政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【小規模企業税制確立議員連盟】総会報告:青色申告会の活動が税制透明性を高め、公正な社会を支える 2023-11-27 07:02:22+00:00

【小規模企業税制確立議員連盟】総会報告:青色申告会の活動が税制透明性を高め、公正な社会を支える 11月22日(水)、【小規模企業税制確立議員連盟】総会が開かれ、全国青色申告会連合代表より要望を伺いました。
青色申告会によ […]。
The post 【小規模企業税制確立議員連盟】総会報告:青色申告会の活動が税制透明性を高め、公正な社会を支える appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【総合農林政策調査会・農林部会 合同会議】森林環境譲与税のの譲与基準の見直しについて報告、収入保険と野菜価格安定制度の同時利用について意見交換など 2023-11-27 06:45:15+00:00

【総合農林政策調査会・農林部会 合同会議】森林環境譲与税のの譲与基準の見直しについて報告、収入保険と野菜価格安定制度の同時利用について意見交換など 11月22日(水)、【総合農林政策調査会・農林部会 合同会議】に出席、収 […]。
The post 【総合農林政策調査会・農林部会 合同会議】森林環境譲与税のの譲与基準の見直しについて報告、収入保険と野菜価格安定制度の同時利用について意見交換など appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

補正予算案が衆議院を可決! 2023-11-26 17:30:47

経済対策の財源の裏付けとなる今年度補正予算案が、昨日の衆議院本会議で可決しました。
なお、賛成は自民、公明、国民、維新と、いわゆる野党の皆さんのご理解も頂いております。
物価高から生活を守るための対策として、例えば燃料高騰対応があります。
ガソリン価格の高騰抑制に向けた補助金と電気・都市ガス料金の負担軽減策を来年4月末まで延長することなどが盛り込まれています。
冬が長く、厳しく、その分ストーブなどの使用も長い、積雪寒冷地北海道です。
年度末までではなく、4月末までの延長に意味があると考えております。
これらの補正予算案は、今後は参議院に送られ審議がスタート。
早ければ週内の成立を見込んでいます。
本会議もあり、今週は土曜日の朝に釧路に戻りました。
お世話になった方の弔問やあいさつ回り、地元にて日本自動車販売協会連合会、日本自動車連盟、軽自動車協会のそれぞれの釧路支部の皆さんより来年度税制改正に関する要望を賜り

山本 博司 参議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

「地元の香川県の各町長らと懇談」全国町村長大会を終えて(東京都) 2023-11-26 00:04:25+00:00

16日香川県町村会の各町長らが国会事務所へ。
全国町村長大会を終えての来訪です。
谷川俊博会長:宇多津町長。
丸尾幸雄多度津町長。
伊藤良春三木町長。
大江正彦小豆島町長。
岡野能之土庄町長。
全国町村長大会の決議と「令和9年度税 […]。
The post 「地元の香川県の各町長らと懇談」全国町村長大会を終えて(東京都) first appeared on 参議院議員 山本ひろし[公明党参議院 比例区].。

宮本 徹 衆議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

2023年11月24日 衆院本会議 世論は消費税減税圧倒的 補正予算案衆院を通過 宮本徹が反対討論 2023-11-25 02:12:52+00:00

 2023年度補正予算案が24日の衆院本会議で、自民、公明、維新、国民民主の賛成多数で可決しました。
日本共産党、立憲民主、れいわは反対しました。
共産党の宮本徹議員は反対討論で「物価高騰対策があまりに不十分な一方で、物価対 […]。
The post 2023年11月24日 衆院本会議 世論は消費税減税圧倒的 補正予算案衆院を通過 宮本徹が反対討論 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。
.

1分解説動画第3弾です。
自民党では税制の議論を行う「自民党税調」がスタートしました。
ポイントをまとめました。
ちなみにナレーションは私が担当しています。
【LDP TOPICS】1分解説「「賃金アップ」を加速する税制を 自民党税制調査会」自民党は来年度の税制改正大綱の決定に向けて議論を始め続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

来年度税制改正の議論について 2023-11-24 14:15:07

 来年度の税制改正の議論が始まりました。
私も、2年ぶりに自民党税制調査会の幹事として審議に加わります。
 今回の議論の焦点のひとつが、デフレ克服のための税制の在り方です。
言うまでもなく、日本経済は長引くデフレに苦しんできました。
デフレ下では、販売・サービス価格が下がり続ける一方で実質金利や賃金は高止まるため、企業は資金を借りて事業を拡大させるよりも経費を切り詰めて利益を出し、その利益を内部留保にまわしてきました。
経費を切り詰める一環として、人件費抑制のため非正規が増え平均賃金も伸び悩みました。
その結果、個人消費も冷え込み、更なる低価格化が進んでいく悪循環が生じました。
 こうした悪循環を順回転に戻すため、足もとの物価高に対しては住民税非課税世帯への7万円給付やガソリン補助金の継続などの対策を講じつつ、この先マイルドな物価上昇を許容できるだけの持続的な所得向上を実現していくことが求められていま

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】円安対応!!ワタミ築地にインバウンド戦略店 業績予想は上方修正 2023-11-24 12:00:00

外国人観光客が押し寄せている東京・築地に、ワタミはインバウンド戦略店「築地牛武」を14日にオープンした。

国会議員時代、自民党のクールジャパン戦略の座長を担当したが、海外では「和牛」人気がすごい。
この店では、和牛串や和牛ハンバーガーをテークアウトで提供する。
メニューも接客スタッフも英語対応とした。

高級黒毛和牛「薩摩牛」の中でも、全体の4%しかとれない「4%の奇跡」と呼ばれる最高部位を使った「サーロイン串」を、1本3000円(税込み)で提供する。

円安で、この価格でも外国人観光客はお得に感じる。
せっかく日本に来たのだから、「最高級のものを食べて、思い出をつくりたい」というニーズに応えたい。
プレオープンでは、3時間で100本の和牛串が完売するほど盛況だった。

4・4坪の小規模な店舗だが、月商2000万円を売り上げ目標にしている。
ただ、こうした物件はそう手に入らない。
実家の「丸武」が所有して

宗清 皇一 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

令和5年度補正予算案が衆院通過 2023-11-24 09:46:16+00:00

本日、衆議院本会議で令和5年度補正予算13.1兆円、地方交付税法及び特別会計に関する法律の一部を改正法律等が可決しました。
本予算は物価高克服・経済再生実現のための「総合経済対策」の裏付けとなる予算です。
我が国経済は株 […]。
投稿 令和5年度補正予算案が衆院通過 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。

