![]() |
ツイート
![]() |
政治家ホームページ評価
|
こんばんは! 井林たつのりです。
本当に10月?という陽気ですね。 今朝は始発の新幹線で上京秋季例大祭に合わせて皆んなで靖国神社に参拝する国会議員の会で靖国神社に参拝し、恒久平和を誓いましたその後、静岡に戻ってインタビュー藤枝中学校の運動会にも伺いましたがこちらはSNS等でのアップは控えて欲しいとのこと写真は無しで申し訳ありません。 夜は、自民党島田支部六合分会に目まぐるしく変わる政治情勢をお話ししました 【自民党入党のお願い】獲得党員数が、井林のバロメーターになります!自民党に入党して井林に大きなお力をお与えくださ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
「高市ショック」が起きるのではないか、とかなり警戒している。
自民党総裁選の後、円と債券は「ダブル安」だ。 日経平均は異常な上昇を続けており、違和感を覚える。 公明党の政権離脱で自民党が予算を通すのは、より困難を極め、野党の減税案も存在感が増してくるだろう。 。 英国のリズ・トラス政権が、減税策を示した瞬間、財政悪化を懸念してトリプル安の「トラス・ショック」が起きた。 自民党の高市早苗総裁が今後、赤字国債に頼る減税策を示したとき、マーケットは同様の反応をしてもおかしくないと思う。 。 先月、フランスでも新首相の政策に対して、財政悪化の懸念から、国債の格付けが引き下げられた。 世界各国、債務が増えている中で、難しいインフレ対応が迫られている。 米国を筆頭に、インフレで生活が厳しい自国民をまず守るべきという右派が台頭してきている。 高市総裁もそうした期待を背負っている。 物価高に不満を持つ国民の期待に応える予算を組
FM島田(76.5Mhz)にて10月15日放送の 「井林たつのりのスマイルメッセージ」「海運・造船の経済安保」についてです。
①日本の船は日本で作り、日本で持つ。 ②世界に確固たる地位を持つ。 とても高い目標です。 だからこそ、政治が必要ですね!251015海運・造船の経済安保井林たつのりのポッドキャスト · Episodeopen.spotify.comインターネットサイマルラジオ(http://www.jcbasimul.com/ )でも!YouTubeの「井林たつのり」チャンネルでもバック続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。 村山富市元総理のご逝去の報に接し 2025-10-17 05:21:40+00:00
村山富市元総理のご逝去の報に接し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
以前、私が大分1区の自民党の衆議院候補の応援に伺った際、村山先生も会場にお越しになっていて、驚いたことがありました。 政治的立場の違いがある中で、あえ […]。 The post 村山富市元総理のご逝去の報に接し first appeared on 下村博文 公式WEB.。 【一問一答】自民+維新で高市政権?食品消費税減税は?議員定数削減は? 2025-10-17 03:13:25+00:00
10月17日(金) 12時~13時にYouTUbeでのライブ配信を行いました。
以下より、アーカイブをご視聴いただけます。 The post 【一問一答】自民+維新で高市政権?食品消費税減税は?議員定数削減は? first appeared on 下村博文 公式WEB.。 入党ご希望の方へ 2025-10-17 02:00:40+00:00
大変ありがたいことに、高市早苗さんが新総裁に選出されてから、当事務所にも党員申し込みのお問い合わせを多数いただいております。
入党ご希望の方は以下のリンクからお申し込みください。 【 自民党 党員募集 】。 The post 入党ご希望の方へ first appeared on 下村博文 公式WEB.。
こんばんは! 井林たつのりです。
毎日、ハッキリしない天気ですね。 今日は朝から東京でした。 林業の会議です私からは、木材安定供給の為に、製材機械生産も支援すべきと、申し上げました。 また、保安林解除の事務手続きが長すぎるとの意見にも強く賛成しました。 その後は、レクや打ち合わせナドナドまた、水道工業団体連合会から上下水道予算確保の要望を水道議連幹事長代理、下水道議連事務局長として受けました漏水や陥没が起きないよう事前の対策が求められます!新幹線に乗って地元へ静岡朝日テレビさんのインタビューを受けてから静岡放送の生放送に出演こちらはメイクシーンのみ維新や国民民主との連立は自公政権の時から衆参とも少数与党でしたので行ってきた交渉の続きですだからこそ、自公連立こそが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
今日は国消国産の日です。
令和6年度食料自給率も公表されました。 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/zikyu_10-19.pdfカロリーベースで38%(前年度並み)生産額ベースで64%(前年度プラス3ポイント)接種熱量ベースで46%(前年度プラス1ポイント)です。 カロリーベースの食料自給率については、主食用米の消費量が増加したこと、及び砂糖が国産てんさ菜・さとうきびの生産量が増加したことでプラス要因となりま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
上野宏史です。
先日は、国際フォーラム「南モンゴル自由・独立運動の歴史と展望」へ。 私は、第2セッション「南モンゴルの歴史と現状、日本との関係」に登壇。 南モンゴル(中国内モンゴル自治区)における母語教育の制限をきっかけとして「モンゴル母語保護運動国際会議」が続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。 』。
今回は、ロシア・ウクライナ戦争について。
2025年10月11日、インターネット番組のニッポンジャーナルで、小泉悠さんの見解。 要約は以下の通り。 要約(詳しめ) 1) ロシア国防費の実態と見通し 連邦予算は機密部分が多...。 The post ロシアの継戦能力について 予算は減っても戦争は止まらない:ロシア・ウクライナ戦争の持久戦メカニズム first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ. |