政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

小池 晃 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

大企業・アメリカにモノが言える党 ベストチーム 5人の必勝を 北海道・四国 比例5氏そろって宣伝 2025-01-23 04:34:33+00:00

 7月の参院選での日本共産党躍進をめざし、小池晃書記局長、山下よしき副委員長、井上さとし参院議員、はたやま和也元衆院議員、白川よう子元香川県議の参院比例5予定候補は22日、札幌、松山両市でそろい踏み街頭演説を行い、北海道、四国の有権者に「5人のベストチーム」への支持をよびかけました。
札幌では、宮内しおり参院北海道選挙区予定候補と紙智子参院議員もマイクを握りました。

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

ケネディ氏暗殺文書公開へ⁉ →現在進行形のアメリカのインテリジェンス活動を維持するため全面公開は難しい⁉ + 日本は天安門事件あたりまでは中国共産党にスパイを送っていた? 2025-01-22 14:59:26+00:00

今回はケネディ大統領暗殺事件に関する話です。
【表明】ケネディ氏暗殺文書公開へ、トランプ次期米大統領が明言https://t.co/jTBUsdcxWG ケネディ氏の弟のロバート・ケネディ元司法長官やキング牧師の暗殺に関...。
The post ケネディ氏暗殺文書公開へ⁉ →現在進行形のアメリカのインテリジェンス活動を維持するため全面公開は難しい⁉ + 日本は天安門事件あたりまでは中国共産党にスパイを送っていた? first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

日米外相会談(米国国務省) 2025-01-22 02:10:34+00:00

米国・ワシントンD.C.を訪問中の岩屋毅は、マルコ・ルビオ米国国務長官(The Honorable Marco Rubio, Secretary of State of the United States of Amer […]。
The post 日米外相会談(米国国務省) first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

日米豪印外相会合(米国国務省) 2025-01-22 01:52:42+00:00

米国大統領就任式出席のため米国・ワシントンD.C.を訪問中の岩屋毅は、ペニー・ウォン・オーストラリア連邦外務大臣(Senator the Hon Penny Wong, Minister for Foreign Affa […]。
The post 日米豪印外相会合(米国国務省) first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

アーミテージ元国務副長官との面談 2025-01-22 01:37:11+00:00

大統領就任式典を終えて一度、宿舎に戻り、旧知のアーミテージ元国務副長官とお目にかかりました。
氏は長きに亘り、日米同盟発展のためにお力を貸してくださいました。
今後とものお力添えをお願いしたところです。
The post アーミテージ元国務副長官との面談 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

下村 博文 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

トランプ大統領就任 2025-01-21 01:43:21+00:00

これほど世界が注目する大統領就任が過去あっただろうか。
トランプ大統領は就任時に即100近くの大統領令を発するという。
米国第一主義を掲げ、不法移民対策や関税強化などによって米国を再び偉大な国にするという。
日本にとって […]。
The post トランプ大統領就任 first appeared on 下村博文 公式WEB.。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

米国大統領就任式出席 2025-01-21 01:40:27+00:00

寒気の影響により、急遽、就任式典会場が当初の屋外から、議会の円形ドームの真下に当たる「ロタンダ」という広間で開催されるこことなり、出席してまいりました。
インド、オーストラリアの外務大臣と同席でしたが、演壇から三列目の席で […]。
The post 米国大統領就任式出席 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

日印外相会談(ワシントンD.C) 2025-01-20 03:18:02+00:00

米国大統領就任式出席のため米国・ワシントンD.C.を訪問中の岩屋毅は、スブラマニヤム・ジャイシャンカル・インド外務大臣(H.E. Dr. Subrahmanyam Jaishankar, Minister of Exte […]。
The post 日印外相会談(ワシントンD.C) first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ジム・ロジャーズ氏「2025年は弱気相場」を予測 ワタミ「宅食調査」で総合満足度1位!! 2025-01-17 12:00:24

ニッポン放送の番組で、世界的投資家のジム・ロジャーズさんと対談した。
昨年共著で出版した『大暴落』はベストセラーとなった。

ジムさんは、「2025年は米国や、日本を含む世界で、何らかの(金融)問題が表明化してもおかしくなく、大きな弱気相場を予想している」という。
ジムさんは最近、『日銀が日本を滅ぼす』(SB新書)を出版した。
日銀は、昨年17年ぶりに利上げを決めたが、「これほど長い間、低金利を維持するのは正しくなかった」という。

円安物価高でも、日銀は機動的に金利を上げられない。
金利を上げれば、大量に国債を発行している政府の利払い費が増加する。
日銀も債務超過に陥り、国債の格付けの引き下げになりかねない。

植田和男総裁が金利を上げていく方針を示したが、実際上げていけるかは、ジムさんも私も疑問をもっている。
本来、金利は市場に委ねるべきだといい、ジムさんは、適正な金利水準は5%ぐらいだろうという。

しかし、その

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

クリフスとニューコアはUSスチールの資産を手に入れたら、 さくっと切り売りして利益だけ取って 労働者とかはまるっと切り捨てる未来しか見えない⁉ 2025-01-16 14:59:59+00:00

日本製鉄がUSスチール買収に関する話題です。
日本製鉄が米政府を提訴⁉今回はこの記事です。
2025/01/04 日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手・USスチールの買収について、バイデン大...www.kur...。
The post クリフスとニューコアはUSスチールの資産を手に入れたら、 さくっと切り売りして利益だけ取って 労働者とかはまるっと切り捨てる未来しか見えない⁉ first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

