政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

ロシアの対日工作 ファクト検証だけでなく“世界観(システム・ナラティブ)”に自覚的であることが対抗策 2025-08-31 14:59:41+00:00

今回はロシアの対日工作に関する動画を紹介します。
私が政治に強い関心をもったきっかけの本としてYouTuberのKAZUYAさんの本があります。
日本人が知っておくべき「戦争」の話 (ワニの本) Kindle版 KAZU...。
The post ロシアの対日工作 ファクト検証だけでなく“世界観(システム・ナラティブ)”に自覚的であることが対抗策 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

米トランプ政権のシンクタンクが習近平政権崩壊を想定! 2025-08-28 14:59:58+00:00

今回は、江崎道朗さんの動画を紹介します。
要約は以下の通り。
トランプ政権のシンクタンク情報、日米シンクタンクの違い、習近平政権の見通し、等。
要約です(前半無料パートの内容)。
テーマ:第二次トランプ政権の対中戦略を読む...。
The post 米トランプ政権のシンクタンクが習近平政権崩壊を想定! first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

自民党本部にて概算要求の会議! 発言概要を 2025-08-27 18:43:22

こんばんは! 井林たつのりです。
東京も暑くてたまりません。
朝から自民党本部にて概算要求の会議海運・造船と、水政策のニつの会議で事務局長として司会を務めました海運・造船は日米関税協議のテーマ水政策は、続く豪雨災害や八潮市陥没事故など注目の高いテーマが目白押し概算要求内容について記者ブリーフィングも求められましたまた、働き方改革の5年後見直しの会議では建設業の専門職種を中心に万博やTSMCなどの現場では、遠くからの泊まり込みも多く週休二日とかではなく三ヶ月位まとめて働いて、その後、まとめて休む。
みたいな働き方も検討して貰いたいとお願いしました。
会議の合間にも、断続的に打ち合わせや面談また、まぁ、こんなタイミングなので政局がらみの電話なども。

一日も早く党の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

ウクライナとロシアの停戦は近い? ウクライナはNATO非加盟のまま、欧州中心の有志連合+米国の支援で対ロ安全を保証する枠組みを構築 2025-08-23 14:59:29+00:00

今回はこの話題。
2025/08/19 #プーチン #戦争 #ウクライナ トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は18日午後(日本時間19日未明)、ホワイトハウスで会談した。
トランプ氏は冒頭、ロシアとの戦闘終結...。
The post ウクライナとロシアの停戦は近い? ウクライナはNATO非加盟のまま、欧州中心の有志連合+米国の支援で対ロ安全を保証する枠組みを構築 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

イギリス空母プリンス・オブ・ウェールズ飛行甲板上。
アメリカ・ジョージ・グラス大使とともに。
 2025-08-23 14:06:40+00:00

イギリス空母プリンス・オブ・ウェールズ飛行甲板上。
アメリカ・ジョージ・グラス大使とともに。
横須賀で。
日米同盟と日英安全保障協力の強化。
自由で開かれたインド太平洋実現のために 日米英安全保障協力を強化。
The post イギリス空母プリンス・オブ・ウェールズ飛行甲板上。
アメリカ・ジョージ・グラス大使とともに。
first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

TICAD9も最終日。
朝食懇談会はUnitaidから。
ヴァレリー・テラノヴァ日本対応特別顧問と意見交換しました。
より早く命を守る、を掲げ、どこに住んでいても健康な暮らしを続けられるように商品を届けています。
日本企業である日機装とUnitaidとの連携によりケニアとタンザニアから医療用酸素の供給が可能となっています。
また塩野義製薬の抗HIV薬(治療薬)のドルテグラビルや抗結核薬の大塚製薬のデルティバも調達されています。
以前は大人の薬を砕いてこどもに与えていたのですが、Unitaidのお陰でこども用の薬(ストロベリー味で少量)を提供できるようにもなりました。
「感染症について、たとえばデング熱は既にフランスには来ており、アメリカでも見られるようなるだろうし、既に日本でも発見されています。
Humanity First(人間ファースト)である。
」との言葉も印象的でした。
アフリカでは大統領や首相や政治家にもマラリアの薬が十分に届けられず、病院に向かっている途

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

アルメニアとアゼルバイジャンの関係 米国(トランプ大統領)仲介で和平宣言。
核心は、アゼル本土–飛び地ナヒチェヴァン–トルコを結ぶ「ザンゲズール回廊(TRIPP/通称トランプ・ブリッジ)」の実現
 2025-08-22 14:59:38+00:00

今回はアルメニアとアゼルバイジャンです。
航空機墜落事件に関して、アゼルバイジャンのアリエフ大統領がロシアのプーチン大統領に激怒!今回はこの記事です。
アゼルバイジャンからロシア南部チェチェン共和国に向かっていたアゼルバ...。
The post アルメニアとアゼルバイジャンの関係 米国(トランプ大統領)仲介で和平宣言。
核心は、アゼル本土–飛び地ナヒチェヴァン–トルコを結ぶ「ザンゲズール回廊(TRIPP/通称トランプ・ブリッジ)」の実現 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】80兆円の投資「利益9割米国では、民間企業は投資しない」 2025-08-22 12:00:49

ニッポン放送で、「トランプ関税」について、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史さんと意見交換した。
日米関税合意をめぐっては、米国が日本に課すとしていた「相互関税」が25%から15%に引き下げられ、石破茂首相と、赤沢亮正経済再生担当相は、成果を強調している。
しかし、注目すべきは、日本が米国へ約5500億㌦(約80兆円)を投資するという交換条件だ。

赤沢氏の説明では、投資するのは民間企業で、政府系金融機関が、それを出資や融資、保証するといわれている。
われわれ、民間企業は、国営企業ではない。
政府に「米国に投資しろ」という権限もないし、リターンがなければ投資しない。
しかも、ドナルド・トランプ大統領は「利益の9割は米国だ」と発言している。

