析・産学官の連携・トランプ関税はじめ国際動向・人手不足解消、無人化、システム化などなど、鉄工機電協会各企業の課題と対策について意見交換。
10時00分〜資料精読12時00分、ランチミーティング(竹内陽一知事室長、横越弘行秘書課長)13時00分、知事ヒアリング(市町支援課)13時30分、面談・IT総合人材育成センター新旧社長ご挨拶(ちなみに私が取締役会長)〜高度な情報技術、経営マネジメントに関する講座、一般研修を実施。
・饗庭達也新社長、細野昭雄前社長意見交換13時50分、特別会議室・ふるさと石川環境保全功労者表彰式(ゴミ処理、廃棄物処理、水道、ビルメンテナンス、上下水道管理、自然公園

藤川 政人 参議 愛知 自民 ホームページ評価:未評価

税理士による藤川政人後援会総会 2025-06-25 09:15:58

税理士による藤川政人後援会総会が開催されました。
先日の自民党愛知県連大会にて後援会感謝状をお受けいただいた宮﨑晃吉会長に私から感謝状を県連会長に代わりお渡しいたしました。
名古屋税理士会政治連盟飯島会長、荒川続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

関 健一郎 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

税金だと国民の皆様から反発が上がるので保険料で働く皆様から取る自民党モデル。
 2025-06-24 09:48:25+00:00

税金だと国民の皆様から反発が上がるの...

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

中国地区でも同志の皆さんに支えられていることに感謝です 2025-06-21 19:15:26

6月21日(土) 岡山市で中国地区国政報告会。
 されど、いわゆる暫定税率法案をめぐって急遽本会議がセットされ、私自身は欠席となってしまいました。
 本当に残念です。
そして、ご来場頂いた方々には心からお詫び申し上げます。
 一方、お忙しい中、空本誠喜広島維新の会代表(衆議続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

長浜 博行 参議 千葉 立憲 ホームページ評価:未評価

スタッフブログ【地元活動in銚子+参議院本会議】 2025.06.21 2025-06-21 11:27:13+00:00

国会は22日の会期末を控えた土曜日の21日も、ガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案が審議されています。
採決を求める野党と、丁寧な審議を主張する与党と、会期末ぎりぎりまで続く異例の展開となっています。
 昨晩は遅くまで本 […]。
The post スタッフブログ【地元活動in銚子+参議院本会議】 2025.06.21 first appeared on 元環境大臣 参議院議員 長浜ひろゆき.

西村 智奈美 衆議 新潟 立憲 ホームページ評価:未評価

第217国会が閉会しました 2025-06-20 06:45:31+00:00

 今年の通常国会が閉会しました。
全力で取り組むことができ、地元で支えてくださっている皆様には心から感謝しております。
 最終盤では、野党7党が共同提出して審議を求めていたガソリン暫定税率の廃止法案をめぐり、土曜日にも参議 … "第217国会が閉会しました" の続きを読む

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

マンション所有、トランプ関税、日本政府の対応は? ~外交防衛委員会~ 2025-06-09 11:15:46+00:00

去る6月3日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は外国人によるマンションの所有や、トランプ関税をめぐる中南米諸国との連携について、岩屋毅外務大臣、国定勇人・国土交通大臣政務官、神田潤一・法務大臣政務官らと質疑しました。
[…]。
投稿 マンション所有、トランプ関税、日本政府の対応は? ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

勝部けんじの政策動画 2025-06-05 05:01:02+00:00

物価高から生活を守る!地域を守る! 勝部けんじの主な政策を視聴することができます    物価高から生活を守る ●食料品の消費税率ゼロ! ●ガソリン減税・軽油減税 ●コメなど食料品価格引き下げ    教 […]。
The post 勝部けんじの政策動画 first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

自民党長野県連大会で藤田ひかる氏の必勝を誓う。
 2025-06-02 13:19:56

1.5月31日に、第53回自由民主党長野県連大会並びに役員会が開催されました。
日頃、政治資金の問題に端を発して厳しい情況にある自民党を支え続けて頂いている党員、党友、支持者の皆様に改めて心より感謝申し上げます。
現在国民生活、我が国が直面する事態は、物価高騰の問題、トランプ関税への対応、中国北朝鮮等の安全保障、経済安全保障の課題等大変に厳しい情況にあり、今こそ責任ある政策、その確実な実行が急務です。
少数与党として責任をしっかり果たすことで、国民の信頼にしっかり応えていかねばなりません。
2.私自身、自公国、自公維などの三党協議、高額療養費や年金法改正など立憲との調整に係わっていますが、少数与党として、6年度補正予算は国民民主党、7年度当初予算・税制改正案は日本維新の会の賛成を得てギリギリ衆議院を通過させています。
難しい時代に政権の安定の必要性も痛感するところです。
自民党の改革を自ら真剣に行う

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1180号 3つの”米” 2025-05-31 06:53:32+00:00

28日、私は内閣委員会で質疑に立ち、トランプ関税の国内経済への影響や、物価高対策としての迅速な現金給付の必要性等を議論しました。
図らずもテーマは3つの「米」に関する事項となりました。
◆コメを輸入でまかなうか 第一の「米。
The post 第1180号 3つの”米” first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