小池 晃 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

政権は退陣すべきだ 支持率軒並み2割台「当然」 小池氏 2023-11-24 08:29:02+00:00

 日本共産党の小池晃書記局長は21日の記者会見で、岸田内閣の支持率が軒並み2割台に下落していることについて問われ、「当然だ。
減税は総スカン、政務三役は辞任ドミノ、不適材不適所の極み、自民党丸ごとパーティー券疑惑、こういった中で、(支持率がまだ)20%あるのが不思議なくらいだ」と述べ、「岸田政権は追い詰められ、行き詰まっている。
退陣すべきだ」と強調しました。

小池 晃 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

機密費で贈答 解明を 「馳知事の招致必要」 小池氏 2023-11-24 08:27:08+00:00

 日本共産党の小池晃書記局長は21日の記者会見で、石川県の馳(はせ)浩知事が東京五輪の招致活動で国際オリンピック委員会(IOC)委員に内閣官房機密費を使って贈答品を渡したと発言した問題について問われ「機密費という血税を使った問題であり、国会で明らかにする必要がある。
オリンピック招致が闇に包まれ、裏金が使われていたとすればオリンピック精神に照らしても重大な問題であり、徹底解明が必要だ」と主張しました。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

トリガー条項やるならもっと早く 2023-11-22 23:15:59

国会の審議でガソリン代のトリガー条項の解除を検討。
総理が予算委員会の質疑で答弁した。
やるなら、もっと早くやるべきだった。
今回も高騰対策として、ガソリンの元請け会社へ補助金を出して値段を下げることを継続したが、元々二重課税続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

安定した皇位継承実現のために 2023-11-21 14:55:14

今朝は8時から会議の連続。
党道路調査会→党厚生労働部会(生殖補助医療関係)→日本会議国会議員懇談会勉強会→自衛官守る会との意見交換会→党国土交通部会→党税制調査会。
日本会議国会議員懇談会勉強会(超党派)は、安定した皇位継承続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

予算委員会で質疑 2023-11-21 12:00:00+00:00

本日は、予算委員会で質疑。
中小企業の賃上げについて政府が全面的に後押しすべきと訴えました。
また、児童手当の第三子のカウントについては、総理からも「支給範囲を広げたい」との答弁が。
この他、給付金と減税のはざまの人たちへの対応や、大学等の教育無償化、子どもの貧困・児童虐待への対応など、政府から前向きに対応する答弁を引き出す事ができました。
NHKの中継も入りましたので、多くの方から激励のお言葉を頂きました。
ご覧頂いた皆様ありがとうございました!

赤羽 一嘉 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

低所得世帯給付 年内に 2023-11-21 03:35:54+00:00

補正予算案 審議入り 物価高 デフレ脱却まで減税を 成長の波及効果 地方、中小企業にも  政府は20日、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の裏付けとなる2023年度補正予算案を国会に提出した。
物価高への対応や企業の賃 ... つづきを読む→

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

あえて住民税非課税世帯に? 2023-11-20 22:50:57

最近、何かと話題になっている住民税非課税世帯。
年金生活者や障がい者、さらにフリーランスや非正規労働者の方の一定程度がこれにあたる。
とりわけ、年金生活者では、年金収入211万未満で、月17万ほど。
ところが、この住民税非課税世帯にあえてなろうとする人が続出し、社会保険労務士や年金事務所に問い合わせが増え続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

冨樫 博之 衆議 秋田 自民 ホームページ評価:未評価

週間予定(11月20日〜11月26日) 2023-11-19 15:00:00+00:00

11月20日(月)・本会議・省庁説明 11月21日(火)・税調小委員会・簡易水道整備全国大会・森林整備治山事業議連・有床診療所活性化議連・日本会議懇談会 11月22日(水)・小規模企業税制議連・商工会全国大会・全国中小企 […]。
The post 週間予定(11月20日〜11月26日) first appeared on とがし博之オフィシャルサイト.

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1104号 給付金が届かない! 2023-11-17 15:00:44+00:00

 物価高対策の緊急支援として、住民税非課税世帯への7万円給付が発表されました。
しかし、この給付金には、様々な問題があります。
15日、私は内閣委員会で給付金の実態を明らかにすべく質疑に臨みました。
◆まだ届いていないところ。
The post 第1104号 給付金が届かない! first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】中小企業の大半は賃上げの原資がない ワタミ「単価アップでも満足」に挑戦 2023-11-17 12:00:10

「減税政策」の効果が不安視される中、鈴木俊一財務相が、8日の衆院財務金融委員会で、岸田文雄首相が「減税で還元する」と説明してきた過去の税収増分は使用済みで「政策的経費や国債の償還に既に充てられてきた」と述べた。
これには憤りを禁じ得ない。

財務相なら首相が減税を表明した時点で、税収増分は使用済みだと強く進言すべきだ。
財源のない分は国債を増発することになる。

しかし、国民の怒りの矛先は、首相ら国家公務員特別職の給与増に向いている。
国家が数十兆円規模の借金を抱える中、首相の46万円増ばかりが注目されており残念だ。
国家を代表して命をかける仕事である以上、首相の報酬は決して高いとは思わない。
しかし、国の借金を増やし続けている首相なら「ゼロ」でもいいぐらいだ。

賃上げをめぐり、岸田首相は6日、日本経済団体連合会の十倉雅和会長が出席した経済財政諮問会議で、「来年の春闘に向けて、経済界に対して私が先頭に

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

認知症の人との共生社会実現へ提言 2023-11-17 10:38:02

11月16日(木)朝9時から、定例の常任委員長、中央幹事会などが続き。

日本保険薬局政治連盟より、物価高騰対策、診療報酬改定等について、要望をヒアリングしました。
引き続き、日本生活協同組合連合会より、予算・税制改正、介護報酬改定等に関する要望をヒアリングしました。
総務部会で、全国市議会議長会、全国町村会より、地方税財政や子育て支援、デジタル化、防災減災等についてご要望を伺いました。
認知症施策推進本部で、松野官房長官に「認知症の人との共生社会実現に向けての提言」を提出。
本年、通常国会で認知症基本法を成立させ、夏からは、当事者の声、現場の声を聞いてきました。
基本法施行に向けて準備に万全を期す、地方自治体の体制強化・支援、認知症の人・家族の意見の反映、治療薬にアクセスする環境整備などを要望しました。
長官からは、政府に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