利益1割で米国に投資する企業は、どんな企業なのか。
さらに、大きな食い違いは「これはわれわれの資金だ。
われわれが好きなように投資できる資金だ」と、トランプ大統領が語っているとも伝え

新藤 義孝 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

週刊新藤 第309号WEB版〈3月29日、硫黄島において「日米硫黄島戦没者・合同慰霊追悼顕彰式」を開催しました。
他〉です。
ぜひご覧になってください。
 2025-08-19 02:35:36+00:00

◇3月29日、硫黄島において「日米硫黄島戦没者・合同慰霊追悼顕彰式」を開催しました。
日米両国の硫黄島協会が主催し、日本側より石破総理、中谷防衛大臣、福岡厚労大臣、米国からはヘグセス国防長官、海兵隊総司令官スミス大将など … 続きを読む →

新藤 義孝 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

週刊新藤 第307号WEB版〈3月5日、米国ワシントンDCに於いて、ノーマン・スミス米国硫黄島協会議長のアーリントン国立墓地で開催された葬儀・埋葬式に参列し、日本側を代表して弔辞を捧げました。
他〉です。
ぜひご覧になってください。
 2025-08-18 06:30:53+00:00

◇3月5日、米国ワシントンDCに於いて、昨年6月27日、享年91歳で逝去されたノーマン・スミス米国硫黄島協会議長のアーリントン国立墓地で開催された葬儀・埋葬式に参列し、日本側を代表して弔辞を捧げました。
スミスさんは、2 … 続きを読む →

石井 啓一 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

8/15、党埼玉県本部の終戦記念日街頭演説に参加 2025-08-17 06:00:24+00:00

本日(8/15)、80回目の終戦記念日を迎えました。
地元の草加市・草加駅、三郷市・三郷中央駅で行われた党の終戦記念日街頭演説に参加しました。
ロシアのウクライナ侵略、イスラエルのガザ地区侵攻が続く中、一日も早い停戦と平 […]。
The post 8/15、党埼玉県本部の終戦記念日街頭演説に参加 appeared first on 公明党前代表 前衆議院議員 石井啓一公式HP.。

昭和20(1945)年7月30日、私の地元・渋川市でも、大正橋と坂東橋、佐久発電所、鉄道、工場などが標的とされ、空から米軍機による攻撃を受けました。
この空襲によって、17名の方が亡くなり、重軽傷者が45名、建物の損壊が209棟という被害が出ました。
現在は渋川商工会議所になっているこの建物の壁には、被弾痕が残っており、80年前の戦争の実態を現代に伝える遺産となっています。
今年は、戦後80年と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

両院議員総会で総裁選前倒しに。
 2025-08-10 17:15:55

1.7月28日の4時間半に及ぶ両院議員懇談会で、多くの議員より要求のあった議決権のある両院議員総会が8月8日に開かれました。
衆参計297人の党所属議員のうち8割以上の253人が出席しました。
冒頭、石破総理は、日米関税合意に言及し、「合意の実行に少しでも不安がないように、全力を尽くしていきたい」と改めて発言されましたが、出席した各議員からは、総裁選前倒しの実施を求める意見が相次ぎ、総裁選の前倒し実施決定に必要な党所属国会議員と都道府県連代表一人の過半数の意思確認を総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)が行うことが決まりました。
今後、過半数の要求が確認されれば前倒しして総裁選挙が実施されることが総会で決定しました。
決定は、党則に従って手続きを進めることが前提となっています。
2.党則第6条第4項では、「総裁の任期満了前に、党所属の国会議員及び都道府県支部連合会代表者各一名の総数の過半数の要求があ

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ジム・ロジャーズ氏の移民案 ワタミ米国で500億円計画 2025-08-08 12:00:00

昨年、共著『大暴落』を出版した世界三大投資家のジム・ロジャーズさんの最新刊『世界大激変』(東洋経済新報社)が今週出版される。
一足先にゲラ刷りを読ませてもらった。

ジムさんは現在の円安・物価高を、アベノミクスの「3本の矢」が国民の背中に飛んできたと例えて、「金融緩和で紙幣を大量に刷り、自国の通貨価値を下げることで経済を回復させることはできない。
金融には恩恵があったが、国民全体の所得、生活はより厳しくなっている」と指摘。

ドナルド・トランプ米政権に対しては、保護貿易と関税を全面否定し「ブロック経済化や貿易摩擦が過去に世界大戦につながっている。
現在は第三次世界大戦の前夜だ」と警戒している。

そうした危機の時代にあって、ジムさんは今、株はほとんど売り払っているという。
一部、ウズベキスタンに投資しているといっていたのは、ジムさんらしい。
少額投資非課税制度(NISA)で人気の投資信託「オール・カントリー(

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪伊香保ハワイアンフェスティバル≫ 2025-08-07 13:25:00

明治時代に、駐日ハワイ王国弁理公使のロバート・W・アルウィン氏が伊香保に別荘を所有していたことがご縁で、1997年、伊香保町(当時)とアメリカ合衆国ハワイ州ハワイ郡は姉妹都市協定を結びました。
教育や文化など様々な交流を進める中で、97年から続く一大イベントが「伊香保ハワイアンフェスティバル」です。
今年は7月29日~8月1日に開催され、本場ハワイから、そして県内外からのべ約400組2500人が参加してフラダンスや演奏を披露し、伊続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古川 俊治 参議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

予算委員会で質問 2025-08-07 02:30:06+00:00

5日(火)、参議院予算委員会で日米関税交渉の集中審議を行われ、自民党代表としてトップバッターで石破内閣総理大臣や赤澤担当大臣に質問しました。
日米関税合意について、網羅的に懸念点や不明点を確認しつつ、関連して力を入れている対内直接投資の拡大についても総理の認識や政府の取り組みを伺いました。
日米が協力して半導体や医薬品、人工知能などの新しい分野に積極的に投資をし、日米の経済成長に資する環境をつくりあげ […]。
The post 予算委員会で質問 first appeared on 古川俊治 自民党参議院議員.。