米ファンドが中居正広氏の女性問題をめぐってフジテレビに第三者委員会の設置を要求 2025-01-15 14:59:18+00:00

今回はこの話題です。
2025/01/15 #ニュース #news #TBS アメリカの投資ファンドがタレントの中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり、フジ・メディア・ホールディングスに対して、第三者委員会の設置を要...。
The post 米ファンドが中居正広氏の女性問題をめぐってフジテレビに第三者委員会の設置を要求 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

米国鉄鋼業界で注目を集めているUSスチールの買収問題について。
 2025-01-14 10:33:01

米国鉄鋼業界で注目を集めているUSスチールの買収問題について。
買収提案の比較日本製鉄はUSスチールに対し、1株あたり55ドルの買収提案を行いました。
一方、米国の鉄鋼大手クリーブランド・クリフスは、ニューコアと協力し、1株あたり30ドル台後半の価格での買収を検討しています。
USスチールの株主にとって、より高い提案が魅力的であることは明らかです。
日本製鉄の提案額はクリーブランド・クリフスのものを大きく上回っており、株主利益の最大化を考慮すれば、日本製鉄の提案が有利であると言えます。
ゴンカルベス氏の発言についてUSスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判 | TBS NEWS DIGUSスチールの買収に意欲を示しているアメリカの鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」のCEOは、「日本が中国に過剰生産の方法を教えた」などと主張し、日本を激しく批判しました。
クリーブランド・クリフス 

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】1ドル180円も意識「80年に一度のグレートリセット」警戒 ワタミ海外事業10倍へ 2025-01-10 12:00:07

あけましておめでとうございます。
2025年は、「サブウェイ3000店舗への土台作り」の年となる。

新メニューやモデル店を春にはお披露目する。
コーヒーも変える予定だ。
そうした土台をもって、まずは「10年1000店舗」へ向け、夢のはじまりがいよいよ本格的にスタートする。

ワタミグループ全体では、円安を意識しながらの経営となる。
海外事業は昨年の10倍の利益という予算計画を担当役員があげてきた。
香港の赤字がとまり、その他の国はすべて成長曲線にのっているのが大きい。

加えて、シンガポールでM&A(合併・買収)した、食品加工卸しのリーダー・フード社が想定より好調だ。
米国でM&Aした、すし事業も販路を拡大している。
今年はロサンゼルスへの出店も準備している。

この時期、マスコミから今年の為替や日経平均の見通しについての質問を多く受ける。
通常のシナリオでは、日経平均の予想レンジは昨年末の3万9000円台が上限で、2万5000円台までの下落もある

菅 義偉 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

カーター第39代米国大統領の国葬に参列 2025-01-10 10:20:33

本日、カーター第39代米国大統領の国葬に、石破総理の特使として参列しました。
大統領在任中のみならず、生涯を通じて米国と世界のために積極的に活動された功績は偉大であり、深い哀悼の意を表します。
グテーレ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

防衛関係 令和7年度予算の基本的考え方。
 2025-01-08 10:33:58

1.防衛力整備計画の3年目の予算である令和7年度予算においては、防衛力強化を着実に実施するため、「整備計画対象経費」として8兆4,748億円(+7,498億円)を計上しています。
「SACO・米軍再編関係経費」2,257億円を含む防衛関係費全体では、8兆7,005億円(+7,508億円)となります。
2.「整備計画対象経費」に係る新規契約額(契約ベース)としては8兆4,332億円(▲9,293億円)を計上します。
装備品取得、研究開発等の事業には、その実現までに複数年度を要するものが多いため、目標とする防衛力の実現に向けて早期に事業を開始すべく、令和5年度及び令和6年度当初予算において新規契約額を重点的に計上してきたところです。
(注)整備計画対象経費の税財源については党税調小委員長として税制調査会で決定しています。
整備計画対象経費8.5兆円の令和4年度当初予算5.2兆円からの増加額3.3兆円に係る財源に

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

明けましておめでとうございます。
1月11日(土)誕生会&新年会SPのお知らせです。
 2025-01-03 00:27:20

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
昨年は元旦から能登半島大地震にはじまり、羽田空港の航空機追突事故と波乱の幕開けとなり、東京都知事選挙、党代表選挙、解散総選挙と、立て続けに大きな3つの選挙を経て、大きく社会が変わる変化を感じています。
日本だけでなく、世界でも、アメリカの大統領選挙に続き、ドイツの解散総選挙等、世界各国の事態も大きく動いています。
ロシア=ウクライナ戦争とイスラエル=ガザの戦争についても、停戦に向けて、日本の果たすべき役割が大きくなってきました。
昨年は、能登半島地震の視察に数度伺いました。
しかし、復旧、復興の道なかばで、豪雨災害に遭い、まだまだ復旧も復興も進んでいません。
4年越しで取り組んできたローカルフード法案(在来品種の保存と活用法案)の初提出、レプリコンワクチンを含むmRNAワクチンの政府による検証と、定期接種化の中

令和7年(西暦2025年)謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
昨年は防衛大臣として年を越し、元日に発生した能登半島地震への対応から新年が始まりました。
中国やロシアの軍用機による領空侵犯、北 … 。
"年頭所感" の続きを読む。
The post 年頭所感 first appeared on 木原みのる公式サイト.