令和6年度税制改正要望及び環境政策に関する要望を受け、環境団体よりヒアリング 2023-11-17 09:27:23

今日は朝イチで、「令和6年度税制改正及び、環境政策に関する要望について、環境団体よりヒアリング」。
これから議論される環境問題や動物保護、自然環境保護、エネルギー基本計画の改定などにおいて、プロセスやパブリックコメントに関する事項について知見を深めました。
団体名は控えますが、環境委員会で各団体より受けた内容について、要請してまいりま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

細江小国会見学や労働組合からの要請 法案審議も 2023-11-16 20:46:26

こんばんは! 井林たつのりです。
今日も肌寒いですね。
秋を飛ばして冬が来たと言う感じです。
朝は牧之原市細江小学校が修学旅行で国会見学です。
色々ありましたが、なんとか見学出来ました!そして、参議院財政金融委員会へ金融庁の法案審議です全ての法案が採決されました!ありがとうございます!!!!さらに、石油増税反対の集会へ!補助金まで出してるんです!増税なんてもってのほか!です。
また、議員会館には財務局労組の皆様が要請活動に!働く人の笑顔の為に!!!! 【自民党入党続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

トラック協会の皆様と! 初心 2023-11-14 20:37:10

こんばんは! 井林たつのりです。
今日も肌寒いですね。
そんな中、朝から東京でした。
朝一番は、自民党本部にて 財務金融部会・金融調査会合同会議 私からは金融庁の補正予算の御礼と 当初予算・税制改正、定員要求についてお願い 特に税制の生命保険料控除と定員要求! しっかり、取り組んで参ります! その後、参議院の財政金融委員会に 出席後、担当が外れたので 自民党本部の内閣第一・第二部会合同会議 補正予算もしっかり確保しました。
当初予算と税制のご支援のお願いです。
そして、再度、参議院の財政金融委員会へ また、担当が外れ牧之原市菅山小学校の 修学旅行の国会見学お出迎え さらに、再度、参議院財政金融委員会。
またまた担当が外れた時に 地元要望打ち合わせ。
再度再度、参議院財政金融委員会と 午前中は目まぐるしい感じでした。
午後の本会議と、内閣府でのレクを終え 地元へ。
静岡県トラック協会中部支部の皆様と懇談 物流・トラック政

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

日出町・玖珠町・九重町の町長からの要望 2023-11-14 08:31:27+00:00

日出町、玖珠町、九重町の町長さん方が来訪。
税制改正を中心にご要望を承りました。
誠にお疲れ様でございます。
The post 日出町・玖珠町・九重町の町長からの要望 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

これはまずいことに 2023-11-12 22:51:00

青梅の市長選挙で自公の推薦する現職が敗れ、国民、都民ファが推薦する候補が勝った。
また、福島県議会選挙も、自民、立憲、共産が議席を減らし、無所属と若手が躍進。
あきらかに地殻変動が。
今の政権への風当たりはますます強くなっている。
政権の支持率の低さが、選挙の投票行動にも如実に表れている。
減税への批判や一部でしか賃上げが行われず、一方で、社会保険料の引き上げが不続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(1面)防衛増税否定するつもりない自衛官の倅野田佳彦元総理、発言に潔さが感じられる。
わかりやすい。
財源論から逃げない。
もう一度総理になってほしい野党No. 1の政治家、国士。
何よりも人間味を感じる。
2️⃣(1面時鐘)コロナの後は値上げが来たワイね〜ダブルパンチの事業者も多い。
コロナで痛い目にあい、やっと抜け出したと思ったら物価高。
とりわけ中小企業小規模事業者は価格転嫁できずに人手不足でダブルパンチ。
一気に構造改革進めるべき。
デジタル化もグリーン化もスタートアップ支援も。
3️⃣(2面社説)能登一体で安心安全PRを自然保護、環境保護と、ブランド化という経済価値の一体化に向けて動き出した。
朱鷺放鳥に向けて能登の農業は減農薬栽培に移行している。
骨折り損のくたびれもうけになってはならない。
そのための認証米の基準作りに入った。
真のブランド化に向けて『能登は優しや土までも』この言葉が本

下村 博文 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

板橋農業まつり 2023-11-11 07:56:58+00:00

板橋農業まつりが、11月11日、12日開催されています。
今年で第46回ですが、これからも区内に農家が存続できて農業まつりができるように土地税制の問題など取り組んでいきます。
緑地は都市の癒しの空間です。
The post 板橋農業まつり first appeared on 下村博文 公式WEB.。

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1103号 お金をムダにする政治 2023-11-10 15:00:27+00:00

 国民が物価高に悩む中、相変わらず政治は湯水のように税金を浪費し続けています。
これではいくら増税してもキリがありません。
◆ムダの象徴・万博リング  その象徴が大阪万博です。
会場建設費用が、最大2350億円に上振れする見。
The post 第1103号 お金をムダにする政治 first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

内閣委員会で経済的威圧への対抗策等について質問しました 2023-11-09 22:33:16

11月9日(木) 内閣委員会で質問に立ちました。
 経済的威圧への対抗策、セキュリティクリアランス制度の導入、偽情報対策、サイバー犯罪対策について松野官房長官、高市経済安全保障担当大臣、そして松村国家公安委員長等に質しました。
 経済的威圧とは、「ある国がほかの国に対して、重要物資の輸入制限や輸入産品への関税率引き上げ、あるいは強制的な技術移転により圧力をかける行為」のことを言います。
 近年、中国の他国に対する経済的威圧が顕著になっている。
 最近では、新型コロナウイルスの発生源の独立調査を求めたオーストラリアに対する大麦、ワインへの報復関税、中国の民主活動家にノーベル賞を授与したとしてノルウェーに対しサーモンの輸入規制を、また、副総統が訪米したことなどで台湾のマンゴーを輸入禁止にしています。
   日本に対しても、尖閣で海上保安庁の船と中国漁船の衝突事件を契機に我が国へのレアアースが禁輸された

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

「こども・若者」輝く未来創造本部の事務局長に就任しました 2023-11-09 22:08:54

「こども・若者」輝く未来創造本部の初会合が開かれ、後藤茂之本部長の下で事務局長を務めることになりました。
こども未来戦略方針の実現、こども家庭庁の予算・税制ならびにこども大綱などの諸施策を同本部で議論して行きます。
加えて、日本版DBSの議論もヒアリングを交えつつしっかり行います。
https://www.sankei.com/artic続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

勝部 賢志 参議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

税金滞納副大臣に引導 2023-11-09 11:18:26+00:00

税金滞納・差し押さえ4回 神田副財務相に「任にあらず」と引導を渡しました。
神田副財務相は週明け13日に更迭されました。
(2023年11月9日 参議院 財政金融委員会)。
The post 税金滞納副大臣に引導 first appeared on 立憲民主党 勝部けんじ参議院議員(北海道選挙区).