 昨日で、5日間の臨時国会が終了。
 世の中に流れるニュースとしては、①参議院選挙の結果を受けて、参議院議長・副議長・委員長などの参議院の新たな構成を決め、②「トランプ関税」に係る日米合意を受けて、予算委員会の集中審議が行われました、というところですが、、、今日は、国会には、こんな仕事もあります、というご紹介。
 こちらの写真は、議院運営委員会の下にある、庶務小委員会の模様。
この庶務小委員会は、衆議院の運営に関わるまさに「庶務」を扱う小委員会で、委員長は、私が勤めています。
 昨日の庶務小委員会では、衆議院とし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

村井 英樹 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

臨時国会スタート 2025-08-01 18:08:17

 本日、参議院選挙後、初となる臨時国会が召集されました。
 この国会では、参議院の構成などを決めると共に、日米の関税交渉などについて予算委員会で質疑が行われる予定で、会期は8月5日までの5日間とされました。
 私も、今日の開会日は、朝の国会対策委員会役員会からスタートして、国対委員会、議院運営委員会の与野党筆頭間協議、議運与党理事懇談会、議運理事会、議運委員会などやるべきことが盛り沢山の1日となりました。
 写真は、議院運営委員会の一コマ。
(続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

両院議員懇談会で4時間30分の議論。
 2025-07-31 11:10:11

1.7月28日、両院議員懇談会が開催され、4時間30分にわたって党の再生をかけた熱心で、忌憚のない発言が若手議員を中心に行われました。
出席議員 236名中64名の議員が発言されました。
2.冒頭、石破総理・総裁から参議院選挙敗北についてお詫びの発言がありました。
その上で、日米の関税についての(口頭)合意を総理とトランプ大統領の間で確実に実施するとともに、政治に空白を作ることなく対策の実施を行うこと、様々な声を真摯に受け止め、党運営、政権運営について適切に判断していくこと等の発言がありました。
3.森山幹事長からは、まず執行部として、皆さんの御意見を真摯に受け止めると発言された上で、今回設置する総括委員会において、議員からの御意見に加え、地方組織や友好団体、有識者の皆さんなどからも御意見を伺い、選挙結果の分析や課題の洗い出しを進めていきたいとの御発言がありました。
 8月中に参院選の総括の報告書

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

日米関税交渉の合意 2025-07-25 22:46:24

米国との関税交渉で一定の合意を得ることができました。
前例のない措置に対して交渉は難航しましたが、何とか日米双方が納得いく結果となりました。
ただし、日本からの全ての輸入品に課せられる15%の相互関税や、自動車・自動車部品への15%の関税は残りますので、今後は国内産業への影響を見極めて対応をしていく必要があります。
官邸で開催された「米国の関税措置に関する総合対策本部」にて報告 また、日本からの投資により、9分野に及ぶ強靱なサプライチェーン構築も約束していますので、こちらへの対応も進めていく必要があります。
これは日本にとっても経済安全保障上、有益な合意で、上手く活用していくべきポイントになります。
ここには総枠で最大5500億ドル規模の出資(融資、融資保証枠も含むので真水ではありません)も盛り込まれています。
難航はしましたが、日米双方にとってメリットのある大規模な投資を中心とした合意が得られ、世界からも驚きと

長谷川 岳 参議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

「米国の関税措置に関する総合対策本部」 2025-07-25 17:51:13

本日は、党本部で開催された「米国の関税措置に関する総合対策本部」に本部長代理として出席しました。
会議では、赤澤亮正内閣府特命担当大臣より、米国の関税措置に関する日米協議、日米間の合意に関して報続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

関税措置について日米合意。
 2025-07-25 12:31:26

1.訪米中の赤澤経済再生大臣は、ホワイトハウスでトランプ大統領を表敬し、約70分にわたって米国の関税措置について議論を行った結果、日米間で合意に至りました。
大統領への表敬に先立ち協議を行ったベッセント財務長官、ラトニック商務長官に加え、ルビオ国家安全保障担当補佐官兼国務長官も同席しました。
2.我が国の基幹産業である自動車及び自動車部品について、本年4月以降課された25%の追加関税を半減し、既存関税率2.5%を含め15%とすることで合意しました。
世界に先駆け、数量制限のない自動車、自動車部品関税の引き下げを実現することができた大きな成果です。
3.また、相互関税については、8月1日から25%まで引き上げられるとされていた日本の関税率は、15%にとどめることができました。
これは対米貿易黒字を抱える国の中でこれまで最も低い数字となっています。
この税率は、牛肉(26.4%)など既存の関税率が15

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

自由で開かれたインド太平洋と、日米関係の新たな節目——15%関税合意を受けて 2025-07-23 10:42:51

本日未明、アメリカのトランプ前大統領がSNS上で、日米間における大規模な経済合意について発表されました。
____ 2025年7月21日、日本時間の正午に、ブルームバーグのハスリンダ・アミンさんの番組に生出演させていただきました。
番組はこちらからご覧いただけます。
▶︎Bloombergインタビュー「自民党歴史的大敗で政治混乱に突入」2025/7/21・字幕有り📺 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
youtu.be ____ 日本時間の7月23日午前、複数の報道機関も追認しており、現時点で明らかになっている内容は以下の通りです。
日本からアメリカへの相互関税率を15パーセントとすることで合意従来25パーセントとされていた自動車などへの関税は、12.5パーセントの追加分と既存の2.5パーセントを合わせた形で整理日本が自動車、トラック、コメなどの市場開放に応じる方針日本

菅家 一郎 衆議 福島 自民 ホームページ評価:未評価

2025年大阪・関西万博 2025-06-21 21:58:00

2025年大阪・関西万博に視察に行って参りました。
日本館、アメリカ館、中国館、フランス館、スイス館などパビリオンの展示を見て参りました。
各パビリオンは事前予約なしでも大丈夫でした。
しかし約1時間ほど入館するのに時間がかかりました。
日本館では火星の隕石がアメリカ館では月の石が展示されていました。
夜になるとドローンによるショーがあり大屋根リンクこらの眺めは感動でした。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