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】韓国サブウェイ10年で500店舗の大躍進 ワタミ「創」と「挑」の年だった 2024-12-27 12:00:20

韓国では、サブウェイがここ10年で500店舗出店し、累計600店舗と大躍進している。
その理由をこの目で分析したく、ソウルに出張した。

サブウェイ韓国のトップは、成功の一番の要因をローカルメニューだという。
韓国人が好む甘辛ソースなどを開発して、それが受け入れられている。
インドネシアをはじめ現在、世界でサブウェイが躍進している国はみな、このローカルメニューで成功しているという。

その上で、サブウェイのブランドにも忠実だ。
「普段使い」の店であることを大切にしながら、パンも具材も「本物」であることを大事にしていた。
米国にジャージー・マイクスというサンドイッチチェーンがある。
ハムのスライサーがある店で少し意識していた。
しかし韓国サブウェイのトップは、ハムを目の前で切ることで、高級感は出るが非日常の店になってしまう、サブウェイは日常であるべきだと力説した。

実際にジャージー・マイクスの方が商品の値段は高い。
これ

古賀 之士 参議 福岡 その他 ホームページ評価:未評価

コガちゃんねる~政府デジタル庁と米国巨大IT企業との巨額なクラウド契約を徹底的に調査する~ 2024-12-27 02:56:44+00:00

https://www.youtube.com/watch?v=4P0g7F0hDTU 2024年12月23日(月) 参議院「地域創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会」 「デジタル行政推進法案」に対する質疑 ・ […]。
The post コガちゃんねる~政府デジタル庁と米国巨大IT企業との巨額なクラウド契約を徹底的に調査する~ first appeared on 古賀ゆきひと後援会.。

寺田 静 参議 秋田 無所属 ホームページ評価:未評価

Ending a group care: 集団での養育を終わりにする 2024-12-13 04:26:55+00:00

「日本で里親委託が進まない理由の一つは実親の同意が取れないというものです。
これはどうしたら解決されるでしょうか」 私の問いに対して、アメリカから来た講師の言葉はあまりにも明確でわかりやすいものでした。
「例えば、『子ども。
The post Ending a group care: 集団での養育を終わりにする first appeared on 寺田静/てらた しずか.。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「令和6年度補正予算」 2024-12-12 20:17:16

 先の衆議院選挙で少数与党になり、補正予算の審議がどうなるのか心配していたが、幹事長や国対委員長をはじめとする現場の皆さんの努力で、今日衆議院を通過した。
修正案とは言え、国民民主党、そして日本維新の会も賛成した。
明日からは参議院に舞台が移り、忙しくなりそうである。
 先週の予算委員会の質疑のなかで、外国人の土地所有問題についての議論が行われた。
現在は外国人の土地所有に制限をかけられない。
そのため、中国人によって日本の土地が買い占められるのではないかと、多くの人が不安に思っている。
 質疑後、私から総理に、「私たちはアメリカの土地は買えるが、中国の土地は買えないであれば、相互条約と同じ発想で、中国の人は日本の土地を借りることはできるが、購入できないとしたらどうか」という事を申し上げた。
総理からは、その手があったかと言って頂いた。
 また、公共事業の低価格入札の問題も議論されており、赤沢大臣に「

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

12/11 予算委員会質疑(北方領土問題、今後の日米関係) 2024-12-09 08:28:48+00:00

【委員会】衆議院 予算委員会 【日 時】2024年12月11日(水) 9:00~9:30(30分間)             動画はこちらから⇒12/11 予算委員会 【主な質問内容】 北方領土問題 今後の領土交渉におけ […]。
The post 12/11 予算委員会質疑(北方領土問題、今後の日米関係) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

茂木 敏充 衆議 栃木 自民 ホームページ評価:未評価

YouTube番組出演情報 2024-12-02 08:41:40+00:00

リハックの前半部分が公開となりました。
米国のトランプ新政権への対応や、様々な国内の問題についてもお話をしています。
ぜひご覧ください。
The post YouTube番組出演情報 first appeared on 茂木としみつ オフィシャルウェブサイト.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】「政府効率化省」日本でも導入すべきだ ワタミ持ち帰り寿司オープン!! 2024-11-29 12:00:27

ドナルド・トランプ次期大統領の動向が注目される中、ニッポン放送の番組でアメリカ政治を専門とする東洋大学の横江公美教授と意見交換した。

目先、中国に対して60%の関税をかけるなど極端な政策に注目が集まるが、横江教授はトランプ氏は多くの訴訟を抱え「民主党が強い司法だから『犯罪者』になったということもいえる。
(再び犯罪者にならないためには)4年後も共和党政権であることが重要になる」と指摘。
さらに2期目の大統領は通常ノーベル賞などを目指すとされ、「自分の名前を残すことに一生懸命になる」とみる。

つまり、あまりむちゃな政策には出ない可能性もあると、興味深い考察をしていた。
私がいちばん注目しているのは、米宇宙開発スペースXや、電気自動車テスラを創業したイーロン・マスク氏をトップに起用する政府効率化省だ。
マスク氏は無報酬で、予算3割削減を掲げる。
本当の効率化は官僚や政治家にはできない、経営の視点で見直すのは面

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

ロシアのエスカレーションとプーチン政権の危険性。
 2024-11-22 21:32:24

ロシアのエスカレーションとプーチン政権の危険性ロシアは、西側諸国を理由に戦争をエスカレートさせています。
しかし、私たちはその背景にあるプーチン政権の危険な思惑を見逃してはなりません。
特に注目すべきは、2014年のクリミア侵攻です。
ロシアは、ウクライナの通信網をサイバー封鎖によって麻痺させた上で、侵略を開始しました。
この戦略は現代の戦争におけるサイバー攻撃の有効性を示し、同時に国際社会への挑戦でもありました。
今回の戦争においても、ロシアはサイバー戦術とプロパガンダを駆使し、国際秩序を破壊しようとしています。
この行動が放置されるならば、紛争のさらなる拡大、そして最悪の場合には世界戦争の火種となる可能性があります。
プーチン政権の目的は明確です。
自国の影響力を拡大するために、国際法や国家主権を無視し、力による現状変更を進めています。
これに対し、国際社会が一致団結して対応しなければ、その影響はヨーロッパ

