![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
週末は地元活動。
新年度が始まり、スポーツの開会式、自治会総会などに参加させて頂く機会が増えてきました。 そんな中、浦和書道連盟の春季展に出品。 今年は、こども達と、野球・サッカー・バスケなど、球技を楽しむ機会が多いことを踏まえて「球」という字を書いてみました。 出来は・・・続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
ふじみ野市フクトピアで開催された展示会では美しい作品の数々が注目を集めていました。
混色・ぼかしなど水彩画の粋を生かして、これからも透明感ある素晴らしい力作を作り続けていただきたいと思います。 The post 4月13日透明水彩セピア『水彩画展示』 first appeared on 〈公式〉しばやま昌彦ウェブサイト.
来賓として伝統ある国際航空専門学校の入学式に伺い、祝辞を述べました。
航空発祥の地所沢にあり、国民の安全に直結する航空機整備などの専門人材を育成する本校に、今年は昨年より多くの新入生が入学したことを喜んでいます。 The post 4月9日国際航空専門学校 2025年度『第65期生 入学式』 first appeared on 〈公式〉しばやま昌彦ウェブサイト.
お天気に恵まれ、大井弁天の森には沢山の家族連れがいらっしゃり、満開の桜を楽しんでおられました。
伺った私に激励のお言葉を多数いただき感謝です。 政局は厳しいですが皆様の幸せのため今後とも全力を尽くす所存です。 The post 4月5日弁天の森「お花見」 first appeared on 〈公式〉しばやま昌彦ウェブサイト.
実務担当者となっている3党協議が再開され、高校授業料無償化の対象者(インターナショナルスクールに通う生徒などをどうするか)、金額(上限45.7万円とするが便乗値上げをしてくる学校があるのでないか)、支給方法(直接支給か学 […]。
The post 4月3日自公維「無償化を含む、多様で質の高い教育の在り方に関する検討チーム」 first appeared on 〈公式〉しばやま昌彦ウェブサイト.
昨日は、調査研究広報滞在費(旧文通費)の衆参合同協議会を開催。
昨年末に歳費法を改正しその使途を公開し、残金を返納すると決めたことをうけて、その詳細を定める両院議長協議決定の案を、座長としてお示ししました。 ここに至るまで、地道な作業の連続でしたが、今後は、お示した座長案をベースに各党で党内手続きを進めて頂き、何とか来週末を目途に両院の議院運営委員会で決定できればと考えております。 詳細は、下記ニュースをご覧く続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
2月、3月は、国会対策委員会として、令和7年度予算の成立に汗をかきました。
参議院選挙を前に、各党各会派の思惑が交錯をする中、色々思うところはありましたが、とにもかくにも、国民生活を支える令和7年度予算が令和6年度内に成立できたことは、前向きな一歩でした。 トランプ関税によって、世界経済、そして国際秩序が大きく動揺する中、コップの中の争いではなく、10年先、20年先を見据えて、我が国の稼ぐ力を回復し、AI・デジタルを実装し生産性を高めることで、持続的な賃上げを実現する。 そして、激変する国際秩序の中で、我が国を守り抜いていかなくてはなりません。 そんなことを改めて思いながら、昨日は、衆議院の国会改革協議会が開催され、私は、自民党代表として出席。 ①外務大臣には、できるだけ外交の舞台で活躍してもらうため、委員会への出席を減らす。 ②予算委員会の基本的質疑において、現状の全閣僚出席をやめ、要請のあ 令和7年度予算が成立 2025-04-02 05:49:51+00:00
3月31日、令和7年度予算が成立し、地元関連の主な事業費が以下のとおり決定しました。
(本庄) ○国道17号・本庄道路(Ⅰ期・高崎市新町~本庄市沼和田) 24億円 本体工事・地盤改良工事・橋梁工事等を継続し […]。 The post 令和7年度予算が成立 first appeared on 衆議院議員 小泉龍司(こいずみ りゅうじ)公式サイト.。 新しい国土強靭化5か年計画の大枠について実質合意 2025-04-02 05:40:59+00:00
本日、私が事務総長を務める党・国土強靭化推進本部を開催し、6月を目途に策定する第1次国土強靭化実施中期計画(素案)について、政府から報告を受けました。
○事業規模は、2026年度からの5年間で20兆円強を目途とし、今後の […]。 The post 新しい国土強靭化5か年計画の大枠について実質合意 first appeared on 衆議院議員 小泉龍司(こいずみ りゅうじ)公式サイト.。 |