|
ツイート
|
政治家ホームページ評価
|
こんばんは! 井林たつのりです。
今日も、東京でした。 朝一番は、自民党本部にて上水道・下水道の合同議員連盟事務局長として司会進行ですその後は、怒涛の来客やレク。 。 杉本牧之原市長が竜巻被害の特別交付税要望に総務省 出口自治財政局長今回の竜巻被害のような局所的ですが、被害が甚大な災害に手当てをする制度になっていないので特別交付税の暫定での配慮をお願いしました。 自治財政局 橋本審議官にも特別交付税の要望は本来年明けですが一度、この時期に説明に行った方が良いと思い杉本牧之原市長に御足労をお願いしました。 海岸議連として財務省に申しいれ幹事長にして頂きました!ポイントを私からも説明!津波・高潮対策をしっかりと!最後は下水道協会の皆様が要請に修士論文を下水処理で書いた者としてライフワークとして続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
" data-history_url="https://go2senkyo.com/seijika/123742" class="contents p_seijika"全国の温泉地、旅館・ホテル関係者の悲願であります「最短2028年ユネスコ登録」を目指し、「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録推進議員連盟の総会を開催しました。
平成30年から温泉文化のユネスコ登録運動が本格化し、有識者検討会や知事の会において、調査研究を進めてきました。 ユネスコ無形文化遺産登録には「定義」「保護措置」「保存団体」が要件とされてきましたが、この全てが揃いました。 定義:温泉文化は「自然の恵みである温泉に浸かり、心と体を癒す」という日本人の社会的慣習である日帰り温泉を含むすべての温泉を含むことになります。 歴史、信仰・祭・神事、景観、入浴方法、湯治慣習などの要素で成立しています。 担い手は旅館・ホテル、公衆浴場だけでなく、温泉協会、組合、源泉の管理団体、湯守など地域コミュニティ、日本の人々と広く取ることができると思
YouTube井林たつのりに11月5日FM島田放送の「井林たつのりのスマイルメッセージ」YouTubeにアップしました!ゲストは全国老人福祉施設協議会 山田副会長 老人福祉施設の課題は介護報酬から、人手不足。
また、医療との連携等幅広いです。 3回シリーズの2回目です!インターネットサイマルラジオ(http://www.jcbasimul.com/ )でも!YouTubeの「井林たつのり」チャンネルでもバックナンバー視聴出来ます(2024年9月放送分続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
ガソリン暫定税率廃止が与野党六党により協力成立しました。
ガソリン暫定税率は私の人生の節目節目で出会う課題です平成20年のガソリン国会からお話しします。 尚、内容が機微な所もあるので全容は、党員限定ページにて公開です↓党員限定ページはこちら党員限定ページ入口 | 井林たつのり衆議院議員党員限定ページ(パスワード入力画面へ) 党員限定ページの注意事項 ※党員限定ページ内の動画は営利目的ではなくても【転載厳禁】です。 ※SNSやメール等での個人的な共有含めてお控えください。 ※パスワードは年に一回程度更新します。 ※メールアドレスt-ibayashi.com※パスワードは11月4日の役員会にて 紙にて各支部にお渡ししました。 各支部役員にお問い合わせ下さい。 入党がまだの方は、入党後にパスワードをご案内い続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 ≪消防団秋季点検≫ 2025-11-05 20:30:00
各自治体の消防団で秋季点検が行われています。
10月26日(日)、高山村と東吾妻町の点検でご挨拶をさせていただきました。 年末に向けて気温が下がり、空気が乾燥し始めると、石油ストーブの消し忘れなどによる火災が増続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
NEXCO中日本から新東名高速道路新秦野ICから新御殿場ICについて発表がありました。