産経:『中国の駐大阪総領事がイスラエルをナチスと同一視の投稿 「反ユダヤ主義的」と反発』を読んで 2025-06-20 23:32:38

中国の駐大阪総領事による、ナチスの象徴を用いたイスラエルへの非難は、反ユダヤ主義そのものであり、ホロコーストの記憶を踏みにじる、極めて危険かつ不適切な扇動であると思います。
この投稿は、まさに中国がロシア・北朝鮮・イランとともに、専制主義国家連合の一翼を担いながら、民主主義諸国の秩序を妨害しようとしている現実を象徴的に浮き彫りにしたものだと感じます。
言い換えれば、中国の外交官が自ら「馬脚を現した」投稿だったと言えるでしょう。
産経新聞記事はコチラから ▶︎ 中国の駐大阪総領事がイスラエルをナチスと同一視の投稿 「反ユダヤ主義的」と反発より https://www.sankei.com/article/20250619-L336QKTDSRO2DLMT6KPWJH2DCI/ @Sankei_news 今回のポストは、「私(駐大阪中国総領事)は中国共産党一党独裁体制の公務員として、ロシアや北朝鮮、そしてイスラエルを殲滅しようとするイランの狂気の体制とともに頑張っていますよ!」と、続きをみる『著作権保護の

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

【北朝鮮がロシアで無人機操縦訓練の計画——NHK報道を受けて】 2025-06-19 18:50:30

【北朝鮮がロシアで無人機操縦訓練の計画——NHK報道を受けて】北朝鮮がロシア・タタルスタンの無人機工場に労働者を送り、製造に加わらせるとともに、操縦技術の習得も進めようとしている。
この事実は、NHKの報道で明らかになりました。
今、イスラエルとイランの間では戦争が続いています。
その背後では、中国・ロシア・北朝鮮がイランを支援する構図が鮮明になりつつあります。
自由と民主主義を守る国々にとって、看過できない現実です。
北朝鮮 労働者にロシアで無人機の操縦を習得させる計画を検討 | NHK【NHK】北朝鮮が、ロシア国内にある無人機の生産工場に労働者を派遣して組み立てを後押しする一方、無人機の操縦も習得させる計画が検討…www3.nhk.or.jpこのような事態は「遠い国の話」で続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

6/4 経済産業委員会質疑(大川原化工機事件、日米貿易交渉) 2025-06-03 07:25:39+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年6月4日(水) 9:40~(20分間)         *見逃し配信はこちらから➾6/4 経済産業委員会 【質問要旨】 大川原化工機事件 外国為替及び外国貿易法 […]。
The post 6/4 経済産業委員会質疑(大川原化工機事件、日米貿易交渉) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

中国による“紛争資源”の拡散を看過できない ~ 国連改革はもはや不可避 2025-05-28 08:33:01

【中国による“紛争資源”の拡散を看過できない ~ 国連改革はもはや不可避】ウクライナの対外情報局長官が、世界に向けて極めて深刻な警告を発しました。
それは、中国がロシアの軍事企業に対して、火薬や特殊化学薬品、さらには無人機に使用される電子機器など、兵器の原材料を大量に供給しているという事実です。
しかも、その多くはペーパーカンパニーを介した輸出であり、隠蔽の意図すら感じさせます。
▶️NHKニュースによる報道は、以下の通り。
ウクライナ高官「中国がロシア軍事企業に兵器の原材料を供給」 | NHK【NHK】ウクライナ政府の高官は、中国がロシアの軍事企業に対し、火薬など兵器の原材料を供給しているという見方を示すとともに、ロシア…www3.nhk.or.jpこれは単なる報道ではなく、戦争当事国であるウクライナ政府の高官が実際の工場データをもとに述べているものであり、その信憑性は非常に高いものです。
こうした行為はまさに“紛争資源”の拡散であ

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ジョージアの独立記念日 2025-05-26 20:02:33

 本日はジョージア大使館主催の独立記念日レセプションに参加しました。
 日本語も堪能なレジェバ大使のスピーチも素晴らしいものがありました。
 まわりに感謝、家族への感謝の際に、「糟糠の妻」という表現を使い、会場をわかせていました。
 「20年を超える日本滞在で感銘を受けた日本語は「一家だんらん」で、ジョージア語にも訳出来ない、日本ならではの温かい、響きの良い言葉だ」と、読売新聞の記事にありました。
 かつての李登輝総統もそうでしたが、日本人が忘れかえた日本の美徳を海外の方々が気づき、大切に評価している気がします。
 世界無形文化遺産にも登録されるジョージアのワイン製造は世界最古の8000年前に起源があり、「スプラ」という伝統儀式や、大相撲力士を3人輩出しているとか、柔道の金メダリストや長寿や精神性も含め日本との親和性を感じます。
 国土の2割をロシアに占拠される等、苦難の側面もありますが、普遍的価値を

田嶋 要 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

他国に振り回されない日本を 2025-05-26 02:24:19+00:00

 何といっても、この国会会期中、米国トランプ政権の関税政策が世界中を混乱させています。
そしてこんな時だからこそ、食料品の消費税0%政策や、本来は暫定だったはずなのに、何十年も国民が負担を強いられてきた「ガソリン暫定税率( […]。
The post 他国に振り回されない日本を first appeared on たじま要公式Webサイト|衆議院議員・千葉1区.。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) 2025-05-19 07:12:47+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年5月14日(水) 10:20~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾5/14 経済産業委員会 【主な質問内容】 化石燃料賦課金 石油石炭 […]。
The post 5/14 経済産業委員会質疑(化石燃料賦課金、石油石炭税、日米交渉など) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】消費減税で米1キロ100万円のハイパーインフレ!? ワタミ攻めの決算 2025-05-16 12:00:12

