![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
イスラエルやアメリカがイランを攻撃したことについて。
2025/06/23 にライブ配信 豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス アメリカによるイランの核施設攻撃はいわゆる”新中東戦争”とも呼ぶべき新たな混乱を生んでしまう...。 The post アメリカのイラン攻撃が国際法違反なのかどうか?を考えるポイント→道徳や法ではなく、国益と力関係が本質 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.
陸上自衛隊相浦駐屯地(長崎県佐世保市)に本部を置く水陸機動団の創立7周年記念講演会に講師としてお招きいただきました。
混沌とする国際情勢の中、わが国の安全保障体制にとって、特に佐世保市の重要性は増すばかりです。 私の基調 … "佐世保市で講演" の続きを読む。 日本の防衛基盤の確立のために~北九州自衛隊協力会定期総会・懇親会~ 2025-06-28 07:14:08+00:00
福岡県・北九州の国会議員 大家さとしです。
本日は、北九州自衛隊協力会…続きを読む。 The post 日本の防衛基盤の確立のために~北九州自衛隊協力会定期総会・懇親会~ first appeared on 参議院議員 大家さとし 福岡・北九州の国会議.
こんにちは、かつまた孝明です。
。 本日は、地元沼津にて活動です!。 。 JAふじ伊豆の第4回通常総代会が盛大に開催されました。 。 食糧安全保障、適正価格等を軸とした食糧・農業・農村基本法が。 改正され、基本計画が実施される中で、JAの役割は大変大きく。 なっております。 農は国の基です。 先頭に立って頑張ってまいります!。 。 さらには、第75回を迎えた沼津市シルバー人材センターの総会に伺いました。 。 生涯現役社会の実現に向け、ご尽力をいただいている皆様に。 感謝です!。 。 そして、夕方には沼津商工会議所の懇親会に出席させて。 いただきました。 国政に対する多くの皆様の声を聞くことができました。 。 真摯に受け止めて、政策に反映してまいります。 いつもありがとうございますm(_ _)m。 。
組織に人事異動はつきもの。
新しく着任した将官(陸将・海将・空将や陸将補・海将補・空将補)をはじめとする幹部自衛官達は、速やかに担当地域を把握し、組織を掌握しなければなりません。 全国には防衛協会をはじめ、各部隊の後援会 … "将官歓迎会会" の続きを読む。
6月25日(水) 今月22日は、小矢部市後援会東蟹谷支部総会。
この支部も、設立されて30年余り、長きに渡りご支援頂いていることに心から感謝申し上げます。 この日もまた、自治振興会役員の方々が大勢ご参加下さり、地区挙げての応援、力強く感じております。 意見交換では、食料安全保障や経済対策等に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 NATO+IP4会合 2025-06-25 04:52:36+00:00
NATO+IP4(日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランド)会合に参加したあと、韓国のウィ・ソンナク国家安全保障室長と会談いたしました。
最後に今回の出張を支えてくれた外務省の職員諸君の労を労い、これから帰途につきます […]。 The post NATO+IP4会合 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員. 最近の活動(6/25) 2025-06-25 00:01:33+00:00
6/21は、京都府隊友会と京都府猟友会の総会・懇親会に出席。
隊友会の皆様には、防衛意識の高揚・防災施策へのご協力などに対して感謝の気持ちをお伝えしました。 猟友会の皆様には有害鳥獣対策への感謝を申し上げ、様々なご要望も聞か … "最近の活動(6/25)" の続きを読む
イスラエルとイランの戦争について。
色々ありますが、この記事に注目。 2025/06/17 イランの首都テヘランにある国営テレビの建物が16日、イスラエルの空爆を受けた。 生放送中だったスタジオは爆発音の後に粉じんに包まれ...。 The post イランの国営放送局が攻撃された件 放送局があるから攻撃される旨の反対運動をすべきでは? first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.
戦後80年、昭和100年、ちなみに、本年は令和は7年ですが、平成37年、大正114年、そして、沖縄県の誕生から146年、明治158年の沖縄県慰霊の日でした。
過去の事実を俯瞰し、大局的な視点から歴史の把握に努めていきたい。 第32軍の牛島中将と長勇参謀長が自決をし、組織的な戦闘が終結した日を、慰霊の日とすることは、琉球政府立法院の時代に制定されています。 その後も戦闘はあったとのことですが、降伏文書に署名し、正式な沖縄戦の終戦日は1945年9月7日ですが、その後も終戦の事実を知らず、避難等が続いていた記録も残っています。 6月23日の朝は、県会議員の時代から継続している遺族会の主催する平和行進に本年も参加しました。 戦後80年 沖縄全戦没者追悼式に参列し、その後、総理、沖縄担当大臣と、ひめゆりの塔への参拝、平和祈念資料館を訪問しました。 同時刻の沖縄県護国神社での沖縄戦全戦没者慰霊際には
久しぶりのブログ更新となります。
皆さま、大変ご無沙汰しております。 しばらくブログの更新が滞っておりましたが、このたび久しぶりに近況をご報告させていただきます。 先日6月22日、第217回通常国会が閉会いたしました。 今国会は、自民党にとって少数与党としての厳しい環境の中での運営となりました。 国会審議においても、厳しいご指摘や追及をいただく場面も多くありましたが、与党としての責任を果たすべく、一つひとつの課題に真摯に向き合い、粘り強く議論を重ねてまいりました。 外交・安全保障、経済・物価高対策、少子化対策、防災・減災、地方活性化と、取り組むべき課題は山積しておりますが、これからも引き続き緊張感を持って臨んでまいります。 地元茨城におきましては、茨城県第四選挙区内の各地区自民党支部総会が順次開催され、多くの党続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
イージス・アショア配備撤回について 住民の反対を押し切って、政府が秋田市新屋に配備を強行しようとしたミサイル迎撃システム、イージス・アショア。
6年前の初当選で、皆様から託された重い使命の一つがイージス・アショア計画の撤。 The post 参議院議員として頑張ったこと first appeared on 寺田静/てらた しずか.。
こんにちは、かつまた孝明です。
。 今週は、参院選を前に最後の党国土強靭化推進本部が開催され、。 事務局長として進行させていただきました。 。 。 また、富士山噴火に備える勉強会のメンバーで、中谷防衛大臣へ。 要望に伺いました。 。 安全保障上重要な役割を担う自衛隊施設が富士山周辺にあることを踏まえ、。 防衛施設の強靭化等、噴火に備えた対策の強化を訴えました。 。 そして、地元に戻って、小集会にて国政報告を各地で行い、。 また自民党伊豆長岡支部にてご挨拶をさせていただきました。 。 。 。 ≪沖縄振興調査会長として≫ 2025-06-21 09:30:00
私が会長を務めている自民党沖縄振興調査会では、「令和8年度の沖縄振興策の方向性について」と題する提言を取りまとめ、5月30日に石破総理大臣、6月3日に伊東沖縄担当大臣へ申し入れをさせていただきました。
提言は、(1)強い沖縄経済の実現(2)基地返還を見据えた取り組みへの支援(3)条件不利地域の振興(4)未来を担う世代への支援という4つの柱で構成されています。 那覇空港、那覇港湾施設、牧港補給地区、普天間飛行場周辺エリアを「価値創造重要拠点」と位置づけ、次代の沖縄の進化を象徴する「世界に開かれたゲートウェイ」として、将来像の具現化を図る構想「GW2050 PROJECTS」についても、早期実現の必要性を強調しました。 詳しくは、自民党本部の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 独立249周年記念レセプション 2025-06-21 09:00:35+00:00
米国大使公邸にで開催された「独立249周年記念レセプション」にてお祝いのご挨拶を申し上げました。
カウボーイスタイルに扮したグラス駐日大使と日米同盟のさらなる進化発展に向けてしっかり連携してまいりたいと思います。 The post 独立249周年記念レセプション first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.