自公維税制協議について。
 2025-05-30 13:16:59

1.自公維の「いわゆる暫定税率」についての自公維三党協議については、7年度予算・税制改正法案の衆議院採決に際して行われた自公維幹事長の会談において開催を合意(3月3日)されて以来、これまで6回の暫定税率廃止に向けた議論を進めてきました。
 これまでの6回の協議を通じて、①乗り越えるべき5つの諸課題を抽出して共有できたことや②手持品控除(還付)の必要性や地方財政への配慮の必要性などについて御理解をいただいたことは大変にありがたいと思っています。
 2.一方で、5月28日の第6回の協議で、日本維新の会より『ガソリン税の暫定税率(揮発油税・地方揮発油税分)を今年7月から、また軽油引取税については、地方財政への影響を考慮して、今回は除外し、日本維新の会がすでに国会に提出済の法案に基づき2026年4月からの廃止を提案する。
』との新提案がなされ、三党でこの改正案が提出できるか5月中に回答が欲しいとの申し

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】自民党へ緊急提言!! 次の首相はビジネスマンに  ワタミ創業の原点確認 2025-05-30 12:00:20

12年前に私は自民党から参院選に出馬した。
経済成長のため「規制改革」や「農協改革」を本気で志した。
しかし、自民党は支持母体の方を向いた政策を続けている。
備蓄米の95%をJA全農が落札し、国民に米が届かない政策がその象徴だ。

自民党は昨年の衆院選で惨敗して以降も変わる気配がない。
ニッポン放送の番組で、保守派の論客、北村晴男弁護士と意見交換した。
北村さんは次の参院選で「自民党は、消滅しかねない」と警告する。
「石破茂首相になり、岩盤保守層と、手取りを増やす政策を期待する若年層、この2つの支持層を大きく失った。
支持回復の唯一の道は、高市早苗前経済安全保障担当相を総裁にして、新しい自民党として再出発することだ」と提言する。

私と北村さんが、ともに不満を抱いたのは、ドナルド・トランプ大統領との関税交渉の姿勢だ。
国難の局面、石破首相自ら、トランプ大統領に直接会いに行き、本気度を見せ、打開策を切り開くべきだ。
北村

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「消費税」 2025-05-30 09:12:59

 消費税は逆累進性のある税だと言われている。
収入の少ない人ほど収入に占める支出の割合が多く、それに伴って消費税の負担割合も大きくなってしまうからそう言われているのだが、本当にそうだろうか。
 確かに、収入に占める割合で言えば、収入が低いほど消費税の負担は多くなる。
しかし、消費税の負担額という観点では、消費が多い高所得者ほど重くなるのである。
100万円の車を買ったときに支払う消費税は10万円だが、1000万円の車を買えば消費税は100万円である。
同じ車でも、高価な車を買える高所得者のほうが、より多くの税金を支払うことになる。
 つまり、消費税をゼロにすると、高所得者のほうが得をするのである。
堀江貴文氏が「消費税減税は金持ち優遇だ」と言っているが、あの言葉の意図するところにはこういった背景がある。
 そこで必要になるのが、消費税を維持しつつ所得の低い方々の負担を減らす制度である。
これは実は簡単で、低所得者を対象に

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

5月29日(木) 川田龍平と『いのちを守る日本』を取り戻す緊急全国大集会 2025-05-28 12:10:41

いよいよ選挙にむけ川田龍平は動き出します!いのちを守る日本を取り戻すための真剣勝負です。
これ以上、日本で薬害をゆるさないために!これ以上、日本の農家や農地、食と水の安全を犠牲にさせないために!これ以上、不要な税金で国民生活を苦しめないために!川田龍平は、全てをかけて闘い、いのちを守る日本を全力で実現します!そのために、ポスター貼りやチラシ配り、何もかも手が足りていません!みなさまのお力が必要です!「川田龍平と『いのちを守る日本』を取り戻す緊急会合」を開催しますので、みなさま、どうかご参加ください!オンライン参加も可能です!日時:5月29日(木)18時〜会場:憲政記念館参加方法:リアル/オンライン会費:無料参加方法:参加ご希望の方はこのフォームからお申し込みください:*リアル会場参加、またはオンライン参加のどちらか選べます。
https://forms.gl続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

消費税に関する勉強会を党税調で開催。
(5/23)
 2025-05-26 11:49:36

1.消費税については、最近、党内外から様々なご主張があります。
  ①社会保障給付費が大きく増加する中において、消費税は社会保障制度を支える重要な財源であること、②また、仮に税率を変更することになれば、多くの事業者に対応を求める必要があるなど、実務上の課題も多いことから、こうした様々な課題について認識を深めるための勉強会を党税制調査会において開くこととなりました。
何らかの結論を出すために開催されたものではありません。
税調小委員長として、冒頭御挨拶をするとともに終了後、40分程度のテレビ入りのぶら下がり会見を行いました。
 2.【実務上の課題】として、① 税率変更に伴う買い控えや駆け込み、そしてその反動が経済に与える影響をどう考えるか。
特に、時限的に税率を引き下げる場合、終了前には買いだめや前倒し購入が集中する可能性があり、もし価格高騰や品切れが起こればそのこと自体が経済の腰折れにつながりかね

田嶋 要 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

他国に振り回されない日本を 2025-05-26 02:24:19+00:00

 何といっても、この国会会期中、米国トランプ政権の関税政策が世界中を混乱させています。
そしてこんな時だからこそ、食料品の消費税0%政策や、本来は暫定だったはずなのに、何十年も国民が負担を強いられてきた「ガソリン暫定税率( […]。
The post 他国に振り回されない日本を first appeared on たじま要公式Webサイト|衆議院議員・千葉1区.。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