武井 俊輔 衆議 宮崎 自民 ホームページ評価:未評価

多くの団体からの要望をヒアリング 2023-11-09 04:28:38+00:00

現在党の団体総局次長兼法務・自治関係団体委員会委員長を務めていますが、今日は全国知事会他地方6団体からの要望ヒアリング。
河野知事がお越しになり、ご説明頂きました。
多くの団体から丁寧にお声を伺い、予算・税制に反映させて参り […]。
The post 多くの団体からの要望をヒアリング first appeared on たけい俊輔公式サイト.。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

消費税減税可能な国 2023-11-07 23:26:00

国民負担率が50%。
税金と社会保険料を合わせて。
ヨーロッパの国々では、日本の消費税すなわち付加価値税がどこも20%台。
しかし、年金、医療、介護の保険料はない国も。
あっても極めて低い保険料設定。
だから、日本は消費税は低くおさえられているとのロジ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

思い起こされるケネディ演説 2023-11-05 23:07:00

共同通信の世論調査で政権の支持率が32%から28%に4ポイント減少。
要因は様々考えられるが、日本の将来、自分の将来が不安であるということではないか。
これまでは、増税をすると政権の支持率が下がることはあった。
しかし、今回は減税や給付を決めても、それ自体が支持率の低下になっている。
政続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

冨樫 博之 衆議 秋田 自民 ホームページ評価:未評価

週間予定(11月6日〜11月12日) 2023-11-05 15:00:00+00:00

11月6日(月)・全国政調会長会議・県議会議長財政基盤強化に関する要望・党予算税制懇談会 11月7日(火)・トラック輸送議連・農業農村整備の集い 11月8日(水)・内閣委員会にて質問・安全安心道づくり全国大会 11月9日 […]。
The post 週間予定(11月6日〜11月12日) first appeared on とがし博之オフィシャルサイト.

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

財政再建論の失敗に学んだアベノミクスの完遂を 2023-11-05 08:33:34

この記者解説『減税や給付などで「需要」を刺激すると、かえって物価高を助長しかねない。
財源を「国債=国の借金」に頼る状況も変わらない』は、日本の財政政策が過去どう失敗してきたかを見ていない。
過去の失敗から学んだアベノミクスは、物価安定目標2%の達成が日本経済の成長のため必要と手を打ってきた。
今回、真水15兆円の財続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

新たな経済対策 真水と同様効果の減税を今後勝ち取らねばならぬ 2023-11-03 19:06:22

新たな総合経済対策を決定。
対策規模は、減税を含め17兆円台半ば、補正予算案は一般会計で13.1兆円となった。
真水(=直接の財政支出)15兆円以上を主張して闘い、当初より押し戻したが、この額に。
真水と同様の効果のある減税をこの後の税制続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

人気取りの減税案出しても95%が「岸田政権不支持」 ギリギリの奮闘続くワタミFCオーナーにエール 2023-11-03 12:00:30

岸田文雄首相が「経済」を強調した所信表明演説を行った。

今回、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化について一切語らなかったことが気になった。
岸田首相が「所得税減税」を打ち出したのは衆参2補選の投票日目前だった。
多くの国民同様、私も露骨な人気取りに感じた。

ニッポン放送の番組で、東京・有楽町で50人に街頭アンケートを実施した。
「所得税の減税分のお金を何に使うか」という問いに80%が「貯金」と回答。
減税案で「岸田政権の不支持が支持に変わるか」の質問には95%が「不支持は変わらない」との結果だった。

来年には防衛力増強のための所得税、法人税、たばこ税増税が控える。
先行き不安からも、貯蓄にまわすという回答は当然だろう。
経済効果も見込めず、支持率回復にも効果がない、完全な愚策だ。
原因は「思い込み」だろう。
国民は岸田首相が考えるより賢い。

今回の所得税減税で約5兆円が使われるといわれている

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(2面)香港便再開へ「最大限支援」小松空港国際化推進議連(福村章会長)は、小松香港🇭🇰便の復便に向けて精力的に現地有力者と調整、ありがとうございます。
現地の岡田総領事からも最大限の支援を確約。
ネックはコロナ禍での人員カットからのグラハン人員回復動向。
香港側も受け入れる日本側も。
2️⃣(3面)能登羽田便低空飛行搭乗率保証制度のノルマを果たせるかどうかの瀬戸際。
こういう時こそ地元利用を増やしたい。
商工会、商工会議所、各種団体に旅行商品の営業をお願いしたい。
3️⃣(4面)石川県37.7%が黒字申告金沢国税局が11/1に発表した2022年度の法人税申告実績。
黒字申告比率は過去10年間で最高値。
コロナ禍からの回復傾向顕著。
製造業やサービス業軸に。
この流れを本物に。
4️⃣(5面)PFU報酬の地域差解消報酬の地域差解消のみならず年功序列の人事制度も刷新。
人手不足の中、横浜支社とかほく本社の給与や処遇を

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

減税反対論は現下の経済状況では全くおかしい 2023-11-02 14:05:18

この時事通信の記事は意味が分からない。
「経済が回復する中での減税はインフレを助長するとの指摘もある」 まだそのような経済状況ではなく、だからこそ減税が必要であり、消費税を含めた大胆な減税が日本経済を成長軌道に乗せる。
どこかに言われたのか分からないが、国民をミス続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

宗清 皇一 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

政策要望並びに意見交換 2023-11-02 01:49:00+00:00

各団体の皆様方から政策要望や意見交換を行っています。
昨日は、税務・中小企業関係団体の皆様方より、予算・税制を中心に政策要望を賜りました。
また、本日は大阪の私学関係者の皆様方と意見交換です。
現場の課題を直接お聞きするの […]。
投稿 政策要望並びに意見交換 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