世界三大投資家のジム・ロジャーズさんと共著『大暴落~金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ』を出版し、1年近くが経つ。
ニッポン放送でジムさんの「最新の視点」を紹介した。

同書の監修・翻訳を担当したシンガポール在住の花輪陽子さんが先月末にジムさんに取材したところ、ドナルド・トランプ米大統領の関税政策について、「歴史的に関税は世界に不利益を与える」といい、最悪のケースでは1930年代の大恐慌のようになるという。

先月、一時的に円高にふれたが、「日本は人口が減り、債務が増えており、深刻な問題を抱えていることに変わりはない」と、長期視点で、日本破綻を警戒し、円安トレンドは変わらないとの見立てだ。
私もまったく同感だ。

加藤勝信財務相は今月2日、民放番組で日本が保有している米国債の売却も交渉カードだと述べて、すぐに撤回した。
あれは悪手に感じた。
そもそも本当に売る度胸があるのか。
「売られたら困るだろう?」という、

朝は多くの部会、議連、勉強会がありますが、ほぼ8時に開催されますので、重なったときは慌ただしくなります。
今朝は、まず、「国民医療を守る議員の会」に参加をし、松本医師会会長から、地域医療が崩壊寸前であるという切実な訴えがありました。
診療報酬は公定価格ですが、現状として物価の高騰、賃金の上昇に対応できる診療報酬にはなっていません。
適切に対応できる診療報酬の仕組みと令和6年度予算の早期執行、令和8年度診療報酬改定前の期中改定の必要性、つまり、補助金と診療報酬の両面から対応が必要との主張にはその通りであると考えます。
8時の開始前に、沖縄県医師会の平安副会長と話をした際、西田参議院議員への抗議決議の経緯の報告がありました。
戦没者遺骨帰還に関する特命員会も同時刻にありましたので、遅参しての参加でしたが、硫黄島と沖縄の日米の遺骨収集事業の歴史的取り組みと、慰霊碑慰霊塔が遺族の高齢化に伴い慰霊祭の開催

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

アメリカでは11州でmRNAワクチン禁止と危険なウィルス研究への資金停止。
日本は?
 2025-05-12 21:44:47

本日、決算委員会で、ETS(手掌多汗症に対する胸腔鏡下交感神経遮断術)手術の後遺症問題、HPVワクチン接種の積極的勧奨の差し控えから再開までの経緯、そして、コロナワクチンについて質問しました。
とくに、コロナワクチンについて、5月5日、トランプ大統領が生物学的研究の安全性及び保安を向上させるための大統領令に署名しました。
BREAKING: Trump Bans Foreign Gain-of-Function Research — U.S. Experiments PausedThe executive order halts federal funding for dangerous virus experiments overseas and temporarily suspends high-risk U.S. research involving infectious pathogens and toxins.www.thefocalpoints.com 大統領令では、研究監督体制が不十分と判断される諸外国における危険な機能獲得研究に対し、連邦政府による資金提供を停止する旨を定めました。
これは、アメリカ国民を危険な研究から保護すると同時に、生物学的脅威への備えを維持し、バイオテクノロジー分野における合衆国の指導的地位を確保することを目的とするものです。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

宇宙を“戦場”にしてはならない〜中国・ロシアのトランプ米大統領非難に思うこと。
 2025-05-12 16:39:35

「宇宙を“戦場”にしてはならない〜中国・ロシアのトランプ大統領非難に思うこと」5月8日、モスクワで会談した中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は、アメリカのトランプ大統領が推進する「米国版アイアンドーム」構想を、そろって非難しました。
彼らはこの構想を「宇宙の軍事化」「世界の不安定化」につながるものだと位置づけています。
しかし、この報道を見て私は強く思いました。
本当に宇宙を“戦場”にしようとしているのは、誰なのか? 以下の記事をご覧ください。
『ロシアと中国、トランプ氏の「アイアンドーム」ミサイル防衛計画を非難』2025年5月9日 11:19 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]👉https://www.afpbb.com/articles/-/3576808 中国の“実績”と現実現実を見れば、宇宙を最も軍事的に利用しようとしてきたのは中国ではないでしょうか。
2007年、中国は老朽化した自国の衛星を地上からのミサイルで破壊しました。
その結果、数千個もの

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ひめゆり学徒隊に関する発言について 2025-05-11 00:30:17

 本日は、ひめゆりの塔に献花しました。
 ひめゆり学徒隊で亡くなった御霊とその悲劇の継承に取り組んでいる方々の尊厳を傷つけたこと、そして、凄惨な沖縄戦の実相を、沖縄の国会議員として伝える己自身の取り組みが未熟な事をお詫びする意味で、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館、沖縄県平和祈念資料館を訪問し、証言集を沈読し、体験者の動画を拝見し、おひとりおひとりの残された言葉を胸に刻み、畏敬の念を抱き、恒久平和への誓いを新にさせて頂きました。
 一週間前の憲法記念日のシンポジウムは猛省することしきりです。
 講師依頼があり、私が30分、沖縄と憲法について講演し、その後に、西田参議院議員が話されていましたが、ひめゆり学徒隊や沖縄戦史に対する言及で、深刻な事態を招いています。
 憲法記念日から5月6日までは連休でしたから、7日の朝、西田事務所にアポの申請をし、翌日二人で一時間ほど話し合いました。
 沖縄県民にとっ

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

日米関係-強いアメリカは日本の国益だが 2025-05-07 03:00:05+00:00

 トランプ大統領の関税をめぐる日米両国政府間の交渉が続いています。
その詳細は現時点では明らかになっていませんが、当面は既に発動されている25%の自動車関税と、7月に発動される可能性のある24%の相互関税が大きな問題です。
[…]。
The post 日米関係-強いアメリカは日本の国益だが first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