自公維のいわゆる暫定税率協議引き続き議論。
 2025-05-19 11:40:55

1.5月16日開催の自民・公明・維新の会の5回目の「いわゆる暫定税率」の協議においては、維新の会から前回提案のあった本年夏から暫定的な税率引下げを行うための一時的な財源の活用について、財政当局から、事実関係や内容の説明を求めた上で意見交換を行いました。
我々としては、一時的な財源として活用するのは、なかなか容易ではないと考えていることをお伝えしました。
また、そもそも恒久措置と暫定措置を分けるという主張が来年度以降に恒久措置として廃止する前提で、一時的財源で廃止を決めるということであれば、それは暫定措置とは言えないのではないかと、改めて申し上げました。
  2.第2に、手持品控除等の執行上の課題として、どのような課題が想定されるかについて、事務方からトリガー条項導入時の検討実績等を聴取した上で意見交換を行いました。
その中で、平成22年のトリガー条項導入時に手持品控除について途中までは準備が行われ

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) 2025-05-19 07:12:47+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年5月14日(水) 10:20~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾5/14 経済産業委員会 【主な質問内容】 化石燃料賦課金 石油石炭 […]。
The post 5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】消費減税で米1キロ100万円のハイパーインフレ!? ワタミ攻めの決算 2025-05-16 12:00:12

世界三大投資家のジム・ロジャーズさんと共著『大暴落~金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ』を出版し、1年近くが経つ。
ニッポン放送でジムさんの「最新の視点」を紹介した。

同書の監修・翻訳を担当したシンガポール在住の花輪陽子さんが先月末にジムさんに取材したところ、ドナルド・トランプ米大統領の関税政策について、「歴史的に関税は世界に不利益を与える」といい、最悪のケースでは1930年代の大恐慌のようになるという。

先月、一時的に円高にふれたが、「日本は人口が減り、債務が増えており、深刻な問題を抱えていることに変わりはない」と、長期視点で、日本破綻を警戒し、円安トレンドは変わらないとの見立てだ。
私もまったく同感だ。

加藤勝信財務相は今月2日、民放番組で日本が保有している米国債の売却も交渉カードだと述べて、すぐに撤回した。
あれは悪手に感じた。
そもそも本当に売る度胸があるのか。
「売られたら困るだろう?」という、

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【5月12日】衆議院・予算委員会(NHK中継あり)/総理へ消費税廃止と積極財政(国債発行)の必要性を問う!(資料付き) 2025-05-13 07:55:11+00:00

本日の予算委員会は予告通り、 立憲民主党には 「野党第一党の役割は、野党をまとめること。
消費税一律5%法案で野党をまとめ、解散を迫れ」 石破総理には 「国会議員の大半が求める消費税減税をやらないなら、解散して国民に信を問 […]。
The post 【5月12日】衆議院・予算委員会(NHK中継あり)/総理へ消費税廃止と積極財政(国債発行)の必要性を問う!(資料付き) first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【5月9日】衆議院・財務金融委員会/消費税について「食料品ゼロ」で飲食店は負担増の可能性が指摘されているが大丈夫か?「社会保障の財源」は本当か? 2025-05-09 11:00:00+00:00

○井林委員長   質疑の申出がありますので、順次これを許します。
高井崇志君。
   ○高井委員   れいわ新選組の高井でございます。
   今日 […]。
The post 【5月9日】衆議院・財務金融委員会/消費税について「食料品ゼロ」で飲食店は負担増の可能性が指摘されているが大丈夫か?「社会保障の財源」は本当か? first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

立憲民主党の消費税減税案 - 責任ある提案に注目を 2025-05-07 03:00:35+00:00

 物価、とくに食料品価格の上昇が止まりません。
4月には4,000品目の食料品が値上げされました。
地元のミニ集会でも、米をはじめとする物価上昇が生活を圧迫しているとの指摘をよくいただきます。
深刻な事態です。
 立憲民主党内 […]。
The post 立憲民主党の消費税減税案 - 責任ある提案に注目を first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

日米関係-強いアメリカは日本の国益だが 2025-05-07 03:00:05+00:00

 トランプ大統領の関税をめぐる日米両国政府間の交渉が続いています。
その詳細は現時点では明らかになっていませんが、当面は既に発動されている25%の自動車関税と、7月に発動される可能性のある24%の相互関税が大きな問題です。
[…]。
The post 日米関係-強いアメリカは日本の国益だが first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

都議選・消費税 2025-05-05 01:30:03+00:00

風薫る5月、気持ちの良い季節が今年も巡って来ました。
とはいえ、この爽やかな陽気を楽しむ余韻もほどほどに、真夏の都議選・参院選への準備に余念なく励む日々を過ごしています。
まずは、立憲民主党都連として決定した、公認21名・推薦11名すべての都議選候補者が勝利を収めるべく全力を尽くすのが、我々の使命です。
都議会自民党の裏金利権構造を今後も継続させるのか、お台場の噴水建設26億円などの税金ムダづかいを許容するのか、都民の皆さまに問いかける選挙になります。
また、この都議選の結果こそがその先にある参院選の趨勢を占うというのが、巳年の夏における過去例ですから、この首都決戦、絶対に負けられない戦いとなります。
そして、その参院選で我々は何を訴えていくのか。
先般、立憲民主党として、目下の物価高に苦しむ国民生活にしっかりと対応するために、時限的な「食料品の消費税ゼロ%」の導入を訴えていくことを発表しました。
財源の手当て