新たな総合経済対策についての党内議論で消費税減税を提起 2023-10-31 09:50:56

8時より、自民党政務調査会全体会で、新たな総合経済対策について議論。
私からは減税について、この2年間の所得税と住民税の増収分還元の3兆円台半ばでは無く、2年間の増収分全体10.4兆円を用いた消費税を含む減税を提起。
財政出動についても、最低真水で15兆円以上と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(1面)13290人声援受け駆ける金沢マラソン2023、もう9回目。
来年は記念すべき10回目。
金沢マラソンの発案者でありここまで軌道に乗せた最大の功労者は山野之義前市長。
ぜひぜひ来年は特別名誉ランナーとして招待し、42.195キロを走り抜いて欲しい。
市民の皆さんは心から感謝するだろう。
山野さんと一緒に走りたいなぁ。
このことを村山たかし金沢市長にお願いしたら、苦笑いしてたけど。
2️⃣(2面)減税するなら消費税が筋財源として消費税1%分はいくらか?2兆円あまりと認識しているが、ならば8%2年間とするだけで8兆円の消費促進効果がある、といえまいか?時限であれば駆け込み需要と反動減も言えるが、それは所得税減税とどう違うのか?などなど、ああすればこうなる的な議論を国会論戦で深め、具体策の理解を深めて欲しい。
そういう国会論戦を期待したい。
所得税減税ありきでは、国民の信頼回復には程遠い。
物価高対策として

04時20分、北國新聞熟読。
1️⃣(1面)所得減税 簡単ではないがやる総理は語る〜麻生太郎さん、敬意を持って岸田文雄総理を庇う。
だから信頼される。
世耕弘成さんとは役者が違う。
ワンショット所得税減税の説明を「簡単ではないが、賃上げ厳しい中、所得を上げるため」との説明。
麻生さんが言うのだから自民党も了承せざるを得ない。
大宏池会構想成し遂げるためにも、国政のど真ん中にいるために、いつ、何を、どう仕掛けるか、苦し紛れの岸田総理を支えている姿が逞しい。
「解散解散と騒いでいるのも選挙の弱い人だけ」というのもその通り。
弱い候補者ほどギャンギャン吠える。
そして真骨頂は、「労働者の意見を代表する人は、政府与党の中にいた方が国民のためになるから良いんじゃないの?」と喝破。
連合の皆さん、ぐうの音も出ない?で、麻生太郎さんの選挙区の後継者はどうなる?2️⃣(2面)金沢で走りたい理由3人に聞く・野口みずきさんは、おもてなし。

冨樫 博之 衆議 秋田 自民 ホームページ評価:未評価

週間予定(10月30日〜11月4日) 2023-10-29 15:00:00+00:00

10月30日(月)・党予算税制政策懇談会 10月31日(火)・党政調全体会議・党予算税制政策懇談会・内閣委員会・県土連秋田支部要請・全日本不動産政策議連・消防議連 11月1日(水)・内閣部会・物流倉庫議連・内閣委員会・バ […]。
The post 週間予定(10月30日〜11月4日) first appeared on とがし博之オフィシャルサイト.

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

経団連よりヒアリング 西支部会へ 2023-10-29 13:31:31

10月27日(金) 日本経済団体連合会より、税制等に関する政策要望をヒアリング。
GX分野を中心とする戦略物資の国内生産等に対する投資促進税制の創設、賃上げ促進税制の延長・拡充、スタートアップ振興や組織再編による企業価値向上に向けた税制など、要望を伺いました。
ご意見を参考に、今後、党続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

田野瀬 太道 衆議 奈良 自民 ホームページ評価:未評価

週間報告10/21~10/27 2023-10-28 01:58:32+00:00

21日(土)・22日(日) 県老人福祉施設協議会要望対応ほか来客、訪問、オンラインミーティング、陳情要望処理等地元政務活動 23日(月) 上京、信託税制勉強会、党代議士会、衆本会議、こども家庭庁会計担当参事官打合せ、奈良 ・・・続きを読む。
The post 週間報告10/21~10/27 first appeared on 田野瀬太道(たのせ たいどう) ~ 衆議院議員(奈良県第3選挙区).。

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1101号 まやかしの減税政策 2023-10-27 15:00:35+00:00

 臨時国会がようやく20日に開会しました。
 物価高対策は早急に対応しなければならない最大の課題ですが、岸田政権は、増税方針は維持したまま、減税も打ち出すという、ちぐはぐな迷走を続けています。
◆所得減税には触れず  国。
The post 第1101号 まやかしの減税政策 first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

宗清 皇一 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

各団体の皆様方からの政策要望 2023-10-26 09:05:00+00:00

毎年、この時期には我が党は各団体の皆様方から政策要望を受けています 本日は、金融・証券関係団体の皆様方より、予算・税制を中心に政策要望を賜りました。
今後の党内議論に反映していくことで、我が国の経済を力強く成長軌道に乗せ […]。
投稿 各団体の皆様方からの政策要望 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。

城井 崇 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

代表質問スタート、増税も所得減税も国会に説明しない総理に違和感 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区) 2023-10-26 02:42:32+00:00

10月24日、立憲民主党の司法書士を応援する国会議員懇談会を開催、新たに私は幹事長を仰せつ […]。
The post 代表質問スタート、増税も所得減税も国会に説明しない総理に違和感 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区) first appeared on 衆議院議員きいたかし(城井崇).。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

党税制調査会インナーに出席。
 2023-10-24 17:51:55

1.先週、党税制調査会インナー(幹部会)のメンバーが正式に決まり、本日、新体制1回目のインナーの顔合わせの会が開催されました。
所得税減税をはじめとして様々な議論が行われました。
      2.インナーのメンバーは、内規上9人とされており、2人空席となっていたところに額賀福志郎先生が衆議院議長で抜けられたため、大臣から党に戻った3人が復帰しました。
私自身は、大蔵省在籍時に主税局に7年勤務し、税制の抜本改革、消費税の導入、5%への引上げなどに関わってきました。
当選2期には党税調の幹事に就任し、その後インナー幹事を7年間務めました。
インナー副会長就任後、経済再生大臣に任命されたため、いったん離れましたが、この度、税調インナー副会長に復帰できたことは、税制の仕事をライフワークの一つと思っている私自身として、大変嬉しく思っています。
(注)インナーメンバーは、宮沢洋一会長以下、甘利明(顧問)、林芳正

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

臨時国会・補選・阪神 2023-10-23 05:00:14+00:00

「ようやく」国会が召集されました。
第212回臨時国会、会期は55日間で12月13日までとなります。
時の総理を揶揄するような言葉はできるだけ慎みたいとは思うものの、ネット上などでは「増税メガネ」なるワードが飛び交い、それに過剰反応するが如く場当たり的な減税施策の打ち出しが報道され続けていますが、一般家庭を直撃している物価高や負担増は、もはや耐え難いほど待ったなしの状況です。
そんな民意が如実に反映されたと言えるのが、昨日投開票の衆参2補選。
徳島・高知選挙区では野党候補が圧勝し、長崎4区でも、前評判以上に自民党候補が大苦戦するなど、一夜明けての各紙では「政権運営に黄信号か」の報道一色となっています。
特に早大雄弁会の後輩にあたる広田一さんが参院へ国政復帰して、改めて一緒に仕事をできることがすごく嬉しいですね。
先週、都議補選で自民党候補に競り勝ち、「立川ショック」を起こしたと言われている、同じく雄弁会の後輩にあ