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

米国大統領選挙トランプ候補勝利。
 2024-11-18 12:13:07

1.50州(+DC)全てで当確判明し、トランプ候補勝利が確実となりました。
過半数270に対して、ハリス候補は226、6,830万票(47.6%)<民主党候補:2020年8,130万票、2016年6,580万票>、トランプ候補は312、7,290万票(50.8%)<2020年7,420万票、2016年6,300万票>となっており、接戦州【ペンシルベニア、ミシガン、ウィスコンシン、ノースカロライナ、ジョージア、アリゾナ、ネバダ】でもトランプが全勝の集計状況となっています。
      2.米国では、トランプ氏の登場により共和党支持基盤が再編されたとの評価が出ています。
従来民主党の支持基盤の一部を構成してきた黒人男性の約2割とヒスパニック系の約5割がトランプ氏に投票しました。
特に、非大卒の男性有権者の民主党離れが白人・非白人ともに顕著となりました。
3.今次、選挙争点の経済と不法移民問題ではトラン

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

米国ワクチン政策に新たな動きか、保健福祉長官にケネディ氏を指名 2024-11-15 19:46:44

BBC Newsによれば、14日、ドナルド・トランプ次期大統領は、ロバート・F・ケネディ・ジュニア氏(70)を保健福祉省のトップに指名したと報じました。
上院で指名が承認されれば、ワクチン懐疑派といわれているケネディ氏は、保健福祉省の長官に就任することとなります。
【米政権交代】 保健福祉長官にケネディ氏を指名 ワクチン懐疑派でケネディ元大統領のおい(BBC News) 同省は特に社会的弱者に対して、国民の健康を守り、不可欠なサービスを提供することを責務としており、保健、生物医学、社会科学の研究に加え、疾病予防や食品および医薬品の安全性確保も担当している、と伝えています。
(英文記事)US election live updates: Donald Trump picks vaccine sceptic RFK Jr as health secretary - BBC News 10月からのレプリコンワクチンの定期接種開始。
その裏側にある開発経緯、承認プロセス、そして何より、私たちのいのちを預けるワクチンの安全性に関する情報が、十分に開示されていないという

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】「米国TGIフライデーズ破産」も日本は好調!! トランプ新大統領で円安は進む 2024-11-15 12:00:05

米国を代表するレストラン「TGIフライデーズ」が今月上旬、米連邦破産法11条の適用を申請した。
私の青春時代の憧れのブランドであり、ワタミは「TGIフライデーズ」を日本で展開している。

今年は日本上陸25周年の節目でイベントも大盛況だった。
破産は、あくまで米国の直営店の話であり、日本は好調が続いており、まったく影響はない。

各社の報道をみても、コロナ禍を理由にした説明が多いが、私はそれが理由ではないとみている。
米国では、セルフサービスで、商品力が高い「ファストカジュアル」が台頭した。
インフレの中、チップを支払わず、質の高い商品を食べたいというニーズに、米国のフライデーズは応えられなかった。

日本は、家族連れやバースデーパーティーなどの需要が旺盛だ。
友人のテリー伊藤さんなども、あの空間がいいと常連だ。
ぜひ本場のアメリカンレストランを日本で楽しんでいただきたい。

さて、5日投開票の米大統領選で、共和党のドナル

木原 稔 衆議 熊本 自民 ホームページ評価:未評価

日経・CSISにて講演 2024-11-15 06:20:15+00:00

日本経済新聞社と戦略国際問題研究所(CSIS・米国)が共催するシンポジウムで講演しました。
昨年は防衛大臣として、今年は自民党安全保障調査会長として、2年連続の講演となりました。
今年のテーマは「日本の外交・安全保障の考え … 。
"日経・CSISにて講演" の続きを読む。
The post 日経・CSISにて講演 first appeared on 木原みのる公式サイト.

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

薬害からいのちを守る特別セミナー開催! 2024-11-13 20:33:02

薬は、私たちの健康を守るための大切な存在です。
一方で、薬の副作用による健康被害、いわゆる「薬害」が社会問題として深刻化しています。
薬害問題を考える上で欠かせないのが「予防原則」と「情報公開」です。
今回は、これらのキーワードを軸に、薬害に関する最新情報と、アメリカの動向を交えながら、私たちがどのようにして薬害から身を守れるのかについて考えるために「いのちを守る特別セミナー2024 in 東京 ~4人が伝える最新情報と薬害から身を守る方法~」を開催しました。
薬害を防ぐ上で重要な考え方の一つが「予防原則」です。
そして、製薬会社や医療機関が、薬の安全性に関する情報を積極的に公開することが不可欠です。
情報公開によって、私たちは薬の副作用やリスクについて十分に理解し、自分自身の判断で薬を選ぶことができる社会となることが求められています。
9月12日にレプリコンワクチンの定期接種一時中止を求める緊急記者会見を行うとと

牧 義夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

11月13日の活動 2024-11-13 13:00:01+00:00

全日本自治団体労働組合(自治労)より、2025年度政府予算編成に関する要請をお受け致しま した。
また,古い友人であります台湾総統府資政・元台湾関係協会会長 邱義仁氏の訪問を受け、アメリカのトランプ政権移行に伴う台湾との […]。
The post 11月13日の活動 first appeared on 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ.