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】トランプ大統領の最大の弱点は!?  ワタミ米国でルーキー賞 2025-05-02 12:00:05

米国のドナルド・トランプ大統領の「関税政策」に注目が集まる中、「ワタミUS」を展開しているラスベガスと、ロサンゼルスに出張してきた。
実際に現地をみて、結論、トランプ大統領は、米国民からの反発で「関税政策」をやりきれないと私は感じた。
現地では卵が1個100円を超える高インフレが続いている。

「ワタミUS」は、大型ホテルにお寿司を提供しているが、カナダ、メキシコからの観光客が7割減り、不景気で、ラスベガスではトランプ大統領は不人気だった。
現地のスーパーにおにぎりなども卸しているが、関税の影響で原材料が高騰すれば価格転嫁するしかない。
物価高の不満の矛先は、トランプ大統領と、共和党に向かう。

中間選挙を前に、共和党の内部から、トランプ大統領に不信任を突きつけられることもある。
何より共和党が過半数を失えば、トランプ大統領は退任後、訴追や逮捕、収監される可能性がある。
ここがトランプ大統領の最大の弱点だ。


高井 崇志 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

【4月27日】念願の「朝まで生テレビ」に出演しました! 2025-04-29 05:48:42+00:00

高井たかしの発言抜粋(食料品だけを消費税ゼロにしても価格はほぼ下がらない) 消費者が払ってるのを事業者がそのまま転化してるなんて幻想です。
法律に明確に『事業者に課す税だ』って書いていて、事業者が消費税を込みで値段を付け […]。
The post 【4月27日】念願の「朝まで生テレビ」に出演しました! first appeared on れいわ新選組幹事長 高井たかし 公式サイト.。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

守山宿うの家で、ローカルフード法に込めた想いを語る! 2025-04-27 15:05:27

滋賀県守山市にあるうの家で講演を行いました。
この「うの家」は、元内閣総理大臣・宇野宗佑氏が生まれ育った家で、現在は守山市歴史文化まちづくり館として市民に開放されている施設です。
ここでは、主にローカルフード法、青山での百姓一揆、令和の米騒動などについて話しました。
地域の食と農の持続可能な仕組みをつくるために、ローカルフード法の制定に向けて奔走しています。
地域で採れる有機農産物と多様性な農の在り方を次世代へ継承させる取り組みを説明しました。
また、先日青山通りより代々木公園に至るまで、農用トラクターを先頭に食と農を守るための農業行進に参加。
都市部より農業が直面する危機的状況を発信し、所得補償等の必要性を訴えさせていただきました。
さらに、物価高騰が国民生活を圧迫せぬよう、食料品消費税率をゼロ%とすることを含む経済対策を、石破内閣総理大臣に対し質問し、この訴えは、わが党の次期参議院選挙における公約

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト 2025-04-26 04:30:28+00:00

4月23日に質疑に立った、経済産業委員会の質疑内容について解説いたします ぜひ動画をご覧ください 1.日米交渉体制 2.自動車25%関税 3.今後の経済対策。
The post 4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

鈴木 隼人 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ 2025-04-25 06:29:25Z

本日、政府の「米国の関税措置に関する総合対策本部」において、「米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ」が決定されました。
 政策金融の金利引き下げなど資金繰り支援や雇用調整助成金の活用を通じた雇用維持、ガソリン・電気・ガス料金支援などが盛り込まれています。
 今回取りまとめたパッケージは、今後の対応方針をまとめたもので、各項目で示された施策を1日でも早く実現できるよう、政府・与党一丸となって進めていきます。
 詳細をご覧になりたい方は以下のPDFをご覧ください。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「大人と子供」 2025-04-24 18:41:04

 トランプ大統領の政策への中国の対応をみていると中国のほうが大人に見えてしまうのは私だけだろうか。
関税を巡る一連のやりとりは、明らかに中国に有利に働いているように思えてならない。
 トランプ大統領は中国からの輸入品に145%の関税をかけるといっていたが、それを半分程度にするという。
自分の会社の事業であればそれでも構わないのかもしれないが、一国の大統領がとるべき態度ではない。
 日本も、もう少し毅然とした態度は取れないのだろうか。
政府はアメリカの対日貿易赤字の解消に動くと言っている。
我が国は確かに対米貿易収支だけを見れば黒字ではあるものの、貿易収支全体では赤字なのである。
世界で最初に交渉に臨めると言って喜ぶ向きもあるようだが、結局はアメリカに利用されるだけではないかと危惧している。
 今はまだ、関税の影響が経済に反映されていないかもしれないが、これからアメリカ国内で物価が上昇すれば、トランプ大統領へ

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

〈大臣記者会見 4月22日〉 2025-04-23 11:45:00+00:00

主な質疑事項 ・神戸空港の国際化について ・知床遊覧船事故から3年について ・知床遊覧船事故の慰霊碑について ・自動車分野の非関税障壁について 議事録https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin250422.html?fbclid=IwY2xjawJ_ng9leHRuA2FlbQIxMABicmlkETF1RnY1NlBuNDFQdndNNVRSAR5tNbVJkPyY8rKk4gdH4Ia2cgrYu9XOkbUB_p2RSKQ7F_pT4aONnQVjg499mQ_aem_rZzdhoAMVEKukLppYX0kHA (中野洋昌事務所スタッフより)