自衛隊がその実力を遺憾なく発揮するためには何が必要でしょうか。
私は「優秀な自衛隊員」と「高度な防衛装備品」だと考えます。 既にわが国には27万人の「優秀な自衛隊員」がいます。 しかし、彼らがどんなに優秀なでも、「高度な防衛 … "日本を強くする防衛産業シンポジウム" の続きを読む。
中国の駐大阪総領事による、ナチスの象徴を用いたイスラエルへの非難は、反ユダヤ主義そのものであり、ホロコーストの記憶を踏みにじる、極めて危険かつ不適切な扇動であると思います。
この投稿は、まさに中国がロシア・北朝鮮・イランとともに、専制主義国家連合の一翼を担いながら、民主主義諸国の秩序を妨害しようとしている現実を象徴的に浮き彫りにしたものだと感じます。 言い換えれば、中国の外交官が自ら「馬脚を現した」投稿だったと言えるでしょう。 産経新聞記事はコチラから ▶︎ 中国の駐大阪総領事がイスラエルをナチスと同一視の投稿 「反ユダヤ主義的」と反発より https://www.sankei.com/article/20250619-L336QKTDSRO2DLMT6KPWJH2DCI/ @Sankei_news 今回のポストは、「私(駐大阪中国総領事)は中国共産党一党独裁体制の公務員として、ロシアや北朝鮮、そしてイスラエルを殲滅しようとするイランの狂気の体制とともに頑張っていますよ!」と、続きをみる『著作権保護の
神奈川県、静岡県、山梨県の自民党議員有志で富士山噴火に備える勉強会を行ってきました。
今年初めて中谷元防衛大臣のもとへ要望書をお届けにまいりました。 地元の声をお伝えしました。 https://go2senkyo.com/seijika/123742/posts/1134562 富士山、噴火、神奈川、防衛大臣、自衛隊、強靭化 - 牧島かれん(マキシマカレン) | 選挙ドットコム神奈川続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
こんばんは! 井林たつのりです。
毎日暑いですね。 湿度も高いし。 。 そんな中、自民党本部にて海運造船の経済安保に関する提言の審査を受けました事務局長として、背景や歴史的経緯の説明その後は、先日の自民党静岡県連大会にて選任された、鈴木幹事長・江間総務会長・藤曲政調会長と自民党本部の幹部に森山幹事長お茶トークで盛り上がります!木原選対委員長小渕組織運動本部長松山参議院幹事長最後は麻生最高顧問静岡県が抱えて党本部のご判断を仰ぐ可能性のある課題と現状を包み隠さずお話し率直な意見交換をしました!夏の参議院選挙や、来るべき総選挙更には各級選挙での自民党系候補の当選が静岡県の明日を切り開くと信じて!【自民党入続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
【北朝鮮がロシアで無人機操縦訓練の計画——NHK報道を受けて】北朝鮮がロシア・タタルスタンの無人機工場に労働者を送り、製造に加わらせるとともに、操縦技術の習得も進めようとしている。
この事実は、NHKの報道で明らかになりました。 今、イスラエルとイランの間では戦争が続いています。 その背後では、中国・ロシア・北朝鮮がイランを支援する構図が鮮明になりつつあります。 自由と民主主義を守る国々にとって、看過できない現実です。 北朝鮮 労働者にロシアで無人機の操縦を習得させる計画を検討 | NHK【NHK】北朝鮮が、ロシア国内にある無人機の生産工場に労働者を派遣して組み立てを後押しする一方、無人機の操縦も習得させる計画が検討…www3.nhk.or.jpこのような事態は「遠い国の話」で続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
ドイツ・シュタインマイヤー大統領。
大阪関西万博での訪日に感謝。 ドイツは価値や原則を共有する重要なパートナー。 欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。 AI、サイバー、宇宙、先端技術で二国間関係を強化。 国際場裡で連携 […]。 The post ドイツ・シュタインマイヤー大統領 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。
昨日は会津若松市の大龍寺において新島八重顕彰祭が行われました。
NHK大河ドラマの「八重の桜」の主人公として綾瀬はるかさんが会津人として戊辰戦争で戦い、同志社大学の創立者の新島襄と結婚した人生を演じました。 兄の山本覚馬も有名です。
地元世田谷区にある陸上自衛隊三宿駐屯地内で「令和 7 年度三宿自衛隊協力会・隊友会世田谷支部合同総会」が行われ、私は総会後の懇親会でご挨拶をさせていただきました。
長年にわたって築き上げてきた地元の皆様方との信頼関係を今後。 Details
本日、参議院外交防衛委員会で、今国会期間中で最後の質問に立った。
【予備自衛官の扱いについて】一言でいうと、防衛省・自衛隊は予備自衛官に冷たい。 手当は37年間据え置かれ、装備・装具はボロボロ。 昼は専門学校に通い、夜にバイトする予備自衛官には進学支援金が出るが、昼にバイトをし、夜に大学に通う予備自衛官には進学支援金が出ない。 これは現代のワークライフバランスや働き方の多様性に逆行している。 とくに、各種手当の受給開始時期。 常備自衛官は新しい各種手当を4月1日から受給しているのに対して、予備自衛官の受給開始時期は10月1日と半年も遅い。 やろうと思えば予備自衛官の招集訓練手当は常備自衛官と同じ時期(予備自衛官手当は法律改正事項なので航空管制官手当同様5月28日)にできたのに、である。 さらに悪いことに、防衛省・自衛隊側から予備自衛官の側に対して、何の説明もされていなかった。 この状況に対して予備自衛官の間 ソブリンAIの確立にむけた提言を総理申入れ 2025-06-12 08:19:45+00:00
12日、参議院自民党政策審議会の有志でソブリンAIの確立にむけた提言を、石破総理に申し入れいたしました。
ソブリン AI の確立とはAI 開発基盤の自律性確保を意味し、「AI主権」とも呼ばれ、データ主権や安全保障の観点から注目されています。 日本にはAI の開発を行える高度なスキルを保有する人材、それを抱える企業や研究機関が存在するとともに、製造業などで世界でも稀な良質なデータを保持している一方 […]。 The post ソブリンAIの確立にむけた提言を総理申入れ first appeared on 古川俊治 自民党参議院議員.。
6 月12日(木)と13日(金)の 2 日間にわたって鹿児島県の奄美大島で部隊視察を行いました。
まずは2019年に開設された南西方面の守りの要衝、陸上自衛隊駐屯地へ。 奄美駐屯地司令からブリーフィングを受け、質疑応答の後、。 Details
フィンランド・ストゥッブ大統領。
大阪関西万博での訪日を感謝。 母校西脇小学校でシベリウス作曲交響詩フィンランディアを演奏し、フィンランドの歴史と独立の重要性を学んだことを紹介。 欧州と東アジアの安全保障は不可分。 フィ […]。 The post フィンランド・ストゥッブ大統領 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。
前日、都内のホテルで行われた「日本・リトアニア防衛産業フォーラム」でご一緒した、マスカリオヴィエネ国防副大臣から面会依頼があり、防衛大臣補佐官室で懇談しました。
前日慌ただしかった分、今回はじっくりお話する時間を持つことが。 Details
去る6月3日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は外国人によるマンションの所有や、トランプ関税をめぐる中南米諸国との連携について、岩屋毅外務大臣、国定勇人・国土交通大臣政務官、神田潤一・法務大臣政務官らと質疑しました。 […]。 投稿 マンション所有、トランプ関税、日本政府の対応は? ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