海老名南JCTから新秦野IC、新御殿場ICから御殿場JCTは2022年4月までに開通済みとなっています。 新秦野ICから新御殿場ICは全線にわたって橋梁やトンネルなどの道路本体工事に着手していますが、工事が難航しています。 私も現場視察をしましたが、高松トンネルにおいて脆弱な地山が断続的に出現しており、トンネル内空断面の変形、突発湧水発生が起きています。 これらが工事が難航している理由です。 高松トンネルの未掘進区間は残り700メートルですが、月50メートル程度の進捗でいくと、貫通まで1年以上かかりそうです。 その後、トンネル覆工、塗装工事、設備工事と続きますので、新秦野ICから新御殿場ICの開通時期については予定していた2027年度から少なく続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
" data-history_url="https://go2senkyo.com/seijika/123742" class="contents p_seijika"学校耐震化・施設整備等促進議員連盟総会が開催されました。
公立学校の構造体の耐震化は99.9%達成していますが、老朽化対策は全保有面積のうち築40年以上の面積では59.1%、バリアフリー化のスロープでは65.2%、トイレの洋式化率は68.3%、空調設置率では23.7%となっています。 加速化が必要です。 特別支援学校の教室は3,359室不足していますし、特別教室では空調設置率は68.7%であることも課題です。 各自治体でも少子化の進展を踏まえて中長期的に必要となる学校施設の整備について個別施設計画を策定し、厳しい財政状況の中で予算の平準化を図りながら整備を計画的に進めていただいているところです。 耐震化事業等を優先的に採択する方針となったことから、老朽化対策、トイレ改修などの教育環境改善事業等について整備が遅れている続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表 なぜ高市内閣はここまで支持されるのか?外交デビューと積極財政の決断がもたらす変化 2025-11-05 12:04:27+00:00
(15分50秒) 前衆議院議員・下村博文が最新のJNN世論調査をもとに、高市早苗内閣の驚異的な支持率82.0%の背景を徹底解説。
石破政権から大幅に上昇した支持の要因、外交デビューでのトランプ大統領との会談や「揺るぎない […]。 The post なぜ高市内閣はここまで支持されるのか?外交デビューと積極財政の決断がもたらす変化 first appeared on 下村博文 公式WEB.。 【一問一答】高市早苗内閣の支持率が驚異の82%!今後の政局はどうなる? 2025-11-05 10:46:18+00:00
11月5日 午後6時からYoutubeライブ配信を行いました。
こちらは、そのアーカイブです。 ご視聴ください。 The post 【一問一答】高市早苗内閣の支持率が驚異の82%!今後の政局はどうなる? first appeared on 下村博文 公式WEB.。 最近の活動(11/04) 2025-11-05 00:05:26+00:00
先週末も地元に戻ることができました。
宮津商工会議所臨時議員総会の懇親会、本田太郎舞鶴後援会の正副会長会議、丹後視力障害者福祉センター設立50周年記念式典、本田太郎を囲む会、京都府議会議員中島たけふみ府政報告会、舞鶴の西 … "最近の活動(11/04)" の続きを読む 田中しゅんすけ板橋区議会議長就任祝賀会 2025-11-04 21:39:06+00:00
田中しゅんすけ板橋区議会議長就任祝賀会がありました。
田中俊介さんは、26歳の時私の秘書になりました。 都議の秘書、衆議院の私設秘書、公設第一秘書、第二秘書、公設政策秘書と14年間勤め上げ、その後念願の区議会議員に当選。 […]。 The post 田中しゅんすけ板橋区議会議長就任祝賀会 first appeared on 下村博文 公式WEB.。
秋行事が各地で開催されております。
地元柏森区のソフトボール大会では始球式をいたしました。 扶桑町文化協会は今年で50周年を迎え、活動発表会や文化祭が開催され、親交のある伊藤猛さんの水墨画を鯖続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 暫定税率年内廃止で6党実務者合意。