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) 2025-04-23 08:26:04+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年4月23日(水) 9:30~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾4/23 経済産業委員会 【主な質問内容】 日米協議の体制 閣僚交渉の […]。
The post 4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

米国の関税措置に関する総合対策本部の第一次提言 2025-04-22 17:16:00

1.一方的な関税措置をとるべきでないと申し入れてきたにもかかわらず、米国トランプ大統領が今回の関税措置を発動したことは、極めて遺憾なことと考えます。
米国との交渉を通じて関税措置の見直しを強く求めるとともに、あらゆる事態に対応し得る国内対策を先手先手で講じていくことが不可欠です。
自民党は、『米国の関税措置に関する総合対策本部』(小野寺本部長)において、国民の暮らしに責任を持つ与党として、この難局を乗り越えるべく、我が国産業と雇用、国民の暮らしを守るための第一次提言を4月21日に取りまとめました。
 2.動き始めている成長と分配の好循環を、国民一人一人が賃金・所得の増加という形で豊かさを実感できるよう、あらゆる施策を前進させていくことが重要です。
提言では以下の5本柱を通じて、影響を受ける企業や国民の暮らしを守りながら賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る力強い経済を実現していく道筋を示しています。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

〈大臣記者会見 4月18日〉 2025-04-22 12:38:00+00:00

主な質疑事項 ・米国政府による関税措置について ・空港ビルのマッサージチェアについて ・広島県における災害復旧工事に関する報道について ・米国政府による関税措置について ・靖国神社における春季例大祭への参拝について 議事録https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin250418.html?fbclid=IwY2xjawJ_m49leHRuA2FlbQIxMABicmlkETF1RnY1NlBuNDFQdndNNVRSAR7RD60pxD_69iPZOq0ri4JeGf-3yDPJzb86t4hKqInCjgj7UfbSI3KKCv_mQQ_aem_soaeQAepWVOjcZ6enV8…

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

米国の関税措置における現地調査 〜鹿児島県 養殖ぶり〜 2025-04-21 19:15:33

みなさん、こんにちは!月曜の朝のご挨拶がなかったのは、実は今日は朝6時台の飛行機で羽田から鹿児島へ。
鹿児島空港から県南に車で100キロほど移動し、鹿児島県出水郡長島町の東町漁協へ。
トランプ大統領🇺🇸の関税措置による影響ヒアリングを行う目的です。
と、いうように水産品目では•ぶり•ほたて•練り製品とりわけ、「ぶり」は米国のシェアが55%と高いのが特徴です。
こちらの漁協は、養殖ぶりに力を入れており、特に米国むけの大型の養殖ぶりが特徴です。
全体の輸出額の約8割が米国向けのぶり、とのこと。
年間出荷数は、約200万尾。
そのうちの約40万尾が輸出で、米国向けはなんと30万尾とのこと。
今回の関税措置によって、その影響ははかりしれません。
そこで水産部会長として現場の皆さんの声、不安、小さな点でもお聞かせ頂くべく伺わせて頂きました。
ありがたいことに、鹿児島県選出の元農水大臣である野村参議も駆けつけて下さいました。
そもそも、政府

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1175号 消費減税を公約へ 2025-04-19 08:22:25+00:00

私は、次の内閣(NC)経済財政大臣、また、経済政策の責任者として、物価高対策、とりわけ消費税負担軽減についての党内議論をリードしてきました。
22日、財務金融・経済財政・税制調査会の3部門の合同会議を開催し、消費税減税案を。
The post 第1175号 消費減税を公約へ first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

西村 智奈美 衆議 新潟 立憲 ホームページ評価:未評価

国会会期は折り返し 2025-04-15 03:37:52+00:00

 米国トランプ大統領が相互関税の引き上げを打ち出し、日本のみならず国際社会で大きな論争となっています。
すでに全品目に10%の引き上げがなされ、日本への上乗せ税率は留保されていますが、ルールに則った日米交渉となるよう、与野 … "国会会期は折り返し" の続きを読む

岡本 三成 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

予算委員会集中審議で質問 2025-04-14 14:01:00+00:00

アメリカの関税措置に対する措置、影響を受ける中小企業支援などについて、総理及び経産大臣に質問いたしました。
投稿 予算委員会集中審議で質問 は 衆議院議員 岡本みつなり 公式ホームページ に最初に表示されました。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

〈大臣記者会見 4月11日〉 2025-04-14 08:53:00+00:00

主な質疑事項 ・ネクスコ中日本管内で発生したETCシステム障害について ・米国政府による関税措置について ・米国通商代表部(USTR)の外国貿易障壁報告書について ・路面電車の速度計について ・日本航空123便の御巣鷹山墜落事故について 議事録 https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin250411.html?fbclid=IwY2xjawJ8DJxleHRuA2FlbQIxMABicmlkETEzaFZ3RDRYaDZvZ25BTnNyAR7IraS9blF4Wp9JbNm0QaYL31hw85iFbYxrjRwkM4zPm69K-Yj97Em1FX-bxQ_aem_LBxlDKR…

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「めちゃくちゃですね」 2025-04-10 20:22:38