今週は地元にいました 2025-05-03 22:55:47

 今週は、久米島町、座間味村を訪問し、参議院の奥間亮支部長を囲む首長、自民党職域支部などとの意見交換、那覇市議、県議との街頭演説、そして、那覇ハーリー会場まわりや、普段まわれていなかった定例会、支援団体、支援者を訪問できた有意義な週でした。
 憲法記念日の本日は、憲法シンポジウムで基調講演させていただきました。
 日本国憲法の公布は1946年11月3日、施行は1947年5月3日ですが、昭和21年の憲法制定議会に、沖縄県だけが、米軍統治の関係で、代表を国政に送れませんでした。
 憲法が国民全体のものである以上、制定時に、沖縄県民が排除されたままでは正当性はないでしょう。
 日本国の歴史伝統文化も含め、あるべき姿に改正する意義はあります。
 自衛隊の明記、緊急事態条項、教育の充実、合区の解消の4項目は当然として、第1章の天皇の章に関する皇室典範の改正も含め、訴えさせて頂きました。
 物価高の際たる米の価格

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

立川イベント、ご参加ありがとうございました 2025-05-03 16:31:58

5月3日は立川駅で街宣からスタート立川市議会議員の稲橋ゆみこ議員と共に街宣を行いました。
特に反応があったのは立川地区でも問題になっているPFASの事です。
PFAS(有機フッ素化合物)汚染は、特に米軍が使用していた泡消火剤が原因です。
地下水汚染が懸念されています。
立川市西部で、井戸水から高い濃度のPFASが検出されているので、注目が高かったです。
そして、立川ホールでイベントが実施されました。
新刊「高齢者の予防接種は危ない」のサイン会&ミニ集会が行われました。
告知期間が短いながらも、会場にいっぱいの人が参加していただけました。
ありがとうございます。
当日には、新刊書籍作成の裏話や、現在進めている政策など、参加された方だけしか話せないお話をしました。
どんなお話が聞けたのか、興味がある方は、ぜひ川田龍平の講演会が各所で実施する予定です。
ぜひご参加くださいませ。
高齢者の予防接種は危ない 私は薬害を黙っていられない 川

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】トランプ大統領の最大の弱点は!?  ワタミ米国でルーキー賞 2025-05-02 12:00:05

米国のドナルド・トランプ大統領の「関税政策」に注目が集まる中、「ワタミUS」を展開しているラスベガスと、ロサンゼルスに出張してきた。
実際に現地をみて、結論、トランプ大統領は、米国民からの反発で「関税政策」をやりきれないと私は感じた。
現地では卵が1個100円を超える高インフレが続いている。

「ワタミUS」は、大型ホテルにお寿司を提供しているが、カナダ、メキシコからの観光客が7割減り、不景気で、ラスベガスではトランプ大統領は不人気だった。
現地のスーパーにおにぎりなども卸しているが、関税の影響で原材料が高騰すれば価格転嫁するしかない。
物価高の不満の矛先は、トランプ大統領と、共和党に向かう。

中間選挙を前に、共和党の内部から、トランプ大統領に不信任を突きつけられることもある。
何より共和党が過半数を失えば、トランプ大統領は退任後、訴追や逮捕、収監される可能性がある。
ここがトランプ大統領の最大の弱点だ。


國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

本日はベトナム戦争終結から半世紀 2025-04-30 08:58:38

 50年前の今日は、サイゴン陥落し、ベトナム戦争が終結した日です。
 数日前に、石破総理もベトナム訪問され、海洋安全保障や自由貿易の重要性等で、深い共通認識を図り、ホー・チ・ミン行に献花をされたと報道で観ましたが、一層の相互の信頼関係の深化を望みます。
 今年は特に戦争と平和を深く考える年ですが、沖縄は非常にベトナムとは深い因縁があります。
 22年前に、衆議院3区で出馬した際、沖縄市等をまわっているときに、年配の方々から、ベトナム戦争時は非常に儲かったとか、嘉手納基地からベトナムに向かう兵士は見てすぐ分かったとか、母国に電話をかけて泣いていたとか、いろんな話を聞きました。
 大学浪人時代位に、ハルバースタムの歴史的名著「ベスト・アンド・ブライテスト」という当時の米国の最優秀と思われていた頭脳集団が、何ゆえに、ベトナム戦争に敗北していったのかという本を読んで考えさせられました。
 米国の経済力軍事力

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト 2025-04-26 04:30:28+00:00

4月23日に質疑に立った、経済産業委員会の質疑内容について解説いたします ぜひ動画をご覧ください 1.日米交渉体制 2.自動車25%関税 3.今後の経済対策。
The post 4/23 経済産業委員会質疑 ダイジェスト first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

鈴木 隼人 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ 2025-04-25 06:29:25Z

本日、政府の「米国の関税措置に関する総合対策本部」において、「米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ」が決定されました。
 政策金融の金利引き下げなど資金繰り支援や雇用調整助成金の活用を通じた雇用維持、ガソリン・電気・ガス料金支援などが盛り込まれています。
 今回取りまとめたパッケージは、今後の対応方針をまとめたもので、各項目で示された施策を1日でも早く実現できるよう、政府・与党一丸となって進めていきます。
 詳細をご覧になりたい方は以下のPDFをご覧ください。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「大人と子供」 2025-04-24 18:41:04

 トランプ大統領の政策への中国の対応をみていると中国のほうが大人に見えてしまうのは私だけだろうか。
関税を巡る一連のやりとりは、明らかに中国に有利に働いているように思えてならない。
 トランプ大統領は中国からの輸入品に145%の関税をかけるといっていたが、それを半分程度にするという。
自分の会社の事業であればそれでも構わないのかもしれないが、一国の大統領がとるべき態度ではない。
 日本も、もう少し毅然とした態度は取れないのだろうか。
政府はアメリカの対日貿易赤字の解消に動くと言っている。
我が国は確かに対米貿易収支だけを見れば黒字ではあるものの、貿易収支全体では赤字なのである。
世界で最初に交渉に臨めると言って喜ぶ向きもあるようだが、結局はアメリカに利用されるだけではないかと危惧している。
 今はまだ、関税の影響が経済に反映されていないかもしれないが、これからアメリカ国内で物価が上昇すれば、トランプ大統領へ