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

第212回臨時国会開会 2023-10-20 16:46:24

10月20日(金)茨城県トラック協会の皆さんが令和6年度税制改正・予算に関する要望活動で党本部へお越しになられ意見交換を行いました。
午後、第212回臨時国会が召集され、天皇陛下が開会のお言続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】岸田首相の政策は異次元の大衆迎合 ワタミ監査役だった父の生き様 2023-10-20 12:00:00

支持率低迷の岸田文雄首相が「減税」や「還元」を打ち出している。
ニッポン放送の番組に元官僚のリスナーから「異次元の大衆迎合」と批判するメールが届いた。
的確な指摘だ。
自民党が減税を掲げたら、野党も減税を主張しているから減税合戦がおこり、大衆迎合に拍車がかかることが心配だ。

日本国債を海外から購入してもらうためには国際社会の「信用」が必要になる。
「大衆迎合で自滅する国」とみなされれば、日本の死期(破綻)を早めることになりかねない。
国の税収は3年連続最高となったが、国の予算は相変わらず借金(国債)頼みに変わりはない。
岸田首相は税収増を「財政再建に活用する」と国際社会にアピールするべきだ。

さらに岸田首相は企業に「賃上げ」を求めているが、今の実情は、ベースアップをしても物価高のスピードに間に合わない。
より大きなインフレのリスクもある。
中央銀行は物価をコントロールするのが役割だが、日銀はその機能を失

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

10月20日(金)、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」に生出演します。
 2023-10-20 08:16:48+00:00

10月20日(金)深夜1時30分から、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」に生出演します。
所得税減税を柱とする国民民主党の経済対策や1993年に始まった現在の選挙制…。
The post 10月20日(金)、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」に生出演します。
first appeared on たまき雄一郎オフィシャルサイト.。

秋野 公造 参議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

税関発足150年式典に出席 2023-10-20 04:46:21+00:00

令和4年11月28日(月)、税関が明治5(1872)年に発足してから150周年を迎えるにあたり、パレスホテル東京(東京都千代田区)において、税関発足150周年記念式典を挙行しました。
式典には、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を賜り、また、多くのご来賓の方々にご列席頂きました。
あきのは式辞を述べさせて頂きました。
...

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪税理士会の皆さまと意見交換≫ 2023-10-13 19:15:00

少し前の活動報告です。
1枚目の写真は、地元事務所にて関東信越税理士会群馬県支部連合会の皆さまと意見交換をさせていただいた時のもので、2~4枚目の写真は、東京で開催された日本税理士政治連盟の定期大会懇親会の様子です。
令和6年度の税制改正要望や、10月1日からスタートしたインボイス制度について様々なお話を伺いました。
特に税制改正に関しては、年末に向けてこれから議論が本格化します。
各種団体からお寄せいただいた要望を踏まえ、私もしっかりと議論してまいります続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「総合経済対策」 2023-10-12 19:53:06

 財金部会長として、補正予算につながっていく総合経済対策の取りまとめを行った。
各部門の意見を集約したうえで、来週の政調会長・副会長・部会長会議で決定することになる。
財金部門の政策としては、新型コロナや円安、そして物価高で苦しんでいる中小企業金融に関するものが中心となる。
 自民党に移り党の役職を頂いたことで、政策が出来上がっていく過程をより間近に知ることができた。
政策決定の過程は、自民党所属の全ての国会議員が参加できるような形で進められており、この点はなるほどと思ったが、ネットが発達した今、ネット会議等で、地方議員の意見を聞くような場面を作ることができれば、より地域の声を政策に反映できるのではないかと感じた。
 財金部会としての経済対策の案はまとまったが、これから年末にかけて、補正予算の他に、税調等の来年度予算に関係する議論が行われていくことになる。
かなり忙しくなりそうだが、しっかりと努めて

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】「財政健全化」も「原発ゼロ」も正論だが伝わらないワタミらしい広報とは 2023-10-06 12:00:01

ニッポン放送の番組で、ジャーナリストの田原総一朗さんと、丸2年を迎えた岸田文雄政権を論評する企画があった。
田原さんは、私が参議院議員を退任する時に「渡邉美樹が主張する財政健全化も脱原発も正論だ。
やめる必要はない」とコメントしてくれた。

岸田首相は10月に策定を見据える経済対策の方針で「税収増を国民に適切に還元すべき」と述べた。
税収増の今こそ、国の借金を返していく機会なのに、またも財政再建に逆行にする政策だ。

ここまで国の借金を膨らましてしまったが、それでも国際社会に日本はきちんと借金を返す国だとその姿勢を示すことが重要だ。
それが国債の格付けや信用につながる。
財政破綻が起きれば国民はとんでもない痛みを伴う。
そのリスクの説明がない。
さらには岸田首相の口から「減税」というキーワードも急に出始めた。

支持率低下や、自身の来年の総裁選を前にして、大衆迎合に拍車がかかったように感じる。
田原さんは「財

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1097号 その柱はボロボロです 2023-09-29 15:00:52+00:00

 25日、岸田総理は新たな経済対策を発表しましたが、率直に言って、物価高に苦しむ国民にとっては期待外れの内容と言わざるを得ません。
◆目玉は「偽減税」  経済対策は物価高対策・持続的な賃上げ・投資促進など5本の柱からなり。
The post 第1097号 その柱はボロボロです first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

福島 瑞穂 参議 比例 社民 ホームページ評価:未評価

給食の無償化を進めよう 2023-09-26 09:13:01+00:00

小松菜とキクラゲとえのきと豚肉の炒め物。
青い野菜をたくさん食べることができます。
給食等を支給してきた会社が食材等のことで破産をするという報道。
多くの学校や病院が困っているというニュースに怒り。
給食ぐらいちゃんと税金でまかなうことができないのか。
8年位前、…。
The post 給食の無償化を進めよう first appeared on 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区).。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「内閣改造」 2023-09-14 20:05:37