1.前回(10月29日)の6党協議では、当方の年内の暫定税率廃止に向けた前倒し要請に対し、業界団体から、「今回の強い要請を踏まえ、年内の暫定税率廃止に向けて対応していくこととしたい。
なお、事前の周知や中小零細SSへの支援についても合わせてお願いしたい。 」とのご回答をいただいたことを受けて、年内の廃止も視野に合意に向けて努力することを確認いたしました。 2.10月30日、31日の3党協議(自維公)における議論を経て、10月31日11時からの6党実務者協議では、「合意文(案)」をお示しし、各党で議論をいただいた後、一旦休憩しました。 文案の修正等を行った上で13時に再開して「合意文(案)」に実務者による6党協議として合意しました。 昨年の6年度補正予算採決に関わる自公国の3党協議から始まった1年間のいわゆる暫定税率の議論は、自公維の3党協議による財源等の議論を経て、6党の実務者により合意に至ったこと 東海北陸理学療法学会で講演 2025-11-04 07:17:54+00:00
10月25日、東海北陸理学療法学術大会にて「価値ある未来へ~理学療法士の職能拡充の可能性と課題」をテーマに講演させていただきました。
今後迎える人口減少社会において、高齢化による社会保障費の高騰や少子化による生...。 投稿 東海北陸理学療法学会で講演 は 小川かつみ に最初に表示されました。 かけがえの無い命と財産を守るために~九州治水期成同盟連合会のみなさまと 2025-11-04 06:18:21+00:00
福岡県・北九州市の国会議員 大家敏志です。
本日は、九州治水期成同盟連…続きを読む。 The post かけがえの無い命と財産を守るために~九州治水期成同盟連合会のみなさまと first appeared on 参議院議員 大家さとし 福岡・北九州の国会議. 明日、BS -TBS「報道1930」に田村が出演します 2025-11-04 05:18:22+00:00
明日、11月5日(水)にBS-TBS「報道1930」に出演します。
「高市新政権 スタート本格論戦(仮)」をテーマに 衆参少数与党での国会運営の課題や、高市政権が向き合う政策課題について、 また物価高 ...。 The post 明日、BS -TBS「報道1930」に田村が出演します first appeared on 田村憲久.Copyright © 2025 田村憲久 All Rights Reserved.。
こんにちは、かつまた孝明です。
。 3連休のスタートは、長泉町パークゴルフ大会からです。 。 。 連休は晴天に恵まれ、各地で文化祭や秋祭りが開催され、。 多くの皆さんとお会いすることができました。 。 。 。 。 週明けは、代表質問と予算委員会が始まります。 地元の皆さんからたくさんの元気をいただきました!。 頑張ってまいります!。 。 11月3日 2025-11-03 21:51:32
04時20分、起床、着替え04時30分、起床、北國新聞熟読、資料精読。
06時35分、朝ご飯。 09時10分、公舎発10時00分、ホテルアローレ・加賀市合併20周年記念式典ご挨拶11時45分、コロナキャットボウル・覇世会ボウリング大会ご挨拶・西川進一コーチ78歳お誕生日お祝い🎂△続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 11/3(月)大治町の町制50周年記念式典、横井五六県議の役員会、あま津島地域の法人会の伊藤会長から税制改正要望。
大治町の町制50周年記念式典に出席させていただきました。
大治町のご発展をお祈り申し上げます。 横井五六県議の役員会に伺いました。 役員会の皆様で私の厚生労働副大臣就任を祝って素敵な花束を贈呈してくださいました、感激です。 …。 投稿 11/3(月)大治町の町制50周年記念式典、横井五六県議の役員会、あま津島地域の法人会の伊藤会長から税制改正要望。 は 元経済産業副大臣 長坂やすまさ/長坂康正 に最初に表示されました。
いつもは拉致議連メンバーとして参加していた国民集会に、今年は高市総理とともに政府を代表して「拉致問題担当大臣」の立場で出席しました。
この職に就く直前まで自民党の北朝鮮による拉致問題対策本部の幹事長を務めていました。 また … "最後の担当大臣となる決意" の続きを読む。 |