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) 2025-04-23 08:26:04+00:00

【委員会】衆議院 経済産業委員会 質疑 【日 時】2025年4月23日(水) 9:30~(30分間)             見逃し配信はこちらから➾4/23 経済産業委員会 【主な質問内容】 日米協議の体制 閣僚交渉の […]。
The post 4/23 経済産業委員会質疑(日米協議の体制、閣僚交渉の基本的考え方、自動車・同部品関税の国内対策、半年後の日本経済と経済対策) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

〈大臣記者会見 4月18日〉 2025-04-22 12:38:00+00:00

主な質疑事項 ・米国政府による関税措置について ・空港ビルのマッサージチェアについて ・広島県における災害復旧工事に関する報道について ・米国政府による関税措置について ・靖国神社における春季例大祭への参拝について 議事録https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin250418.html?fbclid=IwY2xjawJ_m49leHRuA2FlbQIxMABicmlkETF1RnY1NlBuNDFQdndNNVRSAR7RD60pxD_69iPZOq0ri4JeGf-3yDPJzb86t4hKqInCjgj7UfbSI3KKCv_mQQ_aem_soaeQAepWVOjcZ6enV8…

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

米国の関税措置における現地調査 〜鹿児島県 養殖ぶり〜 2025-04-21 19:15:33

みなさん、こんにちは!月曜の朝のご挨拶がなかったのは、実は今日は朝6時台の飛行機で羽田から鹿児島へ。
鹿児島空港から県南に車で100キロほど移動し、鹿児島県出水郡長島町の東町漁協へ。
トランプ大統領🇺🇸の関税措置による影響ヒアリングを行う目的です。
と、いうように水産品目では•ぶり•ほたて•練り製品とりわけ、「ぶり」は米国のシェアが55%と高いのが特徴です。
こちらの漁協は、養殖ぶりに力を入れており、特に米国むけの大型の養殖ぶりが特徴です。
全体の輸出額の約8割が米国向けのぶり、とのこと。
年間出荷数は、約200万尾。
そのうちの約40万尾が輸出で、米国向けはなんと30万尾とのこと。
今回の関税措置によって、その影響ははかりしれません。
そこで水産部会長として現場の皆さんの声、不安、小さな点でもお聞かせ頂くべく伺わせて頂きました。
ありがたいことに、鹿児島県選出の元農水大臣である野村参議も駆けつけて下さいました。
そもそも、政府

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

〈大臣記者会見 4月11日〉 2025-04-14 08:53:00+00:00

主な質疑事項 ・ネクスコ中日本管内で発生したETCシステム障害について ・米国政府による関税措置について ・米国通商代表部(USTR)の外国貿易障壁報告書について ・路面電車の速度計について ・日本航空123便の御巣鷹山墜落事故について 議事録 https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin250411.html?fbclid=IwY2xjawJ8DJxleHRuA2FlbQIxMABicmlkETEzaFZ3RDRYaDZvZ25BTnNyAR7IraS9blF4Wp9JbNm0QaYL31hw85iFbYxrjRwkM4zPm69K-Yj97Em1FX-bxQ_aem_LBxlDKR…

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「めちゃくちゃですね」 2025-04-10 20:22:38

 トランプ大統領の一言で、世界は右往左往している。
かつて、このような非常識な大統領がいただろうか。
彼の発言に世界各国が反応しているのは、アメリカが世界で最も影響力のある国だからである。
そのことを彼は理解しているのだろうか。
 アメリカのためにと言って打ち出している政策は、本当にアメリカのためになるのだろうか。
関税をかけることで物価は上がる。
その分、給料が上がれば良いが、需要の増加に伴う物価上昇ではないので、賃上げを伴わない可能性が高い。
生活は苦しくなり、アメリカは不況に陥るだろう。
 アメリカは消費大国であり、アメリカの消費が落ち込めば、世界全体の景気も落ち込む。
特に関税をかけられ、アメリカ向け輸出が減っていけば、我が国を含めて、多くの国の景気が悪化することになる。
 さすがに、このままではまずいと思ったのか、トランプ大統領も若干方向転換し始めたが、アメリカという大国が社会実験を行ってはならな

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「トランプ旋風」 2025-03-06 20:07:04

 トランプ大統領が精力的に動いている。
行動力という点では評価できるのかもしれないが、問題はその内容である。
これで世界の秩序が保てるのか、心配しているのは私だけではないだろう。
 トランプ大統領はメキシコとカナダからの輸入品に対して25%の関税をかけ、中国からの輸入品への追加関税を10%から20%に引き上げる大統領令を発表した。
当然の事だが、こうした動きに対して、それぞれの国が報復関税を課すと明らかにしている。
 グローバル化が進んでいく中で、自国だけの利益を求める行為は如何なものかと思う。
これが小さな新興国であるのならまだしも、世界一の大国のアメリカが取るべき態度だろうか。
 このことで、我が国も大きな影響を受けることになる。
例えば自動車業界である。
これまで北米では自由貿易が行われていた。
我が国の自動車メーカーはアメリカに輸出する自動車をカナダやメキシコで作っており、無税でアメリカに輸出できた。
しかし、

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【石破総理の米国帰国報告に対する代表質問】 2025-02-12 12:54:30

本日、参議院本会議にて自民党を代表し、質問を行った。
概要は以下の通り。
1. 日米黄金時代、核・拉数問題について  トランプ大統領と初対面となる日米首脳会談は、内容的に満点だったと思う。
ただ、日米関係の新たな黄金時代を構築するにはこれからが大事で、具体的成果を出して行かねばならない。
 そこで、今回の首脳会談で構築された信頼関係をどのように評価した上で、経済面及び安全保障面等で日米関係の新たな黄金時代を構築していくと考えているか。
 北朝鮮の核問題についても、今回、核の軍備管理ではなく、完全なる非核化の堅持・継統を確認できた事は、韓国も歓迎しており大きな成果である。
また、拉致問題の即時解決に対する日本の決意に、大統領からの支持が確認された。
それらを踏まえ、どのように日米で北朝鮮に対応していく考えかを伺う。
2.日米同盟について  今回、複雑な安保環境に対処すべく、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上、南