 トランプ大統領の一言で、世界は右往左往している。
かつて、このような非常識な大統領がいただろうか。
彼の発言に世界各国が反応しているのは、アメリカが世界で最も影響力のある国だからである。
そのことを彼は理解しているのだろうか。
 アメリカのためにと言って打ち出している政策は、本当にアメリカのためになるのだろうか。
関税をかけることで物価は上がる。
その分、給料が上がれば良いが、需要の増加に伴う物価上昇ではないので、賃上げを伴わない可能性が高い。
生活は苦しくなり、アメリカは不況に陥るだろう。
 アメリカは消費大国であり、アメリカの消費が落ち込めば、世界全体の景気も落ち込む。
特に関税をかけられ、アメリカ向け輸出が減っていけば、我が国を含めて、多くの国の景気が悪化することになる。
 さすがに、このままではまずいと思ったのか、トランプ大統領も若干方向転換し始めたが、アメリカという大国が社会実験を行ってはならな

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【外務委員会】租税条約およびEPA改正議定書を採決・承認 2025-04-10 01:44:49+00:00

【外務委員会】租税条約およびEPA改正議定書を採決・承認 4月9日(水)、【外務委員会】において、以下の4本の条約について採決を行い、いずれも承認すべきものとされました。
<採決された条約> ▷ 日・ウクライナ租税条約 […]。
The post 【外務委員会】租税条約およびEPA改正議定書を採決・承認 appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

 2月、3月は、国会対策委員会として、令和7年度予算の成立に汗をかきました。
 参議院選挙を前に、各党各会派の思惑が交錯をする中、色々思うところはありましたが、とにもかくにも、国民生活を支える令和7年度予算が令和6年度内に成立できたことは、前向きな一歩でした。
 トランプ関税によって、世界経済、そして国際秩序が大きく動揺する中、コップの中の争いではなく、10年先、20年先を見据えて、我が国の稼ぐ力を回復し、AI・デジタルを実装し生産性を高めることで、持続的な賃上げを実現する。
そして、激変する国際秩序の中で、我が国を守り抜いていかなくてはなりません。
 そんなことを改めて思いながら、昨日は、衆議院の国会改革協議会が開催され、私は、自民党代表として出席。
①外務大臣には、できるだけ外交の舞台で活躍してもらうため、委員会への出席を減らす。
②予算委員会の基本的質疑において、現状の全閣僚出席をやめ、要請のあ

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

米国外交にはふたつある 2025-04-03 17:35:33

 今日は、外交関係の部会2か所で質疑を通してなるほどと思ったことは、「アメリカの外交にはホワイトハウスの外交と国務省の外交がある」という私の質問に対する、鈴木一人東大教授の言葉でした。
 マルコ・ルビオ国務長官が就任して最初の公務が、クワッドの外相会談でした。
 大統領令の相互関税等の発表で世界が翻弄されていますが、我が国が積み上げてきた外交資産を活用し、戦略を練り上げ、対応すべき時です。

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 2025-04-02 04:18:29+00:00

【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 3月28日(金)の【外務委員会】では、一般質疑を3時間行った後、「日・ウクライナ租税条約」、「日・トルクメニスタン租税条約」、「日・アルメニア租税条約」と「日 […]。
The post 【外務委員会】租税条約および経済連携協定改正議定書の趣旨説明 appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

芳賀 道也 参議 山形 無所属 ホームページ評価:未評価

あす3/19(水)予算委員会で石破茂総理に質問します。
NHK中継があります。
 2025-03-18 09:48:55

あす3/19(水)予算委員会で石破茂総理に質問します。
NHK中継があります。
午後3時33分ごろから午後4時08分ごろまでで質問内容は以下の通りです。
●ガソリンの暫定税率●自動車関連の税金「9種類9兆円」●年金所得者の暮らしと給付金●年金改定率●医療・介護・福祉・保育・教育の分野で公的に決まっている「報酬」の引き上げ●教育費無償化●JR米坂線・陸羽東線の復旧●令和のコメ騒動●米農家の高齢化ご注目下さい❗。

茂木 敏充 衆議 栃木 自民 ホームページ評価:未評価

YouTubeチャンネル(金融所得課税の強化) 2025-03-16 02:46:00+00:00

本日新たなYouTube動画が公開になりました。
今回は【金融所得課税の強化】についてお話をしています。
度々話題にあがる政策ですが、私は金融所得課税の強化には反対の立場です。
その背景やこの政策の問題点についてお話しして […]。
The post YouTubeチャンネル(金融所得課税の強化) first appeared on 茂木としみつ オフィシャルウェブサイト.。

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

2025年3月12日 参議院本会議で質疑 2025-03-14 03:06:36+00:00

3月12日、所得税法等の一部を改正する法律案を審議する参議院本会議で勝部けんじが質問に立ちました。
冒頭、勝部けんじは、岩手県大船渡市で発生した大規模山林火災について、激甚災害の指定を含め、迅速かつ適切に対応するよう政府 […]。
The post 2025年3月12日 参議院本会議で質疑 first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

朝日 健太郎 参議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

令和7年度予算 2025-03-12 10:38:54+00:00

4日、令和7年度予算案、税制改正法案両案が参議院へ送付されました。
衆議院の予算審議においては終盤にさしかかり、与党修正案が国会へ再提出。
この修正案には、所得税非課税枠、いわゆる「103万円の壁」のさらなる見直し、高校授 […]。
The post 令和7年度予算 first appeared on 参議院議員 朝日健太郎(東京都選出 自由民主党).。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「トランプ旋風」 2025-03-06 20:07:04