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【日本外交の正念場】 2024-11-12 17:07:34

先週行われた米国大統領選挙にトランプ氏が勝利し、今後の日米関係や社会情勢に与える影響について様々な角度から検証を行うべく、今朝9時より自民党本部にて『外交部会・外交調査会合同会議』が開催されました。
会議ではあわせて、石破総理の掲げる総合経済対策の検討の方向性について、それぞれ外務省、内閣官房より説明があり、佐藤は以下の質問を行いました。
■大統領選挙について 〇反トランプの立場であったミッチ・マコーネル上院議員が11月中に上院院内総務を退任する意向を表明し、これから共和党上院院内総務選挙となる。
今後リック・スコット上院議員のようなトランプ系が院内総務に就任すれば、トランプの共和党の支配は強固となるが、現在の院内総務のせめぎ合いはどういった状況か。
〇政権移行チームに、かなり保守的・MAGA(アメリカ第一主義)派の人物が集まっていると聞こえてくる。
特に連邦最高裁については9人中6人が保守派であり、上

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

今日は在京当番です 2024-11-09 17:35:06

 今日は在京当番ですので、議員会館で過ごしています。
 与論町をはじめとした鹿児島県の大雨特別警報、沖縄県も国頭村や大宜味村の停電や浸水被害等が発生し、昨晩から注視しています。
国交省の参集は現時点でありませんが、危機対応に備えています。
 米国大統領選挙は米国史上、再選に一度敗れて再び勝利した二人目の大統領の誕生となりました。
 トランプ大統領を支持した米国民の多くは、現状への不満と怒りであったと指摘する見解があります。
 投票行動においては、怒りにせよ歓喜にせよ、熱狂が大きな効果を持つ場合が多いですが、結果責任が求められる為政者は、熱狂より葛藤で国家運営を臨むのがあるべき姿であると考えます。
 選挙においては熱狂、政治においては葛藤という相対立する立場を、大局的にやりくりするのが政治家の手腕。
 権謀術数を駆使しなければ権力闘争には勝てないが筋を通さなければ仲間が離反すると表現する言葉もありますが、

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「先の見えない世界」 2024-11-07 19:55:16

 アメリカ大統領選挙ではトランプ氏が勝利し、第47代米国大統領に就任された。
米国史上、再選に失敗した後に大統領に返り咲いたのは二人目だそうだ。
祝意を表したいと思う。
 ロシアとウクライナの戦争や、イスラエルとパレスチナの戦争は、どのようにして決着するのか先が見えない。
また、中国や北朝鮮等、我が国を取り巻く環境は複雑化している。
さらに、先の総選挙で与党が過半数割れに追い込まれ、来週から開かれるであろう特別国会の日程すら決まっていない。
 トランプ大統領は米国民にとって素晴らしい人物だから選出されたのだと思うが、アメリカファーストが強すぎるために、日本を含め、他国への要求は厳しいものがある。
ビジネスマンにとっては当たり前のことかもしれないが、その手法に慣れていない我が国にとって、大変な事態になって行くように思われる。
 このような状況下で、我が国の国益を守れるように努めていきたいと考えている。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

アメリカ大統領選挙の結果を受けて:私の想いと日米関係の展望 2024-11-07 12:33:44

アメリカ大統領選挙の結果を受けて:私の想いと日米関係の展望今回のアメリカ大統領選挙で新たに米国民によって託されたトランプ前大統領に対し、心よりお祝い申し上げます。
そして、トランプ氏と激しく争い、民主主義を貫いたカマラ・ハリス現副大統領にも深い敬意を表します。
彼女の歩んだ道のりと米国民の選択には、現状を超え、未来を切り拓く強さが感じられます。
分断という言葉が多く叫ばれていますが、私は一日本国民として、米国が一丸となりその壁を乗り越える姿を信じてやみません。
アメリカの首都ワシントンD.C.の建物バルコニーより、ホワイトハウスを望む筆者(2021年 夏 撮影:筆者)強いアメリカと日米同盟の未来私がこのサブタイトル内で記した「強いアメリカ」とは、他国を抑圧するための強さではなく、専制主義国家を凌駕する強い民主主義国家としてのアメリカです。
21世紀の国際社会において、アメリカが強く民主主義のリーダーシップを発揮す

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

米国大統領選挙 Congratulations Trump 立憲民主党外務部門会議に出席しました 2024-11-07 12:02:35

報道されているとおり、米国大統領選挙はトランプ元大統領の当選が決まったようです。
立憲民主党では、さっそく外務省の担当者からのヒアリングを実施しました。
前回、トランプ元大統領が当選した際には、相手がヒラリー・クリントン元国務長官で、多くの識者がヒラリー・クリントン氏の当続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

 アメリカ大統領選挙は、トランプ候補が当選となりました。
 米国民の厳粛な審判ですので、当然その意向を尊重します。
 日米の関係強化と深化、そして、人間の尊厳の尊重、法による世界秩序等、自由で開かれた世界秩序の担い手として、大黒柱の役割を果たすことを期待します。
 一方、関税引き上げを公約に掲げていたり、ウクライナ、中東ガザ、北朝鮮、台湾海峡などへの対応や同盟国への更なる負担要求など、対応に注視せざるを得ない緊迫度も増します。
 世界が混迷し不可視である以上、強固な日米同盟という機軸を不動のものとし、対処に努めたい。
 