①陸上自衛隊川西駐屯地(兵庫県川西市) 自衛隊阪神病院を訪ねて戦傷医療等の施設を視察しました。
駐屯地司令は病院長(陸将補)が兼務。 ②陸上自衛隊信太山駐屯地(大阪府和泉市) 施設の更新状況や女性自衛官の生活環境について視 … "衆議院安全保障委員会派遣" の続きを読む。
今日は京都黒谷の会津墓地がある西雲院で令和7年度京都会津会の第120回の総会と法要、直会が行われ参加して参りました。
京都は旧会津藩の松平容保公が京都守護職に任ぜられ孝明天皇をお守りし、京都の治安に取り組んでこられた、ゆかりがある土地であります。 この度の総会で新たに小西雅彦氏が新会長に就任されました。 ご活躍をご期待申し上げます。 旧会津藩第13代ご当主であります松平保久様もご参列されご挨拶させて頂きま…
ベルギー・アストリッド王女殿下。
大阪関西万博での御夫妻の訪日に感謝。 日本とベルギーは価値と原則を共有する戦略的パートナー。 欧州と東アジアの安全保障は不可分。 日本とベルギーとの親善関係を一段と深化。 The post ベルギー・アストリッド王女殿下 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。
アメリカ・ランダル・リード輸送軍司令官による表敬。
一層厳しさを増す安全保障環境について深刻な懸念を共有し、インド太平洋地域の平和と安定の重要性を再確認。 日米同盟の重要性は、かつてなく高まっている。 同盟の抑止力・対処 […]。 The post アメリカ・ランダル・リード輸送軍司令官による表敬 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。
G7貿易大臣会合 公正な競争と予見可能で安定したグローバル貿易・投資を支える強靱で力強い経済の構築について議論。
過剰生産を生み出す非市場的な政策及び慣行への対処、経済安全保障及びサプライチェーン強靱性の強化、国際貿易シ […]。 The post G7貿易大臣会合 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。
今朝は、海上保安議員連盟総会があり、海上保安能力の強化について、意見交換がありました。
我が国の海上保安庁は極めて練度能力が高く、世界からの評価が高いことを副大臣時代に強く感じています。 引き続き支援を強力にしていきたい。 先月、砲を搭載した中国海警船が4隻、尖閣諸島周辺の領海に入り、領海侵入中の海警船一隻から、約15分間ヘリコプターが離船し、領空侵犯をしました。 領海侵犯4隻への退去要求や進路規制を繰り返し実施し、領空侵犯した当該ヘリコプターへの退去警告等を実施しました。 海上保安庁は、我が国の海を守るのが主任務ですから、今後、領空侵犯、平成29年は尖閣領海侵入の上、小型無人機らしきものが領空侵犯している事例もありましたし、今後は関係機関との連携も含め、航空法や小型無人機等飛行禁止法とも含め、対応の必要性があります。 8時半から、女性活躍推進特別委員会の合同会議があり、女性版骨太方針20 自民党長野県連大会で藤田ひかる氏の必勝を誓う。
1.5月31日に、第53回自由民主党長野県連大会並びに役員会が開催されました。
日頃、政治資金の問題に端を発して厳しい情況にある自民党を支え続けて頂いている党員、党友、支持者の皆様に改めて心より感謝申し上げます。 現在国民生活、我が国が直面する事態は、物価高騰の問題、トランプ関税への対応、中国北朝鮮等の安全保障、経済安全保障の課題等大変に厳しい情況にあり、今こそ責任ある政策、その確実な実行が急務です。 少数与党として責任をしっかり果たすことで、国民の信頼にしっかり応えていかねばなりません。 2.私自身、自公国、自公維などの三党協議、高額療養費や年金法改正など立憲との調整に係わっていますが、少数与党として、6年度補正予算は国民民主党、7年度当初予算・税制改正案は日本維新の会の賛成を得てギリギリ衆議院を通過させています。 難しい時代に政権の安定の必要性も痛感するところです。 自民党の改革を自ら真剣に行う
12年前に私は自民党から参院選に出馬した。
経済成長のため「規制改革」や「農協改革」を本気で志した。 しかし、自民党は支持母体の方を向いた政策を続けている。 備蓄米の95%をJA全農が落札し、国民に米が届かない政策がその象徴だ。 。 自民党は昨年の衆院選で惨敗して以降も変わる気配がない。 ニッポン放送の番組で、保守派の論客、北村晴男弁護士と意見交換した。 北村さんは次の参院選で「自民党は、消滅しかねない」と警告する。 「石破茂首相になり、岩盤保守層と、手取りを増やす政策を期待する若年層、この2つの支持層を大きく失った。 支持回復の唯一の道は、高市早苗前経済安全保障担当相を総裁にして、新しい自民党として再出発することだ」と提言する。 。 私と北村さんが、ともに不満を抱いたのは、ドナルド・トランプ大統領との関税交渉の姿勢だ。 国難の局面、石破首相自ら、トランプ大統領に直接会いに行き、本気度を見せ、打開策を切り開くべきだ。 北村
「一日も早い一時帰国へ支援」 残留二世問題で岩屋外相 5月27日の参議院外交防衛委員会での質疑内容の一部が、日刊まにら新聞(デジタル版)に掲載されました。
2025年5月27日外交防衛委員会 2025年5月28日配信 日 […]。 投稿 「一日も早い一時帰国へ支援」 残留二世問題で岩屋外相 ~日刊まにら新聞~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
去る5月27日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は自衛隊音楽隊の活用やフィリピン残留日本人2世、慰霊碑の管理、外国人による国内不動産の所有などについて、中谷元防衛大臣、岩屋毅外務大臣、吉田真次・厚生労働大臣政務官、国 […]。 投稿 音楽隊、慰霊碑…平和のために取り組むべきは ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
【中国による“紛争資源”の拡散を看過できない ~ 国連改革はもはや不可避】ウクライナの対外情報局長官が、世界に向けて極めて深刻な警告を発しました。
それは、中国がロシアの軍事企業に対して、火薬や特殊化学薬品、さらには無人機に使用される電子機器など、兵器の原材料を大量に供給しているという事実です。 しかも、その多くはペーパーカンパニーを介した輸出であり、隠蔽の意図すら感じさせます。 ▶️NHKニュースによる報道は、以下の通り。 ウクライナ高官「中国がロシア軍事企業に兵器の原材料を供給」 | NHK【NHK】ウクライナ政府の高官は、中国がロシアの軍事企業に対し、火薬など兵器の原材料を供給しているという見方を示すとともに、ロシア…www3.nhk.or.jpこれは単なる報道ではなく、戦争当事国であるウクライナ政府の高官が実際の工場データをもとに述べているものであり、その信憑性は非常に高いものです。 こうした行為はまさに“紛争資源”の拡散であ
一番間違っているのは〝戦争〟 社民党を面白くしてください 福島 私は子どもがいますのでアンパンマンのDVDを持っていますし、月刊誌『詩とメルヘン』も読んでいました。
やなせ 『詩とメルヘン』は、日本の中で叙情的なものが失われていくのは非常に残念という思いで30…。 The post 福島みずほの いま会いたい いま話をしたい ~ゲスト:やなせ たかしさん~ first appeared on 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区).。
本日、参議院外交防衛員会で質問に立った。