 内閣改造が行われた。
様々な意見はあるが、各大臣に頑張って頂いて、現状抱えている問題を解決して欲しいと思っている。
我が県からは、伊藤信太郎衆議院議員が環境大臣に選任された。
真面目な方で、外交も詳しいので、ぜひ頑張って頂きたい。
 原油価格が高騰しているために、また物価が上がり始めている。
急激な変化に対しては対処する必要があるが、本質的には物価の上昇を抑えるために税金を投入するのではなく、賃金を上げるために税金を使うようにするべきである。
 物価が上昇しているとはいえ、他国と比べれば日本の物価は低い水準にあるので、外国人観光客は来やすくなるかもしれない。
一方、給料も他国と比較して安いため、外国人労働者は日本に来なくなっている。
コンビニをはじめとして、外国人労働者が支えているような産業にとっては大きな問題である。
 また、不動産価格も割安感があり、外国人に買われている。
これは大きな問題であり、この

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

【日本政府の悪い癖シリーズ①】 後ろめたいと名称でごまかそうとする 日本政府の悪い癖 - 処理水(汚染水)、事故米(汚染米)、自衛隊(軍) -23.09.06 2023-09-06 11:09:48

<日米構造「障害」協議、改め日米構造協議> 私が日本政府の一員として相当深く携わったのに、「日米構造協議」がある。
英語は「Structural Impediments Initiative」、直訳すると構造的障害協議である。
それを外務省は巧妙に日米構造協議と訳した。
内実は、日本が膨大な貿易黒字を貯めていたことに対してアメリカが怒り、日本は牛肉や柑橘の関税を引き下げたりしたがそれではとても埒が行かないので、日本の仕組みそのものを変えようと言い出したことに始まる。
 それがとどのつまりはTPPにつながっているのだ。
だから私はアメリカの仕組みを全部鵜呑みにするTPPには大反対した。
それを肝心のアメリカが参加しないというのだから笑止千万である。
 構造的障害協議という刺激的名前のままだったら、アメリカの要求はおいそれと受け入れられなかっただろう。
これなどは、いかがわしさがあるものの、以下の事例からすると許容される範囲内かもしれない。

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

保険証の廃止はひとまず撤回すべし - マイナ保険証をめぐるトラブルは日本の強引な行政の悪例を示している -23.8.27 2023-08-27 20:01:42

 私は色々なカードを持つのはあまり好きではない。
持っているカードと言えば、病院のカードぐらいだ。
<カード社会化は世界の趨勢> それが、マイナンバーカードでいろいろなカードを持つ必要がなくなるというなら、それはそれでいいことではないかと思い、コロナの対応に関連し、マイナンバーカードを推奨した。
しのはら孝ブログ:『なぜマイナンバーを使わないのか(2020.04.29)』『感染拡大・医療崩壊阻止の為、医療総動員体制が必要(2020.04.30)』 マイナンバーカードは、災害と税金と社会保障の3分野に限定することになっていたが、2年前の河野デジタル担当相の宣言のとおり、来年(2024年)秋に保険証とも結びつけて、保険証を廃止するという政府の方針で大混乱に陥った。

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

【日本政府の悪い癖シリーズ①】後ろめたいと名称でごまかそうとする日本政府の悪い癖 ‐処理水(汚染水)、事故米(汚染米)、自衛隊(軍隊)23.8.8 2023-08-08 11:09:21

<日米構造「障害」協議、改め日米構造協議>私が日本政府の一員として相当深く携わったのに、「日米構造協議」がある。
英語は「Structural Impediments Initiative」、直訳すると構造的障害協議である。
それを外務省は巧妙に日米構造協議と訳した。
内実は、日本が膨大な貿易黒字を貯めていたことに対してアメリカが怒り、日本は牛肉や柑橘の関税を引き下げたりしたがそれではとても埒が行かないので、日本の仕組みそのものを変えようと言い出したことに始まる。
それがとどのつまりはTPPにつながっているのだ。
だから私はアメリカの仕組みを全部鵜呑みにするTPPには大反対した。
それを肝心のアメリカが参加しないというのだから笑止千万である。
これなどは、いかがわしさがあるものの、以下の事例からすると許容される範囲内かもしれない。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

支持率続落・一本化 2023-07-27 07:00:38+00:00

国会閉会から1ヵ月が経過。
梅雨も明け、連日考えられないほどの猛暑が続いています。
そんな中、岸田内閣支持率の下落が止まりません。
「数字に一喜一憂はしない」と強気の姿勢は崩さないものの、G7サミットの高揚感に包まれながら会期末解散の花火を打ち上げまくっていた官邸は、今ごろ頭を抱えていることと思われます。
首相の長男による公邸忘年会報道に端を発し、あまりにお粗末なマイナンバー問題や、期待外れの少子化対策が決定打と言えるでしょうが、最大の支持離れの理由は、岸田政権の不誠実さに国民が改めて気づいてしまったことではないでしょうか。
打ち出す政策パッケージが増税や負担増の話ばかりで、株価高騰の裏にある国民生活の苦しさから目を背け続ける姿勢では政治は前に進められません。
衆院解散は一時的に遠のいた感は否めませんが、過去20年以上にわたって自民党と公明党は候補者一本化で総選挙に臨んできたわけですから、野党陣営も可能な

大阪市北区内のお祭りにご挨拶まわりさせて頂いた後、隣の都島区の神社にもお伺いさせて頂きました。
ここに写る3人の人生の先輩皆様方から、お励ましの言葉と同時に、岸田さんや自民党に対する沢山の苦情を伺いました。
「物価がどんどん上がってんのは分かるけど、税金もどんどん高くなってる気がする。
どないなってんのん⁉️」とか、「いま自民党人気無いで!岸田さん一体どないなってはんの⁉︎何考えてはんのか分からへんわぁ(怒)!」とか、気持ちいい位、総理への文句連発、発言して下さいました。
いまの国や地方自治体の政治や行政は「天下の台所」大阪の市民の気持ちや生活の実態を、一体どこまで把握、理解されているのでしょうか?日本は、自由民主主義の国です。
ドンドンと国民の声を直接総理の耳にお届けして頂くような、更に開かれた政治や行政が必要だと感じます。
よく政治家が夏祭りにご挨拶に伺うと、「こんな時だけ来て」とか、「お祭り回って

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

会報 『翔』第54号 2023-06-30 04:21:29+00:00

党活動 国会論戦 2023年3月3日 予算委員会 柴田巧: 「防衛力の抜本的強化に向け、増税以外の収入を確保するためにも、もっと身を切る改革を徹底するべきではないか。
また未利用の国有財産の売却や貸し出し、政府の株式の売却 … Continue reading 会報 『翔』第54号 →

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「経済安全保障」 2023-06-15 22:26:52