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

北朝鮮によるミサイル発射:私たちの安全保障と外交課題 2024-11-05 14:57:01

『北朝鮮によるミサイル発射:私たちの安全保障と外交課題』2024年11月5日、北朝鮮が日本海に向けて複数の短距離弾道ミサイルを発射しました。
今年だけでも13回目の発射であり、先週にはICBM級の長距離弾道ミサイルも発射されています。
こうした状況下で、私たち日本がどのように安全保障を強化し、外交的に対応すべきかを整理いたします。
北朝鮮 複数の短距離弾道ミサイル発射 すでに落下か【詳しく】 | NHK【NHK】防衛省は5日朝、北朝鮮から複数の短距離弾道ミサイルが発射され、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したとみら…www3.nhk.or.jp・北朝鮮の挑発行動とその意図今回の発射は、アメリカ大統領選挙の投票直前に行われ、北朝鮮がどのような政権になっても核戦力を放棄しないというメッセージを送っていると考えられます。
先週のICBM発射に続く今回の短距離ミサイル発射は、米国に対する抑止の強調と同時に、日本と韓国への直接的な威嚇を意図している可

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

シーレーンの重要性 2024-11-05 09:04:29

 衆議院選挙期間中に産業まつりに訪問した際に、「今までは、ウラジオストクから石炭を買っていたが、オーストラリアに切り替えて2倍近くコストがかかっている」という声を聴きました。
 ロシアのウクライナ侵攻による影響の一端です。
 また我が国は原油の輸入先が、サウジアラビアから約4割、アラブ首長国連邦から約3割、クウェート、カタールからそれぞれ、約9%、約8%と約9割を中東地域に依存しています。
 主要航路として、バブ・エル・マンデブ海峡、ホルムズ海峡、マラッカ海峡、バシー海峡とチョークポイントが存在しますが、我が国の海上保安庁はソマリア沖アデン湾で、派遣捜査隊の海賊対処活動、また、自衛隊も我が国関係船舶の航行安全対策、情報収集活動を担っています。
 最近はイエメンの親イラン派のホーシー派が、海賊行為を働くようになり、南アフリカの喜望峰ルートが急増し、それだけ輸送コストが増しています。
 エネルギー、食料

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

世界も激しくウゴイテいる 2024-11-03 19:09:34

 アメリカ大統領はアメリカ国民の審判ですが、大統領がどなたであれ、日本の首相は米国大統領と深い信頼関係を構築しないとならない。
 ロシアと北朝鮮の深刻な連携等、12日間の総選挙の間に、世界が厳しい、かつ重要な局面であることを今更ながら現実を突き付けられます。
 常に、大局、政局、選挙区、です。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【北朝鮮の新型ICBM『火星19型』の発射を受け、緊急合同会議を開催】 2024-11-01 20:08:59

10月31日7時11分頃、平壌近郊から1発のICBM級弾道ミサイルが発射され、北海道の奥尻島の西南約200kmの日本海に落下した。
それを受け、自民党本部において同日14時より『北朝鮮核実験・ミサイル問題対策本部、国防部会、安全保障調査会 合同会議』を開催し、防衛省、外務省、内閣官房より以下の説明がありました。
発射された弾道ミサイルは過去最長の約86分飛翔し、飛翔距離は約1000km、最高高度も過去最高で約7000kmを超えると推定されるものであり、政府は発射事案を受けた直ちに米国及び韓国と緊密な連携を確認し、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に対し厳重に抗議し、強く非難した。
また今回のICBMは、北朝鮮が9月に12軸車輪とみられる新型移動式発射台を公開していることから、火星18型ではない、新たなICBMである可能性を提起。
※翌11月1日に朝鮮中央通信は最新のICBM『火星19型』だと報じた。
写真や画像からは11軸22輪のTELとみられるあわせて北朝鮮によるロシアへの兵

宇都 隆史 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【最新】大谷翔平vsジャッジに対する海外の反応!WS対決にアメリカ熱狂 2024-10-26 10:44:47+00:00

2024年10月26日(土)にメジャーリーグ・ワールドシリーズが開幕しましたね。
念願の舞台にドジャース・大谷翔平選手が初出場し、ツーベースヒットの活躍を見せました。
そこで、今回はワールドシリーズ注目の大谷翔平選手vs […]

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

選挙戦、最終日を迎えました。
 2024-10-26 06:11:11

今回の選挙で、私は国の安定した財源による教育の無償化と国民所得の増加を訴えてきました。
持続的な発展を実現するためには、日々の暮らしが安心であること、未来に向けて挑戦できることが必要です。
教育と経済の好循環が国力量を増やします。
今日の午後は、高市早苗先輩(前経済安全保障大臣)が、弁士として応援に駆けつけてくださいます。
今、世界では、ロシアによるウクライナへの侵攻や、東アジアの情勢に対する懸念、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

上野 宏史 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

衆議院総選挙(新潟県) 2024-10-25 13:49:42

上野宏史です。
先般お伺いした新潟県では、新潟2区の細田健一候補、新潟5区の高鳥修一候補の事務所へ。
細田候補は私の経済産業省時代の先輩であり、2001年から2年間、一緒にハーバード大学ケネディスクールで学んだご縁もあります(小林鷹之先生も同じく同級生)。
高鳥候補は、私が現職でなくなった後にも常にお気遣いくださり、多くの勉強会、議員連盟でご一緒続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