【質問1】在台湾有権者は約1万6千人いるが、中国の反発を恐れるなどして、これまでに在台湾有権者の投票行動を制約したことはあるか。 【答弁1:岩屋外務大臣】その様なことは無いと思う。 【質問2】それでは、なぜ、(在外公館等が無い台湾において)日本台湾交流協会の事務所での在台湾有権者の投票が今まで認められていなかったのか。 【答弁2:岩本領事局長】在外公館等での投票は、当該国の治安状況や場所の確保の問題で一部行っていなかった。 台湾には在外公館等が無く、また在台湾有権者の数が多いことから、台北と高雄にある日本台湾交流協会の事務所を借りて今夏の参議院選挙から投票を実施する予定 多くの有権者が台湾にいるにも関わらず在外公館等での投票は台湾国内ではこれまで実施されず、有権者は郵便による投票か、第三国に出国して在外公館等での投票をするしかなかった。 選挙の投票権は国民
「ISF独立言論フォーラムin全国家電会館」に出席して来ました。
テーマは「トランプ政権と新型コロナ・ワクチン政策の転換〜日本は変われるのか〜」話者として池田利恵日野市議会議員、井上正康大阪市立大学名誉教授、寺島隆吉元岐阜大学教授、GOD氏(映画監督)、SIZUKU氏(歌手)らが様々な角度から世界や日本の今後の変化について考察を行うシンポジウムが行われました。 会場では席が足りなくなる程の盛況で、原口一博衆議院議員からのビデオメッセージの上映も行われ、YouTubeなどではなかなか語ることのできない話で盛り上がりました。 デジタル通貨の推進や小泉農水大臣就任後の動き、血圧の正常値の引き上げ(特定健診の結果で医療機関の受診を勧める基準が140/90mmHg以上から160/100mmHgへ変更)など、報道を見聞きしているだけでは私たちはなかなか表面的にしか情報を知ることができません。 先日のシンポジウムにおいても自治体に対する情報開示請求が重要な武器にな ≪防災道の駅≫ 2025-05-24 09:45:50
この度、全国に1230ヶ所ある道の駅の中から、国土交通省により道の駅「しもにた」が防災道の駅に選定されました。
今回40駅が追加選定されたことで防災道の駅は全国で79駅となり、群馬県内では「川場田園プラザ」につづき2駅目です。 国交省は、各都道府県に1〜2ヶ所選定することを目標としています。 選定基準は、都道府県の地域防災計画で広域的な防災拠点に位置付けられていること、建物の耐震化、通信や水の確保等が整っており、災害時も業務可能なこと、2500平方メートル以上の駐車場を完備していることなどです。 加えて道の駅しもにたは、長野県に至る幹線道路(国道254号線)に面し、上信越自動車道の下仁田インターチェンジからも近く、物流面でも好立地といえます。 道の駅しもにたは、今後大規模災害発生時には自衛隊や警察等の救援活動の拠点となり、緊急物資整備等に関して国からの重点支援の対象となります。 防災トイレや非常食の備蓄もある続きをみる『著
本日、参議院外交防衛委員会で質問に立ち、先般、同委員会で政府に問題提起した案件へのその後の政府の対応を中心に議論を行った。
先の外交防衛委員会で、防衛大臣は「自衛隊員が名誉と誇りを持って士気高く任務に邁進する環境づくりが重要」と発言された。 しかし、日本航空123便墜落事件に関する偽情報(墜落に自衛隊が関与し、その証拠隠滅を図ったとするもの)への防衛省の対応は、不十分で腰が引けている。 偽情報の元となっている本では、123便の高濱機長(海上自衛隊出身パイロット)に絡めて次の旨の記述がある。 ①民間航空会社に転出した元自衛隊パイロットには予備自衛官である者が多い。 ②雫石事故(民間旅客機と空自戦闘機の空中衝突事故)以降、自衛隊と予備自衛官の関りは、慎重かつ秘密裏となった。 ③日本航空の元自衛隊パイロットが自衛隊の訓練に仮想敵として協力していたのは間違いない。 ④予備自衛官としてそれなりの報酬を
「日本の戦略を考える勉強会」を開催しました。
経済アナリストで、特に日米関係に詳しいジョセフ・クラフト氏から「日本を取り巻く世界経済・安全保障情勢」と題してご講演をいただきました。 講演を受けて、私からは関税を含む経済交渉 … "ジョセフ・クラフト氏" の続きを読む。
去る5月15日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は防衛省設置法等の一部を改正する法律案と、そこから派生して就職氷河期問題や年金制度改革関連法案、海上保安官ほか各種の公安職公務員や消防団の待遇などについて質疑を行いまし […]。 投稿 有事に備える職業、待遇改善で人的基盤の強化を ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
本日は53回目の沖縄県祖国復帰の日。
復帰世代の自分にとっては非常に重要な日です。 3年前の国会決議、「強い沖縄経済と平和創造拠点としての沖縄」を実現すべく、歴史に学び、慰霊と鎮魂を重んじ、沖縄選出の国会議員にしかできない役割を常に肝に銘じ、国家国民に尽くしていきたいと決意を新たにしています。 戦後80年の重要な節目でもあり、改めて、戦争と平和を考察し、実践に努めていきたい。
本日、内閣・総務・外交防衛委員会の連合審査で、日本のサイバー防御について質問に立った。
現在審議中の法案が可決されれば、今後の日本のサイバー防御は、法律により指定されたサイバー警察官とサイバー自衛官の両者が警察権に基づいて行うことになる。 その際、有事においては自衛官が自衛権に基づきサイバー攻撃を行い、日本を守る事が要求されるが、警察権に基づく能動的サイバー防衛と自衛権に基づくサイバー攻撃がシームレスに行われることが日本防衛や治安維持にとり重要となる。 【質問1】サイバー自衛官は、有事において自衛権に基づく能動的サイバー防御とサイバー攻撃の両方を法律上実施できるが、サイバー警察官は、能動的サイバー防御しか法律上実施できない。 アクセス無害化措置が可能な高度なスキルを持った自衛官はそんなに多くない。 これまで、その育成も不正アクセス禁止法により困難な状況だった。 即ち、まだまだ、高スキルのサイバー自
「宇宙を“戦場”にしてはならない〜中国・ロシアのトランプ大統領非難に思うこと」5月8日、モスクワで会談した中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は、アメリカのトランプ大統領が推進する「米国版アイアンドーム」構想を、そろって非難しました。
彼らはこの構想を「宇宙の軍事化」「世界の不安定化」につながるものだと位置づけています。 しかし、この報道を見て私は強く思いました。 本当に宇宙を“戦場”にしようとしているのは、誰なのか? 以下の記事をご覧ください。 『ロシアと中国、トランプ氏の「アイアンドーム」ミサイル防衛計画を非難』2025年5月9日 11:19 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]👉https://www.afpbb.com/articles/-/3576808 中国の“実績”と現実現実を見れば、宇宙を最も軍事的に利用しようとしてきたのは中国ではないでしょうか。 2007年、中国は老朽化した自国の衛星を地上からのミサイルで破壊しました。 その結果、数千個もの むねきよ皇一 国政復帰を目指す会「挑戦」 2025-05-10 13:56:00+00:00
本日、小林鷹之代議士を講師にお招きさせて頂き、むねきよ皇一国政復帰を目指す会「挑戦」を開催させて頂きました。
小林代議士からは、我が国の目指すべき方向について、経済安全保障から見た課題等についてお話をして頂きました。 本当 […]。 投稿 むねきよ皇一 国政復帰を目指す会「挑戦」 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。 中国海警船の領海侵入、北朝鮮による弾道ミサイル発射。
1.5月8日12時18分から、中国海警船4隻が、順次、尖閣諸島周辺の我が国領海に侵入し、12時21分頃から同36分頃にかけて、うち1隻の領海侵入中の海警船から発艦したヘリコプターが尖閣諸島周辺の領空を侵犯したことを海上保安庁巡視船が確認をしたため、海上保安庁巡視船から、海警船4隻に対し、領海からの退去要求や進路規制を繰り返し実施したほか当該ヘリに対し退去警告等を実施しました。