2/7は、北方領土の日。
私は毎年、国会日程が許す限りは地元の根室管内の住民大会に出席しています。
元島民の皆さんの平均年齢も89歳。
時間との闘いです。
かつて安倍総理が米国に「日本にはロシアと解決せねばならない課題がある。
日本には日本の外交が必要だ」と堂々とその姿勢をしめたように、独立国家として続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

高額療養費制度改正を見直す 2025-02-08 08:23:40

高額療養費の負担増額に関して、国会の議論のなかで見直しへ。
当然である。
もちろん、世界一の高齢化と医療の高度化が進む日本において、医療費の増大化は国家財政を圧迫する。
米国で心臓のバイパス手術をすると、保険制度の違いもあるが、手術と入院で150万円以上かかる。
それが、日本の高額療養費制度では所得に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】5年以内にハイパーインフレが起きる ワタミ「サブウェイ」新メニュー開発中 2025-01-24 12:00:10

ニッポン放送の番組で、長年ハイパーインフレを警告する元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史参院議員と対談した。
藤巻さんは今年を「米国はポジティブな方向で変化があり、日本は大変な1年になる」と見通す。

米国では、ドナルド・トランプ大統領が就任したが、藤巻さんは「イーロン・マスク氏やヘッジファンド出身の財務長官の起用で、歳出歳入の関係をきちんとし、規制緩和や民間主導で、結構強いアメリカを作り出すのでは」と予測する。
私も同感だ。
一方、関税引き上げの影響で日本の景気は悪くなるだろう。

日銀の利上げが注目されるが、藤巻さんは「あと一回、0・25%上げたらおしまい、それ以上、上げると日銀は赤字でべらぼうな評価損となる」と指摘。

私は米国は利下げを停止し、場合によっては再利上げもあり得るとみている。
日本は異次元の金融緩和の副作用で、利上げをすれば政府は国債の利払い費が莫大(ばくだい)に増えてしまう。
そうした事情

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「世界はどうなっていくのか」 2025-01-23 19:00:53

 1月20日にトランプ氏が第47代のアメリカ大統領に就任された。
祝意を表すると共に、今後世界がどうなっていくのか注目したい。
 トランプ大統領が署名した、大統領令を含む40を超えるに文書には、WHOからの脱退やパリ協定からの離脱など、世界を揺るがすような内容が含まれている。
これだけ交通網が発達し、国という単位ではなく、世界全体で物事を考えなければならない時代に、世界一の経済大国が自国の利益を最優先させ、国家を運営していくことに関して違和感を抱くのは、私だけではないだろう。
 そうは言っても、これから現実に起こっていくことに対して、我が国も適切に対応しなければ、国民の皆さんの利益を確保していくのは難しいと感じている。
トランプショックが起こらないことを願っている。

菅 義偉 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

カーター第39代米国大統領の国葬に参列 2025-01-10 10:20:33

本日、カーター第39代米国大統領の国葬に、石破総理の特使として参列しました。
大統領在任中のみならず、生涯を通じて米国と世界のために積極的に活動された功績は偉大であり、深い哀悼の意を表します。
グテーレ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【日本外交の正念場】 2024-11-12 17:07:34

先週行われた米国大統領選挙にトランプ氏が勝利し、今後の日米関係や社会情勢に与える影響について様々な角度から検証を行うべく、今朝9時より自民党本部にて『外交部会・外交調査会合同会議』が開催されました。
会議ではあわせて、石破総理の掲げる総合経済対策の検討の方向性について、それぞれ外務省、内閣官房より説明があり、佐藤は以下の質問を行いました。
■大統領選挙について 〇反トランプの立場であったミッチ・マコーネル上院議員が11月中に上院院内総務を退任する意向を表明し、これから共和党上院院内総務選挙となる。
今後リック・スコット上院議員のようなトランプ系が院内総務に就任すれば、トランプの共和党の支配は強固となるが、現在の院内総務のせめぎ合いはどういった状況か。
〇政権移行チームに、かなり保守的・MAGA(アメリカ第一主義)派の人物が集まっていると聞こえてくる。
特に連邦最高裁については9人中6人が保守派であり、上

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【北朝鮮の新型ICBM『火星19型』の発射を受け、緊急合同会議を開催】 2024-11-01 20:08:59

10月31日7時11分頃、平壌近郊から1発のICBM級弾道ミサイルが発射され、北海道の奥尻島の西南約200kmの日本海に落下した。
それを受け、自民党本部において同日14時より『北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部、国防部会、安全保障調査会 合同会議』を開催し、防衛省、外務省、内閣官房より以下の説明がありました。
発射された弾道ミサイルは過去最長の約86分飛翔し、飛翔距離は約1000km、最高高度も過去最高で約7000kmを超えると推定されるものであり、政府は発射事案を受けた直ちに米国及び韓国と緊密な連携を確認し、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に対し厳重に抗議し、強く非難した。
また今回のICBMは、北朝鮮が9月に12軸車輪とみられる新型移動式発射台を公開していることから、火星18型ではない、新たなICBMである可能性を提起。
※翌11月1日に朝鮮中央通信は最新のICBM『火星19型』だと報じた。
写真や画像からは11軸22輪のTELとみられるあわせて北朝鮮によるロシアへの兵

大串 博志 衆議 佐賀 立憲 ホームページ評価:未評価

明日、衆院解散へ、しかし「判断材料」は示されていない 2024-10-08 10:51:33+00:00

衆参の代表質問が終わりました。
この二日間の石破総理の答弁を注視しましたが、石破氏らしさを全く感じない、極めて平板な、官僚答弁的なものでした。
総裁選の際に主張していた、日米地位協定の改定、紙の保険証の存続、選択的夫婦別 […]

テーマ別 政治家情報