 トランプ大統領が精力的に動いている。
行動力という点では評価できるのかもしれないが、問題はその内容である。
これで世界の秩序が保てるのか、心配しているのは私だけではないだろう。
 トランプ大統領はメキシコとカナダからの輸入品に対して25%の関税をかけ、中国からの輸入品への追加関税を10%から20%に引き上げる大統領令を発表した。
当然の事だが、こうした動きに対して、それぞれの国が報復関税を課すと明らかにしている。
 グローバル化が進んでいく中で、自国だけの利益を求める行為は如何なものかと思う。
これが小さな新興国であるのならまだしも、世界一の大国のアメリカが取るべき態度だろうか。
 このことで、我が国も大きな影響を受けることになる。
例えば自動車業界である。
これまで北米では自由貿易が行われていた。
我が国の自動車メーカーはアメリカに輸出する自動車をカナダやメキシコで作っており、無税でアメリカに輸出できた。
しかし、

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

自民党港湾議員連盟「国土強靭化のための港湾の整備・機能強化に関する緊急要望」 2025-03-06 09:08:04

こんにちは 梶山弘志です。
全国的にこの3日間、冬の天候に逆戻りで、東京平野部でも雪のちらつく気候となっています。
花粉も飛散し始め、間違いなく春は近いですね。
国会は3月4日に令和7年度予算と税制改正関連法案の修正案が賛成多数で可決し、審議は参議院に移りました。
さて、私が幹事長を務めております自民党港湾議員連盟で昨日3/5財務省を訪問し、国土強靭化のための港湾整備・機能強化に関する緊急要望を行いました。
近年増大する災害リスクに対応するたの国土強靭化の重要性が求められています。
我が国の港湾は、物続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

日本の税金、本当に日本人のために使われていますか?〜 国会予算審議を見て思うこと 2025-03-03 18:44:41

【日本の税金、本当に日本人のために使われていますか?〜 国会予算審議を見て思うこと】今朝のNHKニュースでも報じられているように、国会では新年度予算案の修正案について審議が大詰めを迎えています。
「教育の無償化」、「医療の負担割合の見直し」、「年収103万円の壁」の改革など、日本の未来を左右する重要な議論が行われています。
私は、一人の納税者、一人の日本国民として、現職の国会議員の皆さんに強くお願いしたい。
それは、この予算が「日本国籍を有する日本人のため」に、第一に審議されるべきだということです。
教育の無償化も、医療負担の軽減も、本来は日本の未来を担う日本人の子どもたち、日本で暮らす日本人の生活を支える続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

しっぺ返しを覚悟しているのか?! 2025-02-28 05:34:53

年収の壁103万を178万にする案について、三党合意は破談。
200万円から850万円未満の年収に限って160万円まで非課税とすることとなった。
確かに前進した。
しかし、二年間の期間限定。
さらに、所得制限をかけることには違和感を持たざるを得ない。
世帯収入で夫が年収500万円、妻が350万円だ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】5年以内にハイパーインフレが起きる ワタミ「サブウェイ」新メニュー開発中 2025-01-24 12:00:10

ニッポン放送の番組で、長年ハイパーインフレを警告する元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史参院議員と対談した。
藤巻さんは今年を「米国はポジティブな方向で変化があり、日本は大変な1年になる」と見通す。

米国では、ドナルド・トランプ大統領が就任したが、藤巻さんは「イーロン・マスク氏やヘッジファンド出身の財務長官の起用で、歳出歳入の関係をきちんとし、規制緩和や民間主導で、結構強いアメリカを作り出すのでは」と予測する。
私も同感だ。
一方、関税引き上げの影響で日本の景気は悪くなるだろう。

日銀の利上げが注目されるが、藤巻さんは「あと一回、0・25%上げたらおしまい、それ以上、上げると日銀は赤字でべらぼうな評価損となる」と指摘。

私は米国は利下げを停止し、場合によっては再利上げもあり得るとみている。
日本は異次元の金融緩和の副作用で、利上げをすれば政府は国債の利払い費が莫大(ばくだい)に増えてしまう。
そうした事情

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

通常国会召集 2025-01-24 01:00:33+00:00

遅ればせながら、2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、第217回通常国会が召集されました。
衆院で過半数を持たぬ政権与党がどのような国会運営をしていくのか、まさに全国民が注視しているわけですが、正面から迎え撃つ野党の側にも真摯かつ真剣な対応が求められており、すでに年明けから予算審議などに向けた余念のない準備に取りかかってきました。
昨秋の臨時国会では、実に28年ぶりとなる、国会提出後の予算修正を勝ち取ったわけですから、数の力で一方的に押し切るだけでは立ち行かない熟議と公開の国会の姿を、さらに有権者に実感して頂けるように頑張ります。
具体的には、立憲民主党として、「物価高対策」を柱にした予算修正の要求をする構えです。
ガソリン税や防衛増税の廃止、学校給食や高校授業料などの無償化など「家計の負担を減らすこと」がひとつ、そしてもうひとつは、介護障害福祉従事者や保育士の処遇改善、保険料負担で手取り収入が