また、航空自衛隊も緊急発進を行い対応も行った後、これら4隻は13時3分頃までに領海から退去しました。 2.今回の領海侵入及び領空侵犯は、極めて遺憾なことであり、日本政府は中国政府に対して外交ルートを通じて厳重に抗議するとともに、再発防止を強く求めました。 我が国固有の領土である尖閣諸島に対する中国の挑戦をなしくずし的に容認するような対応をとることがあってはなりません。 3.また、北朝鮮は、5月8日8時台から9時台にかけ続
去る5月8日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は「ひめゆりの塔」を自民議員の発言や、石破総理のフィリピン訪問、日本とチェコおよびルクセンブルクとの間の航空協定について、岩屋毅外務大臣らと質疑しました。 ▶ […]。 投稿 中国の航空貨物ハブ構想、日本の対応は? ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
「拉致議連、家族会、救う会」の三団体が4月29日~5月3日、米国ワシントンを訪問。
私も衆議院拉致問題特別委員長として、そして立憲民主党を代表し渡米いたしました。 国務副長官、国家安全保障問題担当次席大統領補佐官、また関 […]。 The post 「拉致議連、家族会、救う会」三団体がワシントンを訪問。 first appeared on 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ.
【ゴールデンウィーク最終日に寄せて〜命を守るインフラを見つめ直す】 本日、2025年(令和7年)5月6日。
ゴールデンウィークの最終日を迎えました。 大阪は朝から、低気圧の影響でしとしとと雨が降り続いています。 公共交通機関や高速道路では、帰省や行楽のUターンによる混雑・渋滞が予想されており、まさに「帰省ラッシュ」の一日となりそうです。 どうか皆様、足元には十分お気をつけいただき、事故のないよう、無事に目的地まで歩みを進めていただけますよう、心より願っております。 さて、私はこの連休の初旬に、地元・大阪の非常に重要なインフラ施設を視察させていただきました。 (建設大臣秘書官時代、衆議院議員現職時代と複数回にわたり、地元一級河川の淀川を視察しています。 また、水防団の皆様にも、心から感謝申し上げます。 安全保障や治安対策のみならず、水防団にまで、少子化、高齢化、人口減少の影響が及んでいます。 )(自民党大阪府支部連合会
今週は、久米島町、座間味村を訪問し、参議院の奥間亮支部長を囲む首長、自民党職域支部などとの意見交換、那覇市議、県議との街頭演説、そして、那覇ハーリー会場まわりや、普段まわれていなかった定例会、支援団体、支援者を訪問できた有意義な週でした。
憲法記念日の本日は、憲法シンポジウムで基調講演させていただきました。 日本国憲法の公布は1946年11月3日、施行は1947年5月3日ですが、昭和21年の憲法制定議会に、沖縄県だけが、米軍統治の関係で、代表を国政に送れませんでした。 憲法が国民全体のものである以上、制定時に、沖縄県民が排除されたままでは正当性はないでしょう。 日本国の歴史伝統文化も含め、あるべき姿に改正する意義はあります。 自衛隊の明記、緊急事態条項、教育の充実、合区の解消の4項目は当然として、第1章の天皇の章に関する皇室典範の改正も含め、訴えさせて頂きました。 物価高の際たる米の価格
50年前の今日は、サイゴン陥落し、ベトナム戦争が終結した日です。
数日前に、石破総理もベトナム訪問され、海洋安全保障や自由貿易の重要性等で、深い共通認識を図り、ホー・チ・ミン行に献花をされたと報道で観ましたが、一層の相互の信頼関係の深化を望みます。 今年は特に戦争と平和を深く考える年ですが、沖縄は非常にベトナムとは深い因縁があります。 22年前に、衆議院3区で出馬した際、沖縄市等をまわっているときに、年配の方々から、ベトナム戦争時は非常に儲かったとか、嘉手納基地からベトナムに向かう兵士は見てすぐ分かったとか、母国に電話をかけて泣いていたとか、いろんな話を聞きました。 大学浪人時代位に、ハルバースタムの歴史的名著「ベスト・アンド・ブライテスト」という当時の米国の最優秀と思われていた頭脳集団が、何ゆえに、ベトナム戦争に敗北していったのかという本を読んで考えさせられました。 米国の経済力軍事力
去る4月24日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は女性の能力強化・参画の促進やトクリュウ(悪質ホスト)問題について、岩屋毅外務大臣、辻清人内閣府副大臣、松本尚外務大臣政務官らと質疑しました。 ▶動画はこ […]。 投稿 女性の能力強化・参画促進へ取り組みを ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。
戒田重雄師団長のもとで、陸上自衛隊第四師団創立63周年・福岡駐屯地開設75周年の記念式典と祝賀会に妻と参加。
小雨の中、きびきびと動かれる皆様に、30数年前の雲仙普賢岳噴火災害の際に助けて頂いたことを思い出します。 どうかお体を大切に、どうかご家族を大切に任務に当たられんことを願って止みません。 有難うございます。 いつもお世話になっている井上澄和春日市長さん。 いつもいつも本当に有難うございます。 地元の話も打ち合わせ。 祝賀会で素晴らしいご挨拶をされた井原隆博福岡地区自衛隊協力会事務局長&徳安弘明第四師団後援会拳振会会長と自衛隊員の皆様の処遇改善について活発な議論。 有難うございました。
本日は、早朝の挨拶まわり、街頭の後、新たに就任した霜田那覇基地司令のご訪問を受けました。
全国一のスクランブル対応をする我が国防衛の最前線ですが、中国等の無人機に有人のF15で対応する難しさの問題意識を共有しました。 その後、沖縄県の養蜂組合と意見交換。 沖縄県は令和元年から6年連続、蜂群数は全国一で、我が国の9.6%を占めており、特に、イチゴやメロンやスイカの花粉交配用蜜群が多大な貢献をしています。 しかし、餌の砂糖や巣箱等の高騰や価格転嫁の難しさ、また、ミツバチ不足で、トマトやナスはマルハナバチや、イチゴやマンゴーはビーフライで代替している現状がありますが、食料安全保障を考察する上で、蜜蜂が果たしている役割をもっと高めるための組織組合の在り方等、多岐に渡る現状と課題を再確認する貴重な機会でした。 昼は後援会模合に参加をし、飛行機の関係で食事は出来ませんが、特に、うるま市の中村まさと市長の
下総基地内で高濃度のPFASが検出されたことをうけて、同基地内の土壌調査をするように、防衛省に申入れをしてきました。
小林一大防衛政務官がご対応くださいました。 住民の健康を守るために、引き続きこの問題に取り組んで参り ...。 The post 4/14 【PFAS】防衛省に申し入れを行いました first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。
本日、参議院外交防衛委員会で質問に立ち、次の諸項目について質問・議論した。
<日航123便墜落事故に関するフェイク情報> 青山透子氏の著作「日航123便墜落事件 隠された遺体」、「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」等、河出書房新社から出された7冊の書籍は、当該事故は海上自衛隊のミサイル発射訓練とそれに対する123便機長(海上自衛隊出身)の協力が原因であり、自衛隊はその証拠隠滅を図ったとの憶測に基づいて書かれている。 問題点は次の通り。 ①これらの書籍がノンフィクション作品とされていること②本屋大賞ノンフィクション部門の最終選考に残るほど売れており、その内容がYou Tubeを通じて現在も拡散し続けていること以上の点を踏まえ、次の質問をした。 質問1事故原因の調査を担当した国土交通省と加害者とされている防衛省・自衛隊の見解は?当該書籍の内容が事実と異なるのであれば、防衛省・自衛隊、そして12
国際通信の99%は大容量の有線の海底ケーブルが担っています。