大串 博志 衆議 佐賀 立憲 ホームページ評価:未評価

明日、衆院解散へ、しかし「判断材料」は示されていない 2024-10-08 10:51:33+00:00

衆参の代表質問が終わりました。
この二日間の石破総理の答弁を注視しましたが、石破氏らしさを全く感じない、極めて平板な、官僚答弁的なものでした。
総裁選の際に主張していた、日米地位協定の改定、紙の保険証の存続、選択的夫婦別 […]

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「早期解散になりました」 2024-10-03 19:11:32

 石破総理が誕生した。
我が国は難問山積で、難しいかじ取りになると思うが、頑張って頂きたいと思う。
衆議院選挙は10月27日が投票日に決まった。
11月10日が投票日になるのではないかと噂されていたが、その場合、告示日の翌日(10月30日)が園遊会なので、どうするのかと思っていた。
そのような日程の事情もあって、早期の解散に踏み切ったのかもしれない。
 痔瘻の手術から2週間近く経ったが、まだ痛みがあり、出血も続いている。
痔瘻の手術は傷口を縫わないので、出血が長く続くことになる。
選挙が始まる10月15日までには完全に治っていて欲しいと思っている。
 宮崎空港で不発弾が爆発した。
戦後80年も経っているのに、まだ戦争の負の遺産が残っている。
ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ、世界各地で戦争が続いている。
国民にとって、戦争を行ってプラスになることは何もない。
世界の指導者はそのことに気が付き、早期に戦争を中止して欲しいものであ

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

米国の大手防衛企業レイセオン社の幹部が訪日 2024-09-18 00:16:29+00:00

米国マサチューセッツ州に本社を置く、米国でも有数の防衛関連企業レイセオン社の幹部、バーバラ・ボルゴビノ氏が訪日し、議員会館事務所にお見えになりました。
防衛装備品の開発に関して、日米それぞれの情勢について突っ込んだ意見交換。
Details

安達 澄 参議 大分 無所属 ホームページ評価:未評価

【顔画像】関学大アメフト部の大麻を所持使用していた選手は誰? 2024-08-30 07:49:05+00:00

日本アメリカンフットボール協会が関学大アメリカンフットボール部に所属する5選手に 重大な規律違反があり、処分を科したと発表した。
  いったい何が起こったのでしょうか⁈ 重大な規律違反とは? 6月19日から7月2日にかけ […]

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「また地震が起きた」 2024-08-08 19:00:13

 今日の夕方、宮崎県日向灘を震源とする地震が起こった。
津波も報告されている。
地震による被害の全容はまだ分からないが、大きな被害がないことを祈っている。
東日本大震災以降、熊本や能登、そして宮崎と各地で地震が起こっているが、やはり、東日本大震災によって、プレートに変化が起きているのかもしれない。
 さて、今週は宮崎政久衆議院議員の地元である沖縄に行ってきた。
私の知り合いを紹介し、これからの宮崎議員の活動を支えていただけるようお願いをした。
 宮崎議員は素晴らしい人物で、元々沖縄の出身ではないが、骨を埋めるつもりで沖縄に渡り、弁護士活動を続けていた。
その後、仲井真元沖縄県知事に口説かれて衆議院選挙に立候補し、現在4期目で、厚生労働副大臣を務めている。
 沖縄には米軍基地がある関係でアメリカ人が多く住んでいる。
そこで宮崎議員は、アメリカ人の家庭に沖縄の子供たちをホームステイさせるという取り組みを始めた。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

たとえ与党でも、政府に言うべきことは言う。
 2024-07-30 16:59:13

本日、外交防衛委員会が開催されたが、冒頭、与党筆頭幹事として外務省に苦言を呈した。
閉会中審査前に、今回の質問内容(米軍人による犯罪の沖縄県への未通報事案と防衛省不祥事案)に関する理事懇談会を合計2回(4時間)開催したにも関わらず、外務省の対応は一貫してちぐはぐ、不誠実であった。
結果として国会閉会中だが、委員会開催となった。
これでは、外務省は法案、予算や条約に関しては積極的でも、自身の不祥事については至って消極的と言わざるを得ない。
今回の外交防衛員会では、政治家として明確な答弁をする様、外務大臣(ならびに防衛大臣)に求めた。
本日の佐藤の主な質問事項は2点 <潜水手当の不正受給関連> ①多くの自衛隊員は真面目に任務や訓練についている。
遵法精神を強く求められる武装集団たる自衛隊で、組織ぐるみで不正事件が起きたことは極めて残念。
防衛大臣は強い危機感を持って「膿を出し切る」と述べてきており、加えて防

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

根室管内1市4町・5レンジャーが霞が関に集結!!! 2024-07-12 08:25:50

根室地方総合開発期成会の中央要望でした。
暑い中、1市4町の首長および議長にわざわざお越しいただきました。
国土交通省・北海道局国土交通省・沓掛審議官国土交通省・道路局外務省・欧州局ロシア課農林水産省・水産庁農林水産省・畜産局財務省・主計局内閣府・北方対策本部 根室の気温の倍??の暑さの中でしたが、外気温に負けずの熱量で活動を行ってきました。
この時期になると北海道のみならず、全国各地の首長の皆さんが地域課題解決のために霞が関にて要望活動=予算獲得運動を展開し、後押し下さいます。
やはり、あまたある自治体の要望の中でも、その重要性や魅力・価値を訴えていかねば事業化・採択とはなりません。
いかに、訴えるか。
交渉力、説得力、熱量が問われます。
大変にありがたいことに、7区の首長続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

