![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
11月22日 2023-11-22 21:55:14
04時20分、起床、北國新聞熟読1️⃣(30面)大の里 三敗目痛恨の三敗目、首位陥落。
残り五日間、ここからがまた艱難辛苦。 だからこそ、地元ファンは応援しがいがある。 後半戦の五日間、一つ一つ、頑張ってほしい。 ここまで来たんだから、優勝目指してほしいし、だからこそ、白星に拘って強く泥臭く前に出て欲しい。 2️⃣(30面)小松ドーム 公営競技採択見送り国際基準の全天候型サイクルスポーツ施設に改修するとの提案は採択せずに見送り。 振り出しに戻った。 小松市財政のお荷物とならないように、改めて民間からの提案を募集する可能性も含めて、振り出し。 芝生張り替えや照明、電光掲示板、音響設備更新など10数億円かかるそう。 最初に建てた人、ここまで見越していたのかな?3️⃣(23面)ライドシェア解禁を 加賀市長さすが宮元陸市長流、規制改革に挑戦する意気軒昂。 ①市民同士の助け合いによる加賀市版ライドシェア②子ども向けのスクールバス拡充や交通無 11月5日 2023-11-05 20:55:25
03時27分、起床、ネットニュースチェック。
05時00分、北國新聞熟読。 1️⃣(33面)別の工事でも便宜依頼か今回の逮捕容疑以外にも、贈収賄案件があったとの情報。 さすが北國新聞、情報収集能力はダントツ。 それにしても、溜息が出る。 2️⃣(27面)音楽劇「山月記、名人伝」中島敦の世界観を表現『野村萬斎』構成演出〜秀逸に尽きる。 天才、異才、秀才、異彩。 あらゆる賛辞を贈りたい。 上演時間は満員の客席釘付け。 脳味噌の中でリフレインされる『私は何のために生きているのだろう』明治、大正、昭和、平成、令和を貫く日本人観真正面から捉える。 とりわけ山月記の虎と人間の咆哮🐅が、胸に残る。 3️⃣(26面)ドラッグ店とスーパー共存今も残るナルックスの名前。 でも私に残るのは、「城北ショッピングセンター」の名前。 古い。 中学生の頃は、このショッピングセンターが鳴和で一番イケてた(この言い方も古い)。 ナルックスとなり、今はクスリのアオキ鳴和店。 4 臨時国会・補選・阪神 2023-10-23 05:00:14+00:00
「ようやく」国会が召集されました。
第212回臨時国会、会期は55日間で12月13日までとなります。 時の総理を揶揄するような言葉はできるだけ慎みたいとは思うものの、ネット上などでは「増税メガネ」なるワードが飛び交い、それに過剰反応するが如く場当たり的な減税施策の打ち出しが報道され続けていますが、一般家庭を直撃している物価高や負担増は、もはや耐え難いほど待ったなしの状況です。 そんな民意が如実に反映されたと言えるのが、昨日投開票の衆参2補選。 徳島・高知選挙区では野党候補が圧勝し、長崎4区でも、前評判以上に自民党候補が大苦戦するなど、一夜明けての各紙では「政権運営に黄信号か」の報道一色となっています。 特に早大雄弁会の後輩にあたる広田一さんが参院へ国政復帰して、改めて一緒に仕事をできることがすごく嬉しいですね。 先週、都議補選で自民党候補に競り勝ち、「立川ショック」を起こしたと言われている、同じく雄弁会の後輩にあ
2023年08月25日 2面 公明党の谷合正明参院幹事長は24日、国連開発計画(UNDP)などが都内で開いたセミナー「暴力的過激主義の影響を受けるアフリカ地域の安定と予防のための選択肢」に出席し、あいさつした。
谷合氏は、テロ攻撃の拡散を助長する要因の一つである暴力的過激主義について「特に若者の生計機会や地域社会への参加の欠如が社会に脆弱性を生み出し、過激化につながる可能性がある」と指摘。 同主義の防止に向け、日本が国際社会で主導的な役割を果たしてきたことを強調した上で、多国間主義の追求や、U。 The post 【公明新聞から】「暴力的過激主義」防ぐ/日本の国際的役割強調/会合で谷合氏 first appeared on 参議院議員 谷あい正明 公式サイト.。 解散なし・有志の会 2023-06-18 07:00:09+00:00
永田町のみならず日本中に吹き荒れた解散風がいったん収束となりました。
ロジカルに落ち着いて紐解けば、なかなかこのタイミングでの解散は考えづらいのが常識的な線ながらも、これだけ加熱した報道に煽られれば、ひょっとしたらと万が一を想像して警戒感も高まるものです。 いずれにせよ、伝家の宝刀を弄ぶ岸田総理の一人芝居からは、国民生活を慮る姿勢がまったく見て取れませんね。 厳しい対峙を続けていきます。 そして、そんな喧騒の最中に、小沢一郎衆院議員、小川淳也衆院議員らと共に「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を設立しました。 自民党政権を打ち勝つためならなりふり構わず全力を尽くす、その覚悟で解散総選挙へ向けた構図を整えていきます。 結果として自民党を利するだけの奇麗ごとよりも、泥臭くとも小異を捨てて共闘を推し進めていくことに、引き続き執念を燃やしていきたいと決意しています。 ご期待ください。 16:00 |