昨年9月、岸田首相らによる対面4度目のクワゥド首脳会議で、港湾等の質の高いインフラ、そして、質の高い海底ケーブル網の支援と継続を共同声明で発表し、その具体的な事業例として、日米豪印パートナーによるケーブル投資を、全ての太平洋島嶼国が2025年度末までに主要な電気通信ケーブルの連結性を達成することを支援する内容が盛り込まれています。 海底ケーブルの給電装置であるブースターには、盗聴装置が設置される等情報漏洩のリスクもあり、バルト海や台湾沖等では、ロシアや中国により海底ケーブル切断の被害が続いています。 安全保障の観点からも、NECや同盟国有志国製の海底ケーブルを敷設することが大切です。 オーストラリアの通信大手テルストラは、太平諸島で多くの利用者を持ち、パプアニューギニアでは90%、サモア、トンガ、ボヌアツで約60%を占めており、中国企業をソロ
皆さんこんばんは!令和7年度予算がおかげさまで衆議院そして参議院でも賛成可決成立されたことを受け、3日釧路&根室管内の首長、議長、経済会、地域を引っ張っていく次世代の代表総勢36名に上京していただき、令和7年度新規事業化が決定をされた道東道【別保〜尾幌】区間の新規事業化お礼まわりに、国交省や財務省を周らせていただきました。
新規事業化決定をしての地域の喜びの声を率直にお伝えをさせていただきました。 私からは北海道が食料生産基地ではなく、食料供給基地としての責任と役割を十分に果たしている強みと特徴を再度お伝えさせていただきました。 生産するだけでなく、北海道の安心でおいしい農産物を全国にあまねく供給をし、日本人の胃袋を満たし、ひいては食料安全保障に貢献しているのが北海道です。 とりわけ私たちが住むここ東北海道は、道内農産品の実に6割から7割を占めているとも言われています。 まさに北海道が食料供給基地と言える トランプ関税を発動。
1.米国時間4月2日午後4時(日本時間3日午前5時)頃、トランプ大統領は、大きな意味を持つ演説を行い、相互関税措置を実施するための大統領令に署名しました。
トランプ大統領側の問題意識、言い分は、「米国の年間貿易赤字は、製造業の劣化を招き、国防産業基盤を外国の敵対勢力に依存させることになっている。 」「諸外国の非互恵的な貿易関係、通貨操作、付加価値税等による米国の貿易赤字は国家緊急事態を惹起させている」とし、「相互関税を導入する今日は、『解放の日(Liberation Day)』であり、この『経済的独立宣言(Declaration of Economic Independence)』により、勤勉な米国市民にとって米国の黄金時代となる」とトランプ大統領の高揚した演説が行われました。 自由主義貿易体制に対して大きな衝撃を与えるものでした。 2.1977年国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき、① 全ての国に10%の関税(最低税率)を課す。 (4月5日午前0時1分発
【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】次期食料・農業・農村基本計画の決議了承 3月27日(木)、自民党の【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】において、次期食料・農業・農村基本 […]。
The post 【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】次期食料・農業・農村基本計画の決議了承 appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。 『ナノテクノロジー議員連盟』(第41回総会開催)、『ロボット議連』(創設) 2025-03-29 18:31:20
1.3月28日、「ナノテクノロジー議員連盟」(林芳正会長、渡海紀三朗幹事長、後藤茂之事務局長)の第41回総会が開催されました。
現在、国際情勢も変化しており、世界が直面する課題も経済安全保障の観点も含め複雑化しています。 マテリアル、またその機能を制御する上で重要な技術であるナノテクノロジーは諸課題を解決する重要で戦略的な分野です。 我が国の発展になくてはならない重要基盤技術です。 本日の議題は以下の通りです。 ① 『マテリアル革新力強化戦略』に基づく政府の取組状況 【内閣府】② マテリアル戦略有識者会議の提言案 【座長 山岸秀之 旭化成(株)専務取締役】③ マテリアル分野に関する産業界の最新の研究動向 【射場英紀 トヨタ自動車 CPE(チーフ・プロフェッショナル・エンジニア)】 2.今後、国研、アカデミア等のヒアリングも行い、5月には取りまとめることになっている自民党の「科学技術イノベーション戦略」の
今朝は自由民主党本部で、政務調査会の「領土に関する特別委員会」の初会合が開催され、佐藤は幹事長として参加した。
本委員会の調査項目は端的には「領土の保全」だが、今回の議題は下記の通り。 1、ツバル・豪州間のファレピリ連合条約2、日本における国境離島(沖ノ鳥島を含む)の保全3、与那国島南方のEEZで設置が確認されたブイそれぞれの項目について外務省や内閣府、国土交通省・海上保安庁・水産庁から説明を受け、質疑となった。 佐藤からは、3月5日の参議院予算委員会での審議も踏まえ、以下のような投げかけを行った。 有人国境離島は、居住してもらうこと、都市部との交流があることが肝要だが、人口減少などの把握はしているのか。 また平成29年4月から施行された有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法(以下「有人国境離島法」)には、保全に関する施策の基本的な事項の第一に「国の行政機
石破茂政権には「信念」が感じられない。
少数与党として、野党を取り込む予算案に修正するなら、並行して歳出削減も行うべきだ、それが国家経営だ。 まず削るべきは、国会議員自らの歳費や議席数の削減だ。 首相が10万円の商品券を配っているようでは、そうした改革は期待できない。 国債(借金)依存のバラマキ政治を続け、日銀がお金を刷り続けている以上、日本円の価値は、薄まり続けていく。 。 ニッポン放送の番組で、元住友商事で、『今こそ、ゴールド(金)投資!』(大橋ひろこ氏共著、ビジネス社)という本を出版した貴金属ディーラー、池水雄一さんと対談した。 「ゴールドの価格は過去54年で80倍となっており、これからも上がり続けていく宿命。 投資は今からでも全然遅くない」という。 。 私は流動性から考え、資産防衛のメインはドルだが、ゴールドも有効と感じている。 昨年共著を出版した世界的投資家のジム・ロジャーズ氏も「世界的大暴落が起きるから、
【フェイクニュースに要注意】岩手県大船渡市で発生した山林火災をめぐり、SNS上で「レーザー兵器による攻撃」や「スマートシティ化のために狙って放火された」などといった根拠のない情報が拡散されています。
NHKニュース👉岩手県大船渡市の山火事めぐりSNSで根拠ない情報や偽情報拡散 注意を | NHK | フェイク対策https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014736161000.htmlこうした偽情報は、災害時の混乱につけ込んで人々の不安を煽るだけでなく、日本社会の信頼を揺るがす危険なものです。 日本語で書かれているからといって、日本人が発信しているとは限りません。 インターネットを通じ、国外から日本国内に影響工作を仕掛けるケースも考えられます。 写真は、筆者が陸上自衛隊久里浜駐屯地を訪問した様子です。 駐続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 理学療法士の未来を語る会 2025-02-27 08:34:35+00:00
2月14日、日本理学療法士連盟主催「理学療法士の未来を語る会」へ参加致しました。
城内実経済安全保障担当大臣、小泉進次郎代議士、生稲晃子参議院議員も参加されており、皆さまのご挨拶からは理学療法士はじめリハビリテ...。 投稿 理学療法士の未来を語る会 は 小川かつみ に最初に表示されました。