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

「自衛隊の人的基盤強化」を自民党国防部会予算編成の重点項目に入れるべき! 2024-12-24 13:30:44

本日は朝8時より党本部にて『国防部会・安全保障調査会 合同会議』が開催され、①令和7年度(国防部会関係)予算折衝の状況について②令和7年度(国防部会関係)税制改正要望の結果報告について関係省庁より説明があり、佐藤からは以下3点の質問を行った。
■防衛予算獲得について衆議院は自民党が少数与党という厳しい現実であるため、来年2月には予算の修正があってもおかしくない。
現在、野党が求めている103万円の壁、高校の授業料完全無償化、学校給食費の無償化を盛り込む事となれば、新たに1兆円超の財政措置が新たに必要になるかもしれない。
その影響も念頭に防衛予算をしっかり確保できるよう理論武装しておく事が必要。
今までとは全然違うという発想で通常国会に臨んでもらいたい。
■処遇改善について今回の処遇改善は非常に前進したが、まだ道半ば。
防衛大臣が人的基盤予算についても大臣折衝で闘っているという姿を見せるべき。
(佐藤の委

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ワタミの宅食「糖尿病市場」に参入 「103万円の壁」経営者としては歓迎 2024-12-06 12:00:22

先週、「ワタミの宅食」の新ブランドの記者会見を開いた。
「ワタミdeおいしい健康」という商品名で、糖尿病の患者さん、糖尿病予備軍の方に向けた商品になる。
発売1週目で1万食を獲得し好発進となっている。

この市場は、右肩上がりで拡大している。
糖尿病が疑われる人はこの20年で約2倍となり、現在1500万人とも言われている。
女性社員からの提案が発端で、糖尿病の患者向けのレシピを開発する「おいしい健康」というアプリの会社と提携した。

レシピ通りに料理を作るのは大変だ。
そこでレシピ通りの料理をワタミが調理製造して、1食690円(税込み)でご自宅まで届けるサービスだ。
最大の差別化は「おいしさ」だ。
糖尿病患者を診察しているお医者さんに試食してもらい、90%の方から「おいしい」と高評価を頂いた。
お医者さんを介してすすめてもらう形にもしたい。

ひと昔前は、糖尿病患者向けの食事は味が薄く、おいしくないイメージだった。
ワタミはその分野で

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

外国人観光客への消費税還付廃止を! 2024-12-05 05:20:47

2024年のインバウンドは4000万人に達する模様。
どこへ行っても外国人観光客だらけ。
そもそも日本各地の観光名所の人気は、日本人以上に外国人観光客が席巻している。
円安とオーバーツーリズム、交通機関の発展がコロナ禍を越えてこの盛況ぶりを押し出している。
そして、このたび政府では、外国人観光客が日本で買い物をした際の消費税を店舗でなく、帰国時の空港で還付することにした。
輸出品に消費税をかけないのは海外における競争力を高めるためだが、すでに買ったものにかかった消費税を還付する続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【国民に理解される政治を】 2024-11-21 12:30:29

現在、令和7年度税制改正要望に向け、党内では闊達な議論が行われています。
本日は国防部会・安全保障調査会合同会議において、『令和7年度国防部会関係税制改正要望』について、また今年8月に長崎県男女群島沖で起きた『中国軍機の領空侵犯に関する中国側の説明』について、防衛省・外務省から説明があり、佐藤は以下のような発言をしました。
≪令和7年度国防部会関係税制改正要望について≫ 〇要望の本丸は防衛費財源確保の税制措置であるが、防衛省の要望案では最後に記載されている。
これでは後ろ向きでしり込みしているように思える。
本腰を入れ、真剣勝負をする気持ちがあるのなら、ACSA(日・米物品役務相互提供協定改正協定)やRAA(部隊間協力円滑化協定)より前に記載すべきであり、それを多くの議員に応援してもらわなければ通らない。
〇現在の円相場は1ドル=154円前後で推移しており、6~9年度の4年間で設定している108円とは開きが大きい為、防

羽生田 俊 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

11月18日 自民党労働関係団体委員長として、令和7年度予算・税制等に関する要望を関係団体からヒアリングいたしました。
 2024-11-20 02:06:23+00:00

投稿 11月18日 自民党労働関係団体委員長として、令和7年度予算・税制等に関する要望を関係団体からヒアリングいたしました。
は 羽生田たかし(はにゅうだ たかし) オフィシャルサイト に最初に表示されました。

特別国会が11/11~11/14まで開会中です。
補正予算、来年度予算、来年度税制改正などの各地区、各種団体による要望活動も活発に行われております。
茨城県港湾協会要望 茨城県石油商業組合要望茨城県続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

石破政権のスタート時の支持率は各社50%前後。
日経新聞では22年間で最も低い。
自民党そのものへの逆風もあるが、やはり増税路線になるのではないか、緊縮財政になるのではないか等の金融経済面への不安が市場の反応だ。
それゆ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

日本医師会などからヒアリング 2024-09-06 08:55:31

9月5日(木)朝から定例の常任役員会、中央幹事会などが続き。

日本医師会より、令和7年度予算•税制改正要望ヒアリングに出席しました。
物価高騰•賃金上昇への対応、医療DX推進や地域医療のための予算確保、医師偏在などに関するご意見、ご要望を伺いました。
石油流通議員懇話会で、全国石油商業組合連合会より政策要望をヒアリングしました。
ガソリンスタンド数は、大きく減少しており、厳しい経営実態が示されました。
災害時には燃料供給確保続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

テーマ別 政治家情報