 半導体を日本国内で製造するための環境整備が、国策によって行われている。
政府が税金を投じ、台湾の半導体メーカーTSMCの新工場を国内に誘致したほか、トヨタやNTTなどの半導体を必要とする大手企業による新会社を設立した。
 昨年の6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」にも、経済安全保障上の重要な物資として半導体が挙げられているが、半導体は経済安全保障を考えるうえで、本当に大切なもののひとつであり、こうした政府の取組は素晴らしいと感じている。
 ところで、「経済財政運営と改革の基本方針2022」には、半導体のほかに、レアアース、電池、そして医薬品が重要物資として名を連ねている。
私は昨年の参議院選挙で、「経済安全保障の観点から、医薬品を国内で製造できるようにすること」を公約に掲げ、当選後にも関係各所への働きかけを続けてきたが、半導体と医薬品が重要物資として同列に挙げられていることからは、政府もい

牧 義夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

2023年5月27日の活動 2023-05-27 13:00:20+00:00

「第3回不公平な税制の抜本的是正により財源を捻出する会の総会」が開かれ、6月1日の最終とりまとめに向け関係団体より意見聴取を頂きました。
また、牧義夫が会長代行の「動物福祉を考える議員連盟役員会」が開催され、今後の活動方 […]。
The post 2023年5月27日の活動 first appeared on 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ.。

牧 義夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

2023年5月18日の活動 2023-05-18 13:00:19+00:00

愛知県保険医協会の方々が来館され「負担増ストップ!国民の医療と介護を守る緊急請願書」、「保険でより良い歯科医療を求める請願署名」をお預かりし、衆議院議長に提出いたしました。
また「不公平な税制の抜本的是正により財源を捻出 […]。
The post 2023年5月18日の活動 first appeared on 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ.。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

菅前総理、その業績と未来への展望 2023-05-13 18:29:53

本日午後、福島県郡山市で自民党福島県連主催の政経セミナーが開催されたが、講師として菅前総理が来場され、佐藤も出席した。
菅前総理はいつもの朴訥とした口調で、まず初めに安倍元総理の官房長官を務めた当時やご自身が総理をされた当時の思い出話をされたが、東日本台風の被害対応、新型コロナ対応ワクチンの接種率向上、携帯電話料金の値下げ、ふるさと納税の制度改革とそれによる増収の成功など、幾多の決断とその度のご苦労続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

朝鮮半島出身労働者の問題で、「読み上げ」は、やるべきではない! 2023-03-06 17:48:50

本日、参議院予算委員会で質問に立ちました。
主な質問は以下の5点。
①自衛官の人材確保(処遇改善など)②防衛財源③日韓関係④ウクライナ支援⑤自衛隊法改正 自衛官の人材確保については、初任給15万円の壁(他の公務員の初任給より相当低い)や駐屯地の福利厚生が不十分な問題、陸自の新制服の充足不足(導入後5年経過しても旧制服と混在)や自衛官の勤務実績に合わない給与体系(残業手当)の問題、予備自衛官の定数割れと処遇(公務員をしている予備自衛官は、訓練参加日数分の給与が削減される)の問題などについて、募集担当者の奮闘を提示しつつ岸田総理や浜田防衛大臣の考えを質した。
また、これらの処遇改善の財源として、防衛版ふるさと納税や防衛に関する国への寄附などの新制度設立を政府に提案した。
特定の団体や個人から多額の寄附がなされた場合の行政の公平性の確保といった問題点の整理の必要性が鈴木財務大臣から提示されたが、増税以前にこ

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

防衛財源に建設国債活用の議論を 2023-02-15 01:47:35+00:00

防衛費の増額に関する財源論議が盛んだが、党の部会において一般の防衛装備に関わる費用は建設国債の対象とするべきではないかという質問を行った。
そもそも40年近く前の国会で福田赳夫蔵相(当時)が、防衛費は消耗的な性格を持つゆえ、消耗品には利用できない建設公債の対象外とするべきと答弁している。
したがって防衛関連予算は人件費だけではなく、様々な艦艇や飛行機等に関しても建設公債の対象外とされてきた。
政府担当者の答弁によると、2000年代以降の国際社会では、防衛の設備に関しても資産として扱うのが常識になりつつあるとのこと。
今回の防衛力、抑止力のレベル引き上げに異論はない。
しかし、その財源を安易に増税に頼る事はあまりにも短絡的すぎる。
建設国債の活用について議論を進めるべきだ。
The post 防衛財源に建設国債活用の議論を first appeared on 衆議院議員まつばら仁・無所属・東京26区(目黒区・大田区).。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

石垣市実施の尖閣海洋環境調査の報告会 2023-02-02 12:19:45

本日、国防議連を開催し、東海大学海洋学部の山田吉彦教授より、1月末に石垣市が行った尖閣諸島周辺海域での海洋環境調査に関して緊急報告をしていただいた。
1月29日から30日にかけ、山田教授は石垣市委託事業として、サルベージ船で尖閣周辺海域に接近し、海保と緊密な調整・連携の下、同領域の海洋調査・尖閣諸島の景観調査を行った。
なお、本調査は石垣市がふるさと納税で得られた税収で実施された。
本講演では、海上保安庁と中国海警局間の通信や海警船が映されたレーダー映像など、現場の緊迫した様子を見ることができた。
さらには尖閣諸島へ接近した美しいドローン映像の数々も投影され、普段見られる空撮映像とは全く異なる風景を見た。
山田教授によれば、調査では様々な計測器具やドローンが用いられ、尖閣諸島周辺の基本的な海洋データが採取された。
ドローン映像からは、魚釣島の南側斜面がヤギにより著しく食害を受けている状況が確認され、土壌が

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

通常国会が開会しました 2023-01-30 10:56:48

1月23日より通常国会が開会されました。
昨年末までに政府内・自民党内で議論をしてきた来年度予算や税制改正などの審議も始まりました。
後から批判するだけなら楽なのですが、批判に耐えられる案をゼロからつくることはなかなか大変な作業なのと、政府側の立場としては、今後、議論となる課題に対しても、事前に検討をスタートしておくことが大切な仕事になります。
副大臣になって、国会対策副委員長の時とは全く違うカレンダーの見方が必要だと感じています。
同時に、マンパワーにも限りがありますので、それぞれの仕事量を踏まえた上で指示をしていくこともマネジメント上必要です。
デジタル庁は新しい課題が多いこともあり、まだまだマンパワーが不足しています。
公務員の削減を掲げる政党もありますが、実態は企業と同じく、いかに優秀な人材を集めるかが鍵になります続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

テーマ別 政治家情報