今朝のNHK報道で伝えられている、18日にサウジアラビアで行われる米露外相会談は、ウクライナでの戦闘終結に向けた重要な一歩であり、ある意味でトランプ大統領の第二次政権が本格的に動き出したことを示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014725401000.html世界が直面する複雑な国際情勢の中で、私は民主主義を愛する者として、民主主義のリーダー国であり、同盟国である米国が世界政治の中において「強い米国」を取り戻し、自由と民主主義、秩序を守る旗印であり続けることを心から願っています。 今回、ウクライナ当事国が交渉の場に含まれなかったことに対しては、現地市民から不安の声が上がっていることは十分に承知し、理解しています。 他方、今こそ民主主義国は結束を示し、ロシアや中国、イラン、北朝鮮といった専制主義国家に一瞬たりとも隙を見せてはなりません。 たとえ米国の外交政策やその進め方に対して世界の民主国家が懸念を抱くことがあった
本日、参議院本会議にて自民党を代表し、質問を行った。
概要は以下の通り。 1. 日米黄金時代、核・拉数問題について トランプ大統領と初対面となる日米首脳会談は、内容的に満点だったと思う。 ただ、日米関係の新たな黄金時代を構築するにはこれからが大事で、具体的成果を出して行かねばならない。 そこで、今回の首脳会談で構築された信頼関係をどのように評価した上で、経済面及び安全保障面等で日米関係の新たな黄金時代を構築していくと考えているか。 北朝鮮の核問題についても、今回、核の軍備管理ではなく、完全なる非核化の堅持・継統を確認できた事は、韓国も歓迎しており大きな成果である。 また、拉致問題の即時解決に対する日本の決意に、大統領からの支持が確認された。 それらを踏まえ、どのように日米で北朝鮮に対応していく考えかを伺う。 2.日米同盟について 今回、複雑な安保環境に対処すべく、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上、南
2/7は、北方領土の日。
私は毎年、国会日程が許す限りは地元の根室管内の住民大会に出席しています。 元島民の皆さんの平均年齢も89歳。 時間との闘いです。 かつて安倍総理が米国に「日本にはロシアと解決せねばならない課題がある。 日本には日本の外交が必要だ」と堂々とその姿勢をしめたように、独立国家として続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
24日に召集された国会ですが、私が理事を務める「沖縄および北方問題に関する特別委員会」は閉中審査(国会が開かれていない休会期間に特別に委員会を開催、審議などを行うこと)が行われ、大臣の所信演説に対する質疑が行われました。
有り難いことに自民党を代表し、質問の機会を頂戴しました。 所管の大臣は、伊東良孝大臣です。 北方領土問題を日頃から知る代議士が大臣に就任されるのは、実に27?28年ぶり。 なんと、鈴木宗男参議に続いてのご就任となります。 私からは大臣所信をうけて、以下のポイントで政府の考え方を問い、また問題意識を提起させていただきました。 ■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について■四島交流等事業、特に墓参の早期再開に向けての具体的アプローチです。 ■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について政府の「経済財政運営と改革の基本方針」、いわゆる骨太の方針2024で、従 通常国会召集 2025-01-24 01:00:33+00:00
遅ればせながら、2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、第217回通常国会が召集されました。 衆院で過半数を持たぬ政権与党がどのような国会運営をしていくのか、まさに全国民が注視しているわけですが、正面から迎え撃つ野党の側にも真摯かつ真剣な対応が求められており、すでに年明けから予算審議などに向けた余念のない準備に取りかかってきました。 昨秋の臨時国会では、実に28年ぶりとなる、国会提出後の予算修正を勝ち取ったわけですから、数の力で一方的に押し切るだけでは立ち行かない熟議と公開の国会の姿を、さらに有権者に実感して頂けるように頑張ります。 具体的には、立憲民主党として、「物価高対策」を柱にした予算修正の要求をする構えです。 ガソリン税や防衛増税の廃止、学校給食や高校授業料などの無償化など「家計の負担を減らすこと」がひとつ、そしてもうひとつは、介護障害福祉従事者や保育士の処遇改善、保険料負担で手取り収入が
本日(1月16日)は、海上自衛隊舞鶴地方総監部に所属の護衛艦「あがの」を視察しました。
地元には陸上自衛隊の中部方面総監部と第三師団が配備されているので、陸上自衛隊とは交流があるのですが、海上自衛隊とはご縁がありません […]
日本の調査捕鯨を妨害し、威力業務妨害などの容疑で国際手配されていた反捕鯨団体「シー・シェパード」の元代表、ポール・ワトソン容疑者について、拘束していたデンマークが日本への引き渡しを拒否して釈放しました。
デンマーク政府の許し難い行為を受け、自民党の『捕鯨対策特別委員会』(鶴保庸介委員長)は、日本の外交姿勢とデンマークとの関係を検証するよう求める決議をまとめ、小野寺五典政務調査会長に申し入れました。 日本の海上保安庁は2010年、国際刑事警察機構(ICPO)を通じてワトソン容疑者を国際手配していました。 今年7月、デンマーク領グリーンランドで現地の警察に拘束され、日本政府がデンマーク側に身柄の引き渡しを求めていましたが、デンマーク司法省は今月に入って釈放しました。 法と証拠に基づいて行った日本の要請を無視したデンマーク政府は法治国家としてあり得ないと思います。 私は党捕鯨対策特別委員会の事務局長を務めて
11月28日、第216回臨時国会が召集され、参議院本会議において、参議院 財政金融委員長を拝命しました。
参議院の常任委員長は、外交防衛委員長に続き、2度目です。 財政金融委員会は予算関連の法案も多く担当する、まさに国民の生 […]。 The post 参議院 財政金融委員長を拝命しました first appeared on 三宅しんご公式サイト.。
みなさん、こんばんは。
今日、12月22日の阿寒IC~釧路西ICの開通が決まったことをご報告したところです。 早速の今日、釧路管内ならびに根室管内、そして十勝とオホーツク、チーム道東で北海道横断道・別保~尾幌間の来年度新規事業化にむけ、要請活動を行ってきました。 事業が1つ終えられるからこそ、次なる事業化を勝ち取らなければなりません。 それが別保~尾幌区間です。 関連産業の安定的かつ持続的な雇用や投資のためにも、継続した仕事の確保が重要です。 加えて、北海道がよく「食糧供給基地」と言われますが、まさに北海道が食料供給基地たるゆえんは道東にあり!!!道東圏こそ道内の約6割の生産量を担っているからです。 道東のインフラ整備こそ、北海道そして日本の食料続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
父を代弁 だから応援 今回の総選挙で初めて独自にチラシを作り、日本共産党の前衆院議員、宮本徹候補(比例東京・東京20区重複)について「選挙区で当選してほしい。
全力で応援します」と宣言したのは、黒井秋夫さんです。 黒井さん […]。 The post 【宮本徹への応援メッセージ】変える選ぶ 総選挙 “また戦争していいのか” PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表 黒井秋夫さん 2024年10月25日しんぶん赤旗より転載 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。 .