福島 瑞穂 参議 比例 社民 ホームページ評価:未評価

2024.6.28 米軍横田基地への訪問・要請 2024-06-28 08:48:04+00:00

今日は、呉東正彦弁護士と一緒に米軍の横田基地を訪問しました。
PFASの問題について、とりわけ横須賀におけるPFASの件に関して交渉をするためです。
今回対応してくれたのは、アビゲイル A. カタリーノ大佐とスティーブン C. ブラウン大佐、他1名(通訳を除く…。
The post 2024.6.28 米軍横田基地への訪問・要請 first appeared on 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区).。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

防衛力整備以外の観点から防衛力の向上を図る、という方法 2024-06-18 21:06:00

本日、参議院外交防衛員会で質問に立った。
論点は以下の3点 ①インドとの協力関係を、今後どの様にして深めていくか。
インドは世界最大の人口を有し、GDPは世界3位になるだろうと言われる、いわゆるグローバルサウスの代表国、盟主である。
そして対中国政策においては、中国に太平洋側との2正面対応を強いる地理的環境も重要である。
現在はQUAD(日米豪印戦略対話)の一員として友好協力関係にある一方で、ロシアと中国が入るBRICSや上海協力機構の一員でもあることから、インドを西側民主主義国の陣営により引き寄せる方策について、外務大臣に考えをうかがった。
②海底通信ケーブルの防護について島国の日本にとって海底通信ケーブルは欠くことができない重要な社会インフラである。
しかし、その監視、防護体制は等閑に付されているに等しく、非常に脆弱である。
平時の現在は民間事業者が保守点検にあたっているが、もし事態がグレーゾーン、

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

参議院本会議にて代表質問 2024-04-19 18:20:59

参議院本会議にて、代表質問を行った。
概要は以下の通り。
1.米軍と自衛隊の相互運用性強化指揮・統制機能の向上としては、実効性ある反撃能力を日米で実施することを含め、抑止力・対処力向上のため、わが国の統合作戦司令部JJOC(ジェイジョック)の設置に合わせた在日米軍司令部の機能強化により、ハワイにある米インド太平洋軍の司令部の機能を一定程度日本に予め置くなど、具体的な内容を、しっかりと日米2+2で詰めていくことが不可欠です。
総理のお考えをお伺いします。
また、両首脳は2+2の機会に、拡大抑止の突っ込んだ議論も求めましたが、なぜこれまでの審議官級から閣僚級に上げたのか、突っ込んだ議論とは何を意味し何を期待するのか、総理のお考えを伺います。
2.AUKUS日本が高度な先進技術をAUKUSと共同研究開発するためには、技術者のセキュリティ・クリアランスだけでなく、能動的サイバー防御含めたサイバーセキュリティ強

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

自民党改憲案で米国の「グローバル・パートナー」になれるのか 2024-04-18 18:19:48

今国会2回目となる憲法審査会が開かれました。
先般の日米首脳会談で、米軍と自衛隊の指揮統制をシームレスに統合すると岸田総理は述べましたが、そのためには9条改憲が必要ではないかと自民党に投げかけました。
 。
衆議院インターネット中継より。
憲法審査会発言要旨(2024年4月18日) 前回も申し上げたように、今の国会でどこまでやるのか、中谷元与党筆頭幹事には、具体的なスケジュールと具体的な改憲項目をイメージして議論を進めることを提案したい。
特に、本年9月の岸田総理の任期中までに発議までたどり着きたいのなら選択肢は一つ。
それは、5会派で概ね意見の集約が図られてきた「緊急事態における議員任期の特例延長規定」を中心に、テーマを拡散させず、起草委員会を設置して条文案づくりを進めていくべきと考える。

 9条改正については、我が党は反対ではないが、何度もこの場で申し上げているように、自民党の提案している「自衛隊明記論」は、

三宅 伸吾 参議 香川 自民 ホームページ評価:未評価

ミュンヘン安全保障会議に出席 2024-02-26 06:29:13+00:00

(写真左上から時計回りに、ジョアナ・NATO事務次長、トゥチュクテ・リトアニア国防副大臣、ハッカネン・フィンランド国防大臣、ヨンソン・スウェーデン国防大臣、ペフクル・エストニア国防大臣)2月16日から18日にかけて、ドイツ・ミュンヘンで行われた「第60回ミュンヘン安全保障会議」に出席しました。
ミュンヘン安全保障会議は、欧米における安全保障会議の中で最も権威ある民間主催の国際会議の一つ。
欧州主要国の閣僚をはじめ、世界各国の首脳や閣僚、国会議員、国際機関主要幹部が参加し、グローバルな安全保障問題について広く議論がなされる場です。
民間主催であることから、「安全保障版ダボス会議」とも呼ばれます。
今回の会議では、アメリカのハリス副大統領やウクライナのゼレンスキー大統領も参加し、ウクライナ支援などについても議論されました。
また、国際会議では、全体会議の合間を縫って行われる二国間会

大塚 耕平 参議 愛知 その他 ホームページ評価:未評価

【Vol.529】米大統領選リスク 2024-02-24 16:00:00+00:00

22日、日経平均が34年振りに最高値更新。
株価上昇はよいことですが、その34年間に米国株価は14倍。
手放しでは喜べませんね。
その米国でも株価が高騰。
このメルマガで再三取り上げているNVIDIAの株価は22日の1日だけで1 … 続きを読む "【Vol.529】米大統領選リスク"。

テーマ別 政治家情報