![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
≪こんにゃくの消費拡大を≫ 2025-10-01 21:34:22
10月1日は、1001と表記すると「せんい(ち)」という語呂合わせから、「食物繊維の日」です。
この食物繊維の日の前後に、今年は群馬県内28の市町村の小中学校で、給食に「しらたき」が提供されます。 しらたきは、板こんにゃくよりもこんにゃく芋の含有率が高く、食物繊維が豊富なヘルシー食品です。 軽く水洗いして、お好みでドレッシングやめんつゆをかければ、調理することなくそのままサラダとして食べることができます。 私が会長を務めている「こんにゃく対策議員懇談会」(写真は6月に開催した懇談会の様子)でも、学校給食でこんにゃく・しらたきを活用し、消費拡大を目指すべきであるという意見が出されており、今回、県が提供に協力してく続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 ≪JICA海外協力隊60周年≫ 2025-09-19 15:20:00
1965年に、ラオス、カンボジア、マレーシア、フィリピン、ケニアの5ヶ国に初めてJICA海外協力隊の隊員29名が派遣されてから、今年で60周年となりました。
これまでに190以上の職種で、約58,000名の隊員の皆さんが、90を超える開発途上国の方々のために活動してこられました。 先月27日〜29日、JICA議員連盟のメンバーでフィリピンを訪問しました。 「JICA海外協力隊60周年記念行事」に出席、ご挨拶をさせていただき、現在同国で活続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 |