選挙戦10日目 本日10/24(木)朝、ひたちなか市勝田駐屯地前から遊説スタート 自衛隊勝田駐屯地正面玄関にて、ご出勤の自衛隊皆様に挨拶をさせていただきました。
ひたちなか市勝田 堀口会館前にて 朝から大勢の皆様にお集まりいただい、力強いご声援を頂きましてありがとうございます。 ご支援の輪を広げていただき、引き続き応援をよろしくお願いします。 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
元文部科学事務次官の前川喜平氏は、自民党政権下で進む「戦争する国づくり」に反対する立憲野党を支援してきました。
東京20区では日本共産党の宮本徹衆院東京比例候補を応援しています。 20日、事務所へ激励に訪れた前川氏に、宮本 […]。 The post 【宮本徹への応援メッセージ】日本政治に不可欠な議員 元文部科学事務次官 前川喜平氏 東京20区 宮本徹候補を応援 2024年10月24日しんぶん「赤旗」より転載 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。 .
(前編からのつづき) 4期12年、与党の一員として仕事をさせて頂き、関わってきた政策課題は多岐に渡ります。
その中から厳選して、今回の総選挙では、特に、次の5つの政策を掲げさせて頂いています。 1.デフレ脱却と強靱な経済の実現安倍政権以来、デフレからの脱却、強い日本の再生を政策の最重点課題として取り組んできましたが、少しずつその成果が現れてきました。 インフレに見合う経済成長と賃上げ、そして新たな産業の創出を政策的に後押ししつつ、強靱な経済を実現し日本を再生します。 2.世界に貢献する外交・安全保障安全保障の対象は従来の陸・海・空だけでなく、サイバーや宇宙など新たな領域へ拡大しています。 また、エネルギーや資源の確保など経済分野にも展開しています。 防衛力を強化しつつ、世界に日本のプレゼンスを発揮する外交を同志国との連携を通じて実現します。 3.安心をつくる社会保障制度改革暮らしの安心をつくることは、私の政
10月5日(土)静岡県浜松市都田総合公園で開催された街頭演説会の応援な駆け付けました。
城内経済安全保障担当大臣のご挨拶があり、西園勝秀党団体局次長「比例東海ブロック予定候補)より、防災に取り組む決意が披瀝されました。 私からは、西園予定候補は、国民の生命と暮らしを守る防災•減災対策の先頭に立つと訴えました。 蒸し暑い中、お集まり下さった皆様に感謝致します。 引き続き、浜松市アクト通りで、中野浜松市長、自民党牧野参議院議員、西園団体局次長と街頭演説会を開催しました。 私は、西園予定候補は、国続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
9月18日(水)公明党旧優生保護法被害補償等検討PTで、超党派議員連盟の被害者への補償金の支給に関する法律案について、その骨子案を聞き、議論をしました。
被害者、関係者、各党の合意を得て、できる限り早い成立をめ期すべきと考えます。 ショーナ-ケイ M.リチャーズ駐日ジャマイカ大使が議員会館の私の事務所を訪問されました。 平和、核兵器廃絶、日本とジャマイカの友好等についてご意見を頂きました。 私は、公明党の人間の安全保障に基づいた平和外交、「平和創出ビジョン」、政治分野における女性の役割等について申し上げ、実り多い懇談をさせて頂きまし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
いよいよ、自民党総裁選が告示されました。
なんだか候補者の出馬表明が例年より早かったこともあり、ようやく告示か?という思いと、もう告示か・・・という両方の気持ちと共に迎えました。 今日は改めて、私の総裁選に対する考えを述べたいと思います。 自民党は、いわゆる「政治とカネ」等により、かつてないほどの苦境に自らを追い込み、政治不信を招きました。 党内の綱紀粛清はもとより、政権与党として日本経済の立て直し、外交安全保障など国民の生命財産を守る確固たる主張と政策が期待されているはずです。 だからこそ、私は「刷新感」や「改革」といった言葉にはしるのではなく、経験と実績に裏打ちされた本物の政治、そしてリーダーを選びたいと考えます。 自民党のリーダーは、ひいては日本のリーダーであり、日の丸を背負い世界と伍していかなくてはなりません。 国内外をみても複雑、不透明化する今、これからの政党そして政権運営は挑戦の連続です。
フィリピン到着後すぐにマラカニアン宮殿に伺い、マルコス大統領に表敬訪問しました。
日本とフィリピンは経済分野や人的・文化交流分野のみならず、安全保障分野における関係を深めています。 RAA(部隊間協力の円滑化協定)が先月署名されたほか、防衛装備移転やOSA(政府安全保障能力強化支援)などの協力が進展しています。 こうした取組が地域の安定にも資するこ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
シンガポールではローレンス・ウォン首相、ガン・キムヨン副首相、ビビアン・バラクリシュナン外相と面会し、安全保障、経済、デジタル、気候変動、人的・文化交流など幅広い分野について意見交換を行いました。
ウォン首相、キムヨン副首相、バラクリシュナン外相いずれも政治家というより優秀なビジネスマンといった雰囲気で、(茂木幹事長と旧知の仲というのもありますが)儀礼的な挨拶はそこそこに、短い時間でしたがかなり突っ込んだ中身のあるやり取りが行われました。 私からも、ウォン首相には両国共通の課題である少子化について互いの知見を持ち寄ることや、キムヨン副首相に両国の取引所が国際金融センターとし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
横須賀にある自衛隊高等工科学校のサイバーコースの取組を小林鷹之代議士、鈴木英敬代議士、そして地元の小泉進次郎代議士と一緒に視察しました。
サイバー空間は「常時有事」と言われ、我が国でもサイバー防御の強化続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
2024年07月06日 1面 ■政府のオブザーバー参加促す 公明党の山口那津男代表は5日午後、衆院第2議員会館で、一般社団法人「核兵器をなくす日本キャンペーン」の和田征子副代表理事(日本原水爆被害者団体協議会事務局次長)、川崎哲専務理事(核兵器廃絶国際キャンペーン=ICAN=国際運営委員)らの表敬を受け懇談し、核廃絶の取り組みを共に前進させていく方針で一致した。
党核廃絶推進委員会の谷合正明委員長(参院幹事長)、平林晃事務局長(衆院議員)が同席した。 席上、和田副代表理事は「核兵器のない世界」。 The post 【公明新聞から】「核なき世界」日本から/核禁条約の批准へ協力/山口代表、推進団体と意見交換 first appeared on 参議院議員 谷あい正明 公式サイト.。 |